三井不動産レジデンシャル株式会社  関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-04 12:50:46
 削除依頼 投稿する

パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.senri-east.com/shinchiku/K1704001/

所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目3-11(地番)
交通:北大阪急行南北線「千里中央」駅 徒歩12分
間取:3LDK~4LDK
面積:66.03平米~100.00平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社・総合地所株式会社・株式会社長谷工コーポレーション・株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-08-02 17:16:25

現在の物件
パークホームズ千里中央ザ レジデンス パークサイド
パークホームズ千里中央ザ
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町3丁目1311番(地番)、大阪府豊中市新千里東町3丁目3番120(住居表示)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩12分
総戸数: 181戸

パークホームズ千里中央ザレジデンス パークサイドってどうですか?

81: 匿名さん 
[2019-08-21 14:50:25]
>>80 評判気になるさん

千里中央の商業施設は駅前に集中していて、周辺は閑静な住宅街ですしね。住環境は桃山台と大差ないかなと。駅商業地区内のマンションは別ですが。
82: 匿名さん 
[2019-08-21 15:03:04]
>>80 評判気になるさん
北千里5分てことは今販売中のサンメゾンが坪250万ですが、ここはそれを遥かに超えてくるということですか?徒歩12分で?
83: 匿名さん 
[2019-08-21 15:08:36]
>>81 匿名さん

おっしゃることは納得ですけれど、センチュウ徒歩5分の新築マンションはないけどね。可能性があるのはメゾン千里の建て替えでしょうか。
84: 評判気になるさん 
[2019-08-21 15:25:21]
サンメゾン超えますよ。
85: マンション検討中さん 
[2019-08-21 15:40:44]
優良なニュータウン内の戸建地域の坪単価では、北千里3分と千里中央12分がどちらも90~100万です。参考になるかどうかわかりませんが、そんな評価です。
86: 匿名さん 
[2019-08-21 16:29:28]
千里中央は再開発でイメージ変われば更に高騰しそうですね。

10年後、あの時買っておけば良かったと思ったりして。
そこまではいかないか。

87: 通りがかりさん 
[2019-08-21 16:33:05]
心配せんでも10年後は下がってる。ムリクリインフレにさせとるねんから爆発するよ。2020年のプライマリーバランス黒字化から一気に崩れるやろ。お楽しみ!
88: 匿名さん 
[2019-08-21 17:01:17]
>>87 通りがかりさん

貧すれば鈍す
89: 通りがかりさん 
[2019-08-21 17:11:54]
鈍す「る」や。動詞の使い方もわからんから経済のこともわからんわな。君には、弱馬道を急ぐ、の言葉をさずけよう。
90: 匿名 
[2019-08-21 17:18:33]
>>89 通りがかりさん

何でこの人威張ってんの?
ストレス発散?ネットで?
91: 匿名さん 
[2019-08-21 17:22:18]
>>89 通りがかりさん

鈍するも鈍すもどちらも正解みたいですよ
94: 通りがかりさん 
[2019-08-21 19:48:09]
[No.92~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
95: マンション検討中さん 
[2019-09-11 22:37:10]
千里中央までのバス便はないのでしょうか。
96: 匿名さん 
[2019-09-12 10:58:56]
歩車分離なので、駅までは散歩道みたいな道を通っていけます。気持ちいいですよ
97: 匿名さん 
[2019-09-12 22:27:32]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
98: 匿名さん 
[2019-09-16 12:37:56]
駅まで徒歩12分はアップダウンがあったりでちょっと遠い気もしますが
歩けない距離ではないかもしれません。

60㎡~100㎡台まで、かなりプランの種類があるので
家族の人数が生活スタイルに合わせていいなと思いました。
駅に近い物件か、使いやすい間取りか、どちらを優先に選ぶかですね。
99: 匿名さん 
[2019-09-16 15:45:22]
駅までの道が夜は暗いよって結構重要な情報かと思う。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
100: マンション検討中さん 
[2019-09-16 16:55:03]
>>98 匿名さん

シエリアタワーから低学年の小学生たちも通学できるくらいだから、歩けない距離ではないのでしょうね。
101: マンション検討中さん 
[2019-09-16 22:31:57]
95です。
結局バス便はないということですか。
季節によっては歩くのは気持ちいいでしょう。もちろん歩けない距離でないことも理解しています。
ただ冬の雨の日などは気持ち良く歩く自信はありません。
102: 買い替え検討中さん 
[2019-09-17 06:57:05]
ここから駅までの遊歩道は千里の中でも一番美しい歩きがいのある道です。
夜暗いと言って歩かなくなるとますます寂しくなってせっかくの遊歩道が宝の持ち腐れになるので、現金を多量に持っている人以外は健康のためにも歩きましょう。
103: 通りがかりさん 
[2019-09-17 11:51:13]
>>101 マンション検討中さん
レスがなにもないのは、それぐらいは自分で探せということです。
https://www.hankyubus.co.jp/rosen/route_search/
104: 匿名さん 
[2019-09-17 11:53:52]
>>103 通りがかりさん

バス便とはシャトルバスのことでは?
106: 通りがかりさん 
[2019-09-18 12:24:15]
[NO.105と本レスは、削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]
107: 匿名さん 
[2019-09-22 09:50:12]
駅までの千里東町の公園は整備された公園というよりかは手付かずのそのままの山(竹藪)という感じでした。
鬱蒼とした公園がイメージに近く子供一人で遊ばせたり歩かせるのは少し怖いと思いましたが皆さんいかがですか?
夏場は虫も多そうな気もしましたけど。
もう少し見通しが良くなるよう梳いてくれると明るくなってより印象も良くなると思うのですが。
108: 匿名さん 
[2019-09-22 10:15:49]
確かに公園というより雑木林ですね。夏になると夜はカブトムシ取りの親子で賑わってます。
個人的には駅のすぐ隣りに自然があることはむしろ貴重だから今のままでいいかなと。普通に遊ぶ公園や広場は他にもたくさんあるし。
子供たちは東町公園には冒険に行く感じで遊んでます。
109: マンション比較中さん 
[2019-09-22 18:11:22]
自然が自然で残っているのは素晴らしいけど、それと通勤通学路に適切かどうかはまた別の話ですね。
しかも12分どころか15分はかかるのでは?
わざわざマンションで選ぶには、うーんという感じですね。
110: 匿名さん 
[2019-09-22 19:45:10]
>>109 マンション比較中さん

駅距離と、おそらく高いであろう金額はネックというかハードルになりそうかな。
ただ千里中央の新築物件はレアなので、そこそこ売れそうな気もしますが。
111: 匿名さん 
[2019-09-23 06:42:56]
>>108 匿名さん

冒険に行くような自然のままの公園が通勤通学の途中にあるというのはやはり考える項目になりそうですね。
112: 匿名さん 
[2019-09-23 07:16:21]
>>111 匿名さん

意味不明。
まるで雑木林の獣道を通って通勤通学するみたいな言い分やな。
113: マンコミュファンさん 
[2019-09-23 08:17:42]
>>111 匿名さん

森の中に円形ステージがあったり、けっこうユニークな作りでおもしろいですよ。
114: 匿名さん 
[2019-09-23 10:13:33]
[自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
115: 匿名さん 
[2019-10-12 23:35:06]
公式サイトのトップに「千里中央駅徒歩圏」とあって、微妙な書き方だなぁと思ったんですが
徒歩12分とのこと。12分だと信号待ちとかも加味すると15分ちょいくらいが実質的な時間ということでしょうか。
歩いていくことができる範囲ですが、
夏場とかは自転車使いたいと思うかもしれません。駐輪場などは駅周辺にあるのでしょうか。
116: 匿名さん 
[2019-10-13 07:27:01]
>>115 匿名さん

駅まで徒歩なら遊歩道を通れば信号はまったくありませんよ。
駅周辺に駐車場はいくつかあります。
117: 匿名さん 
[2019-10-13 10:38:54]
千里ニュータウンの信号の無いエリアに住んでますが、やはり信号待ち0は駅まで着くの早いですよ。
118: 匿名さん 
[2019-10-28 14:30:24]
信号に引っかかると1つでも数分のロスになるので、
これがないっていうのは、時間が読みやすくなるのでとてもいいですよね?

一般的には徒歩12分って言われると「駅まで遠い!」と言われがちですが
ここの場合はそこまで負担感がないように感じられます。
もちろん、個人差はあると思います。
でも一度、駅から現地まできっちり歩いてみると、わかってくるかと思いますよ。
119: 職人さん 
[2019-11-21 13:17:43]
駅まで歩くのに信号はなかったと思いますよ
120: 匿名さん 
[2019-11-21 15:34:07]
信号どころか一切車道を通らずに駅まで行けたはず。
そういう意味でロスタイムはゼロです。
121: マンション検討中さん 
[2019-11-24 00:35:43]
パークホームズ千里中央ザレジデンスパークサイドって物件名に決まったみたいですが、、、長い。
122: 匿名さん 
[2019-11-24 08:48:33]
>>121 マンション検討中さん
1つの物件名にパークが2回出てくることってあるんですね…なんだか洗練されてなくて間抜け、、
123: 匿名さん 
[2019-11-24 09:28:12]
>>121 マンション検討中さん

すでに上新田にパークホームズ千里中央があるからね。区別化を図ったのでしょう。長いは長い。
124: 匿名さん 
[2019-11-24 10:27:25]
オイコス千里中央かパークハウス新千里東町でよいのでは?
125: マンション検討中さん 
[2019-11-24 21:00:16]
いくらぐらいですかね?坪200万きることはないですよね…?
126: 匿名さん 
[2019-11-24 21:03:56]
>>125 マンション検討中さん

千里ニュータウンの新築で200未満は厳しそう。
ローコストのオイコスではなくザレジデンスになるみたいだし。
127: マンション検討中さん 
[2019-11-24 21:07:58]
>>126 匿名さん

ですよね…。やっぱり70平米以上だと5千万近くするんでしょうかね。駅遠物件のため期待は価格に期待しているのですが。
128: 匿名さん 
[2019-11-24 21:12:36]
>>127 マンション検討中さん

5000万円は超えても驚かないかな。適正価格かどうかではなく、他のニュータウン物件の価格がそれ以上だし、駅遠とはいえ千里中央の新築は他にないから希少価値もあるし、駅遠以外は環境はいいと思うし。
129: マンション検討中さん 
[2019-11-24 21:18:00]
>>128 匿名さん
おっしゃる通りですね。。デベロッパーも大手ですしね。
130: 匿名さん 
[2019-11-24 21:24:24]
>>129 マンション検討中さん

エリア的には府営の跡地だから高級感があるところではないんですが、高くなりそうな雰囲気がぷんぷんします。
131: 通りがかりさん 
[2019-11-24 21:41:14]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
132: マンション検討中さん 
[2019-11-25 01:28:51]
今回東街区が、2021年3月完成予定ですよね。
西街区は、いつ頃になるんでしょうか?
133: マンコミュファンさん 
[2019-11-25 08:11:01]
ここは土地仕入れが馬鹿高かったので、残念ながら過去の千里中央物件と比べると高くなります。低くても坪240前後、なかには日当たりなどからお買い得物件も出てくるかもですが、価格面では期待しないほうがいいです。ここなら、シエリアタワーが圧倒的に優位でした。タイミングは難しい。
134: マンコミュファンさん 
[2019-11-25 08:15:02]
また希少価値については、現段階では確かになかなかでない新築です。10年後はどうでしょう。狭義ではまだまだ残された団地、広義では政権、日銀総裁交代による金利変動に伴う不動産価格の下落。んー悩ましい時ですね。
135: 匿名さん 
[2019-11-25 08:56:40]
低層階で坪単280くらいらしいですよ
136: 匿名さん 
[2019-11-25 16:09:29]
公称12分だと、各住戸からエントランスまでで、2,3分、駅の入口からホームまでも2,3分 ということは、乗りたい時刻の16から18分前には出ないといけないから、なかなか遠いよね。
137: 匿名さん 
[2019-11-25 16:51:28]
新築マンションは魅力的ですが、さすがに駅から遠すぎますね。リセールも期待できないし見送りです。
138: マンコミュファンさん 
[2019-11-25 18:45:47]
280!それは高い。千里中央徒歩10分以上でその坪単価…とんでもない時代。駅前再開発されるから、隣接の複合施設も入れ代わり激しくなって廃れないことを祈る。
139: マンション検討中さん 
[2019-11-25 18:54:53]
でも売れることを想定して値付けされてるんやろな。
ほんとすごい時代。
140: 匿名さん 
[2019-11-25 19:58:45]
そのお値段だと、駅近中古の方がいいですね。駅遠いのでお値段期待していたのですが。
141: 匿名さん 
[2019-11-25 21:05:06]
>>140 匿名さん

千里中央は駅近中古もお高いですわよ。
142: 匿名さん 
[2019-11-25 21:25:34]
>>133 マンコミュファンさん

シエリアは定借だからなんとも言えない。竣工前完売は大したものですが。
143: 匿名さん 
[2019-11-25 21:43:36]
坪単180くらいじゃいの?
144: 匿名さん 
[2019-11-26 08:37:08]
280じゃ売れないと思う。
180じゃ即完。
220ぐらいかなと。
145: 匿名さん 
[2019-11-26 09:06:35]
230くらいじゃないかな
146: マンコミュファンさん 
[2019-11-26 13:51:09]
北摂阪神のパークハウスはことごとく高値で売れてへんからなぁ。同じ過ちをまた犯すのか、それともそれ相応の価格で勝負にでるのか。ま、それ相応で出すわけないかっ
147: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-26 15:20:34]
>>146さん
パークハウスは三菱、ここは三井なのでパークホームズですよ。
148: 匿名さん 
[2019-11-27 01:24:10]
デベロッパー的には8割売れたらいい価格設定と聞いたことがある。
149: 匿名さん 
[2019-11-28 22:27:03]
駅から遠くてもこういう大規模複合開発的な物件は高いんでしょうか。
確かに複合施設があれば便利ですけど。
規模数的にそこまで値段は高くないと予測しているのですが。
駐車場は100%あるんですね。
これくらい離れていたら車は確保しないと。
150: 匿名さん 
[2019-11-30 00:32:42]
三井は強きで来ると予想します。
ズバリ予定価格段階では坪240以上で見せてくるでしょう。
東急不動産の桃山台駅前が坪370以上で出てくる位ですから。
151: 匿名さん 
[2019-12-03 19:03:26]
前にあるグランドメゾンは坪どれくらいだったのでしょうか?
152: 匿名さん 
[2019-12-04 19:49:41]
駐車場100%ではないですよ。
153: マンコミュファンさん 
[2019-12-04 20:36:02]
>>150 匿名さん

東急すごいですよね。今の時代なら売れてしまうんかなー。ちなみに、ここは最低坪240、平均290と予想します。 ここはすごい高いと、営業マンがぼやいてましたから。
154: 匿名さん 
[2019-12-04 21:08:32]
>>152 匿名さん

豊中市は駐車場附置義務が緩和されたからね。
155: 匿名さん 
[2019-12-05 10:11:09]
>>153 マンコミュファンさん

すごい時代だね。
北町とかの団地が建て変われば一気に値崩れしそうだけど。
156: 匿名さん 
[2019-12-05 10:36:04]
>>155 匿名さん

北町のURは建替えしないみたいだし、府営はここより遠いのでは?
157: 匿名さん 
[2019-12-05 21:47:59]
>>151 匿名さん

そういやグランドメゾンも長谷工でしたね。
158: 匿名さん 
[2019-12-05 23:56:40]
千里中央には、もうこのくらい駅から離れた団地の建て替えしか残ってないのかも
駅に近い東、北、西町のUR団地は、賃貸だからどうなるか分からなく
分譲のメゾン千里は残っているけど、ここは千里中央の住宅地で一番高そうな立地だし
159: マンション検討中さん 
[2019-12-06 00:11:57]
桃山台で370って、もし本当で、買う人いたら本気で馬鹿ですね。
160: マンコミュファンさん 
[2019-12-06 08:14:48]
>>159 マンション検討中さん
便乗値上げ感が半端ないですよね。バブルもピークですし、いっとけみたいな感じがすごい。
161: 匿名さん 
[2019-12-06 08:45:38]
>>160 マンコミュファンさん

便乗値上げというよりも、土地代が高すぎる。
162: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-06 08:57:32]
>>159 マンション検討中さん

日本、特に大阪の不動産価格はまだまだ上がっていきますよ。歴史と世界の不動産情勢、人気度を考えると大阪は異常に安いことがわかります。
163: 匿名さん 
[2019-12-06 09:37:41]
>>162 検討板ユーザーさん

バブルのときもそういう意見の人ばかりだったわ。
164: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-06 09:44:33]
>>163 匿名さん

そうなんですね。たしかに厳密に言うと未来のことはあくまでも予想でしかないので、自身が納得された時に購入すべきですね。
165: 匿名さん 
[2019-12-06 12:07:04]
>>163 匿名さん
いまはオリンピック後にさがるから待てという意見の人ばかりだわ。
166: 匿名さん 
[2019-12-06 12:37:18]
不便な地域は、下がるでしょうね。

泉北ニュータウンとか既に厳しそうです。
167: 匿名さん 
[2019-12-06 12:44:55]
>>166 匿名さん

全国的にニュータウンは千里以外かなり厳しそう。
168: 匿名さん 
[2019-12-06 16:45:56]
>>165 匿名さん

ところがそうでもない。万博やIRでまだまだ上がると鼻息荒い人もわりと存在する。
169: 匿名さん 
[2019-12-06 20:03:56]
要は大阪にも、勝てる地域と負ける地域の差が広がるという事ですね
170: 匿名さん 
[2019-12-06 20:11:51]
みんなが五輪後まで買い控えてたら、五輪後の需給がどうなるかかくらい検討つかんかなぁ
171: 匿名さん 
[2019-12-07 00:01:55]
世界的なコンクリの骨材不足・若手職人不足
建築費用は上がる一方です
煽りではなくとにかく上がり続けます

しかしながら、日本においては土地価格下落と今後の人口減による需給バランス崩れの問題

今後の価格予想はなかなか難しいですよ
172: 匿名さん 
[2019-12-07 00:04:48]
>>171 匿名さん

鉄鋼の価格はピークを過ぎて下がってきてるって聞いたけど。
173: 匿名さん 
[2019-12-07 12:02:17]
コンクリートの中に含まれる砂が世界的に不足してるようです。
低コストで建築できる革新的な技術開発があればまた相場も変わるでしょうが。
174: 匿名さん 
[2019-12-07 12:17:12]
3Dプリンタには期待出来そうですけどね。
175: 匿名さん 
[2019-12-07 23:48:03]
気になる物件ですが、名前が長いですね。
PSPで良いかと。
176: マンコミュファンさん 
[2019-12-08 08:34:21]
コンクリ価格は、オリンピック発表前後で2倍になった。当時は原料不足なんてことは一切なく、ただの需給調整の値上げ。たった数年で、世界的に不足なんてすると思う?石油と一緒で大本の自作自演。とっとと円高になればいいが、今の政府が死ぬ気で円安にしてるから、しばらくは高値で取引されるけど。
177: 匿名さん 
[2019-12-08 09:32:29]
世界中の街が都市化する中で、コンクリートの骨材(砂)不足が深刻化しているという認識だったのですが。
以前、テレビでも見た事あったので。
為替変動リスクはとりあえず除外して考えてましたが。
178: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-08 10:45:35]
ここ駅から遠いけどその他は完璧だね。三井だし高そうだけど。
179: 匿名さん 
[2019-12-08 12:22:29]
ジオ千里中央やジェイグラン千里中央は、今考えたらお買い得物件でしたね。
180: マンコミュファンさん 
[2019-12-08 12:53:25]
>>179 匿名さん
お買い得というか、あれが普通で今が異常ですよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる