三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー八千代緑が丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 八千代市
  5. 緑が丘
  6. パークタワー八千代緑が丘
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2010-09-02 12:30:08
 

ザ・グリーンクラス~駅徒歩2分、「エコ・都市・しぜん」を楽しむくらし。

<全体物件概要>
所在地:千葉県八千代市緑が丘1-2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道八千代緑が丘駅から歩いて2分
総戸数:291戸
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:60.02~100.16平米
入居:2011年12月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-01-30 22:36:31

現在の物件
パークタワー八千代緑が丘
パークタワー八千代緑が丘
 
所在地:千葉県八千代市緑が丘1丁目2-1他(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩2分
総戸数: 291戸

パークタワー八千代緑が丘

752: 匿名 
[2010-07-24 06:00:53]
追加ね。
ターンアラウンドの際、営業利益がでている会社なんて、どんだけ負債があっても楽勝。
みなさん、無知な人達にだまされて東葉は運賃が高騰するとか、運行がなくなるとか、信じちゃだめですよ。
反論があれば、なぜ破綻すると運賃が上がったり運行が無くなるのか書いてみな。
全部論破してあげるから。
753: 匿名 
[2010-07-24 06:58:30]
741さん

統計でみても千葉県内でもっとも中国人が多いエリアです。

でも街並みや立地は良いよ。
754: 匿名さん 
[2010-07-24 07:14:03]
湾岸に憧れるのは、地方人や山出身の人。
755: 匿名さん 
[2010-07-24 07:54:37]
そのとおり。
おれなんて
湾岸のつい最近の姿見てるから、
あんな水物に大事な金つぎ込みたくないね。友人の湾岸戸建てずみが10数年前に雨ふると庭がジュクジュクしちゃって買うんじゃなかったとよく言ってたぞ
757: 匿名 
[2010-07-24 08:09:41]
いやいや、掲示板だからだよ。人前じゃ無理。
758: 匿名さん 
[2010-07-24 10:19:39]
>>756
筋が通っていれば良いだろ
それすらもできない無知な人に何も出来ないと言われてもね
鏡見て言ってるのかと突っ込みたくなるな
うざいってのは簡単な言葉だけど連発してると
こいつは何にも考えてない本当のバカなんだなと周りから思われるだけだから注意しような
759: 匿名さん 
[2010-07-24 11:37:42]
鉄道運輸機構からの借り入れの裏書きを自治体がしているので
民事再生なんて簡単にできませんよ。論破とかそういう問題ではないです。
千葉モノレールの再生スキームを勉強なさってください。
東葉の利子は巡り巡ってJR四国や北海道の経営を支えています。

自治体が負債を背負わない限り民事再生はできないのです。
無知を晒しているのはあなたです。
760: 匿名さん 
[2010-07-24 11:47:35]
年間4~5億を八千代市と船橋市は東葉に入れていますがそれでも
開業以来累積赤字が詰み上がり800億を超えています。
有利子負債は3300億。
長らく続く超低金利政策によりどうにか営業できていますが
長期金利が上昇すれば補填が足りずあっという間に破綻します。

度重なる国への陳情はまったく相手にされていません。
761: 匿名さん 
[2010-07-24 12:01:50]
経営改善策は事実上1つ
低利あるいは無利子の特例債発行を国に認めさせて一括償却し
自治体と東葉で経営を続けながら借金を返し続けるしかありません。
しかしこの様な例を認めると全国の赤字3セクが追随するの国はまず認めません。
運賃は値上げ、これを嫌う場合は税の形で財源を確保しなければなりません。

現状、国は沿線開発には協力するが経営支援は行わないとしています。

従っていずれにしても長期金利上昇局面では運賃値上げや税補填は避けられません。
一般会計1500億の船橋なら絞りだすことができるかもしれませんが
500億の八千代にとっては死活問題と言えます。

762: 匿名 
[2010-07-24 13:19:00]
いかに反対派の人がウソばっかり書いてるか。まず、あの規模で防火水槽のないマンションなんてないよ。もし、そんなマンション建てたとしたら、三井は業界の笑いモノだし、世間の曝しモノだよ。それと、容積率はあの地区はもともと500%だろ?調べりゃ、すぐバレちゃうことをよく恥ずかしいと思わず書ける、その精神が異常です。これ以上、緑が丘の価値を下げるような発言はやめてくれ!!
763: 匿名さん 
[2010-07-24 13:20:40]
>>758

あなたが正しい!!!

764: 匿名さん 
[2010-07-24 13:21:46]
きもい迷惑おばさんにまけるな!!!

765: 匿名さん 
[2010-07-24 13:33:07]
緑が丘の価値を下げているのは八千代市では?
766: 匿名 
[2010-07-24 16:35:46]
得意の論破まってるぜぃ
768: 購入検討中さん 
[2010-07-24 18:39:55]
民間企業だったら、東葉高速鉄道は借金も民間からだから、破錠できます。 借金が国ですし、借金の内容がめちゃくちゃなんでしょ。 借金のおかげで、裏で儲かっている人がたくさんいるんですよ。 北海道とかのローカル線ではなく、営業利益が出ている限り、破錠はないでしょ。破錠できないし、破錠するくらいなら運賃を値上げしてしまえということでしょ。 で、利用者が誰もいなくなったら、営業利益が出なくなって破錠できると思います。 それでも、国はお金を貸し付けるでしょうか?  借金がなければドル箱路線でしょ。 ***だったら、生かさず、殺さずでしょ。 こんなにおいしい貸付先はないよ、永遠に金利が入ってくる。 問題は高齢化、ソーホ等によって、営業利益さえ出なくなったとき、その借金は永遠に帰ってきません。そうなったら、破錠させて、国が営業赤字を補填するんでしょね。 以上はあくまで私の想像です。
769: 匿名さん 
[2010-07-24 20:08:10]
国は補填しません。自治体が補填します。財源がないので
行政サービスの低下と増税、運賃値上げが早晩期待できます。
770: 匿名さん 
[2010-07-24 22:15:08]
読めば読む程、アパがどんだけバカなんだと思うのは私だけ?
771: 周辺住民さん 
[2010-07-25 00:57:37]
消防水利の防火水槽を作らないと業界の恥だそうだから、頑張って作ってくださいね。
敷地のどこに作るのかしら?
人の財産を勝手に使おうとするのは本当に恥ですわ。出来るのを楽しみにしてます。かしこ。
772: 匿名さん 
[2010-07-25 13:57:20]
>>770

同意。みっともない。。

774: 匿名 
[2010-07-25 14:16:38]
どうしたアパ住民。得意の論破はどうなった。みんな待ってる。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる