株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース品川中延ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 中延
  6. ピアース品川中延ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-29 13:37:55
 削除依頼 投稿する

ピアース品川中延についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-nakanobu/index.html

所在地:東京都品川区中延4丁目14番7他(地番)
交通:東急大井町線「中延」駅徒歩4分
   都営浅草線「中延」駅徒歩5分
   東急池上線「荏原中延」駅徒歩8分
間取:1K~3LDK
面積:25.08m2~61.95m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:未定
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-06-28 17:17:38

現在の物件
ピアース品川中延
ピアース品川中延  [第一期二次]
ピアース品川中延
 
所在地:東京都品川区中延4丁目14番7他(地番)
交通:東急大井町線 中延駅 徒歩4分
総戸数: 72戸

ピアース品川中延ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2019-08-03 11:18:27]
あの辺は出ないんだよなー。
中延エリア好きな人は代えが効かない立地だねー
62: 匿名さん 
[2019-08-04 15:48:44]
>>55
>>来てる人は不動産屋さんが多い
これは転売したり、分譲を賃貸にするんでしょうか。

間取りを見たら、1人暮らし、2人暮らしができそうなコンパクトマンションでした。1LDKや2LDKで、子供ができる前の部屋として過ごしやすそう。アウトフレームではないですが、主寝室が広い部屋が多く、狭い感じはしません。DタイプやHタイプの30平米台は1人暮らし用なのかとも思います。
63: 匿名さん 
[2019-08-05 00:34:41]
投資目的も多いのではないでしょうか。
資産性は高そうに思いますよ。
64: 匿名さん 
[2019-08-07 13:11:13]
都営浅草使えるのはこの辺りの中でもだいぶデカイね。大井町線も便利だけどね。
最近わが町中延にコンフォートマートができたけど使い勝手はあんまりですね。
65: 匿名さん 
[2019-08-08 22:05:51]
資産性ってどういう部分が影響するところが多いんですか?
やっぱり基本的には駅近であるのが大前提で、
あとは部屋の広さとか周辺環境ですか?なんかすごいふわふわしている気がしまして。
66: 匿名さん 
[2019-08-09 17:22:41]
路線でしょう。
中心部まで入っていく路線で駅近は最強です。あとは中延の場合は多路線利用は加点だと思います。
67: 匿名さん 
[2019-08-09 21:11:10]
どちらかというと主要ビジネスエリアからの距離じゃないでしょうか?資産価値とは。
68: 匿名さん 
[2019-08-09 21:40:09]
浅草線は通勤に使えますが、大井町線は自由が丘や二子玉川がありますし、乗り換えれば中目黒も近いので意外と休日に使えるかも。
あとは価格次第でしょうか。
69: 通りがかりさん 
[2019-08-10 00:33:01]
部屋は広ければ言い訳ではないです。最近は少子化の影響なのか2Lの方が平米あたりの資産価値は高くなる傾向のようです。
70: 匿名さん 
[2019-08-10 22:33:13]
価格次第でその他悪いところはないマンション。400万程度なら買いか?
71: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-10 22:40:29]
>>70 匿名さん

そんなに安いですか?
450位はするかと思いました。
72: 匿名さん 
[2019-08-11 01:17:56]
Bタイプいいですね。
なかなかこういう間取りは見かけません。
どうせ高いから買えないんでしょうが憧れますね。
73: 匿名さん 
[2019-08-11 01:36:40]
>>72 匿名さん

Bタイプしびれますね!
リビングがもう少し広いと完璧でしたが、ワイドスパンでほぼ理想的な間取りです。
低層ならこの間取りでも坪単価400前半でありますかね?
74: 匿名さん 
[2019-08-11 12:45:51]
モリモトは間取りいいですね。
なぜ他業者は見習わないのでしょうかねぇ…
会社の規模は小さいですがなんだか応援したくなりますねぇ。
75: 匿名さん 
[2019-08-11 19:13:56]
モリモトは分譲マンション専業ということもあってか一件一件をしっかり作りこんでますよね
内外装のデザインとかも優れてると思います
76: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-11 19:26:23]
>>75 匿名さん

内外装に拘ってるわりには、天カセはディアナガーデンじゃないと基本的に付けない。
ディアナコート でも都心のプレミアムフロア限定とかで、床がタイル貼りなのにチグハグ感ある。
77: 匿名さん 
[2019-08-11 20:53:20]
内廊下ってそんなにいいんですか?
住んだことないからわかりません。
78: 匿名さん 
[2019-08-12 04:43:49]
かっこよさそうなマンションですね?。
安くないんでしょうけど、、坪300後半なら即買いなのですが無理でしょうね
79: 通りがかりさん 
[2019-08-12 10:00:21]
>>77 匿名さん
ホテルのような高級感があります。それと雨入ってこない、風吹かない。汚れにくい。
ただ湿気こもりやすいし、維持費高額になります。
80: 匿名さん 
[2019-08-12 17:11:12]
内廊下フェチです私。
内廊下物件以外は検討しません。
住めば良さがわかりますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる