三井不動産レジデンシャル株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「ミッドプレイス仙台タワー&レジデンス(旧スレ名:三井不動産ミッドプレイス仙台)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. ミッドプレイス仙台タワー&レジデンス(旧スレ名:三井不動産ミッドプレイス仙台)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-08 16:27:08
 

新寺一丁目に建設中のミッドプレイス仙台購入検討中の皆様是非意見交換してください。

物件URL:http://kurashi.31sumai.com/sendai/shinchiku/A7702001/surround/index.ht...


【タイトルを正式名称へ変更しました。2011.07.08 管理人】

[スレ作成日時]2007-10-11 18:17:00

現在の物件
ミッドプレイス仙台タワー&レジデンス
ミッドプレイス仙台タワー&レジデンス
 
所在地:宮城県仙台市若林区新寺1丁目7番1(地番)
交通:東北本線 「仙台」駅 徒歩8分
総戸数: 306戸

ミッドプレイス仙台タワー&レジデンス(旧スレ名:三井不動産ミッドプレイス仙台)

277: 匿名さん 
[2010-02-08 01:08:39]
すみません、遠回り過ぎたかもしれません。
家具プレゼントは購入キャンペーンみたいな家具を100万円分のチケットで交換とかそう言うのではなく
モデルルームで使用した家具やコーディネーターが選んだ家具…とかいう感じの意味(金額)でした。
なので、広い部屋の諸費用分くらいと言う感じです。
278: 匿名 
[2010-02-22 22:02:05]
なんかざわざわしてる ここ・・・。
279: 匿名さん 
[2010-03-05 08:09:21]
値引きしてくれるんですか?仙台駅近いのにこの価格って関東ではありえない。
280: 購入検討中さん 
[2010-03-22 14:05:44]
ここの、3LDKで取得税はどのくらいかかりますか?軽減処置は?教えてください。
281: 匿名さん 
[2010-07-02 06:56:53]
高層棟も低層棟も単位面積あたりの管理費は同じでしょうか?
282: 匿名 
[2010-07-02 08:47:38]
管理費も平米数も分かっているので、自分が検討している部屋で計算してみれば簡単にわかるのでは?
賃貸棟、生協などの商業棟と全部が敷地みたいな売り方だけど実際は文筆されててそんなにゆとりの配棟じゃなかった…。
ファミリーマンションなのに何か田舎出身なのかギリギリ過ぎなのか街中感覚がないので意外と中身は問題だらけです。
283: 匿名 
[2010-08-11 20:26:37]
微妙に坂になっているので地盤が気になってます。
284: 匿名 
[2010-08-24 07:17:39]
モデルルームの価格が下がったことを知りました。でも、何階かわかりません。30階のモデルルームは下がらないのでしょうね。
285: 匿名さん 
[2010-08-28 20:24:33]
広告を見ました。かなり値下げしてますね。家具付きもあるんですね。場所は良いと思うのですが何故売れ残ってるんでしょう
286: 匿名 
[2010-08-30 10:26:05]
景気が悪いのと供給過剰だからじゃないの。

現在の減税や金利、デベの評判(三井の仙台での実績)を考えたら売れてもよさそうだが。

生協も誘致出来たが線路沿いと大通りがマイナス。
287: 買い換え検討中 
[2010-09-19 07:03:48]
北側のエントランスから,中学生が自転車に乗ったままマンション内に入っていったのですが,ここって駐輪場がマンション内にあるのでしょうか?
288: 購入検討中(迷い中) 
[2010-10-13 21:18:12]
ペットが飼えるマンション検討中です。ただ、老後の貯えもなくしたくなく・・。ぐだぐだですが、3500万のモデルルームに興味津々です。今住んでいるマンションが眺めがいいので、そこの眺望はどうなのか、何階なのか・・販売する方に聞く勢いもなく・・スーモマガジン見てます。
289: 物件比較中さん 
[2010-12-05 13:33:53]
ミッドプレイスを買えない人が、アパに住んでる。

ミッドプレイスを借りれない人が、アパを借りてる。
290: 購入検討者 
[2010-12-18 18:49:42]
ミッドプレイスは間取りも何もかも安っぽいですね。
アパは間取り、設備、エントランス、色々と高級感がありますが…。

どちらにしようか思案中です…
291: 匿名 
[2010-12-18 22:42:48]
三井では、アパの販売もやっていますよ。
292: 購入検討中さん 
[2011-01-05 17:30:10]

えっ!そうなの?三井がアパの販売?初耳です。詳しいですね。
3階のモデルルームが500万の値下げで3000万台。気になってます。
293: 匿名さん 
[2011-01-05 21:03:04]
>>No.291

逆を言うと、アパから三井も買えるってこと?!
294: 匿名 
[2011-01-05 22:03:53]
セブンイレブンでnanacoで買えるよ…
295: 匿名 
[2011-01-06 07:52:26]
>293
それは無理、三井は節操の無い会社と違います。
296: 入居予定さん 
[2011-01-10 10:04:45]
アパから三井を買う? >295さんの言うとおり。それは絶対あり得ません。
297: 匿名 
[2011-01-10 15:08:45]
アパの方が外観も館内も落ちついた雰囲気で温泉も付いてるし高級感が漂ってる。
それに駅前に出るのに薄暗いガード下をわざわざ潜らなくていい!
298: ご近所さん 
[2011-01-10 16:21:47]
女、子供が通勤通学で夜間早朝に人っけのないガード下を通るのは勇気がいるはずだし。
そんな心配ないマンションがなによりベスト
299: 匿名さん 
[2011-01-10 23:35:14]
>>292>>293>>295>>296
釣られすぎwww

>>294
Tポイントで買えないの?
300: 入居済み住民さん 
[2011-01-11 06:49:39]
ご近所って、アパ住民さん?
他のスレにあちこち節操ないですね?
301: 入居済み住民さん 
[2011-01-11 06:51:27]
302: マンション住民さん 
[2011-01-11 07:51:40]
アパ残党かな?
303: サラリーマンさん 
[2011-01-14 13:22:38]
100万円分の購入資金or家具100万円分がもらえるキャンペーンはまだやってますか?
304: 物件比較中さん 
[2011-01-14 16:38:34]
1月末までらしいですよ。
305: ご近所さん 
[2011-01-15 17:29:42]
久しぶりにマンコミュ覗いてみたら…、他にもあるのかもしれないが、ざっと見てもここミッドプレイスとレジデンス一番町とマンションのランクがそれぞれ五橋の果物の名前のマンションスレと化してませんか?
306: 匿名さん 
[2011-01-15 19:07:35]
>>305さん
私もそう思います。
三井よりレジデンスの方がアッ〇ルに似てますね。数年後が恐ろしい…
307: 周辺住民さん 
[2011-01-15 21:13:17]
ミッドプレイスのスレのはずなのに、ずうっとアパの話題ばかりが続いてる。ご近所だからか?
308: 匿名 
[2011-01-19 00:52:39]
転勤で関東からきました。昨年よりずっと気になっていたマンション。残りわずかのようですね。仙台の住み心地が良く、購入を検討しています。五橋中の評判はいいようですが、小学校はいまひとつな感じですが…ご入居されて小学生をお持ちの方、小学校の雰囲気など教えてください。
309: 匿名さん 
[2011-01-19 15:33:43]
私も関東出身者です。3月に仙台に転勤予定で購入申し込みをしました。いろいろ見ましたが,スーパーが近いし駅も近い,駐車場も自走式で楽だし生活するには一番便利なんじゃないかなあと感じました。内装も落ち着いていて良い感じだと思いました。営業の方が,購入者の3割は関東の方だと言っていました。
310: 匿名 
[2011-01-19 20:53:39]
309さんありがとうございます。
中心部にタワーマンションがたくさん建設されていますが、ミッドプレイスは自走式の駐車場で低価格な駐車料が魅力的です。残りわずかになってきたようで、焦ってきましたが…
一年通ってしまったので、市内での小学校の転校に躊躇もしています。
ウチも転勤前に購入を決められていたら良かったのですが…
転勤前に購入が決められて羨ましいです。
311: 匿名さん 
[2011-01-20 23:26:23]
>307
いくらご近所だからって天下の三井とアパを一緒に並べて述べること自体がおかしいと思います。
比較なさっている方は、休日にでもアパの住民板スレを最初からじっくりとお読み下さいませ。
312: 匿名 
[2011-01-21 09:44:43]
それよかアパの検討版は?
初っ端から火花散らしてヒートアップ。
313: 購入検討中さん 
[2011-01-21 16:36:21]
実際に住んでらっしゃる方にお尋ねしたいのですが,住み心地を教えてください,騒音など気になりますか?何でもいいので情報お待ちしています。
314: 匿名 
[2011-01-21 18:59:13]
個人差あるから一概には言えないが、在来線の踏切鳴る回数が思ったより多く長い、夜間は特に音が響いて感じる。但し窓閉めれば気にならない程度だよ。
>312むこうが勝手にライバルと言って火花を散らしていると見た。
315: 土地勘無しさん 
[2011-01-22 09:16:01]
関東から転勤で仙台に行く予定のものです。妻が気に入り購入検討中です。東北での生活は初めてなので教えていただきたいのですが,マンションの陰になる道路の凍結を心配しています。どのような感じなのでしょうか?また,入居してよかったことなどお聞かせいただければと思います。
316: 匿名はん 
[2011-01-23 11:04:43]
オール電化× 内廊下× 二重床×
今さら入居してよかったことって言われてもなあ゛
317: 匿名 
[2011-01-23 15:53:52]
仙台駅近くの物件を購入にあたりア○さんのスレも拝見しました。ただただビックリです。ミッドプレイスさんが第一候補ですが妻はとりあえず小学校の学区があちらとは別のようで安心していました。あちらの奥様方とのお付き合いは難しそうですからね…
踏み切りの音…以外と気になるんですね…夏場は窓が開けられない感じですか?
318: 匿名 
[2011-01-23 15:54:45]
仙台駅近くの物件を購入にあたりア○さんのスレも拝見しました。ただただビックリです。ミッドプレイスさんが第一候補ですが妻はとりあえず小学校の学区があちらとは別のようで安心していました。あちらの奥様方とのお付き合いは難しそうですからね…
踏み切りの音…意外と気になるんですね…夏場は窓が開けられない感じですか?
319: 匿名 
[2011-01-23 17:00:19]
音の感じ方は人によって違いますからね。
>316逆にオール電化でないためお湯切れの心配がないし、食洗機があるから食器洗いも楽ですよ。
新幹線の高架が近いですが気になるほどではないし、ここよりもずっと近くに建つ物件もありますからね。
320: 入居済み住民さん 
[2011-01-23 21:18:40]
ここよりずっと高架近くに建っている物件とは、リンゴさんの販売物件のことかな。
ここはライブラリーやキッズルーム等の共用施設が充実してますね。
321: 匿名さん 
[2011-01-24 00:03:10]
購入検討中で先月現地MR行ってみました。

電車の音は窓を閉め切れば,そうたいして気にならなかったです。
窓を開けると電車の音が聞こえます。
新幹線は盲点でしたが,低層階のほうが聞こえないと思います。
高架より上に響きます。
北側は窓を開けると新寺通りの騒音が聞こえます。
気になるかどうかは人によりけりでしょう。
結構MR見学者は多かったですね~。

それよりもあの踏み切り渋滞には驚きました。
裏手側も表側のとおりもしょっちゅう電車が通るので
開かずの踏み切り状態・・。
朝のことを考えると,あれでは車使う方はどうしているのだろうかと,
その点が心配になりましたね。

それと粉塵もあります。ベランダの手すりは粉吹いてました。
周りを大通りに囲まれかつ電車も近いので,どう割り切るかですね。
子供が喘息とかにならなければいいなと思いました。
でも子供さんの入居が多いマンションでそれは好感が持てました。

322: 入居済み住民さん 
[2011-01-24 18:08:44]
ラッシュ時に混雑してても踏切を渡らず、駅東口ならすぐに行けます。
西口にもガードさえくぐればすぐですよ。
心配されることはないと思います。
323: 匿名 
[2011-01-24 20:46:41]
踏切を利用するにしても踏切っていうのはどこもそんなものでしょう。
生協も近いし、小学校も近いし、あまり細かく条件をつけてもどうかなと思いますね。
324: 匿名さん 
[2011-01-24 23:23:25]
マイナス要因とお考えの開かずの踏切を、無理に妥協して住む必要がありますかね?
近隣の販売物件も検討されてみては?
325: 匿名さん 
[2011-01-24 23:51:05]
そりゃ検討してるでしょうよ。
どこのマンションも良いところ悪いところあるんだから,
結局どこで妥協できるかでしょう。
326: 匿名 
[2011-01-25 00:12:56]
ここって小学学区はどこですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる