野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「武蔵野タワーズ【その5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. 武蔵野タワーズ【その5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-23 19:34:38
 

武蔵野タワーズ、販売は第5期に、スレも【その5】に突入!

所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:
中央線 「三鷹」駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
間取:2LDK~3LDK
面積:61.44平米~87.49平米
売主:野村不動産
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主/販売代理:オリックス不動産
販売代理:野村不動産
販売代理:ランド
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ

[スレ作成日時]2010-01-27 21:34:35

現在の物件
武蔵野タワーズ
武蔵野タワーズ  [【先着順】]
武蔵野タワーズ
 
所在地:東京都武蔵野市中町1丁目3088-2番(スカイゲートタワー(南棟))、3088-1番(スカイクロスタワー(北棟))(地番)
交通:中央線 三鷹駅 徒歩2分 (スカイゲートタワー(南棟))、徒歩3分(スカイクロスタワー(北棟))
総戸数: 570戸

武蔵野タワーズ【その5】

1: 匿名さん 
[2010-01-27 21:38:08]
すみません、スレッドを立てるときに、過去スレを記載忘れました。
ここに書いておきます。

過去スレ:
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43017/
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42921/
その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42775/
その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52868/
4: 匿名さん 
[2010-01-28 00:02:34]
武蔵野市が六本木と同等?坪500万?
それはすごいですね。
5: 匿名さん 
[2010-01-28 00:08:00]
その話はもういいよ。単なる冷やかしだから。
13: ビギナーさん 
[2010-01-28 12:33:00]
はじめて書き込みします。
前のスレは多すぎて読む気になれなかったので
質問かぶってたら申し訳ありません。

まず、最多価格帯を知りたいのと、
駐車場は何世帯分敷地内になるのか。
このあたりが、新聞広告ではわかりませんでした。

14: 匿名さん 
[2010-01-28 19:38:34]
13さん
ここはアンチが多すぎて正確な情報は出てきませんので、是非MRに行ってみてください。
過去のスレにもご質問に対しての正しい情報はありません。
20: 匿名さん 
[2010-01-28 22:43:04]
今まで低層住宅で自然や風情のある通りに住んでいて、
自分のファッションが一番お洒落だと思っていたところに、
いきなり、成金のお高い毛皮のコートを着た人たちが登場する感覚ですかね。
(毛皮が良いとは思ってないけど、ちょっとした発言でも傲慢に見えてしまう。)

理由はなくとも、良い気はしないでしょうね。
21: 匿名 
[2010-01-28 23:15:23]
意味不明。
駅周辺は商業地域であり、低層住居を望むべきところではない。
22: 匿名 
[2010-01-28 23:33:18]
20
なんか、まったく同じような書き込みを前もなさってましたが、何で毛皮?
マンションの住民にケチを付けたいんだろうが文章のボキャブラリー無さ過ぎ(笑)
23: 匿名 
[2010-01-28 23:37:22]
見れば見るほど…
24: 匿名さん 
[2010-01-28 23:43:53]
私もこの辺に住んでますが、20さんと同意見ですね。
ここに比べたら全ての住居の方々は低層になっちゃいますよね。
まあ、私自身ひがみも入ってるかもしれませんが、周りでも喜んでる人は知りませんね。
27: 匿名さん 
[2010-01-29 00:36:02]
>>24
私も近隣のものですけど、少なくとも以前のような駅前が税金対策のための梅林だけの寂れた状態よりは、今の方が全然いいですよ。電線も地中化されて道路も整備されるし、駅前に商業施設もできるようですし。むしろ以前の駅前に何もない寂れた状態がいいという人が信じられないです。
31: 銀行関係者さん 
[2010-01-29 00:50:46]
若い家族はターゲット外なんでしょうね。

マーケティングが昭和時代の手法でした。
32: 地元不動産屋 
[2010-01-29 07:30:10]
31さん
駅前で子育て世帯に向かないのに3LDK以上の部屋の割合が多すぎた。ここが全然売れてない。
ただDINKSやリタイア世代向けの2LDKはかなりの売れ行き。立地を踏まえ2Lの割合を増やしていたら、とっくに完売していたでしょう。
33: 近隣不動産屋 
[2010-01-29 09:27:08]
>>29
違いますよ。私は一度しか書き込んでいない。そもそもその発想がね…(笑)
貴方のような人は圧倒的に少数派という事をいい加減に認めたらいかがでしょうか?

>周辺住民の真の声が表に出ることを恐れる
何も恐れていませんよ。ただし、それが本当ならばの話ね。何度も色々な人から指摘されたにもかかわらず、具体的な理由や根拠を貴方が示せないから、他の方も含めもう書き込むなと言ってるのです。


36: 匿名 
[2010-01-29 15:50:12]
大幅に削除されましたね。
39: 近隣不動産屋 
[2010-01-30 01:22:25]
37
消されてがっかりするような書き込みなんてありましたっけ?
成り済まし複数投稿、荒らし目的、非具体的で根拠のないネガレスしなかったかと思います。
40: 匿名さん 
[2010-01-30 09:06:39]
派手に削除されましたね。
こういう上から目線の削除は、あまり気持ちいいものではありませんね。
私はこのマンション近辺は普段通らない近隣の者ですが、そういう人にとっては梅林のままか、ニッセイの高さくらいのビルのほうがよかったですね。低層住宅街からだと、このマンション、しっかり目に入りますよ。あまりいい気分ではないですが、法的に問題ないなら他人の敷地にあれこれ言えることがおかしいとも思っていますので仕方ないでしょうね。
スーパー入りますね。東急ストアの今の営業形態等が個人的に絶妙なので、無駄に影響しあって変な展開にならないことを祈っています。医療機関も入るみたいなので増えた住民の分はまかないつつ既存の医院に影響与えないようにしてほしいですね。
三鷹はバランスのとれた良い街だと思っています。だからこそ、バランスを崩さずに変わらないでほしいって人も多いんじゃないでしょうかね。
43: 匿名さん 
[2010-01-30 11:10:37]
そりゃね、サイト運営側もデベとかに訴えられて閉鎖に追い込まれても困るしね。
でも>>41のようなスレを野放しにしてるのは掲示板としての質を疑ってしまうね。
〇ちゃんと変わらないレベルだよ、これじゃ。
44: 匿名さん 
[2010-01-30 11:26:04]
>>43
訴えられるというより広告料の問題でしょ。
46: 匿名さん 
[2010-01-30 11:39:30]
デベから直接広告料は取ってないんじゃない?
ここからY!不動産の物件リンクに飛んだ時に1件当たりいくらかがY!から払われる仕組みかと思ってたけど違うの?
47: 匿名さん 
[2010-01-30 11:52:43]
>>45
匿名である以上は不可能でしょうね。

投稿削除は時に線引きが難しいケースもあるでしょうが、>>41のような下ネタスレッドそのものを放っておくのはマンション掲示板の根本的な品質や信頼性に関わるから対処したほうがいいと思いますよ、管理人さん。
48: 匿名さん 
[2010-01-30 12:13:28]
>>46
スポンサード・リンクとかあるから、大小は別にしてあるんじゃないかと思ったんだけど。
これはホントに推測だけど。
趣味にしてもサーバ保守料とか最低限の費用の目途は必要だからね。
どっちにしてもこれだけいろいろな意見が掲示されているんだから、管理人の方を批判する気はまったくないけどね。
49: 匿名さん 
[2010-01-30 12:24:56]
>>48

なるほどね。
スポンサード・リンク確かにあるね。これは直接広告だね。

でもここ「趣味」でやってる掲示板じゃないよ。
スタートは個人の思いだったかもしれないが、今はちゃんと営利企業。
http://mikle.co.jp/index.html
サイトの品質維持・向上はある程度必要な企業努力だとは思う。

まあ色々大変なんだろうけど。
50: 匿名さん 
[2010-01-30 16:12:25]
>>40
近隣住民の者ですけど、武蔵野タワー近隣のスーパーやスポーツクラブ、医療機関は競争がたしかに厳しくなるでしょうね。ただ、今のところは利用者にとってはいい効果がでてるような気がします。普段は近隣の武蔵野警察前のコナミスポーツクラブ武蔵野店を利用してるんですが、今まで施設が老朽化して色々と改善要求してもなかなか直してくれなかったのが、近隣にメガロスができることになってオープン前入会が行われるようになってから、コナミスポーツの施設を最新のマシンに2月1日から1週間休業にして入れ替えたりその他施設の修繕を行うということになりました。今後武蔵野タワーにキッチンコートなどができて、品揃えや品質に差がでてくると客が離れていくと思うので、東急ストアもキッチンコートもいい意味で競争してもらえるとお客である我々にとっては非常にありがたい展開になってくれることを望んでます。医療関係機関とかもいい意味で競争してくれるとありがたいですね。
51: 匿名さん 
[2010-01-30 19:28:50]
50さん
どこも営利目的なんだから利益ださないといけないよね。
営業時間の短縮とか業態の見直しとか合理化とか、そういうふうになってほしくないんだよね。
今のバランスに十分満足だけどね。まあ今までぼったくってたんだとしたら、そこは単純に改善されればいいと思うけどね。
52: 匿名さん 
[2010-01-31 11:17:51]
>>51
50です。たしかに、営業時間の短縮とか業態の見直しとか合理化などになると、お客の立場からすればサービス低下になりかねないので困りますよね。ただ、コナミスポーツでも見られるように、明らかに施設をニューマシンに入替えとかいい相乗効果が出てる感じです。スーパーとかもの件も武蔵野タワーに入るキッチンコートがお客の需要を満たさなければ、東急ストアの方にお客はいくだけのことですから問題ないでしょう。一方東急ストア側にしても、今、東急ストアがかなり老朽化したビルに入ってますが、あのビルの入ってる横の一方通行の道も武蔵野市の道路整備計画では、将来的にはたしか両方向通行に道に拡幅予定だったはずなので、近い将来的にはその道路整備に合わせて、建物取り壊し⇒建物建替え⇒リニューアルしてテナントとして再入居なんてことがあるんじゃないかと期待してます。まあ、なくなってしまうのは困りますが。でもスーパーもいなげやも含め多いと思うので問題ないでしょう。医療機関にしても、武蔵野タワー近隣には歯医者は乱立気味ですし皮膚科、眼科、内科など個人医院もここ数年で近隣に開業したのを2軒知ってますし、かなりあると思います。技術、サービスの悪い医療機関は淘汰されても仕方ないでしょう。まあちょっと車で10~15分ぐらいのところにも日赤病院や杏林大学病院などの総合病院もありますから、医療機関は淘汰されてもそれほど心配はないと思いますし、むしろ各医療機関が切磋琢磨して、皆サービスや技術が向上してもらえれば利用者の我々もありがたいですしね。
54: 匿名さん 
[2010-02-03 00:45:05]
ところで、タワー商業棟の1階部分のテナントは何か決まったんでしょうか?
55: 匿名さん 
[2010-02-03 01:38:26]
まだ部屋が残ってたんですね・・・
56: 匿名さん 
[2010-02-03 09:03:39]
54さん
規約変更で軽飲食店もOKになったんでしたっけ?
ネットカフェとか入ると便利ですよね。
57: 匿名 
[2010-02-03 14:53:45]
ネットカフェで一階はもったいない気がするな。一階は賃料高いだろうし。
58: 匿名さん 
[2010-02-03 21:17:41]
ネットカフェじゃなくてもいいけどカフェもう一軒くらい北口にあってもいいかも。
個人的にはタリーズかスタバ希望。
59: 匿名 
[2010-02-03 22:47:18]
エレベーターがコーヒーくさくなりそうだ。テイクアウト系はいやだな。
60: 匿名さん 
[2010-02-04 00:45:19]
>>58
個人的には、私もカフェがほしいですね。たしかにタリーズかスタバとかが、ここに一つあると助かります。駅にスタバも北口のドトール、松屋本社のカフェベルデも満席ということが多いですし。
61: 匿名さん 
[2010-02-04 01:04:17]
白木屋じゃねえか?
62: 匿名さん 
[2010-02-04 01:50:14]
要らね~。俺もカフェに一票。駅中のスタバは席取り大変。それかドラッグストア。何はともあれ使える店舗希望。
63: 匿名 
[2010-02-04 01:57:02]
近隣のものですが、カフェ良いですね。
北口が一段と明るく、楽しい空間になりますね。

タワー自体はもう三鷹のランドマークとして認知されているようです。
地元では北口の新しい風景として完全に溶け込んでいますし、
三鷹以外の方と話していても三鷹駅前の風景は羨ましいくらいほどだと言われました。
65: 匿名さん 
[2010-02-04 06:45:15]
今までのモデルルーム閉鎖して、現地モデルルームの販売事務所じゃない。
いくら売れ残りの部屋でもこれ以上の値下げはイメージにかかわるから、長期戦で売るんだろうし。
66: 匿名さん 
[2010-02-04 07:06:56]
江ぐち希望。
67: 匿名さん 
[2010-02-04 08:11:34]
>>63
荒れるからそういう書き込みやめてくださいね。
さすがに店舗も無い今の状態でランドマークとか風景を羨ましがられるとか無理すぎますし。
匿名掲示板で、わざわざ近隣の者と名乗ったりとかもう(苦笑)
68: 近隣さん 
[2010-02-04 08:54:14]
67
貴方がいちいち噛み付いて荒らすからでしょう(笑)
中町に住んでいます。
69: 匿名さん 
[2010-02-04 08:54:52]
マックじゃねえか
70: 匿名さん 
[2010-02-04 16:37:45]
西久保在住です。家電量販店できるとありがたいです。
71: 匿名さん 
[2010-02-04 23:41:52]
そうか、まだ値下げをするんですか~
72: 近隣 
[2010-02-04 23:49:50]
67
間違いなくランドマ−クでしょう。
まだ人も住んでないのに、店舗なんてゆっくり待てばよい。
73: 匿名さん 
[2010-02-05 00:01:34]
三鷹二郎。希望です!
76: 周辺住民さん 
[2010-02-05 00:32:41]
実際ランドマークですし。

確かに建つ前には、どうなっちゃんだろうという不安も多少はありました。
でも今は、電車でタワーが見えて来ると三鷹に帰ってきたと実感できるようになりましたし、三鷹駅に降り立つとタワーのある駅前の空間がとても明るくて開放的な感じで気持ちよく、三鷹に住んでいて良かった~と心から感じることが出来ています。
マンションに越してくる方にも早くこの気持ちを味わって頂けたらと待ち遠しく思います。
78: 匿名さん 
[2010-02-05 00:43:58]
>>63
最近は、大きめなスーパーだと焼き立てパンとそこでイートインができるベーカリーカフェみたいのが併設されてることが多いですよね。今回のスーパーのキッチンコートは2階だけで、おそらくそういうベーカリーカフェみたいのが併設されてることはないと思うので、1階部分にカフェとか、ベーカリーカフェみたいのがあるといいですよね。三鷹駅北口周辺のカフェは、特に土・日は満席ということが多いので個人的には、ここに1つあるとだいぶ嬉しいです。
80: 匿名さん 
[2010-02-05 00:49:34]
>>76
76さん、私も普段通勤でその道を使ってるんですが、電線地中化とか道路拡幅工事や街灯が設置されると、もっと開放的で明るい感じになると思いますよ。特に今は、まだ電信柱や電線が空を覆ってるのでまだ多少ごちゃごちゃしてる感じですけど、道路整備工事が終わる8月ぐらいになると、あの辺はかなり開放的で明るい感じになりそうで個人的にはちょっと楽しみにしてます。
81: 匿名さん 
[2010-02-05 01:02:52]
本当に三鷹北口が日に日にどんどん変わっていってますね。今後は人も今よりはるかに集まってくるでしょうし、更に道路の整備も進むと、オシャレなお店も増えてくるでしょうね。今からとても楽しみしています。
82: 匿名さん 
[2010-02-05 15:51:59]
ゲート7階の1LDKが19万円で賃貸出てますね。
この金額で借りる人なんているのかな?
83: 匿名さん 
[2010-02-05 15:59:06]
西向き7階42平米。いくら新築とはいえw
84: 匿名さん 
[2010-02-05 17:04:36]
会社が節税対策で借りて、社員とかに貸すんじゃない?そこまでの金額だと。
85: 近隣不動産 
[2010-02-05 17:32:36]
82
北棟のもう少し狭いのが20万円で出てますが…

まぁ、この一年の中の一番の需要時期ならば、可能性あるでしょうね。
86: 匿名さん 
[2010-02-05 17:45:59]
狭めの部屋があるから仕方ないけど、賃貸の住民が増えるのは好ましくないですね。どこの誰が入居するか分かりませんし。
87: 地元不動産屋 
[2010-02-05 18:08:54]
86
そんなの購入者も一緒。
一つ言えることは、19万円クラスの賃料を払える人は、同じ部屋の購入者よりも通常収入は上回っているはず。また、そのクラスの賃貸部屋を貸す場合は賃借人の内容を申込書などで出してもらい、身分証明や住民票、保証人の印鑑証明なども提出させる場合がほとんど。はっきり言って購入者よりも身元ははっきりしていますよ。内容に微妙な点(怪しい会社勤めなど)あれば貸主も断ります。
88: 匿名さん 
[2010-02-05 20:24:10]
>>82

速効決まると思いますよ。同じ野村不動産、駅は違いますがプラウド阿佐ヶ谷の北向き1LDK42㎡は完成後2~3部屋20マンで募集しましたが即決まってました。中央線・駅前新築ですから。

建物自体にプレミア感あるし、借り手はいくらでもいるでしょう。。。だから小さい部屋は売れてしまって無いんですよ。
89: 匿名さん 
[2010-02-05 20:40:46]
今やこの辺だと六本木や麻布十番と同格に近い感じの評価ですからね。
42平米20万でもあっさり決まるでしょう。
90: 匿名 
[2010-02-05 21:23:31]
普通の個人や会社契約ではどういうケースで借りるのか想像つかないな。セカンドってのも無理あるし。やっぱり貸すなら都心だよ。
社長が個人で購入して、自分の会社に高額で貸すとか、そういうことかも。

91: 匿名さん 
[2010-02-05 21:29:36]
ここ客観的に判断して高すぎませんかw城南地区と同じかそれ以上の価格でしたのでびっくりしました。
川崎新都心で買うことにしました。ここよりかなり割安でしたので。
92: 匿名さん 
[2010-02-05 21:53:09]
せめて高層階だったらね。7階なんて普通すぎ。
ちゃんと計算したんだろうけど、低層エレベーターしか停まらないフロアは、エレベーター待ちがすごい気がする。
93: 匿名さん 
[2010-02-05 22:11:37]
ここまでの超ブランド物件ですと、20万じゃ安いでしょう。
20万切るのは破格だと思いますね。
94: 匿名さん 
[2010-02-05 22:38:13]
19万円クラスの賃料を払える人は、夜の商いを副業でやってる法人で、実際に住む人は従業員の〇ャ〇嬢/ホ〇トもありうる。
95: 近隣不動産屋 
[2010-02-05 22:47:06]
実際南口モリモトタワ-35平米が18万、ブリリア三鷹50平米が24万で成約してます。
そこよりもグレ−ド高いここが42平米20万円は全くおかしくないですよ。
都心が良いと思えば都心に行けば良いけど、現状中央線沿線はヤフー不動産のアクセスランキングでも1位です。
96: 匿名さん 
[2010-02-05 22:55:03]
そもそもここの書き込みって吉祥寺を意識した関係者の書き込み多いようだけど、事実三鷹だし三鷹の土俵で語らなきゃね。
ちなみに家賃で貸したら平米二千円前後プラス管理費折半が相場ですよ。ですので利回りは?です。
97: 近隣不動産屋 
[2010-02-05 23:12:39]
96
いえ、三鷹の話しかしてませんが。訳のわからない荒らしですね。
98: 地元不動産 
[2010-02-05 23:15:23]
>>94
適当な事言わないように。しつこいようですが賃貸には入居審査というものがあります。大手の法人契約ならば会社補助で今でも20万円位までなら沢山の契約があります。
99: 匿名さん 
[2010-02-06 00:08:57]
>>95
それってもっと高層階なんじゃない?
このタワーの7階はまじできついと思うけど。

>>98
転勤前提の家族用ならあると思うけど、単身者用で家賃20万の何割までとか補助してくれる会社はなかなか無いのでは?もちろん超えた分は自腹ということになるにしても普通抑えるかな。会社の近くだからという理由で補助する会社もあるけど、それとも無縁なのが痛い。
100: 近隣不動産屋 
[2010-02-06 01:12:24]
99
あのさ、根拠も無く憶測と想像で語るの勘弁して欲しい。
一応こちら業者なんで、全て真実ですが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる