角文株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「エルグランデ安城駅南ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 安城市
  5. 末広町
  6. エルグランデ安城駅南ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-24 23:16:13
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://elgrande-dencity.com/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151513

所在地 仮換地: 安城南明治第一土地区画整理事業 第28街区1,3,4,5,6,7号画地
底地: 安城市末広町23-205 他53筆(合計54筆) 従前地: 安城市末広町23-63 他41筆(合計42筆)
交通 JR安城駅徒歩6分
用途地域 商業地域 準防火地域
敷地面積 全体:5,201.82㎡(住宅ゾーン:3,410.61㎡)
建築面積 全体:3,195.76㎡(住宅ゾーン:2,254.43㎡)
延べ床面積 全体:25,976.08㎡(住宅ゾーン:18,362.90㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上18階
建築確認番号 確認サービス第KS119-0530-00123号
総戸数 住宅棟128戸
駐車場 128台(賃料月額/未定)
駐輪場 全199台(賃料月額/未定)
バイク置場 全4台(賃料月額/未定)
販売戸数 未定
間取 2LDK?4LDK
専有面積 72.94㎡(16戸)~165.93㎡(1戸)
バルコニー面積 14.60㎡(14戸)~61.12㎡(1戸)
ルーフバルコニー面積 30.28㎡(1戸)~68.69㎡(1戸)
予定販売価格 未定
予定最多販売価格 未定
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
竣工時期 2022年3月(予定)
入居時期 2022年4月(予定)
分譲後の権利形態 建物専有部分:区分所有権
敷地及び建物共有部分:専有面積の割合による所有権の共有
管理形態 入居後、区分所有者全員により管理組合を設立していただき、管理会社との間で管理委託契約を締結していただきます。
売主 角文株式会社
愛知県刈谷市泉田町古和井1番地
住宅事業部 TEL: 0566-21-2050 FAX: 24-5700
設計 株式会社鵜飼哲矢事務所
施工 日本国土開発株式会社名古屋支店
管理 株式会社ティーエスエス、株式会社長谷工コミュニティ
最終更新日 2019年7月30日
次回更新予定日 随時

[スレ作成日時]2019-08-23 02:55:31

現在の物件
所在地:愛知県安城市末広町安城南明治第一土地区画整理事業 第28街区1,3,4,5,6,7号画地(仮換地)、安城市末広町23-205 他53筆(合計54筆)(底地)、安城市末広町23-63 他41筆(合計42筆)(従前地)
交通:東海道本線 安城駅 徒歩7分
価格:5,340万円~5,920万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:91.92m2~104.24m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 128戸

エルグランデ安城駅南ってどうですか?

401: 評判気になるさん 
[2020-01-16 13:52:21]
>>400 eマンションさん

ちょっと何言ってるか分からない
402: eマンションさん 
[2020-01-16 18:22:09]
>>401 評判気になるさん

ほんと、このスレっておかしな輩が多いですね。この人はスクショが好きな豆腐マニアです。おかしくて有名みたい。
そっとしておいてあげて下さい。

403: 通りがかりさん 
[2020-01-16 20:29:29]
で、床暖房は標準なんだよね?
404: 安城マダム様 
[2020-01-16 20:43:19]
>>403 通りがかりさん

床暖房、とかけて、豆腐屋と、とく。
その心は???
405: 安城マダム様 
[2020-01-16 21:37:34]
こいつに、そんな難しい問題出しても。
いつまで待っても答えは出て来ないって。

床暖房、豆腐。
知恵が出るかな?
ムリしない程度に頑張る?
406: 匿名さん 
[2020-01-16 22:14:14]
>>404 安城マダム様

その心は、、、

安城マダム様は豆腐の角に頭をぶつけて死んでほしいでしょう!
407: マンション検討中さん 
[2020-01-16 22:40:58]
>>406 匿名さん
うまい!!
408: マンション検討中さん 
[2020-01-16 23:55:45]
>>403
ガス式床暖房が標準の様ですね。

荒らしに構うと喜んで返してくるだけなので、無視が一番ですよ。

個人的にはインターネットが安いのもメリットだと思います。
409: マンション検討中さん 
[2020-01-17 03:11:02]
>>406 匿名さん

予想通り、学歴も学力も低そうですね。
このハイソサイエティなマンションには相応しくないですね?

410: eマンションさん 
[2020-01-17 03:27:15]
ガス式床暖房、とかけて、
安いインターネットと、とく。
その上は?
411: マンション検討中さん 
[2020-01-17 07:19:26]
こちらのデベの角文さん。

ちょうど今、角文が刈谷でもタワマンを建設中ですが、テナントは成城石井とスタバ、病院に託児所が入るそうです。

田園シティ安城のテナントは豆腐屋なんですね。

安城と刈谷ではレベルが随分と異なるのですね。すごくお似合いです。
412: 評判気になるさん 
[2020-01-17 08:10:44]
論破とか言って威張ってた豆腐マニアが急に黙り込んじゃったな。
さすがに田園都市を恥ずかしく思う知性や常識を持ち合わせていたようだ。

そのまま、おとなしくしてなさい。

こちらはマンションに関する有益な情報交換の場ですから。
413: 匿名さん 
[2020-01-17 18:57:10]
>>411 マンション検討中さん

病院www

君はクリニックと病院の違いも知らないんだねww
414: お豆腐大好きマン 
[2020-01-17 18:59:46]
>>412 評判気になるさん

お豆腐大好きマンは君のように
こんな掲示板ばっかり見てるほど暇人じゃないのだよ

かまって欲しいなら素直に言いたまえ
415: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-17 19:12:49]
本当に、安城市の物件のスレって荒れ放題。

岡崎、豊田、刈谷、名古屋の物件のスレとは明らかに違う。民度が低い。

こんな治安の悪い町は、やっぱりスルー。
416: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-17 19:54:34]
>>414 お豆腐大好きマンさん

こちらはマンションの情報交換をする場所ですよ。

お脳味噌は、大丈夫?

こんな掲示板ばっかり見ているお豆腐大好きマンって、退院してからどれくらい経ちましたか?

417: マンション検討中さん 
[2020-01-17 20:02:49]
>>416 口コミ知りたいさん
お脳味噌と書くやつよりマシ。
418: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-17 20:20:53]
>>417 マンション検討中さん

こちらはマンションを議論する場ですよ。

マシとかマシじゃないとか、どうでも良くてね。

もう一度、診察して入院して退院してから、元気になってから、色々、情報交換しましょうね。

419: 匿名さん 
[2020-01-17 20:28:56]
>>418 口コミ知りたいさん
それとお脳味噌って何か関係するんだっけ
420: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-17 20:51:55]
安城市民の民度の低さに辟易。

三河の後進国ならぬ後進地域。

病気持ちや、過去に履歴がある方は、早々と隔離すればいいのに。
421: マンション検討中さん 
[2020-01-17 20:58:35]
荒らしてるのはグランファーリアのまわし者じゃないのか?
422: 匿名さん 
[2020-01-17 21:00:49]
>>420 口コミ知りたいさん

具体的な病名は?
履歴って何?
423: 通りがかりさん 
[2020-01-17 21:14:15]
安城市のスレって民度が低い、と認めざるを得ない。

岡崎、豊田、刈谷、名古屋の物件のスレとは明らかに違う。

恥ずかしい。悔しい。
424: 匿名さん 
[2020-01-17 21:23:48]
>>423 通りがかりさん
刈谷は外そう。
岡崎、豊田、名古屋が可哀想だから。
425: マンション検討中さん 
[2020-01-17 22:10:57]
>>422 匿名さん
老害
426: マンション検討中さん 
[2020-01-17 23:28:53]
駅近くは良いね!ただ、安城駅前より三河安城の方がきれいだよね。
427: 名無しさん 
[2020-01-18 02:46:49]
岡崎市には岡崎高校があります。進学校らしい。
刈谷市には刈谷高校があります。進学校らしい。
安城市には安城高校がある?進学は?

明治時代から令和に至るまで、各種教育機関の整備が進められましたが。

如実に、市町村の民度レベルを表していますね。
428: 名無しさん 
[2020-01-18 07:28:19]
>>395 検討板ユーザーさん

128戸に対してエレベーター4基?多過ぎでは?
この戸数なら2基で充分でしょ?
更に、タワー駐車場が3基もあるの?

エレベーターやタワー駐車場と、維持管理費が一番かかる設備をふんだんに使ってるのですね。
管理費の急騰は避けられませんね。維持だけでも高コストなのに、更新となるととんでもない資金が飛びますね。
管理会社が設備メーカーに発注するのでしょうが、発注手数料10%だけ取れば、ちょっとした収益ですね。

429: 匿名さん 
[2020-01-18 08:14:59]
>>425 マンション検討中さん
意味わからん。
430: マンション検討中さん 
[2020-01-18 08:32:29]
>>429 匿名さん
かわいそう
431: 匿名さん 
[2020-01-18 10:01:28]
>>430 マンション検討中さん
もう少し詳しく
432: マンション検討中さん 
[2020-01-18 12:26:47]
営業さん必死な感じ。
社内プレッシャー強めなのかな。
433: 匿名さん 
[2020-01-18 19:16:06]
見学行ったけどがらがらでした
434: 匿名さん 
[2020-01-18 21:09:49]
>>433 匿名さん
トンズラ?
435: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-19 18:07:59]
安城市はマンション供給が旺盛で競合が激しい。
特にJRの安城駅と三河安城駅、それに名鉄の新安城駅の駅近物件。
このマンションの競合はグランファーリアか?
436: マンション検討中さん 
[2020-01-19 20:21:42]
>>435 検討板ユーザーさん

カルティアじゃないかな。
437: 名無しさん 
[2020-01-20 06:20:43]
>>436 マンション検討中さん
カルティアは広さも値段も競合しないと思う。
エルグランデとグランファーリアを買えない人が買うマンション
438: 匿名さん 
[2020-01-20 06:51:32]
グランファーリア
439: マンション検討中さん 
[2020-01-20 12:40:51]
安城の主要駅で一番人気があるのは、どちら?
JR安城駅? JR三河安城駅? それとも名鉄の新安城駅?
440: マンション検討中さん 
[2020-01-20 13:26:54]
>>439 マンション検討中さん

新安城>安城>>>>>三河安城
こんな感じ?
441: マンション検討中さん 
[2020-01-20 17:19:23]
投稿名変えてるけど、これまで4回ぐらい「グランファーリア」って、毎回同じ人が、毎回間違えて書き込んでるけど、グランフォーリアね。
442: マンション検討中さん 
[2020-01-20 18:58:19]
>>440 マンション検討中さん

一方で、既存マンションの棟数や戸数を比較すると、
三河安城>新安城>>>>安城
の様に感じます。
443: 評判気になるさん 
[2020-01-20 20:10:21]
そもそもこの物件は、コンペでトヨタホームと矢作からなる混合チームを完膚なきまで叩きのめして打ち勝った経緯があります。
https://www.city.anjo.aichi.jp/kurasu/machidukuri/kukakuseiri/minamime...
コンペに敗れた勢力は、一旦、安城駅近辺から待避し、再起を期して陣を張り直したのがグランファーリア。

更に漁夫の利を得んと、おこぼれに預かりたい卑しい勢力が近くに陣を張り、虎視眈々と機会を窺う。

戦国時代さながらの物語りですね。
444: マンション検討中さん 
[2020-01-20 20:59:26]
>>442 マンション検討中さん

あると嬉しいスーパーの数だと、
新安城>三河安城>>>>>安城ですかね。

やはり特急?停車駅の新安城が一番かと。
446: マンコミュファンさん 
[2020-01-20 21:35:38]
>>444 マンション検討中さん

新安城って外人多くない?
447: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-20 21:54:49]
>>446 マンコミュファンさん

それで行くと。
JR安城駅近辺は、いまいちなのかな、やっぱり。

市内では、新安城駅か、三河安城駅。
市外では、刈谷駅か東岡崎駅か岡崎駅。

448: マンション検討中さん 
[2020-01-20 23:21:15]
新安城は特急止まるとはいえ程よい田舎具合がいいんでしょうね。
学生が多いのは圧倒的に新安城な感じがします。

安城は昔の町が残ってるのもありまだお年寄り多めですね。
449: マンション検討中さん 
[2020-01-21 06:43:11]
なんだかこのマンションはネガティブキャンペーンが多いな
450: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-21 09:25:05]
>>448 マンション検討中さん

新安城駅と三河安城駅は、駅の北口と南口が同じレベルで開発されています。
一方で安城駅は、南口は再開発が始まりましたが、北口は手付かずのままの古民家地域。
違和感があります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる