三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】HARUMI FLAG
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 14:42:17
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

【契約者専用】HARUMI FLAG

21801: 契約者さん2 
[2024-03-27 13:41:41]
>>21798 匿名さん
存在自体は知ってる人は多いと思いますが、トリトン前からまあまあ歩くので、それなら新橋からタクシーでいいや、とはなる。
なので、BRTの早朝深夜便追加希望。
21802: マンション検討中さん 
[2024-03-27 18:47:51]
>>21784 契約者さん5さん
バスがあれば、バス乗ります
21803: 入居済みさん 
[2024-03-27 19:55:18]
てめえの家の教育のために終バス時間を早めに設定しろとか思考回路終わってるだろ
21804: マンション掲示板さん 
[2024-03-27 20:18:30]
BRTが遅くまで走ってくれれば、ららテラスの営業時間も伸びるのではないかと期待してしまいます。ぜひ深夜便を追加してほしいです。
21805: 契約者さん1 
[2024-03-27 20:19:46]
>>21803 入居済みさん

ホントにそうですよね
>>21791 の投稿、呆れて笑っちゃいました

在宅なので私は使うことないかもだけど、当初の予定通り、5時台と24時台は早急に対応して欲しいです

21806: 契約者さん8 
[2024-03-27 20:44:12]
資産価値を考えれば深夜便を増やすべきなのは言うまでもないでしょう
21807: 住民さん8 
[2024-03-27 21:33:05]
みなさん言うだけではダメで、行動しなければいけませんよ。
私は大手町勤務ですが毎日BRTを利用しています。都バスより断然早く着くのでおすすめです。
BRTの需要に貢献しないと増便など夢のまた夢でしょう。
21808: 契約者さん6 
[2024-03-27 21:33:43]
>>21805 契約者さん1さん
使わない人が言っても何の力も持たないでしょう。
21809: 契約者さん3 
[2024-03-27 21:50:14]
>>21807 住民さん8さん

そうですね、使わないと増えません。
21810: 入居済みさん 
[2024-03-27 22:37:45]
>>21807 住民さん8さん
内幸町まで歩いて三田線ですか?
21811: 評判気になるさん 
[2024-03-27 23:27:21]
築地の事業者が三井に決まることを祈ります
そうなれば地下鉄や晴海フラッグとの親和性も期待できる
21812: 住民さん4 
[2024-03-27 23:33:46]
4月1日から、バス運転士労働時間改善の告示がされますから、夜11時以降の運行は諦めています。
人手不足で当分無理。
 早く外国人バス運転士が増えて欲しい。
https://driver-roudou-jikan.mhlw.go.jp/bus/notice

21813: 評判気になるさん 
[2024-03-28 12:28:16]
先日X(旧ツイッター)で、ハルフラのニュースが話題になってましたが、やはりというべきか、大勢の嫉妬民が交通機関の件を叩いてましたね。
21814: 契約者さん4 
[2024-03-28 13:44:46]
2/20引渡しのシービレ・ソニー銀行で、野村からの手付の残金入金は3/7、ソニー銀行からの祝い金の入金は3/27でした。ご参考まで。
21815: 契約者さん1 
[2024-03-28 18:26:06]
>>21801 契約者さん2さん
タクシーつかまればいいけど。新橋はタクシー待たずに乗れますか?
21816: 契約者さん1 
[2024-03-28 19:17:47]
>>21811 さん

地下鉄はあまり期待しない方が良いと思う。
駅ができてもハルミフラッグからは徒歩10分と遠い。
大深度開発ならホームまでも遠そう。
都営線、東京メトロ線に乗継ぐ際は初乗り運賃が再発生しそう。

BRT拡充に期待します。
21817: 契約者さん5 
[2024-03-28 23:11:34]
ペット飼ってないんですが、昨日朝洗い場水しか出ないことに気がついた。室内犬でも水でも寒くないの?と思ってたら、水産ステーションのリリース、これから温水出るんですかね?

https://www.tokyo-np.co.jp/article/317732
21818: 契約者さん6 
[2024-03-29 01:31:35]
>>21816 契約者さん1さん
資産価値により影響するのはbrtよりも地下鉄だと思います。よって地下鉄を推進すべき
21819: 契約済みさん 
[2024-03-29 04:02:18]
>>218
住人目線じゃないなぁ。転売目的も契約者ではあるけど。
21820: 契約済みさん 
[2024-03-29 08:18:35]
結局はタワーなんよな。
高層角部屋でこれならプレミアフロアの角部屋は坪1200万。更にハブって坪1500万もありえる。

https://twitter.com/chopimarupi/status/1773335807073398874?t=Ew391drrh...
21821: 契約者さん5 
[2024-03-29 10:36:38]
>>21820 契約済みさん
A棟も高いし、タワーというより南西角が強いだけでは?
21822: 契約者さん1 
[2024-03-29 18:08:22]
中央区の検討では環状2号線のハルミフラッグ側に駅出入口を考えてくれてるみたいですね。晴海五丁目への地下動線の確保と明示してくれてるのも嬉しい。
今後事業者や東京都と調整する事ではあるし、周辺再開発と連携が必要となってるけど、是非このまま進んで欲しい。
https://twitter.com/genki_takahashi/status/1773622729847017640?s=46&t=...
21823: 入居済みさん 
[2024-03-29 18:09:03]
外廊下側激寒棟
21824: 契約者さん6 
[2024-03-29 18:59:16]
管理費修繕積立金の引き落とし口座登録したはずが、2/20引渡しで今の所引き落としされてないんだけど、みんなされてる?
初期費用の中で一括で何ヶ月か分払ったけどそれが関係してる?
21825: 契約済みさん 
[2024-03-29 19:22:42]
>>21824 契約者さん6さん
承認制オプチャでやれ
21826: 契約者さん2 
[2024-03-29 19:30:26]
>>21822 契約者さん1さん
4丁目の再開発余地は分かってないいましたが、3丁目も地下鉄駅と関連して開発される可能性があるんですね!
考えてみれば駅前になるわけなので今のままになるわけないですよね。駅前再開発も楽しみです!
21827: 契約者さん3 
[2024-03-29 20:11:03]
>>21826 契約者さん2さん

地下鉄駅に駅前ってないと思う
21828: 契約者さん4 
[2024-03-29 20:17:41]
>>21827 契約者さん3さん
いやいや駅前はあるでしょう。

21829: 入居済みさん 
[2024-03-29 20:28:41]
風強すぎて横なぶりの雨で廊下びしょ濡れで、シービレの桜は倒木するしで悲惨だった
21830: 契約者さん4 
[2024-03-29 21:33:51]
誰だよ、オブチャにまでドトールの話題を持ち込んだのはw
21831: 契約者さん4 
[2024-03-29 22:27:34]
>>21822 契約者さん1さん

もし本当に晴海5丁目の交差点に地下鉄出口ができたら最高ですね。あわよくば、ららテラスまで延長してほしいです。
21832: 契約者さん7 
[2024-03-30 00:16:14]
>>21831 契約者さん4さん
しかし実際のホームまではかなり距離がありますね。
PTKの地下道のような何もない道になるんでしょうか?
せっかくなので道の途中にも何か作って欲しいです。
何もない道を10分程歩くのもどうかと思います。
21833: 契約者さん8 
[2024-03-30 00:19:24]
>>21832 契約者さん7さん
イイですね、地下街作れば商業施設不足も補えますし。
もっとも臨海地下鉄開通する頃には4丁目の再開発も進んでそうです。
21834: 契約者さん6 
[2024-03-30 00:56:17]
暴走バイクがうるさすぎる…
21835: 契約者さん3 
[2024-03-30 01:28:04]
>>21834 契約者さん6さん
夜になると定期的に聞こえますよね。。勝どきでも毎晩やられてたんで、晴海はマシかと期待してましたが。。なんとかならないのかな。今度目の前通ったら怒鳴りつけてやりたい。
21836: 契約者さん4 
[2024-03-30 01:48:29]
>>21835 契約者さん3さん
SEAですがその手の騒音は全く聞こえないですね。むしろ静かすぎて快適。VILLAGEによるのかな?
21837: 住民でない人さん 
[2024-03-30 03:19:51]
外廊下爆笑棟はどの棟も音うるさくて寒いよ。

SKYDUO21階の南西角で坪900万弱なら、プレミアムフロアは坪1800万で大勝利か
21838: 契約者さん4 
[2024-03-30 06:55:30]
>>21837 住民でない人さん

プレミアムフロアの民度低!
21839: 契約者さん3 
[2024-03-30 07:28:16]
>>21825 契約済みさん

別に承認制オプチャでやる必要なくない?管理費修繕積立金が引き落とされてるかどうか住民以外に知られたところで何も困らないでしょ
21840: 契約者さん7 
[2024-03-30 07:47:06]
>>21832 契約者さん7さん

周辺開発との連携が必要って言及されてるのがそういう事だと思うけど。築地再開発でも事業者募集の要求に地下鉄との接続が記載されてたはず。四丁目再開発時に地下道で地下鉄と接続させるように要求して東京都の地下道の負担を下げるようにするんだと思う。
その上で事業者が集客が期待出来ると思えば入り口だけじゃなく、店舗も置くんじゃない。
個人的には駅との移動がメインだから途中何もなくても良いけどね。月島も長い地下通路あるけど特に店舗なんて無いし、あんな感じになりそう。
21841: 契約者さん6 
[2024-03-30 11:37:30]
>>21828 契約者さん4さん

月島も勝どきも築地も東銀座も駅前開発はないよ。
21842: 契約者さん2 
[2024-03-30 11:44:18]
3丁目の駅上は中央区の施設もあるので、ここがまず出入り口と共に建て替えられるでしょう。
セブン裏の資料中に黄色く塗られているあたり。
ハルミフラッグからも駅までの導線沿いなので力を入れてもらいた。
21843: 契約者さん5 
[2024-03-30 16:35:35]
地下鉄はあまり気にしないほうがいいんじゃないか。
開通するであろう20年後には、さすがに車の自動運転が実用化されてて、BRTの本数が増え、そっちのほうが便利になってるんではなかろうか。

地下鉄開通しても、駅は地下深いだろうし、横移動に加え上下移動も大変そう。
21844: 契約者さん6 
[2024-03-30 18:35:28]
今日は日中日の差す時間帯は暑かったですね
21845: 契約者さん1 
[2024-03-30 19:17:41]
>>21843 契約者さん5さん

晴海フラッグにとってはそうかもしれないけど、地下鉄は晴海フラッグのために通すわけじゃないからね
21846: 契約者さん4 
[2024-03-30 21:35:47]
> 環状2号線を超えて晴海フラッグ側まで地下通路を通す可能性は高くないと思う。構造的に構築可能ということだが300m超の地下道はさすがに長過ぎる。ただ「晴海五丁目側」と明記されているので検討はされるだろう。
https://dorattara.hatenablog.com/entry/20240330/1711724400

何にもない地下道じゃなくて何か作って欲しいって意見もあったけど、そもそも300mも地下道掘ってくれるのかって感覚の方が正しそう。環ニ超えて出入口作ってくれたら万々歳だと思う。
21847: 契約者さん1 
[2024-03-30 21:45:06]
路線はこうでよくない?
路線はこうでよくない?
21848: 匿名さん 
[2024-03-30 21:53:19]
>>21846 契約者さん4さん

地下通路通すより晴海4丁目の都道304号線沿いを発展させてもらってそこを地上で通る方がいいわ。
もちろん地下通路もあるうえで4丁目駅周辺が発展すれば良いけど、ハルフラ民が地上を通る導線の方が4丁目の商業施設は発展すると思われ。
21849: 契約者さん2 
[2024-03-30 22:25:22]
>>21847 契約者さん1さん
確かにこれだと南東側は郵便局、マリナーズコート、クロスドック、区民センターの下だし、権利処理も煩わしくなさそう
21850: 入居済みさん 
[2024-03-31 01:26:52]
住んでる棟なら居住階でない階も行けちゃうガバガバセキュリティどうにかならんか。
ラクセスキーなら着床制限できて居住階以外は押せないのになぁ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる