三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】HARUMI FLAG」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】HARUMI FLAG
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 11:34:22
 削除依頼 投稿する

契約者専用スレを作りました。

検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555654/
検討スレの前スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547759/
東京都HP:
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/DATA/20ocja00.pdf
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/12/20ocja00.htm
三井不動産HP:
https://www.31sumai.com/mfr/X1604/
日経新聞記事 2018.11.1:
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37179540R31C18A0L83000/


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1604/#!/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00145093

【概要】
棟 数
:住宅棟(板状/中層棟) 22棟
:住宅棟(超高層タワー) 2棟
:商業棟 1棟
階 数
:住宅棟(板状/中層棟) 14階~17階
:住宅棟(超高層タワー) 50階
:商業棟 4階

最寄り駅:都営地下鉄 大江戸線「勝どき」駅 徒歩25分
総戸数:5,632戸 (分譲 4145戸、賃貸 1487戸)
売主:三井不動産レジデンシャル 三菱地所レジデンス 野村不動産 住友不動産 東急不動産 東京建物株式会社 大和ハウス工業 住友商事 NTT都市開発 新日鉄興和不動産
発売時期:2019年5月下旬
完成時期:板状/中層棟 2022年秋、高層タワー棟 2024年春

・SEA VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(E棟)・18分(D棟)・19分(C棟)・20分(B棟)・21分(A棟)
専有面積:85.37㎡~152.10㎡(トランクルーム面積0.42㎡~1.58㎡含む)
間取り:3LDK~4LDK
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

・SUN VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目503番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩17分(D棟)・18分(C棟)・19分(B棟)・20分(E棟)・21分(F棟)・22分(A棟)
専有面積:61.06㎡~116.58㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

・PARK VILLAGE
所在地:東京都中央区晴海五丁目504番(地番)
交通:都営大江戸線「勝どき」駅(A3b出口利用)下車徒歩20分(B・C・D棟)・21分(E棟)・22分(A・F棟)
専有面積:66.59㎡~108.31㎡
間取り:2LDK~4LDK
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第177回 選手村マンション。五輪開会前に売り出すニュースに触れて
https://www.sumu-log.com/archives/12879/
第190回 2019年・話題のマンションを検討するとき
https://www.sumu-log.com/archives/13357/
第199回 バス便ではなく新交通便のマンションなのです
https://www.sumu-log.com/archives/14234/
真夏前の決断をおすすめしたい新築マンション5選 ~2019年6月下旬編~
https://www.sumu-log.com/archives/16193/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(前編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16238/
第11回スムログ座談会 「晴海フラッグ(後編)」
https://www.sumu-log.com/archives/16290/
第12回スムログ座談会(前編)「台風と水害と晴海フラッグ」
https://www.sumu-log.com/archives/17741/
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
五輪延期による晴海フラッグの引き渡し遅延懸念の話
https://www.sumu-log.com/archives/20407/
【お便り返し】晴海フラッグとパークタワー勝どき、どっちを買うべき!?
https://www.sumu-log.com/archives/31969/
HARUMI FLAG(晴海フラッグ)を待つという選択 ~値上げしないと予想~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31846/
晴海フラッグと同じくらいの価格で買える新築マンションは? 晴海フラッグの価格妥当性は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34087/
シングル・ディンクスの若年層が晴海フラッグの2LDKを買うという選択。とてもおすすめです!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34920/
お便り返し その201「晴海フラッグ、2LDKと3LDKどちらにするか迷っている」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34995/
作文「HARUMI FLAGと私」
https://www.sumu-lab.com/archives/21224/
お便り返し その236「晴海フラッグ、東京BRTの運行が未確定なことをどう考えるか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/35687/
販売前のおすすめ新築マンション5選+販売中のおすすめ新築マンション5選【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/36033/
晴海フラッグ、83.5㎡、LD13畳の空間で4人家族がゆったり暮らせるか
https://www.sumu-log.com/archives/36419/
【上がり框なしは不便?】晴海フラッグのオプションにもある”上がり框なし”のメリット・デメリット(実体験)
https://www.sumu-log.com/archives/36451/
晴海フラッグ 今期販売住戸のおもしろ間取りと「すまいよみ」なら申し込みたい間取り
https://www.sumu-log.com/archives/38423/
晴海フラッグには気をつけろ!
https://www.sumu-log.com/archives/43570/
晴海フラッグ転売住戸の価格は? タワー棟の価格は?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/49285/
晴海フラッグ タワー棟(HARUMI FLG SKY DUO) 個人的な検討編【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/53259/
晴海フラッグ【選手村】とは何だったのか。もう晴海フラッグの誘惑に惑わされない!
https://www.sumu-log.com/archives/53335/
晴海フラッグスカイデュオ 絶妙な価格設定が周辺中古相場を下支え?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/54814/
晴海フラッグの即転売住戸 いくらなら買いか?!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/55242/
晴海フラッグスカイデュオ×1LDK 単身若年層へもおすすめ!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56465/
晴海フラッグスカイデュオ 第一期のスケジュール ~ホームラン狙いではなくセーフティバントだろうと塁へ出るという戦略もおすすめ~
https://www.sumu-log.com/archives/56593/
晴海フラッグの転売価格を可視化してみた
https://www.sumu-log.com/archives/56651/
晴海フラッグスカイデュオを基準にしてしまうと落選した後に苦労します【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/56653/
真夏の祭典! HARUMI FLAG SKY DUO 第1期抽選会参加レポート
https://www.sumu-log.com/archives/57260/
新築マンションを契約した後、まさかの晴海フラッグ スカイデュオ当選!
https://www.sumu-log.com/archives/57419/
晴海フラッグ スカイデュオ 家族3人で暮らせるコスパに優れた2LDKは?
https://www.sumu-log.com/archives/57494/
晴海フラッグの敷地内駐車場抽選で落選となりそうです 待てば確保できる?それとも諦めて売却?【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/57584/
晴海フラッグ スカイデュオはずれた!中古に切り替えた方が良い方の特徴3選
https://www.sumu-log.com/archives/56635/
晴海フラッグの分譲賃貸 販売価格からの利回りは6.5%前後【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60291/
晴海フラッグ板状棟 2024年1月時点の相場 価格上昇率は130%~150%【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/60650/
晴海フラッグスカイデュオで転売住戸の動きあり 新築時14200万円台→転売時25000万円台【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62446/
晴海フラッグ板状棟 2024年4月時点の相場 平均坪単価約505万円【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/62764/

[スムラボ 関連記事]
晴海フラッグ 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/1185/
【中央区】ハルミフラッグなど投資として購入するということについて
https://www.sumu-lab.com/archives/1549/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 1今から資料請求する編【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7993/
【HARUMI FLAG】オリンピック村としてぐでぐでなのが大いに魅力!!
https://www.sumu-lab.com/archives/11130/
初心者向け!はじめての晴海フラッグ 2 各国選手が伝える”今”【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/11180/
はじめての晴海フラッグ3 第1期の購入者にインタビュー【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/14201/
はじめての晴海フラッグ4 モデルルーム訪問レポート【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/18029/
晴海フラッグ 本気で部屋選びをしてみた【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/18221/
はじめての晴海フラッグ5 現地見学ルート①豊洲市場から編!映像付き【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/16068/
船に乗ろう!海からお部屋を確認!現地見学ルート②はじめての晴海フラッグ6【Weekendクリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/20137/
SEA VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ7【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21237/
SUN VILLAGE 海に面した全住戸写真(確認用)はじめての晴海フラッグ8【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/21800/
臨海地下鉄ついに新設確定!ハルミフラッグ近くの駅がなんと!【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/67302/
ワンチャンやで!ワンチャンでいくんやって!晴海フラッグ【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/68028/
【晴海フラッグ】タワー棟ついに登場!予想価格はズバリ?(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/69045/
?【晴海フラッグ SKY DUO】予想の答え合わせと新たな予想価格(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/72898/
【HARUMI FLAG SKY DUO】【速報】価格表 お得住戸は?!今回もお祭り確定… 「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/76478/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_5(SUN VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78702/
HARUMI FLAG SKY DUO TOWER_6(PARK VILLAGE) 第1期6/25締切!各戸別価格表 【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/78922/
晴海フラッグ スカイデュオ(HARUMI FLAG SKY DUO) 一次取得者に向けたメッセージ【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/79685/
晴海フラッグSKYDUO、申し込みました。【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/80766/
HARUMI FLAG SKY DUO撃墜されました【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/82627/
HARUMIFLAGの中古物件について
https://www.sumu-lab.com/archives/85105/
【SKY DUO】人は夢を2度見る(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/85311/
2023年 PV数ランキングTOP10 人気&注目マンション!!【後編】【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/92992/
2024年5月ハルミフラッグ大暴落とはならないよね?【ナカハラ】
https://www.sumu-lab.com/archives/95528/
HARUMIFLAGを売却してみて
https://www.sumu-lab.com/archives/95948/

[スレ作成日時]2019-09-10 17:12:18

現在の物件
所在地:東京都中央区晴海五丁目502番(SEA VILLAGE)、503番(SUN VILLAGE)、504番(PARK VILLAGE)(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩14分 (A5出口利用)(SUN VILLAGE タワー棟)、徒歩15分 (A5出口利用)(PARK VILLAGE タワー棟)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.80m2~121.66m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 4,145戸

【契約者専用】HARUMI FLAG

21601: 契約者さん7 
[2024-03-20 18:18:05]
12m強のすごい風!!玄関ドア開けたら大変なことに…
21602: 契約者さん1 
[2024-03-20 18:19:50]
>>21593 契約者さん4さん
スロップシンクが欲しくてシービレにするかかなり悩んだけど、選択しなくて良かった。。
21603: 契約者さん1 
[2024-03-20 18:20:54]
>>21601 契約者さん7さん
これだけ風強いと、ららテラスも行けないですね。サンが羨ましい。。
21604: 契約者さん7 
[2024-03-20 18:23:02]
>>21591 契約者さん6さん
目黒は坂多いし駅前ゴミゴミ分かります。
実家が長者丸なんですが車ないと帰るの不便なんですよね、、
目黒区ではなく品川区になるけど

21605: 契約者さん7 
[2024-03-20 18:34:06]
>>21604 契約者さん7さん

長者丸って目黒駅なら徒歩圏内じゃない?
恵比寿で飲んだ帰りはタクシーが丁度いいよね。

俺も以前住んでたけど、坂が多いエリアにはほとんど行く用事がなかったな。
山手線の南側に住むなら凄く良いエリアだよね。
21606: 契約者さん2 
[2024-03-20 19:03:39]
>>21602 契約者さん1さん
シービレだけやはり別の物件感あります。良く言えば落ち着いてるんですけどね。。
とにかくららテラスまで遠いのでたくさん買い込むしかないのですが、荷物が重くて大変ですわ。
21607: 契約者さん6 
[2024-03-20 19:40:10]
>>21597 入居済みさん
何の話かわからないが
なぜ参考になるが5つも?
21608: 契約者さん8 
[2024-03-20 20:07:33]
>>21607 契約者さん6さん
入居済みさんのネガコメには常にいいねがつくよ
自分のパソコンでやってるんだろうけど
21609: 契約者さん1 
[2024-03-20 20:25:16]
やはり悪天候の日はサンビレ優位に感じますよね。
お天気の良いはシービレ最高なんですけどね。
21610: 契約者さん6 
[2024-03-20 20:40:49]
>>21609 契約者さん1さん
天候悪い時はサンDから地下に降りて帰ってます
そういう意味ではサンDはエレベーター使われてかわいそうですね
21611: 契約者さん1 
[2024-03-20 21:13:17]
長谷工だけは買うな!こうゆう格言が2017年くらいまであったが、最近は全く聞かないのはなんで?長谷工っていう理由でシービレやめた。
21612: マンション住民さん 
[2024-03-20 22:12:03]
>>21610 契約者さん6さん
どちらかというとサンDは内廊下かつ天候の影響なくそのまま帰れて羨ましいだろ
21613: 契約者さん7 
[2024-03-20 22:49:11]
>>21612 マンション住民さん
それ言ったら可哀想だよ

21614: 入居済みさん 
[2024-03-20 23:34:04]
サンDのエレベーターってめっちゃ来るの遅いんだよね
2基だし
21615: マンション住民さん 
[2024-03-20 23:35:29]
外廊下爆笑棟という名言がなつかしい。爆笑
21616: マンション住民さん 
[2024-03-20 23:36:33]
>>21614 入居済みさん
エレベーターの速さはどこも一緒だぞ。自分の棟も遅いと言ってるようなもんだ。
21618: 契約者さん4 
[2024-03-21 00:53:26]
シービレッジだが、窓を開けてもどうってことないんだが。何か?
21619: 契約者さん3 
[2024-03-21 05:54:29]
>>21604 契約者さん7さん
目黒区に住んでます、と言ったら普通は自由が丘や中目黒、都立大学、駒場辺りの中低層住宅街を指すんじゃないですか?
21620: 契約者さん1 
[2024-03-21 07:17:21]
>>21619 契約者さん3さん

そちらは東急しかなくて止まるとバスのみ
道狭く迷路、平坦に見えても坂、インフラ古い
子供だけでは危なくて道歩けないでしょう

東横線、日比谷線は大好き、最強
21621: 契約者さん5 
[2024-03-21 08:29:03]
>>21611 契約者さん1さん

その通りでしたね。当時は長谷工が公的資金で復活した後だったことと、直床施工のクッションフローリングだったりしていたが関係していたかと思います。

私も三次購入なので昔の悪印象からシービレは見送って、パーク購入しました。内覧会での指摘対応も丁寧で、施工会社への不満は無いですね。
いろいろ設計担当への不満はありますがね。
21622: 契約者さん8 
[2024-03-21 10:57:38]
入居者の本音の感想、自分と異なるものやネガティブところも含めて参考になったので、他の方の感想もお待ちしています!


21624: 管理担当 
[2024-03-21 13:08:32]
[No.21617~本レスまでは、ご本人様からの依頼、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
21625: 契約者さん6 
[2024-03-21 13:28:39]
>>21623 契約者さん5さん
1時間以内だと乗継割引で片道で行けるようですよ。
ただ、私はこの方法を大っぴらにやるのはどうかと思います。
本来の乗継割引が想定している方法ではないと思うので、なんだか貧しい発想な気がします。
遅かれ早かれ対策されるのではないかと思いますが、積極的なやる人がいたら残念です。
21626: 契約者さん3 
[2024-03-21 14:07:05]
BRTの1時間以内単純往復が事業者の想定するものかどうかは事業者にしかわからないですが、利用客の少ない平日昼間の利用はむしろ事業者の収益に貢献するように思います。ただ私自身は1時間以内にランチを終えて戻る自信がありません。

[一部テキストを削除しました。]
21627: マンション住民さん 
[2024-03-21 15:12:46]
パークDの東向きの部屋が売れたのか、消えてますね。1億ギリギリ切っていたような。
21628: 契約者さん6 
[2024-03-21 17:13:48]
>>21610
サンD上層住みですが、とっても迷惑なので、地下に行くならせめてサービス用エレベーターを使ってください。利用者いないんですぐ来ますよ。シアタールームの隣にあります。
21629: 契約者さん4 
[2024-03-21 17:19:13]
>>21625 契約者さん6さん
いや、平日昼間に利用する人が少ないので、BRT側は大歓迎だと思いますよ。人が乗ってなくても運行はしなきゃいけないわけだし。
21630: マンション住民さん 
[2024-03-21 19:53:25]
エレベーター3個ある棟のうち1個は、縦長の糞しょぼエレベーターだし何かが抜けているハルフラ。セキュリティーでかざすの面倒すぎてFTSヘッドぶち壊したくなる。
21631: 契約者さん5 
[2024-03-21 19:56:14]
>>21625 契約者さん6さん
BRTランチが流行しそう
21632: 契約者さん3 
[2024-03-21 20:26:04]
>>21630 マンション住民さん
脳みその病気だから人やっちゃう前に受診した方がいいよ
21633: 契約者さん5 
[2024-03-21 20:54:49]
PASMOキーを作っても、玄関開けられないからなんの役に立つのだろうか。
21634: 契約者さん8 
[2024-03-21 21:08:04]
>>21629 契約者さん4さん
いやその1時間以内に帰って220円にしようっていう発想が貧しいから嫌なんじゃない?
なんかハルミフラッグはそういう人ばかりと思われるのは自分も嫌かな。
21635: 契約者さん2 
[2024-03-21 21:16:03]
>>21628 契約者さん6さん
規約上は禁止されてるんですか?
21636: 契約者さん6 
[2024-03-21 21:17:44]
ランチタイムって普通1時間。少し誤魔化してちょうどいい。そもそも往復払うなら新橋行くか?って話だし、別にいいのでは?
21637: 契約者さん3 
[2024-03-21 21:20:07]
>>21634 契約者さん8さん

BRT側が値付けしている適正価格だと思うけど違うの?
21638: 一平 
[2024-03-21 21:52:43]
>>21630 マンション住民さん
わかる。あと微妙に位置が低くてつかいづらい。まじで細部のこだわりがない
21639: 契約者さん6 
[2024-03-21 22:09:10]
会議室で各社合意形成して決めたような設計だからな。1人の天才が設計して欲しかった。
21640: 契約者さん7 
[2024-03-21 22:20:21]
>>21630 マンション住民さん

担架が運べるようにじゃないの?
そーゆーことじゃなくて??
21641: 契約者さん7 
[2024-03-21 22:40:44]
>>21558 入居済みさん
住む前にそんなことにも気づかない、想像力が欠如した人かな?サクッと目黒に戻れば?
21642: 契約者さん5 
[2024-03-21 23:36:37]
玄関の施錠しなければ、PASMOキーだけで帰れるよね
21643: 契約者さん6 
[2024-03-21 23:38:39]
>>21634 契約者さん8さん
ハルミフラッグ住民は、他人のことを発想が貧しいという上から目線の人ばかりと思われるのは自分は嫌かな。
21644: 契約者さん1 
[2024-03-22 00:12:49]
>>21617 契約者さん1さん
投稿主です。物議を醸して申し訳ありません。
削除依頼は既に出しています。

一点私からのお願いです。レジリエンス時、カーシェアとホテルを取るように妻に言ってるのは自分達がハッピーになるためではありません。その車やホテルを活用して、他の人を1人でも助けるためです。その車で色々な人を乗せてあげて下さい。ホテルは困ってる人複数名で避難しましょうということです。カーシェア情報も私が予約取りにくくなるだけですが、皆様の幸せを願ってシェアさせていただきました。220円の件はいろんな考え方がありますね。なので削除依頼しました。ありがとうございました。
21645: 契約者さん1 
[2024-03-22 00:35:31]
>>21644 契約者さん1さん
とてもタメになる情報でしたので消える前にメモさせていただきました!ありがとうございます!!


一部の阿呆なコメントのせいで、こうやって有益な情報提供をしてくれる人の気持ちを無碍にするんだよな…
21646: 契約者さん7 
[2024-03-22 00:54:55]
しかし個別マンションの掲示板に、わざわざこれだけ部外者が書き込んで荒らすのも珍しいのではないかな。
住まいが全てではないよ。どうかこころ安らかに生きてください。
21647: 契約者さん7 
[2024-03-22 02:40:20]
>>21638 一平さん
高さについては車椅子や子供への配慮でしょ。想像力が足らないのはそちら。
21648: 契約済みさん 
[2024-03-22 03:38:21]
ラクセスキーだったら全て解決した。デベロッパーがアホなだけ。
21649: 契約者さん4 
[2024-03-22 06:22:42]
>>21648 契約済みさん
もういいから、ラクセスさん
21650: 契約者さん1 
[2024-03-22 07:31:22]
ラクセスキーのマンションに住んでたけど家までハンズフリーで帰れるのは本当に楽だったよ。年一回電池交換はあったけど。コストかけれたはずなのになんでラクセスキー採用しなかったのかほんと謎
21651: 契約者さん1 
[2024-03-22 08:02:11]
いつまでもラクセスに固執して何度も書き込むのは謎。
21652: 契約者さん3 
[2024-03-22 08:40:04]
前の家の方が良かったなら戻ればいいのに…
21653: 契約者さん8 
[2024-03-22 09:39:33]
>>21644 契約者さん1さん

いちいち神経質な人間に反応していたら、何も出来なくなりますよ。
他人に何かを強要しているわけではないので、無視しておけば良いと思います。
有益な情報提供ありがとうございました。
21654: 契約者さん6 
[2024-03-22 09:42:25]
>>21648 契約済みさん

これ以上鍵がでかくなったら不便だから嫌です
21655: 契約者さん5 
[2024-03-22 12:22:47]
ラクセスキーの導入は、理事会で決めればよいと思います。そんなにお金もかからないですよね
21656: 契約済みさん 
[2024-03-22 12:31:27]
もうめんどくさいから網膜認証にしろよ。
21657: 契約者さん8 
[2024-03-22 12:44:21]
>>21644 契約者さん1さん
本当に有益な情報でしたし、積極的にコミュニティに貢献したいと言う意思が感じられる投稿でしたので、とても残念です。管理組合だかPTAだかわかりませんが、きっと実世界で活躍下さる方だと思いますので、宜しくお願いします。

企業でもコミュニティでも同じですが、上から目線で批評だけして何ら貢献しない無益な方々には反省を望みます。
21658: 契約済みさん 
[2024-03-22 14:40:36]
聞いた話なのでエビデンスは出せませんが、ラクセスキーにしなかったのは半導体不足の影響らしいです。
全住戸分のラクセスキーの調達が困難だったとか。
21659: 契約者さん5 
[2024-03-22 16:13:31]
>>21654 契約者さん6さん

Miwa ラクセスキーの方が
一回り小さいよ

なんでここのキーはでかいんだ
21660: 契約者さん6 
[2024-03-22 17:43:31]
モバイルSUICAで十分便利です。いつまでも無いものねだりしても無駄なこと。
21661: 契約済みさん 
[2024-03-22 19:08:17]
>>21654 契約者さん6さん
ラクセスキーは折り畳みだから2/3くらいに小さくなるからな。
21662: 住民でない人さん 
[2024-03-22 19:18:35]
ようやく賃貸5戸決まったわ!

㎡5000円とかアホみたいな賃料で出してると1年かかっても決まらないよ。
安めの定借(ハルフラなら㎡4500円以下)でだして、サクッと決めて賃料上げてくのが大規模マンションのやりかた。
タワーは㎡5500円でたくさん出るだろうから、5000円で出してサクッと決める予定だったけどインフレ進んで賃料上がってそうw

ハイルーフ付きは高値で決まったが、ノーマルルーフは需要少なく賃料に影響無し。
というわけでノーマルルーフ1区画放出します。駐車場抽選がんばって~

21663: 契約者さん10 
[2024-03-22 21:19:38]
考えてみて欲しい。今タッチするとこ、そのまま素通りできるんだぞ。エレベーターだって階のボタン押すだけ。最高だろ。
21664: 匿名さん 
[2024-03-22 22:22:09]
タッチ時にセキュリティー板が自動ドアの奥側にあると、行って帰ってこないといけないから面倒だよね。
デベは導線考えてタッチ板設置しろよと思ってたけど、ラクセスキー予定だったらセキュリティー板はどこでも良いから納得。

半導体不足も解消されたから是が非でも交換して快適なレガシー仕様に。
21665: 契約者さん10 
[2024-03-22 22:30:41]
自転車置き場の鍵が1番イラつくな。降りないとタッチできないし、鍵出すのだるいし。
21666: 契約者さん2 
[2024-03-23 00:30:19]
>>21665 契約者さん10さん
そのとおり。萎えるよね
21667: 契約者さん2 
[2024-03-23 06:32:54]
>>21660 契約者さん6さん
モバイルSuica使っても玄関ドア開かないのにどうして便利なの?
21668: 契約者さん10 
[2024-03-23 08:34:47]
ラクスル導入派だけど、セサミ5はSuicaや指紋で開けられる。家も開けたかったらこれつければいい。尚、うちは鍵かけてない。
21669: 契約者さん8 
[2024-03-23 09:59:10]
>>21668 契約者さん10さん
スマートロックは民泊利用を疑われてしまうし、設置は規約的にグレーなんですよねー
21670: 契約者さん2 
[2024-03-23 10:10:35]
>>21669 契約者さん8さん

グレーは黒では無いって考えるよ。私は今の鍵で満足してるけど、不満がある人はグレーは気にしないよ。
鍵に限らずね。
21671: 住民さん8 
[2024-03-23 14:18:16]
>>21669 契約者さん8さん

玄関扉は共用部だから、勝手にスマートロックつけちゃダメじゃない?
21672: 契約者さん5 
[2024-03-23 15:43:49]
>>21671 住民さん8さん
ほんとそれ。
同じ階に玄関前に置物置いてる人いる。その人、スーツケースとか自転車とかも諸々置いてる。

前のタワマンなんてそんな人いなかったし、クリスマス前に管理組合から「クリスマスシーズンのみ玄関にリースを飾る事を許可します」ってチラシが出た。共用部に勝手に物出さないって当たり前。

民度というか、田舎の一軒家から来たから、マンションの当たり前のルールを知らない人が多い印象。車も品川ナンバーじゃなくて田舎のナンバー結構いるし。郷に入れば郷に従えじゃないけど、このマンションは共用部に物放置ダメという規則なんだから守って欲しい。また防災センターも各階見回って欲しい。
21673: 契約者さん2 
[2024-03-23 15:53:33]
>>21672 契約者さん5さん
玄関前の放置物を見回るって通知の紙が2月に入ってたけど、まだやってないっぽいですよね。
規約違反は積極的に対処してほしい。

21674: 契約者さん3 
[2024-03-23 16:42:00]
アルコープや廊下は共用部。
共用部に物を置いたり器具を設置するのはグレーだ、問題ないと言うと、理屈の上では他の部屋の住人が貴方の部屋のアルコープに物を置いても良いと言う事になります。だって共用部であって貴方に排他的利用権はないのだから。
だから共用部には一切物を置かない、設置しないが合理的ルールなのですよ。

21675: 契約者さん5 
[2024-03-23 17:02:55]
>>21674 契約者さん3さん

玄関ドアは専用使用権があるのでアルコーブとは話が別かと
21676: 契約者さん5 
[2024-03-23 17:40:05]
>>21672 契約者さん5さん
え!リースもダメなの?お正月飾りもダメなんだ?
きびしっ!

21677: 契約者さん7 
[2024-03-23 18:09:03]
>>21673 契約者さん2さん

見回ったところで特に実行力が無ければ意味ないかと思います。
特に駐輪場に放置してあるストライダーや子供自転車はベランダに移動させて欲しい。じゃまですね。
21678: 契約者さん10 
[2024-03-23 18:38:48]
スマートロックがアウトなわけない。グレーでもない。純白。
ドアは専有部。自転車と一緒にするな。
ドア壊れたら直すの自費だよ。
21679: 契約者さん6 
[2024-03-23 18:43:29]
>>21672 契約者さん5さん
管理人に置いてるもの引き取って貰ったらいいと思います。共用部に放置のものであれば
21680: 契約者さん1 
[2024-03-23 18:48:02]
SNSでこんなの見かけたのですが、中庭ビューのかた本当ですか?鬱々とします?
SNSでこんなの見かけたのですが、中庭ビ...
21681: 契約者さん6 
[2024-03-23 19:17:21]
>>21680 契約者さん1さん
明らかに契約者ではない方なのでスルーしますね。
21682: 契約者さん7 
[2024-03-23 19:43:54]
>>21681 契約者さん6さん

ごめん。運河ビューなので中庭ビューのことは知らないので。別に中庭ビューだって植栽あるしいいじゃないかなと想像してますが鬱々って言われて嫌だなと思っただけです。
21683: 契約済みさん 
[2024-03-23 20:01:52]
中庭側の分譲賃貸は高層階でも決まってない住戸多いからそういうことでしょう。
眺望良くてもシービレやサンパークA棟の高単価を賃料に反映させた住戸も全然決まってない。運河側は海が反射して明るいからバンバン借り手決まってる。

21684: 契約者さん1 
[2024-03-23 20:45:11]
>>21672 契約者さん5さん

>>前のタワマンなんてそんな人いなかったし、クリスマス前に管理組合から「クリスマスシーズンのみ玄関にリースを飾る事を許可します」ってチラシが出た。

この点気になってんだけど、規約じゃなくて管理組合の塩梅次第で許可、不許可が決まるの?
例えば、リースはOKで、門松はダメ。じゃあセサミはどっち?って余計に揉めそうなんだけど。
21685: 契約者さん5 
[2024-03-23 20:56:54]
実際スマートロック設置が問題になった例って聞いたことないけどね
21686: 入居済みさん 
[2024-03-23 21:35:47]
>>21680 契約者さん1さん
全然気にならない
日も全然当たるし、夜の中庭めっちゃきれい
21687: 契約者さん5 
[2024-03-23 21:55:01]
>>21676 契約者さん5さん
そりゃそうでしょ。ドアの内側は専有だけど、外は共有なんだから。

>>21684 契約者さん1さん
チラシがどこから出てたかは、すみませんよく覚えてないのに管理組合とか書いちゃいました。

クリスマスもお正月もリースも共有の所には私は出さないな。21676みたいな人は出すのかな。戸建てじゃないんだから、ルールは守って欲しいな。
21688: 契約者さん5 
[2024-03-23 21:58:45]
>>21687 契約者さん5さん
ルール守るべきなのはそのとおりなんだけど、クリスマスの時期のみ適用されるルールなんて聞いたことないし、あなたの言ってること自体が眉唾臭いね。
21689: 契約者さん7 
[2024-03-23 22:27:38]
>>21688 契約者さん5さん

クリスマスの時を例にして言っただけで、その他にも〇〇の期間は許可しますみたいなチラシは入ってましたよ。

それくらいみんな守ってるマンションでした。割と住民も近くから引っ越してくる人多かったし。ここは、安いのもあって、地方の戸建てに住んでた方も多いでしょうから(サミットの地図でも意外と地方の人がいて驚きました!車のナンバーも結構遠くから来てますよね)マンションの常識は知って欲しいですね。逆に我が家が地方の戸建てを買うことに今後なったら知らないことばかりで、その時は教えて欲しいと思いますがね。
21690: 契約者さん1 
[2024-03-23 22:41:19]
>>21682 契約者さん7さん
うちは日当たりにこだわりがあったので、パビリオンで日照シミュレーションを念入りに確認しました。日照は外向きか中庭向きかではなく方角によります。他棟の影よりも自己日陰が日照時間を左右するからです。もちろん方角が同じなら外向きの方が日照時間は長いです。
21691: 契約者さん3 
[2024-03-23 22:45:09]
>>21689 契約者さん7さん

仮に事実だとしたら、クリスマスという宗教行事のみに許される管理規約の解釈というのは、一般集合住宅として誤っていませんか?
公明党のポスターもOKになりませんか?
21692: 契約者さん2 
[2024-03-23 22:45:30]
>>21689 契約者さん7さん

あなたの住んでたマンションの管理規約にはクリスマスはリースを扉に掲げるのは許可しますっていうルールがあったのでしょうか。
守るも何も管理規約にないルールを、誰かの匙加減で運用されては守れって言われても、誰も守らないと思いますが。


21693: 契約者さん6 
[2024-03-23 23:03:22]
>>21691 契約者さん3さん

>>21672は非契約者の煽りだと思いますよ。
宗教は心の中の問題かつ、当人にとっては命よりも大事と思ってる方もいますからね。
仏教徒もいればキリスト教徒やイスラム教徒もいる。無宗教の人もいるでしょうし、解散命令を受けた宗教を信じている人もいるかもしれません。
個別の宗教行事のみ規約の適用外なんてやっていたら、収集がつかなくなるのは目に見えています。
21694: 契約者さん7 
[2024-03-23 23:17:55]
いやだから、
・ドアの外側ですら共用部(だから、自転車とか置物置くなんてありえない)
・クリスマスやお正月にリースを出したいという要望があったから、本来は共用部だけど〇〇日~〇〇日は玄関ドアに飾ってよいことにする

私が言いたかったのは、ドアの外側すら共用部なんだから、自転車とか置物とかスーツケースとかその他もろもろ置かないでねって話。宗教とか、政治とかそんな話してないから。マンション住んでるんだから、マンションの規約に従おうねって話だよ。
21695: 住民さん1 
[2024-03-24 07:01:25]
今度引越しするんですが、結局、パルシステムの置き配はNGという理解でいいですか?引越し前に解約するかどうか迷ってます。
21696: 契約者さん7 
[2024-03-24 07:36:45]
>>21694 さん

いやだから、
・クリスマスやお正月にリースを出したいという要望があったから、本来は共用部だけど〇〇日~〇〇日は玄関ドアに飾ってよいことにする

っていう規約違反の行為が誰かの裁量で勝手に認められるのはどうなってるのって聞いてんの。
21697: 契約者さん5 
[2024-03-24 07:37:09]
リース飾って怒られたマンションなんて聞いたことないですけどね
玄関扉外側は共用部ではあるものの専用使用権があるから、他人の迷惑にならずに取り外し可能な状態で設置する分には普通は怒られることはないですよ
21698: 契約済みさん 
[2024-03-24 08:35:31]
外廊下だとホコリで汚れるから何も置けないだろ
内廊下だとベビーカーとか色々おける。
21699: 契約者さん1 
[2024-03-24 08:36:33]
>>21695 住民さん1さん
パルシステムなどを共用部である廊下に置き配することは規約で禁止されています。したがって、対面で受け取りできない場合は、解約する必要があります。今後、貼り紙などで厳しく対応していく予定です。

21700: 契約者さん8 
[2024-03-24 08:39:15]
>>21697 契約者さん5さん
その通り。クリスマスリースもハロウィーンも正月飾りもいいと思うよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる