株式会社タカラレーベンの千葉の新築分譲マンション掲示板「レーベン検見川浜GRANVARDIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 磯辺
  7. レーベン検見川浜GRANVARDIってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-07-06 08:55:54
 削除依頼 投稿する

レーベン検見川浜GRANVARDIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-kemigawahama/

所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺六丁目56-3、56-24、真砂四丁目51-49(地番)
交通:JR京葉線「検見川浜」駅徒歩2分
間取: 1LDK~4LDK
面積:41.41平米~104.40平米
売主:株式会社タカラレーベン・三信住建株式会社
施工会社:多田建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-13 15:51:22

現在の物件
レーベン検見川浜GRANVARDI
レーベン検見川浜GRANVARDI
 
所在地:千葉県千葉市美浜区磯辺六丁目56-3、56-24、真砂四丁目51-49(地番)
交通:京葉線 「検見川浜」駅 徒歩2分
総戸数: 288戸

レーベン検見川浜GRANVARDIってどうですか?

751: 匿名さん 
[2020-08-26 18:46:58]
海辺を散歩できるのはいいですよね!
おしゃれなカフェがもっとできればいいですね!
752: ご近所さん 
[2020-08-27 09:12:44]
あ…それいい!カフェいいな!
753: マンション掲示板さん 
[2020-08-30 11:03:12]
売れ行きが、いいなら5000円なんてバラまかない
754: 匿名さん 
[2020-08-30 11:26:06]
営業さんが毎回抽選倍率10倍ですって言ってるんだから大人気に決まってるじゃないですか。

根拠無く人気ないみたいな言い方はやめて下さい
755: 匿名さん 
[2020-08-30 14:37:13]
>>754 匿名さん
検見川浜のマンションなんかが人気あるわけないじゃん
756: 職人さん 
[2020-08-30 15:00:54]
人気かどうか知りませんがコロナの影響で失業者が出ているはず。その物件に限らずどこも売れ行きが悪いと思うわ。
757: マンション掲示板さん 
[2020-08-30 17:22:10]
とりあえず、このマンションに関して、否定的な意見しかしない人がいるので書き込み削除依頼しておきますね。
758: マンション検討中さん 
[2020-08-30 19:38:38]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
759: 匿名さん 
[2020-08-30 22:52:08]
>>724 匿名さん

そんなに倍率が高いぐらい人気なら、来場者プレゼントで集客しないですよ。
760: 匿名さん 
[2020-08-30 23:48:14]
倍率が高くない部屋もあるからその辺を埋めたいから5000円くばってるんだと思います。
761: 匿名さん 
[2020-08-31 00:06:30]
営業さんは毎回抽選10倍なので早く決めないと買えないですよと言ってるんですから大人気なのは間違い無いでしょう。
レーベンの営業さんが誠意の無い嘘つきみたいな根拠の無い話はやめましょう。
762: マンション掲示板さん 
[2020-08-31 00:20:53]
>>761 匿名さん
このネタいつまで引っ張るんですか?
いい加減滑ってますよ
763: 匿名さん 
[2020-08-31 18:55:10]
>>762 マンション掲示板さん
ほんとそうですよね。

>>761 匿名さんはずっと粘着してるので、タカラレーベンに恨みでもあるんでしょうね(笑)
764: 匿名さん 
[2020-09-01 11:58:48]
ほっとこう♪
765: マンション検討中さん 
[2020-09-01 14:51:27]
話の流れからすると
タカラレーベンの営業は大人気だと嘘ついて購入を煽ってるって事ですか?
766: 匿名さん 
[2020-09-01 15:24:57]
>>765 マンション検討中さん
そのくらい営業マンだったら普通に言いますよね。
テレビショッピングなんか「今回限り100セット限定」とか毎回言うし。
それをどう捉えるかは個人の判断で。
767: 匿名さん 
[2020-09-01 16:03:04]
ここに住んだらディズニー行き放題かな?
ただもれなくお泊りディズニーはしなくなるけどw
768: 匿名さん 
[2020-09-01 16:25:19]
でもうちの場合、娘が大きくなったら友達と~ってなると行かせなきゃかな…
親としてはゲストルームでお泊り会のほうが目が行き届いて良いんだけどね(^-^;
769: 匿名さん 
[2020-09-01 20:12:35]
>>767 匿名さん
近くてもお泊まりはしたいから泊まるはず!

>>768 匿名さん
ゲストルームでお泊まり会良いですね!
エクストラベッドあるのかなー?
770: 匿名さん 
[2020-09-01 20:14:05]
パーティールームも料理の先生呼んだりしてワイワイしたいですね。
771: 匿名さん 
[2020-09-04 17:11:06]
ゲストルームの利用価値ってけっこうあるものだなと思いました。
親戚や親が来た時に泊まってもらうことくらいしか思いつかなかったです。
そうなると予約が重なってしまうこともあるのかもしれませんね。
ここの1LDKいいなと思いました。
縦長の間取りではあるけど寝室とリビングダイニングがきっぱりと分かれてて
朝から日中は明るい場所で気持ちよく過ごせて
夜はしっかり落ち着いて眠れそうな気がします。
772: 匿名さん 
[2020-09-09 12:45:50]
ゲストルーム、withコロナでリモートワークスペースとして昼間の利用なんて使い方も出てくるかも。
773: 匿名さん 
[2020-09-09 12:47:07]
>769

エクストラベッドは保管スペースが無いから無理のような。
774: 匿名さん 
[2020-09-09 12:48:40]
キャンペーン延長。好評につきってのが寒いね。売れてたらもう終わってるでしょ。
775: 匿名さん 
[2020-09-09 12:49:53]
好評なのはキャンペーンでしょ。お小遣い稼ぎに見るだけ。
776: 匿名さん 
[2020-09-09 14:33:20]
>>773 匿名さん
やっぱ無理よね。
残念。
777: 匿名さん 
[2020-09-12 15:02:22]
キャンペーン明日までなんですね。
その後も延長してくれるといいなと思います。
何かしらはやってくれそうな気はするけれど。

共用施設がたくさんあるんですね。
ミニスポーツジムとかカラオケルームとか
全体的にどれも狭めでプライベート利用に限られそう。
使いたいときに使えるといいと思うけれど。
かえって3密にならなくていいのかな。

ランドリールームは雨の日が続いたりすると
重宝しそうに思います。
778: 匿名さん 
[2020-09-13 22:58:05]
今日、東京マガジンで稲毛海浜公園、かなりディスられてたね。
779: 匿名さん 
[2020-09-14 17:00:00]
その番組はいつもそんな感じだから視聴者もふーんって感じでしょw
番組内の料理のやつだって私の周りそこまで料理やばい子いないしw
780: 匿名さん 
[2020-09-14 20:27:44]
東京マガジンまだやっているんですね(笑)
781: 匿名さん 
[2020-09-14 21:00:18]
やってTRYを収録してる現場見たことあるけどビルの陰でこっそりやってる感じなんだよね。テレビで見ると気付かないけど、
782: 匿名さん 
[2020-09-15 06:30:09]
>>778 匿名さん

まぁ稲毛の浜はディスられる様な事してた訳だからねぇ
783: 匿名さん 
[2020-09-16 12:01:42]
キャンペーングルメカタログに変わったけど継続だね。ただ、飲食系はgoto eatと被るからもう少し工夫がほしい。
784: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-19 16:52:35]
ホームページから消えた間取りは完売したということですかね?
少し前まではプランがたくさん出てましたけど、いつの間にか消えていますね。
785: 匿名さん 
[2020-09-19 19:21:38]
消えてますねー
電話してみるか、モデルルームにいってみてはいかがですか?
786: マンション検討中さん 
[2020-09-23 01:11:02]
ここって幼稚園・小学校のお子さんはどのくらいいるんですかね?
来年小1と幼稚園年少のこどもがいますが同じくらいの子供は多いのかな?
787: 匿名さん 
[2020-09-23 22:28:28]
>>786 マンション検討中さん

個人情報を営業さんに聞く訳にいかないから正確には分からないですけど
郊外のファミリー向け物件ですから一派的に考えれば一次取得の若いファミリーが多くなるのは予想出来ますね。
788: 匿名さん 
[2020-09-24 12:23:21]
3月入居なので子育てせだいもそれなりにいると思います。

ちなみに、通うと想定される小学校のホームページを見ると平均各学年90人はいるようです。
789: 匿名さん 
[2020-09-24 12:26:55]
>787

個人を特定できる情報はまずいけど、購入者の統計情報は問題ないでしょ。それ出せないと駐車場って空きありそうですかなんてのも答えてくれなくなる。
790: 匿名さん 
[2020-09-24 13:30:44]
>>789 匿名さん
立地考えれば駐車場は空きは出ないかと
791: 匿名さん 
[2020-09-24 16:28:32]
このご時世だからこそ、学校だけじゃなくても近所とかでも友達できるといいな。
792: マンション検討中さん 
[2020-09-25 08:10:53]
>>790 匿名さん

793: 匿名さん 
[2020-09-25 10:16:49]
駅近とはいえ駐車場設置率40%ですからね
新築時は子育て世代のファミリーが多いでしょうから駐車場は空きは無さそうですね。

その代わり住人の年齢層が上がって行ったりカーシェアなんかが今以上に盛んになった際の駐車場空きリスクは少ないですけど
794: マンション検討中さん 
[2020-09-25 17:10:47]
子育て世代の数はわからなくともそこそこいらっしゃるのであれば安心です
795: 匿名さん 
[2020-09-28 12:43:01]
モデルルームいってた頃は、子連れの方をよくみましたよ。
契約書したかはわかりませんが。
796: 名無しさん 
[2020-09-28 20:50:53]
なんか、レーベンの営業から着信あったけど、出れなかったら留守電とか入れないの?
着信だけって、かけ直せって事か?
797: マンション検討中さん 
[2020-09-29 16:27:16]
他にも子連れを見たっ方がいてよかったです!!
798: マンション検討中さん 
[2020-10-01 21:45:48]
検見川浜に住んでますが、子供を育てるには環境いいですよ。広い公園も近くにいくつかありますし、海まで歩いても駅から20分くらいなので散歩にも適してますし。もう今くらいの時期から富士山も見えます。海沿いにきれいなレストランや、最近は銭湯も出来たので富士山バックにお風呂入れて最高です
799: 匿名さん 
[2020-10-02 15:45:23]
こういった書き込みみると安心します★
富士山見えるのは良いですね~年明けとか気持ちよさそうです!!
800: 匿名さん 
[2020-10-02 19:05:48]
安心しますね!
銭湯調べてみたら眺め良さそうですね!
801: 匿名さん 
[2020-10-05 16:44:56]
銭湯!!最近あまり見かけなくなったから鬼あつー!!スゴイ行きたいです
802: 匿名さん 
[2020-10-08 20:15:35]
富士山バックにお風呂入れて・・・それってすごく良いですね。

お風呂、探してみたんですけど、梅の湯?は富士山の絵を見ながら入れるお風呂で、昔ながらの銭湯でした。
JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里?だとお風呂がたくさんあって、露店も開放感すごそうです。
このマンションも10階建てだから、上層階からなら富士山見えそうでしょうか?

日常の買い物は徒歩5分以内に複数店舗あってとても便利そうですね。
803: 匿名さん 
[2020-10-19 23:32:05]
ここでの生活が楽しめる!っていうかんじでいいですね。
ついつい、通勤のしやすさとか、学校やスーパーの近さなどの条件だけを見ちゃいがちなんですが、
銭湯いいよ?みたいな投稿があると、そういう観点もあるのか、なんて思って。
永住するつもりなら特に、
そういうところも見ていかなきゃですね。
804: マンション検討中さん 
[2020-10-25 16:04:13]
ここ、モデルルーム見学後の再来催促の電話がひどいです
他の物件は何度も電話されたりがないので人気がないのかなとさらに足が遠のきます
805: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-25 22:29:47]
>>804 マンション検討中さん
電話のしつこさがなければ、それなりの物件なのでしょうか?私も着信が多く、印象は良くない方ですが、探している物件条件で当てはまる個所が多いです。
物件と営業者は別かなーと割り切ってます。
806: マンション比較中さん 
[2020-10-26 16:46:19]
やはり、検討中ですと伝えたうえで仕事で出られないこともあるのでこちらから掛けますが丸く収まるのでは…
807: 匿名さん 
[2020-10-26 17:01:40]
>物件と営業者は別かなーと割り切って

営業とは契約までの付き合いかもしれないけど、会社とはその後引渡、アフターサービス期間と付き合いは続く。社風は考慮したほうがいいよ。

強引な営業のところって売ったら最後ってことも。
808: 匿名さん 
[2020-10-26 17:15:38]
>804

電話攻撃は会社によるところが大きい。大手だと売れてなくても完成後に現物見れますどどうですかってあるくらい。
809: 匿名さん 
[2020-10-27 06:17:04]
レーベンの営業は電話営業だったり価格提示の仕方等他のデベ とは違いが有るとは良く言われますね。

良い悪いは別としてレーベン営業の売り切る力はなかなか凄いです。
810: 匿名さん 
[2020-10-27 16:45:35]
まぁ、ほどほどにいきませう!
811: 匿名さん 
[2020-10-27 17:46:37]
ここに4月新設の保育園できるみたいですよ
812: 匿名さん 
[2020-10-27 20:45:34]
求人でてますね(笑)
813: 通りがかりさん 
[2020-10-28 00:34:45]
営業さん、見学後お電話やお手紙頂きました。結果我が家は成約しましたが、他物件に一度心が動き検討します、と伝えたらその他物件のメリットを教えてもらいました。おかげでしっかり比較し、結果戻ってきたので満足です。
成約してからも営業さんにSMSで気軽に質問出来るので…なんでしょう…相性なのかなと思います。ゴリゴリされても冷静に、でもそれも楽しんで検討出来ると良いですね。
814: 匿名さん 
[2020-10-28 00:50:31]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
815: 匿名さん 
[2020-10-29 08:24:38]
>>813 通りがかりさん
営業さんの人柄のよさが伝わってきました。

私、検討中ですが、コロナ禍ということもあり、即決できないと思っています。
営業の方が見守ってくれるなら嬉しいですけど、マンションの営業方針によって電話が多いところもあっさりしているところもありますね。
買ってよかった意見、もっと聞きたいです。
816: 匿名さん 
[2020-10-30 10:50:18]
>>815 匿名さん

営業方針はとにかく、物件としては魅力あります。
3LDKってまだ余ってますかね?
営業マンに電話して聞けばいいんですけど、その後の電話攻撃が鬱陶しくて。
817: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-30 15:25:44]
保育園の情報ってチラシとかなんかあるのかなぁ~
あ、求人の方じゃなくて入園の方です!
818: eマンションさん 
[2020-10-30 15:38:56]
>>817 口コミ知りたいさん
美浜区役所で保育園入園のしおり貰えますよ?!
819: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-30 16:56:38]
>>818 eマンションさん
まじですか!(>_<)すみませんありがとうございます!
週明けに貰いに行こうと思います!
820: eマンションさん 
[2020-10-30 20:15:08]
>>819 口コミ知りたいさん
わたしも先日もらってきました。
もしお急ぎでしたら参考までに!
美波保育園の詳しい住所は、園にお問い合わせ下さいとなっていました。
わたしも先日もらってきました。もしお急ぎ...
821: eマンションさん 
[2020-10-30 21:37:19]
>>816 匿名さん
部屋タイプは不明ですが、全体の80%は完売みたいな記事は見ましたよ。
https://www.rbayakyu.jp/rbay-kodawari/item/5685-granvardi
822: マンション検討中さん 
[2020-10-31 14:30:46]
何度も電話がかかってくるので不評なのかと思ってました
それに無駄な共用スペースが多すぎるんですよね…
カラオケルームなんて使う方いますかね?
823: eマンションさん 
[2020-10-31 21:08:39]
自分もカラオケなんている?派です。笑
ただ防音室としては何かと使い道がありそうで面白いなと思いました。(軽音部や楽器をされてるお子さんの練習室用とか)
遮音性能はさておきですが。。。
824: 匿名さん 
[2020-11-01 23:04:03]
カラオケルーム、私は使いますけど?
825: 匿名さん 
[2020-11-01 23:15:20]
>>822 マンション検討中さん

我が家はMR訪問後1度しか電話来なかったです。
人にもよりますかね。
826: マンション検討中さん 
[2020-11-02 00:11:57]
ウチは1回の見学で4回かかってきました
827: マンション検討中さん 
[2020-11-02 08:18:25]
>>826 マンション検討中さん
4回…それは多いですね…!
よほど手放したくない方だったんでしょうね
828: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-02 12:50:53]
>>820 eマンションさん
資料ありがとうございます!
月初め我が家はバタバタしていて今日はギリ貰いに行けるかってところなので
詳しくは自分でも調べてみますね!
829: 匿名さん 
[2020-11-06 16:01:27]
共用部が充実しているということで、いろいろとメリットもデメリットもあるのかもしれませんが
戸数が多いので1戸あたりの負担は少なめになっているように思う。
共用施設が多いと、例えば何かしらがあって貸し出したり売り出したりするときに
解りやすい特徴があるので良いんじゃないかとは感じました。
830: 匿名さん 
[2020-11-06 16:06:10]
コロナ前の設計だからジム、カラオケはマイナスじゃない。
831: 匿名さん 
[2020-11-06 16:29:51]
最悪使わない共用施設は住民投票で別の利用用途に変えられるし、あってもいいと思いますね。

来場キャンペーン3,000円のクオカードになりましたね!
832: 匿名さん 
[2020-11-06 16:32:51]
共用施設の変更は管理組合総会の特別決議だし、その施設があるから購入したという人が出てくる。ハードル高いよ。
833: 匿名さん 
[2020-11-06 16:38:45]
最悪の話ね
834: 匿名さん 
[2020-11-06 16:47:19]
いざとなったら変更できると軽く考えるとそうじゃないってこと。最悪は誰も使わないのに維持費だけかかる。
835: 匿名さん 
[2020-11-06 16:53:19]
知ってます
836: 匿名さん 
[2020-11-06 17:12:41]
>>828 口コミ知りたいさん
保育園の資料GET!
入園できるかは別として年齢近い子育て世代が周辺にいるって思えるのと娘にお友達が出来たらいいなと思ってます
837: 匿名さん 
[2020-11-07 09:51:44]
共用設備変更するとなると費用が掛かる。マンションって計画外のことしようとするとまずお金をどう調達するかが問題になる。これが一番大きなハードルかな。
838: 匿名さん 
[2020-11-07 18:05:08]
最近、電車の窓から見てビックリ。
近すぎるー!
京葉線沿いであんなに線路に近い物件ってありましたか?ってくらい線路に近いです。
音は大丈夫でしょうか?
駅近は魅力的なんですけどね?
839: 通りがかりさん 
[2020-11-08 23:16:25]
>>837 匿名さん
それも見越して別途費用を確保してあるって聞きましたよ。
まぁそれなら入居する人に事前にアンケートとってなんの部屋にするか決めたらいいのにって思いましたが(笑)
私はジムがもう少し大きくなるといいなーと思ってます。
840: 匿名さん 
[2020-11-09 00:40:12]
>別途費用を確保

どう変更するかも決めずにいくら用意してあるんだろう。

ジムはコロナ対策どうするんだろうね。スポーツクラブだと係の人が使用後に消毒とかできるけど。そのための人はいないし。確保してあるお金で人を雇う?
841: 匿名さん 
[2020-11-09 15:47:17]
>839

信じがたい対応だけど事実なら問題だね。費用は販売価格に転嫁でしょ。変更する必要があると考えている瑕疵施設を設置しておいて。
842: マンション検討中さん 
[2020-11-09 19:15:05]
信じがたい対応とは思わないけれど…購入した方はそれに納得して買ったのでは。あと、販売額ではなく管理費か修繕積立金に盛り込んであるのでは?いずれにせよ使わなければ使わないでプールされるだけだろうから、損する訳でもないと思いますよ。結構面白い試みじゃないですか?
843: 匿名さん 
[2020-11-09 19:24:30]
管理費は単年度予算だからプールするようなものじゃないし、修繕積立は長期修繕計画で何年目に何を修繕するかって決まってる。いつやるかわからない共用設備の変更のための費用をプールはしないよ。
844: マンション検討中さん 
[2020-11-09 19:32:14]
概念としてはそうですけど、実際に余った管理費については次年度に余剰金として繰り越されるし、修繕積立金も用途と時期を計画しているだけで、言ってしまえばいつ使うか分からないもののためにプールするお金ということになるので、別にあり得ない話では無いかと。そのために修繕計画を都度見直すんですから。
845: 匿名さん 
[2020-11-09 22:41:00]
24時間ジムとかでもやってるけど、利用者一人一人が利用前後に除菌すればいいんじゃないかな?
換気は24時間されてると思うし。

ジムも防音なら好きな音楽流しつつ走れるのになー
846: マンション検討中さん 
[2020-11-15 15:19:03]
京葉線に乗ってみましたが、
各部屋の入り口側のかなり近くを
電車がとおるんですね!!
埃や音、あとはどの部屋にするかですが、
車内から結構見えることが気になりました。
なかなかこんなに高い物件は
珍しいきがします。
847: 匿名さん 
[2020-11-16 12:35:52]
線路から近いという意味ではたくさんあると思いますよ。
総武線沿いに住んでいたこともありますが音はなれると思います。
848: 匿名さん 
[2020-11-16 12:45:51]
寝室側だから慣れたと思っても睡眠が浅いとか自覚できなかったりもするからね。音は給気口とかからも入ってくる。その辺の防音対策も要チェック。
849: 匿名さん 
[2020-11-16 16:33:30]
駅近の定めと言いますか…慣れて行くしかというところですかね?
最近のマンションは窓がしっかりしているのではないかと思ってます!
850: 匿名さん 
[2020-11-16 16:36:00]
>窓がしっかり

二重窓だからうるさくて開けられないってこと。エアコンガンガンで電気代は覚悟しないとね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる