茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-05-01 20:20:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりの周辺の子育て| 全画像 関連スレ RSS

つくば市みどりの周辺での育児や子育てについて、気軽に情報交換や相談などが出来るスレがあったらと思い立ち上げました。
掲示板の利用規約とマナーを守って、有意義な意見交換をお願いします。
誹謗中傷やモラルに欠ける書き込み、荒らし行為はご遠慮ください。

[スレ作成日時]2019-06-18 14:13:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ

351: 周辺住民 
[2020-01-31 07:53:38]
市役所に勤務する知人の話では、こども部幼児保育課の担当者は、残業、残業の過酷な勤務で、体調を崩し、ついには療休に入ってしまうような有り様だとのことです。
あちらも、大変なのですね。
352: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-31 10:01:42]
>>351 周辺住民さん

毎年この時期にはそういう業務があることがわかってるのだから、もっとシステム化するとか人員配置を変えるとか年間とおして調整してほしいものです。

市役所だって残業してるって言われたって、しったこっちゃないです。

申し込みとかも、WEBで順番待ちとれるようにしたりすれば小さな子連れて何時間も待たなくていいし。
病院のアイチケットみたいにしてほしいです。
353: 匿名さん 
[2020-01-31 10:28:06]
>>344 匿名さん

谷田部幼稚園に在籍されてる先生の評判はどうですか?というより、つくば市の幼稚園教諭の評判ってどうなのでしょうか?
今年の入園予定者が、がくんと減ったのはなにかあるんですか?


354: 周辺住民 
[2020-01-31 10:34:52]
みどりの地区の子育て世代の人口流入が、想定を上回る勢いなので、学校も保育所も受け入れ体制が追い付かないでいるわけです。
これから、転入を予定している方はそうした情報にも注意する必要があります。
355: 匿名さん 
[2020-01-31 12:28:09]
2月入園で、内定者辞退があれば入れると言う保留のお知らせが来てから2週間、何も音沙汰がないのですが…
自分としてはもう諦めて4月入園のつもりで 覚悟しているのですが、そこまでお知らせしてくれたなら最終結果もどちらにしても教えてほしいですよね(^_^;)
356: 名無しさん 
[2020-01-31 12:55:57]
>>353 匿名さん
谷田部幼稚園卒の子供がいます。
先生方は優しくて明るい方ばかりですよ。
悪い話は聞いた事ありません。
入園予定者が少ないのは知りませんでしたが、保育無償化も関係あるのでは?

357: 名無しさん 
[2020-01-31 16:09:02]
こんにちは、キッズクリエーションに通ってる方いますか??(幼稚園コース)
凄く気になってます。ただ無償化じゃないというのが引っ掛かってますが。園の雰囲気等なにか教えていただければありがたいです。宜しくお願い致します。
358: マンション検討中さん 
[2020-01-31 19:44:07]
市役所職員の残業が多いなら、いっそのこと選考をAI化すればいいのではと思います。
港区では500時間かかっていた作業が5分で終わったそうです。
個別配慮の問題はあるみたいですが、つくば市では申込も手作業で行なっているのでその時に手を加え、残りはAIに任せる。
人件費も減らせて親のストレスも減る。

さらに、窓口業務もAI化すればあんなに窓口に人はいらないはず。
359: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-31 19:50:05]
保育園などの話でなくて
恐縮ですが
子供の七五三の撮影や
レンタル衣装などで
市内又は県南地区辺りで  
オススメの写真店
ありましたら教えて下さい。
息子用です。
よろしくおねがいいたします。
360: 通りがかりさん 
[2020-01-31 21:21:23]
>>358 マンション検討中さん

そう思います。つくばは最先端のロボット技術があるというのに市民の窓口はアナログな部分が多く、残念です。
361: 周辺住民さん 
[2020-01-31 23:39:35]
すごい勝手な意見が多い..。
362: 匿名さん 
[2020-02-01 07:17:17]
>>358 マンション検討中さん

実はその後に職員がちゃんと読み取れてるかを全件見ているらしい。。。
363: 匿名さん 
[2020-02-01 07:46:57]
>>359 口コミ知りたいさん

PICというフォトスタジオで撮りましたが、お写真データを全てもらえるのでおすすめです。
お衣装も貸してくれます!
研究学園のコストコ近くにあります。
娘の七五三を撮りました!
マタフォトやお宮参り写真なども撮っているところです。
pic つくば とかで検索してサイトが出てくると思います。
よかったらご参考になさってください(*^^*)
364: 匿名さん 
[2020-02-01 09:54:24]
>>353 匿名さん

谷田部幼稚園にいた先生との会話で少しびっくりしたことはありました、、、
他のお子さんの事を,保護者ではない私に「○○は意志疎通がとれないから~」や,「発達上での検査(?)はこちらから進めにくいので、、、」というような発言をしており,そこまでのことを他の保護者に話すのはどうなの?と思ってしまいました。
その子本人の保護者には伝えてないようでしたが,発達に関すること,教師からの見方を簡単に他の保護者に言うべきではないのでは?と思いました。
365: 匿名さん 
[2020-02-02 06:34:25]
>>356 名無しさん

レスありがとうございました!!
基本的には良い評判が多いみたいで安心できました。
366: 匿名さん 
[2020-02-02 06:38:35]
>>364 匿名さん
レスありがとうございました!!
どこの園でも先生のカラーはいろいろありますよね;;
貴重な声ありがとうございました。
367: 匿名さん 
[2020-02-03 01:26:10]
>>363 匿名さん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます

368: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-03 14:02:52]
あー保育園どうなったかなー…
ソワソワの2月突入。
369: 通りすがり 
[2020-02-03 14:48:03]
職場から義母からあちらこちらで
保育園は?どうなった?まだ?

……本当にうんざり
そもそも働かなくていいんだったら子供と一緒に過ごしたい気持ちもある人だっているんだからづけづけ聞いてこないでほしい…
まあ職場には産休育休もらってるわけだからそれは聞かれても仕方ないのだけど。決まれば続けるつもりだし。
要するに結果だけでもはやく知りたい。つくば市さん。
370: 通りがかりさん 
[2020-02-03 19:45:04]
例年、合格した通知がだいたい2/10前後となると、今週ポストに市からの何かが届いていたら不合格、来週届いていたら合格ってことですね。
ポスト撤去したい気持ちです。
371: マンション掲示板さん 
[2020-02-04 13:05:06]
>>370 通りがかりさん

今日市役所に聞いた話だと、
来週落ちてる場合の連絡
再来週正式な合否の通知発送(例年だと2/20発送)
らしいですよ…どんどん遅くなるー
372: 通りすがり 
[2020-02-04 13:12:39]
>>371 マンション掲示板さん
その遅れてる理由を知りたいですよね。
出生率が最低とか言ってんだからさー、、
373: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-04 15:20:25]
>>371 マンション掲示板さん

遅れるならそれも仕方ないけど、そらならそれで何日発送みたいなことをHP上に出してほしいですね。

いまかいまかと待ってるのですから。

復帰はどうなのかと会社からは聞かれるし、ほんとこまります。
374: 通りがかりさん 
[2020-02-04 20:00:16]
>>373 口コミ知りたいさん

その通りですよね。
最初に受けた説明よりだいぶ遅れてきてるので、きちんと説明すべきですよね。

私も職場から連絡が来てて焦ります。
375: 匿名さん 
[2020-02-04 20:41:53]
私は最初から2/20ごろ最終結果の発送と聞きましたよ!みなさん情報に踊らされてる??
376: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-04 21:35:15]
そうなんですね。気長に待つしかないですね。3月がかなりバタバタしそう。
377: 名無しさん 
[2020-02-04 23:18:19]
>>373 口コミ知りたいさん
本当にそうですよね!
結果次第では仕事復帰や大げさかも
しれませんが、今後の生活がかかっている 
人もいるからひと事ではない気がします。
お役所の仕事って、私も市役所の方と関わる仕事をしてますが、意外とルーズなんです。
これはつくば市に限らず他の市町村でもある話しで、市民を守るどころか、市民を不安にさせる対応もあるので困ったものです。これから数年は市内の子供、特にTX沿線は増加傾向なので迅速な対応をしていただいたいものです。

378: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-05 06:56:18]
>>377 名無しさん

その通りですね…「早くて1月末に第3希望までに入らなかった方への通知をする」と1月24日あたりに言われたのですけどね。
早くて、ですが期待して待ってましたm(._.)m早く結果がきますように
379: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-05 07:18:47]
>>378 口コミ知りたいさん

早くて、とかではなく守れそうな日程を決めてそれを何が何でも守る!くらいのことしてほしいです。
ほんとルーズですよね。

仕事って、思ってたより多くて大変だったので納期間にいませんでした、のばします?なんてことふつうは言ってられませんよね。
380: 匿名さん 
[2020-02-05 08:35:05]
これだけギリギリになってくると
職場への報告も遅れますし、ダメだった場合の育休延長の手続きもバタバタさせてしまい職場にも迷惑かけてしまうのが申し訳ないです。
ダメだった場合、市役所への問い合わせやら、再選考の申し込みで職員もさらに対応に追われるしで全員が忙しいですね。
入れたとしても入園の準備などもかなり急ピッチになりますね。
381: マンション検討中さん 
[2020-02-05 23:10:09]
市役所の方々が頑張っていらっしゃるのも分かるし、保育コンシェルジュの方にもお世話になったから頭が上がらないけど、やっぱり結果はもう少し早く知りたいです。
内定した後にも保育園の面談や健康診断がありますし、その日程が決まるのは保育園の内定通知の後ですよね。

職場に報告もしたいし、3月に帰省の予定があるのに保育園面談の日程が分からないと飛行機のチケットも買えないですし。
時間がかかるのなら申込期日を早めてほしいです。

保育園の振り分けなんて、AIなんか使わなくてもExcelVBAで十分プログラム作れると思うんだけどな。
382: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-06 11:24:10]
会社から、そろそろ結果出てるでしょ、どう?と連絡きました。
世間的にはもう結果がでる時期なんですよねー。つくば市遅い…

これから復職の日にちや業務のこと、保育園の説明会や健康診断、入園グッズの準備…やることはたくさんあるのにもどかしいです。
383: 通りすがり 
[2020-02-06 15:03:51]
保育課から手紙来てました!!
あー来てしまったか、、、と思ったら
子ども手当の認定証!!、
拍子抜けしました(笑)
いやそれも大事かもしれないけど違うよね???
今こっちが求めてるのは、、、
384: 名無しさん 
[2020-02-06 23:32:00]
>>383 通りすがりさん
思わず笑ってしまいました。失礼いたしました。私は現在、4歳の子供が居まして、息子の時はどの辺りに4月入園の結果が来たか日記を頼りに調べたところやはり2月下旬でした。おそらく2月27日頃。それが3年前ですから、現在も変わっていないのだと思われます。数年前からこんな感じだったのかと愕然としてしまいました。平成から令和になったのだから、時代にあった対応を望んでる親が市内にいっぱい居ると思われます。


385: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-07 09:26:57]
年度途中の入園を希望し、内定者辞退があれば入れると言われ、保留通知が来て2週間以上経ちました。
職場からもまだかまだかと聞かれるし、
市役所に問合せ、その後連絡等何もないのですが、ダメだったと言うことですか?と聞くと
「そうですね」の一言。
人生で一番冷たかった言葉だと思いました(笑)
連絡来なければだめですよと、最初から教えてもらっていればこんな無駄なそわそわした気持ちをしながら過ごすことありませんでした。
今時、就活だってもう少しちゃんと連絡くれるわと思いました(笑)
4月入園はどうなることやら、、、
386: 匿名さん 
[2020-02-07 10:10:27]
>>384 名無しさん

数年間なにも成長無しなんて、ひきますね…
しかもここ数年でみどりの人口は増え、早い応対を望む声も絶対増えているはずなのに。
11月に申し込ませて何ヶ月待たせるつもりなんでしょうね。
きちんと給料に見合ったお仕事をしていただきたいです。
387: 評判気になるさん 
[2020-02-07 10:33:04]
ここの掲示板、役所の人に見せてあげたい…
大変なのはわかるんだけど、そもそま約束が違うんだもん。
発表遅れでも一言もないなんて。
だからお役所仕事は…って言いたくなくても思っちゃうよね。
388: こういうのありますよ 
[2020-02-07 11:56:25]
つくば市のホームページ
トップページ > 市長の部屋 > 市長へのメール
https://www.city.tsukuba.lg.jp/mayor/1002277.html

要望出したらいいんじゃないでしょうか。
389: マンション掲示板さん 
[2020-02-07 12:13:42]
話を遮ってすみません!
このあたりの小児科だと、いとうさんや庄司などありますが、待ち時間や先生の雰囲気とかはどうですか?
安心して通っている小児科があればみなさま教えて下さい。
390: 名無しさん 
[2020-02-07 13:25:17]
>>389 マンション掲示板さん
庄司先生の評判はあまり良くないです。看護師さんの対応も良くないと聞いた事があります。
いとう先生は良く見てくださり。親切な先生ですが、お薬を多く出します。抗生剤を良く出します。看護師さん達はとても親切です。
混雑してますが、島名のキッズクリニックが一番のオススメです。

391: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-07 13:54:31]
>>389 マンション掲示板さん
庄司は順番予約のシステムではないので予約してても激待ちです。
待ってる間に風邪ひきそうです。

なので、かかりつけをいとう耳鼻科にかえました。アイチケットだし、先生もスタッフさんも雰囲気がよいです。
抗生剤そんな出されませんよ?!

キッズクリニックも行ってますが人気すぎて順番待ちも朝イチとらないとかなり後になります。なにより隣駅なので行くのが面倒…

とりあえず休診日があるので、いとうさんとキッズクリニックを両方つかってます。
392: マンション検討中さん 
[2020-02-07 15:06:29]
先程電話してみたのですが、希望外での空きがある通知は17日ごろに発送と言われました。「保育園と誰を取るか選んでるから遅いのかな?」と意味わからないことを思ってしまいました。最近心配しすぎて情緒不安定です。。
早く来て欲しいですね(TT)
393: みどりの住民 
[2020-02-07 15:54:02]
>>384 名無しさん
何年経っても、人口が増えても変わらないのですね。
保育園の件、市役所ホームページの“市長の部屋”に投稿してみようかと思います。返信欲しかったら手紙くれますし…。(数年前に書き込みした時は1ヶ月後に丁寧に説明文をくれました。)
住み良いつくばになって欲しいので、みなさんも市長の部屋にコメントしましょう!!
394: 名無し 
[2020-02-07 16:01:47]
>>387 評判気になるさん
市長の部屋からメールして市役所の人にみてもらいましょう。
395: 評判気になる 
[2020-02-07 16:05:47]
>>388 こういうのありますよさん
そうですね。多くの方が市長にメールして気付いてもらうことが大切ですね。
396: マンション掲示板さん 
[2020-02-07 16:27:55]
>>392 マンション検討中さん
園側も結構希望者のこと吟味してて、知り合いはいれてあげるようにしてるとかききましたよ
397: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-07 17:35:50]
4月開園予定の園が、工事間に合わなかった場合ってどうなるんでしょうか?

ソシエル覗いてみたら間に合うのかな!?と思い気にになりました。
建物できたとしても色々準備ありますよね。
一旦白紙になって選考し直しになるのかなあ。
398: 匿名さん 
[2020-02-08 00:19:03]
>>396 マンション掲示
やはりあるみたいです。市役所に勤めてる方のお子さんはもちろん優先的でしょうね。


電話して結果を教えてもらうこともできるんですかね?
連日まだかまだかとモヤモヤします。
399: マンション検討中さん 
[2020-02-08 03:24:40]
>>396 マンション掲示板さん

デマだと思います。
子供の通う園では園の抽選は全て市役所がやっているので関与できないと話していましたよ。
園には通う子の情報が来るだけだと。
そもそもこの個人情報がうるさい時期に知り合いだからと情報を共有する事はないと思います。
私立幼稚園の間違いでは?
400: 周辺住民さん 
[2020-02-08 10:25:49]
役所の方たちは大変な仕事量をこなしていると聞いてます。

人口急増は明らかな状況で、区画整理や不動産販売等、まちづくりの偏った進め方に問題があるかもしれませんよね。
学校や保育園の設置が追い付かないのは当然ですし、いまも、これから先も、教員や保育士が充足できるのか疑問です。労働人口も減少の一途をたどってます。

入所決定の通知が遅いことは事実でしょうが、市役所の方々など、特定の誰かのせいではないと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる