茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-05-01 20:20:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりの周辺の子育て| 全画像 関連スレ RSS

つくば市みどりの周辺での育児や子育てについて、気軽に情報交換や相談などが出来るスレがあったらと思い立ち上げました。
掲示板の利用規約とマナーを守って、有意義な意見交換をお願いします。
誹謗中傷やモラルに欠ける書き込み、荒らし行為はご遠慮ください。

[スレ作成日時]2019-06-18 14:13:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ

41: 匿名さん 
[2019-09-25 11:58:28]
>>39 口コミ知りたいさん

ニチイに通っています。
7月開園でまだ親の出番がどれほどあるのかは分からないのですが、入園式のあと各クラス1名ずつ役員?というのかな、代表者を決めました。確かその人たちは年に数回集まりがあると言っていたような...。
それ以外の人は集まりとか多分ないと思います。
イベントも運動会とかはありますが、夏祭りは親の出番なく園の中でこんなことやりましたーって感じだけだったので、親の負担はそこまでないのかな?という印象です。
参考になれば。
42: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-25 12:18:40]
>>41 匿名さん
コメント本当にありがとうございます。助かります。ニチイさんは雰囲気はどうですか?人数少ないので凄い倍率になりそうですね…
代表者はじゃんけんとかなのでしょうか?
できれば親が参加するのはあまりない園を希望してて…駅周辺の保育園で、もしあの園はこうだよなどもありましたら教えていただきたいですm(_ _)m
43: 匿名さん 
[2019-09-25 14:22:18]
>>42 口コミ知りたいさん

雰囲気はアットホームな感じですよ。人数が少ないので目が行き届いてる気がします。
代表者は私のクラスでは立候補してくれる人がいました。

親の負担が少ない所がいいですよね。私もニチイさんで3園目ですが、どこの園もそんなに親の出番が大変な所はなかったかな...。
みどりのは激戦区だったので受入れ人数が多い園をなるべく希望しましたが今年の4月は全滅でした。笑
駅近だと限られてくるから大変ですよね。
44: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-25 22:23:51]
>>43 匿名さん
詳しく教えていただきありがとうございます。アットホームはいいですね。大きな園にはない良さがありそうですね。
みどりの駅周辺は本当に激戦区といいますよね…共働き8時間以上でしたか?この条件でも受かる人も居るけど落ちる人のが多いと聞いてビクビクしてます。。
45: 匿名さん 
[2019-09-25 22:52:23]
>>44 口コミ知りたいさん

私も同じこと市役所で言われました。フルタイム+兄弟加点の人でも待機してる人がいるとか...。
私は6時間勤務のパートです。なのでみどりのは厳しいだろうな、とりあえず書いとくかーって感じでした。実際落ちましたしね。笑

でもフルタイムなら新規オープンの園なら可能性あるかもですね。
確か2丁目に2つ新しく保育園が出来ると聞きました。少し駅から離れてしまうかもですが...。
46: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-26 10:33:37]
>>45 匿名さん
そうだったのですね、でも今ニチイさんに入れて本当によかったですね。親御さんの雰囲気もいいですか?あと親強制参加の遠足はありますか?
兄弟加点でも待機って凄いですよねm(._.)m来年度は2つ園ができるので少しはましになってるといいのですが(TT)
情報いただき感謝です。ありがとうございます。

47: 匿名さん 
[2019-09-26 17:37:18]
>>46 口コミ知りたいさん

いえいえ、少しでもお役に立てたなら良かったです(^^)

遠足は年間予定表見ると5月にあるみたいですが、今年はなかったので詳しいことは分からず...すみません!
親同士は会った時に軽く挨拶するぐらいですが悪い雰囲気は全然ないですよ。結構お父さんが送り迎えしてるのも見ます!

また何かあれば聞いてくださいね(^^)
48: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-27 10:01:32]
>>47 匿名さん
たくさん教えてくださりありがとうございます。とても優しい方で嬉しいですm(__)m
親御さんも良さそうですね、ありがとうございます。またなにかあった際は質問させていただきますm(_ _)m
49: マンション検討中さん 
[2019-09-27 19:03:19]
ピーカブーみどりのを利用したことがある方はいらっしゃいますか?利用を検討してますが認可外なため少し心配で…
50: 匿名さん 
[2019-09-30 09:48:14]
保育園の見学、行かれましたか?
たいしてなにもしてないくせに、忙しさをいいわけにして全くなにもしておりません…
この時期は特に見学者が多い時期なのですかね。
みどりの保育園、園庭の大きさもちょうどいい感じで気になっています。
その他に行ったことのある園などのエピソードなどあれば教えてください。
入園希望範囲は、みどりのから職場のある松見公園辺りです。
51: 通りがかりさんは 
[2019-10-01 19:58:14]
>>50 匿名さん

見学はどこも行きませんでした
行ったところで入れないし…
結局入れるところに入れるしかないので、意味ないかなぁと思ってのことです。
みどりの保育園は、いちばん入れないと言われましたよ市役所で。加点がないとまず無理、と。
52: 匿名さん 
[2019-10-01 22:09:51]
>>51 通りがかりさんはさん
あ~そうなんですね、、
ちなみに既にお子様は通われていらっしゃるのですか?
その場合は見学なしでも支障ありませんでしたか?
53: 通りがかりさん 
[2019-10-01 23:22:21]
見学はした方が良いと思いますよ。
良いとこ選ぶんじゃなくて、ここはないな…
の確認です。
見学のハードルが高い場合は説明会だけでも。
新設のつくばスマイル保育園は10月6日に
予約なしの説明会ありますよ。
http://www.smilehoikuen.jp/
54: 匿名さん 
[2019-10-02 07:47:13]
>>53 通りがかりさん
情報ありがとうございます!
やはり行くに越したことはないですよね。
年度内の途中入園がダメだった場合、四月入園の材料として参加してみたいです。

55: 通りがかりさん 
[2019-10-02 13:29:46]
>>52 匿名さん
現在娘が通ってます。
見学してるしてないは選考には支障ないみたいです。
入園してはじめて中はいった、みたいな感じです(笑)
第三希望に入れましたが、入れないほうがこまるので…

56: マンション検討中さん 
[2019-10-02 18:28:49]
谷田部陣馬にできる南十字保育園について情報お持ちの方いらっしゃいますか?
おそらく土浦にある白鳥保育園系列なのかな?とは思うのですが。
google mapにまだ住所が反映されていないので、どの辺に建つのか予想できずです。
57: eマンションさん 
[2019-10-03 12:18:35]
>>56 マンション検討中さん
セブンイレブンつくば瑞穂団地入口店のある交差点はわかりますか?
その交差点にトヨタが2箇所あるのですが、トヨタの間を直進→2つ目の曲がり角を左折(斜めの道)すると右手にあります。まだ建物の基礎工事中のようですが…
市役所では白鳥保育園の系列だと言っていました。説明会はまだ未定とのことです。
58: 通りがかりさん 
[2019-10-03 15:48:47]
保育園のことですが、保育コンシェルジュ予約じゃなくても窓口直接いけば保育園こといろいろきけますよね?
59: eマンションさん 
[2019-10-03 16:49:23]
>>58 通りがかりさん
大丈夫です。窓口でも相談できます。
60: 通りがかりさん 
[2019-10-03 19:14:01]
>>59 eマンションさん

ありがとうございます。
行けるときに行ってきます!
61: 匿名さん 
[2019-10-07 16:49:50]
スマイル保育園入れるといいな
だけどこないだの説明会、予約不要にしといて結局定員オーバーで資料もなくなるなんてお粗末すぎ。
千葉ではしらないけど、つくばの保育園事情もう少しわかってくださいよ(涙)
62: 匿名さん 
[2019-10-08 16:57:06]
来年4月に0歳児保育園入所を検討しています。
民間の保育園では、制服や教材費などで保育料以外にお金がかかると聞きましたが、0歳児からだとどの辺りまで揃えるものなのでしょうか?
2歳児頃から教材費がかかるのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
63: マンション検討中さん 
[2019-10-08 18:55:50]
>>61 匿名さん

でも13:00と15:00予定だった説明会を急遽14:00の回も追加してやってくれたみたいですよ。
資料が足りなかったところに対しては後日郵送対応のようですし。
臨機応変の対応ができて良い印象も受けました。

お弁当の日が年間8回あるのがちょっとネック…
64: マンション検討中さん 
[2019-10-08 19:14:34]
>>62 匿名さん

保活はしていますか?
園によってかなり異なるので、園見学をすべきかと。
それから市役所の保育コンシェルジュの予約は必須かと思います。
点数や志望の条件など細かく教えてくれますので。

絵本代が0歳からかかるところもあれば2歳からのところもあります。
外遊び、体操、英語、音楽、お勉強、食育などそれぞれ園によって力を入れているところが違います。
課外活動がある園もあります。
3歳児以降で必要になる給食費も他の園に通う方に聞いたら月500円の差がありました。
あと延長料金も園によって条件がかなり違います。
あと個人的にはトイトレの時期も家計でのオムツ代に影響してくるので重要かと。

とにかく複雑なのでここで聞くより園に問い合わせてください。
65: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-08 19:40:28]
0歳入園で共働きですが妻6時間勤務の場合は、みどりの駅周辺の保育園は難しいですか?市役所の方からは今年は新しい保育園も増えるので大丈夫だと思うと言われたのですが、どうでしょうか…
66: マンション検討中さん 
[2019-10-08 21:09:03]
>>65 口コミ知りたいさん

車通勤か電車通勤かでも違うかと思います。
駅から離れている園で、定員数も多い園も候補に入れると良いかと思います。
67: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-08 21:21:45]
>>66 マンション検討中さん

ありがとうございます。電車通勤ですが離れてる園も希望に入れたいと思います。
待機児童減るといいな…
68: マンション検討中さん 
[2019-10-08 23:50:43]
>>67 口コミ知りたいさん

住んでいる地域にも寄るかと思います。
中央側であればオリオリ、キラメキ、ニチイ、わかば分園とかなり選択肢があります。
1丁目ならみどりの、わかば分園、あとどこかかな?
2丁目側になるとひまわりは移転してしまうのでソシエル、スマイル、わかば分園でしょうかね。

でもわかば分園とソシエルは2歳までしかいられないのでご注意を。
各保育園を見学して0歳児の定員を聞いてみるといいのでは?
今年0歳児をとっていても、新年度は0歳児なしでスタートするところもあるそうなので。
69: 匿名さん 
[2019-10-09 08:12:16]
>>64 マンション検討中さん
保育コンシュルジュには行ったのですが園の詳細については各園に問い合わせて…という感じでした。保育園見学で詳しく話を聞いてみます。ありがとうございました。
70: マンコミュファンさん 
[2019-10-09 08:46:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
71: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-09 11:01:17]
>>68 マンション検討中さん
0歳児をとらない園はどちらか教えていただけますか?
72: マンコミュファンさん 
[2019-10-09 12:23:59]
>>71 口コミ知りたいさん
各保育園を見学して0歳児の定員を聞いてみるといいのでは?
と書いてありますよ
73: 通りがかりさん 
[2019-10-09 15:06:52]
ここまで教えてもらっていて直接保育園に問い合わせしない親ってなんなんだろう?
古い情報とか間違った情報が書かれてるかもしれないって考えないのかな?
いくらみどりの地区が待機児童多くて、とりあえず入れたら御の字な状態でもさ、来年度の定員とか子供のアレルギー対応とかかかる費用、雰囲気を自分の足を使って調べようって思わないの?
来年待機児童になっても構わないのかな。

ちなみにニチイキッズ、11月の園見学も定員に達してたから保育園申込日までの見学はもうできないね。
74: 匿名さん 
[2019-10-09 17:22:09]
>>73 通りがかりさん

親って何なんだろう…
その言い方を目にする方が感じが悪いです…

聞いてみるといいですよ?
と大人な言い方でおっしゃってる方がいるので、それでいいじゃないですか。
75: マンション掲示板さん 
[2019-10-09 17:57:43]
>>74 匿名さん
ほんとですよね。
聞いた人も、見学行きません調べませんなんて書いてないし、この掲示板の使い方ってそんなもんじゃないんですかね?
自分で調べればわかるだろうけど、ちょこっと聞いてみようという気持ちで質問してるだけだと思うけどなあ。
ニチイの言い方もすーごい嫌みで感じわるいね。
76: 匿名さん 
[2019-10-09 18:55:42]
>>75 マンション掲示板さん
多分、自分はこんだけやってるのにバカなの?って思ってるんだと思う。プライド高い人なのかな。
77: 評判気になるさん 
[2019-10-09 20:50:52]
ちょっとした質問くらいしてもいいと思うんですけどね…
78: 匿名さん 
[2019-10-09 20:51:38]
>>73 通りがかりさん
怖いですよ。
79: 名無しさん 
[2019-10-09 21:22:46]
>>65 口コミ知りたいさん

みどりの はつくば1の激戦区。保育園が2、3増えても難しいと思います。

持ち点等詳しく分からないので、必ずしもではないですが…。コンシェルジュ等、役所で相談必須だと思います。
80: 通りがかりさん 
[2019-10-09 22:52:37]
新しくできる保育園も駅から離れてるからなぁ?
電車通勤者には厳しい…近所に住んでる方にはいいかもしれないけども。
駅近にもっと増えてくれたらいいけどなぁ。
メディカルモールの上とかずっと空いてるんだから保育園とか子育て施設にしちゃえばいいのに!
81: 匿名さん 
[2019-10-10 05:25:07]
>>80 通りがかりさん
近所なので有難いです!定員も多いので待機児童減るといいのですが。確かにもっと駅近に必要ですよね…
82: マンション検討中さん 
[2019-10-10 10:56:28]
>>57 eマンションさん
遅くなりましたが情報提供ありがとうございました!
見に行って見ましたが基礎作っていましたね。
コンシェルジュに聞いてみましたが、説明会を開催するかどうかまで未定とのことだったので、このまま申込日まで説明会がなければ電話で問い合わせてみようと思います。
83: マンション検討中さん 
[2019-10-19 22:49:40]
皆さんでしたら、オリオリ、ニチイ、キラメキ、選べるとしたらどちらを選びますか?また理由もあれば教えていただきたいです。
84: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-22 09:02:30]
キラメキの学童を利用されてる方いますか?
それは保育園のときからキラメキに通っていましたか?本園ではキラメキ学童には入れないのでしょうか。
85: 匿名さん 
[2019-10-24 19:17:46]
>>84 口コミ知りたいさん

キラメキの学童さんは来年度は在園児でも厳しいと聞きました。諦めて他を検討しています。
86: 匿名さん 
[2019-10-24 21:07:00]
学童、そんなに厳しいのですね…
皆さん併願とかするのでしょうか?
保育園と違って学童の情報はなかなか入ってこないので不安です…
87: 匿名さん 
[2019-10-25 21:16:08]
>>86 匿名さん
1~3年生は優先的に入れるので両親ともに就労していれば大丈夫かと思いますよ。
みどりの学園の学童は上の子が四年生以上だと点数によっては兄弟揃っては難しいかもと言われました。しかも結果がわかるのが2月…。ビバニーニョスとか人気の民間学童はその頃には埋まってるでしょうから、早めに動いたほうが良さそうです。民間の学童さんも特色・費用が様々ですから迷いますよね。
88: 名無しさん 
[2019-10-29 15:27:12]
0歳児をお持ちの方、インフルエンザの予防接種はどうなさってますか?
このあたりどこも一歳からと言われ、市の補助も出ないので、やらなくていいか迷っています。
89: 匿名さん 
[2019-10-29 15:32:45]
>>88 名無しさん
1歳未満はどこもすすめてないと思います。親がどうしても、といえば別ですが。
うっても意味ないです。
90: 名無しさん 
[2019-10-29 17:04:21]
>>89 匿名さん
意味がないというのはどのような理由でしょうか。
色々ネットで調べたりしてますが二極化していて混乱しています。
2月に一歳となり4月からは保育園です。
91: マンション検討中さん 
[2019-10-29 18:48:00]
0歳児に打って同居の家族が打たないというのは意味がないそうです。
子供は予防接種をしても抗体がつきにくいそうです。
予防接種をするよりも、周りの大人が移さないように予防接種をして、人混みを避けるのが良いのでは?
92: 名無しさん 
[2019-10-29 19:36:16]
>>91 マンション検討中さん
確かにそうですよね。
夫婦で必ず受けようとは話しているので、子供の接種は様子見てみます。
93: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-30 21:53:18]
私の子供も0歳ですが小児科の先生に聞いても「んー…親がしたければすればいい、でも抗体つくか分からない…」と微妙な反応しかしないので迷ってます。家族はもう全員うちましたが…
94: マンション検討中さん 
[2019-11-01 22:34:31]
皆さん保育園の希望は決めましたか?
95: マンション検討中さん 
[2019-11-01 22:46:44]
>>94 マンション検討中さん

南十字保育園の情報待ちです。
ひまわり保育園も11月移転と聞いていたけど、まだ工事終わってないしなあ…
96: マンション検討中さん 
[2019-11-01 23:15:09]
>>95 マンション検討中さん

駅近は選びませんか?
市役所からはフルタイムだけでは駅近は難しいと言われ…やはりひまわりさんなど選んだ方がいいですよね。。
97: マンション検討中さん 
[2019-11-02 01:43:02]
>>96 マンション検討中さん

上の子がみどりの外の保育園に通っているので転園希望なんです。
上の子を確実に転園させるためには新設園じゃないと厳しくて。

数年前の話ですが、1歳入所フルタイムだけでみどりの近隣落ちました。
0歳だと可能性あるかもです。
駅前のわかば分園は2歳までの保育のため避ける方もいるそうで、狙い目と聞きました。

ひまわりは移転しますが、場所の確認は大丈夫ですか?
駅近であれば認可外のピーカブーもあるので、そこに入れて点数を上げておいて認可の空きを待つって手もありますね。
98: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-06 13:29:38]
みどりのの皆さん、どこの保育園で希望出しますか?やはり新しく出来る園の方が多いのでしょうか、、
99: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-06 13:43:00]
>>94 マンション検討中さん

スマイル、みどりの、ひまわり、あたりでしょうか
100: 名無しさん 
[2019-11-07 17:24:05]
熱だしてみどりの見学会行けなかった…
書類書くのも億劫だし現実逃避して書類ずーっと後回し、、嫌だな保育園戦争(泣)
101: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-07 22:57:45]
人気はオリオリ、スマイルですかね?
102: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-08 03:32:47]
>>101 口コミ知りたいさん

去年、オリオリの申し込み数すごかったですもんねー
新しいとこは、とりあえず新規募集になるからみんな狙いますよね
103: マンション検討中さん 
[2019-11-08 12:19:32]
1月に第一志望の結果がでますが、多すぎるときは兄弟加点がないなら第一志望変更したほうがいいですよね?
104: マンション検討中さん 
[2019-11-08 18:17:54]
>>103 マンション検討中さん

第3志望に確実に入れそうな保育施設を記入すれば大丈夫です。

つくば市の保育園の決め方はご存知ですか?
まずは点数を元に全世帯の順位付けするそうです。
そして1位の方から第1志望、ダメなら第2志望、第3志望と割り振るそうです。

私自身この情報を1人目の時に知らず、保育所に申し込んだ人の中で順位付けをするのだと勘違いしていました。
確実に入れるところと思い、第1志望にみどりのではないところを書いて受かったのですが、その園を第3志望にしても良かったわけなので、第1志望と第2志望にみどりの近隣を書けばよかったなと後悔しています。
第3志望でも人がいっぱいになれば落ちるわけですが、その場合は第1志望にしたとしても落ちています。

文章が下手でうまく伝わっていないかもしれないので、不安であれば保育コンシェルジュに聞いてみるといいかと思います。
105: マンション検討中さん 
[2019-11-09 22:29:19]
>>104 マンション検討中さん
詳しく教えてくださりありがとうございます。
市役所からは説明うけましたが、あまりピンとせずでした。なのでとても参考になりました!ありがとうございます。
兄弟いる方で転園希望の方も多いですし、どうなるか今からビクビクしてます。0歳児ですが考えすぎて胃が痛いですm(._.)m
106: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-10 13:06:15]
兄弟いる方で転園希望の方もいるのですね!
オリオリやキラメキなど、実際にお子さんが通われている方、どんな感じなのでしょうか??
107: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-11 16:15:10]
>>106 口コミ知りたいさん
点数がよほど高くないと転園は難しくないですか?そもそもゼロ歳以外は、ほとんど持ち上がりなんじゃ…空きなんてほとんどないですよね。
108: 名無しさん 
[2019-11-11 16:34:33]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
109: マンション検討中さん 
[2019-11-11 18:33:43]
>>107 口コミ知りたいさん
市役所の方が兄弟で転園する方が多いとおっしゃってました…
110: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-11 20:34:29]
>>108 名無しさん
今日は確かオリオリとかですよね?お昼ごろはそこまで混んでいなかったらしいですがどうなんでしょうか。
111: マンション検討中さん 
[2019-11-11 21:31:37]
みどりの南在住の来年度0歳と3歳の親です。
上の子の保育園がみどりの近隣で落ちたため、今はみどりのから車で20分?40分の園に通わせています。
職場に行く途中に園があるので助かっていますが、異動のある仕事なので逆方向になる可能性もあります。
来年度スマイルと南十字が新設になりますが、みどりの南からだと朝の渋滞で10分はかかります。
ダメ元で中央にあるオリオリ、キラメキ、ニチイを選ぶか、新設園を書くか、そもそも転園しないかで悩んでいます。
子供も楽しそうに通っているし、親としても先生方にお世話になっているので転園が心苦しくて。
参考までに皆さんならどうされますか?
112: 111 
[2019-11-11 21:54:09]
質問だけではなんなので情報提供をば。
来年度スマイル保育園は0歳6名、1-2歳15名、3-5歳18名が定員。オムツは園で処理、敷き布団はレンタル。月1ぐらいのペースでお弁当の日あり。
南十字保育園は0-2歳12名、3-5歳18名が定員、お弁当はお盆の時ぐらいだそうです。
113: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-12 13:47:50]
定員は冊子に載ってますよ
114: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-12 20:07:40]
ひまわり保育園は1月から転園らしいですよ!
115: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-12 20:12:35]
>>114 口コミ知りたいさん
移転です。間違えました。
116: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-12 21:49:02]
>>113 口コミ知りたいさん

年齢別の定員も載っていますか?
117: 名無しさん 
[2019-11-13 10:42:49]
今日スマイルあるから混んでるかな…
118: 匿名さん 
[2019-11-13 17:04:56]
今日、申込に行きました。
受付~全て終わるまで2時間でした。
途中で抜けて外に出ても大丈夫で、
おもちゃや絵本、折り紙がありました。
119: 名無しさん 
[2019-11-13 17:08:20]
>>118 匿名さん
他の日を知らないのですがすごく混んでましたよね…へとへとです(笑)
お昼前について受付80番台で、わたしも二時間以上待って、駐車券処理してもらったけど100円かかりました(泣)
つくづく、このあたりの保育園に入るのは厳しいのだなと実感しました。
120: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-13 21:12:47]
>>118 匿名さん
そんなにかかるんですか!?スマイルの影響でしょうか、、、
121: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-13 22:08:10]
>>111 マンション検討中さん
オリオリ、キラメキ、ニチイはどこも厳しいので、転園希望ならば新設園を入れといた方が可能性が上がると思います。
親としては家から近い方が良いですよね。
122: 通りがかりさん 
[2019-11-14 12:55:49]
>111 マンション検討中さん
今の園に満足されているなら、転園しないのもありだと思います。小学校のこととか考えるとみどりの地区の園の方が良いとは思いますが、正直人数が多すぎてあんまり関係ない気がします。

見学してこの園なら転園したいと思った以外のところは書かないのが無難です。0歳の子はどこでも入れると思うので勿体無いとは思いますが、近さ、新しさ、親のラクさよりも保育方針が合う園が一番だと思います。もちろん無理なく通える範囲内の話で、都内通勤者であればなるべくお迎えが早くなるよう、近さを取るのがベストだと思います。
123: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-20 14:09:38]
オリオリに通われてる方が居ましたら教えていただきたいのですが、親の負担は大変な方ですか?
124: eマンションさん 
[2019-11-20 16:20:24]
>>123 口コミ知りたいさん
オリオリに子供2人通っています。
親の負担はほとんどないですよー集まりもありません。
125: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-20 16:33:52]
>>124 eマンションさん
返信いただき助かります。ありがとうございます。
親御さんの負担少ないのですね、役員もないと聞いたのですが本当ですか?お弁当もたまにでしょうか?全体的の雰囲気もいいでしょうか。
教えていただけたら嬉しいですm(_ _)m
126: eマンションさん 
[2019-11-20 16:48:25]
>>125 口コミ知りたいさん
役員もないですよ。
お弁当は、基本ありません。
この前、遠足で初めて作りましたが、みんな前の園では楽しみにしていたのか、とても喜んでいたと聞きました。

先生たちも優しく、保護者の雰囲気もよいと思います。
子供たちが突然英語を話したり歌うので、子供の吸収力はすごいなと感じます。
127: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-20 18:13:02]
>>126 eマンションさん
たくさん教えてくださり、本当にありがとうございます。雰囲気も保育士さんも良さそうですね。人数が多いので役員がたくさん居たり、親御さんとの付き合いも大変なのかなと思ってました。
ありがとうございますm(_ _)m

128: eマンションさん 
[2019-11-20 19:23:59]
>>127 口コミ知りたいさん
外遊びが多い園や、音楽に力を入れている園、お母さんのお弁当を好きな子も多いと思いますし、保育園には色々な特色があるのでお子さんとママにとって良い保育園に入れるようお祈りしています。
129: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-20 21:41:25]
>>128 eマンションさん
優しいお言葉、本当にありがとうございます。
130: 匿名さん 
[2019-11-23 18:24:14]
オリオリ、みどりの、キラメキ、の3園はどこもも人気だと思いますが、点数順に並べると何点くらいで入れるものでしょうか、、
夫婦フルタイム共働きというだけではやはり難しいでしょうか。
131: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-23 20:31:43]
>>130 匿名さん
市役所の方が言うには相当厳しいと思います。
ひまわりなどの駅から離れたところを書いた方がいいと思います。
132: 匿名さん 
[2019-11-23 23:08:33]
>>130 匿名さん
私も同じ状況でして市役所の相談員さんに聞いたところかなり難しいから書かない方がと…
入れないとローンが大変なことになるためm(._.)mわかば分園、南十字、ひまわりを書きました。
133: 匿名さん 
[2019-11-23 23:35:48]
>>131 口コミ知りたいさん

市役所の方もそう仰っていたのですね。
ご意見ありがとうございます!
134: 匿名さん 
[2019-11-23 23:40:19]
>>132 匿名さん

ありがとうございます!
うちも入れないとローンが……
同じ状況のかたからのご意見参考になります。

南十字は新しく開園するところですよね。
ひまわりは移転はいつ頃なのでしょうか。。
わかば分園は私も書こうかと思っております。
駅に近くていいですよね。
135: 匿名さん 
[2019-11-24 06:52:48]
>>134 匿名さん
ひまわりの移転、11月とは聞きましたが実際どうなのですかね…来年4月までには移転してると思います。
駅近に入りたいのは山々ですが入れないところ書いても意味ないので(T-T)
ちなみにお時間があれば2時以降のが申し込み空いてますよ。この間待ち時間0でした!
136: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-24 09:04:24]
>>134 匿名さん

ひまわりの移転は1月からと園の職員の方がおっしゃっていましたよ。新しく移転すると、園庭がとても広いようです。
137: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-24 09:08:57]
>>130 匿名さん

39点じゃかなり厳しいとおもいます。
41点でも激戦かな…

ニチイキッズ、スマイルあたりはどうですか?
138: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-24 11:41:19]
>>137 口コミ知りたいさん
41ですが無理とハッキリと言われました。涙
ニチイはもちろんスマイルも新しいから兄弟がいる方の応募殺到では?と言ってましたね、、、募集人数多くはないですし厳しいでしょうね
139: 匿名さん 
[2019-11-24 14:33:26]
>>130 匿名さん
市役所に問い合わせると、何点ぐらいの家庭が入れてるか教えてもらえます!
わたしは、フルタイム・育休明けではみどりの周辺は難しいと言われました...
140: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-24 19:52:46]
>>139 匿名さん
何歳児ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる