茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-05-01 20:20:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市みどりの周辺の子育て| 全画像 関連スレ RSS

つくば市みどりの周辺での育児や子育てについて、気軽に情報交換や相談などが出来るスレがあったらと思い立ち上げました。
掲示板の利用規約とマナーを守って、有意義な意見交換をお願いします。
誹謗中傷やモラルに欠ける書き込み、荒らし行為はご遠慮ください。

[スレ作成日時]2019-06-18 14:13:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくば市みどりの周辺での育児・子育てに関するスレ

251: マンコミュファンさん 
[2020-01-11 21:16:41]
わざと離婚ってもはや何のために(笑)
なら専業で旦那に頑張ってもらって保育園代でない方がまだ良いんでは???
よくわかりませんが、、
252: 匿名さん 
[2020-01-11 21:36:38]
>>251 マンコミュファンさん
つくばは分からないですがもっと田舎の方では珍しくもないみたいですよ。離婚すれば保育料も無料ですし他にも手当てがありますからね。。
いろんな方がいますね
253: 匿名さん 
[2020-01-11 21:43:55]
つくばの周りの放射能汚染はどうなのでしょうか?
まだ現場では毎日放射性物質が出続けている様ですが。
https://www.sbtm.jp/kuma/11024/
254: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-11 22:34:40]
とりあえず募集人数くらいは出して欲しいですね
255: 名無しさん 
[2020-01-11 23:07:06]
>>250 マンション検討中さん

困りますよね。

みなさん変更した結果、また違う保育園に希望が集中しちゃって本来希望してたところが少なくなっちゃった。ってな感じになってそうですよね。
256: 名無しさん 
[2020-01-11 23:08:41]
>>251 マンコミュファンさん

私の同級生も、保活のために最初から籍を入れていない夫婦がいますよ。
257: 名無しさん 
[2020-01-11 23:11:13]
>>254 口コミ知りたいさん

むしろ市役所も、なぜ希望結果を一回しか公表してくれないのかも謎というか余計不安になっちゃいますよね
258: 匿名さん 
[2020-01-12 08:53:22]
>>257 名無しさん
手間がかかるからでしょうね…
259: 通りがかりさん 
[2020-01-12 15:30:50]
>>256 名無しさん
別世帯にしてるんですか?未婚だと、同居していても点数が高そうですね…
260: 匿名さん 
[2020-01-12 19:45:09]
アントラーズそんなことあったのか…
どこまでがアントラーズで指導するかって難しいところだけど。(今回は確実にアントラーズは指導するべき。)
電車のマナーが悪いのはアントラーズに連絡した方がいいのかな。座席詰めて座らなかったり、足伸ばしたり、リュックが大きいのはしょうがないと思うけど混雑時に前に抱えなかったり。かなり声も大きいんだよね。
もちろん全ての子では無いんだろうけど。
261: マンコミュファンさん 
[2020-01-12 20:20:04]
>>260 匿名さん
そんなこととは?
262: マンコミュファンさん 
[2020-01-12 20:20:52]
>>256 名無しさん
それって小学生になったら籍いれるってことですか??
263: 名無しさん 
[2020-01-13 07:54:13]
>>259 通りがかりさん

住んでる家は同じみたいです。
市役所もそこまでは調べないみたいですよ。
点数高いので入りたいとこに入れるし保育料は無料です。
264: 匿名さん 
[2020-01-13 07:57:43]
>>262 マンコミュファンさん

そのようです。
同じ保育園から同じ小学生に行く子もそんなに多いわけではないから、
そのタイミングで名字が変わっても、そこまで噂にはならないですもんね。
265: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-13 15:47:43]
>>261 マンコミュファンさん

外国人の子をいじめてたとかでニュースになってましたよ?
それのことでは?
266: 通りがかりさん 
[2020-01-13 15:54:04]
手当狙いや、入園狙いのために、偽装離婚したり、籍を入れなかったりするのって、愚かすぎる。
267: 匿名さん 
[2020-01-14 00:11:49]
>>266 通りがかりさん

普通にきちんと生活してる方が損をするって。悲しいですよね。
268: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-14 14:29:08]
>>266 通りがかりさん

ほんとですよね。
そんな親で、子供はどう思うのか…
269: マンコミュファンさん 
[2020-01-14 16:06:32]
そのずる賢いところを武勇伝的に豪語するのか、隠そうとするかどちらかだと思いますが、子供は真似しないでほしいですね。
ほんと、保育園必死になってるところでこんなことが許されてるのかと思うとなんにもやる気でなくなる(笑)
270: マンコミュファンさん 
[2020-01-14 16:07:25]
>>265 口コミ知りたいさん
スポーツしてる身でいじめって呆れますね。
いや、だれもが許されることではないんですが。

271: 匿名さん 
[2020-01-15 01:06:49]
>>269 マンコミュファンさん
ほんとですよね。色々見学いったり調べたり不安になったりバタバタしてる中、
ズルをしてすんなり入園できる方がいると思うと、きちんと市役所も調べてくれよ。
とやるせないです。
272: 名無しさん 
[2020-01-15 10:58:14]
夫の転勤で4年前にみどりのに越してきました
その頃はみどりのは家賃が安くて静かな街だったのが住む決め手だったんだけど、失敗したなー
今1ヶ月の子がいるんだけどこの先保育園入れることあるんだろうか
仕事したいのに出来ないや
273: マンション掲示板さん 
[2020-01-17 12:34:32]
2月入園も希望した方いますか?
未だに何の連絡もなくてどきどきで毎日胃が痛いです。
物理的な準備もそうだし、お金もないし働かないといけないので入りたいけど子供と離れる寂しさとかもあるし…心の準備も全然整わないな( ;∀;)
274: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-17 14:27:08]
>>272 名無しさん
4月入園画おわったあと、空き状況をみてるとゼロ歳児は意外と空きがあったりします。毎月チェックしながら、途中入園を狙うのもいいとおもいます。
275: 匿名さん 
[2020-01-17 16:01:22]
>>273 マンション掲示板さん
今日、郵便で届きましたよ(^^)!
276: マンション掲示板さん 
[2020-01-20 21:41:50]
4月の保育園、第3希望まで入れない時に来る市役所からのお知らせ、1月下旬となるとさすがに来週になりますかね…
来るかな来ないかなとヒヤヒヤして胃が痛いです
277: 匿名さん 
[2020-01-20 21:58:58]
入れる場合の連絡はいつ頃来るんでしたっけ。。
都内は既に連絡来てるようなのに、つくばは遅いですよね。
278: マンション掲示板さん 
[2020-01-20 22:26:38]
>>277 匿名さん
内定の通知も不承諾の通知も2月中旬みたいですが、第3希望までに入れない場合に他の空きリストを希望する、と申し込み時に希望した場合は1月下旬にお知らせが来るらしいです。
逆に1月中にお知らせが来なければ第3希望までのどれかには入れてることに…
279: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-21 11:41:23]
>>278 マンション掲示板さん

2月って遅いですよね。
1月下旬に全員通知してくれればいいのに。
280: 匿名さん 
[2020-01-21 15:20:03]
つくば市の保育園入園って先生との口利きうまくいけば入れちゃうって本当ですか(涙)
281: 匿名さん 
[2020-01-21 17:21:17]
>>280 匿名さん
ごく一部ですがコネはあるでしょうね…
282: マンション掲示板さん 
[2020-01-21 17:41:10]
希望者の確認作業は役所よりも保育園が先らしいですね。
よく分からない仕組み…
283: 匿名さん 
[2020-01-21 21:18:36]
>>282 マンション掲示板さん
どういうことですか…?
284: eマンションさん 
[2020-01-22 13:23:54]
今日オープンしたアリスベルにベビーカー連れがたくさん来てて、そのうちの一人がベルトをカチッとしてなかったのか赤ちゃんが地面に落ちてました。
ママ友4~5人でで来て浮かれて気が大きくなってたのか知りませんが、赤ちゃんが可哀想すぎてショックを受けました。
あ~ベルトしてなかったわ!とか言って笑ってましたが、大事故にもなりかねません。
本当に育児って難しくてこのくらいのこと…と思ってしまうこともありますが、小さいことから意識していかないと事故ってなくならないなと思います。

話を遮ってすみません。
285: 匿名さん 
[2020-01-22 13:49:27]
>>284 eマンションさん
意識の低さにびっくりですね。。赤ちゃんが大怪我しなくて良かったです
286: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-22 14:04:16]
>>284 eマンションさん

そんなひどい親いるんですね…

アリスベル行ってみたいけど、ベビーカーで入れるかわからないから最初は抱っこで行こうかなと思ってました。
意外とベビーカーで入れるそうですね。

そういうママ友集団みたいの、ほんと苦手です。
287: eマンションさん 
[2020-01-22 14:13:46]
庭が広いのでベビーカーでも大丈夫ですが、確かドアまでは階段だったと思います。
みんなそのしたに停めていた気がするので、お店には抱っこで降ろして入った方がいいかもしれません!
ドアも自動ではなくノブ付きだったので!!

明日は我が身と思って、ベビーカーの使い方気を付けないとですね(>_<)
288: 匿名さん 
[2020-01-22 15:11:45]
>>286 口コミ知りたいさん
恥ずかしながら正直ママ友が苦手で保育園希望したというのもあります。保育園なら挨拶などの軽い付き合いで済むと思って…
場所によるのでしょうけど、毎朝ママさん達とバス待ちをするのも私の性格上難しくて。。
ママ友の付き合いができる人は凄いなぁと思います。
289: eマンションさん 
[2020-01-22 15:37:17]
>>284 eマンションさん
そのメンバーの一人でした。
お店の人がベビーカー持ち上げて運んでくれた時ですね。
その後しっかり子どもに謝って抱きしめてましたけどね。
その時の一部しか見てなくてこんな書き込みイライラします。
育休中なのでたまにこの掲示板見にきますが、たった一回の出来事で、普段からの子育て全否定、ひどい親と決めつけ。
そんな書き込みしてる人は一度も子どもを転ばせることなくきたってことですかね。
見習いたいので是非教えてくださいね。



290: eマンションさん 
[2020-01-22 16:47:25]
>>289 eマンションさん
お店の人が可哀想。
しっかりベルトしてたら落ちなかったのに。
あの警備のおじちゃんもその過失がなかったら責任感じなかったかもしれないのに。

291: 検討板ユーザーさん 
[2020-01-22 16:51:28]
きっと、↑のメンバー(笑)のママは
すぐラインしてここのこと見ながらグループにいるママ達と笑ってますよ。
書かれてるね~うける!とか言って。
最後抱き締めてたからって何?
小さい意識からしていかないとこういう人みたいに失敗するから気を付けようねって話してるんじゃないんですか???
バカみたいにドア前でインスタ用の写真とったり入り口に人がいるのも考えずにやってるくらいなら子供に意識向けろって感じ。
292: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-22 16:57:30]
ベルトしないでベビーカーなんて、バカ親だよ
293: 評判気になるさん 
[2020-01-22 17:06:17]
その反論してるバカ親も、自分の子じゃなくてよかったーってその場で思ってたよきっとw
294: 匿名さん 
[2020-01-22 17:11:06]
転ばせるのとベビーカーから落下させるのは全く違うと思うけど。
つまづいてこけるときもあるけど、落ちたのは親がちゃんとベルトしてなかったからでしょ?
論点ずれててまさにバカ親。
295: 匿名さん 
[2020-01-22 17:12:07]
お店の人を責めてもいなかったし、
むしろお店の人にはすみませんと謝ってましたよ。
母親が1番自分を責めてましたけどね。
これでお店の人責めてたらありえないですけど。
ベビーカー運ぶと声かけてくれて焦ってしまったのではないかと思われます。
もちろん焦ったから仕方ないではないですけど。

私もバカ親ですね。不注意でベビーカーごと倒れてしまったことあるし、そのときは周りの人助けてくれましたけど。ここにいる方に見られたらこんな風に書き込みされて、見ず知らずの人にそんなひどい親いるんですねと書かれてしまうのでほんと気をつけようと思いました。
書かれてるーうけるーなんていいません。
296: マンション検討中さん 
[2020-01-22 17:16:34]
ベビーカーのベルトをしてない時点で頭が弱い人なのかなと思いますけどね。
297: マンション検討中さん 
[2020-01-22 17:19:46]
>>291 検討板ユーザーさん
私も見てました。ドン引きでしたね。こんな人達が近所にいたらと思うとゾッとしました。写真も撮ってましたね…空気読めない人たちですね。
298: 匿名さん 
[2020-01-22 17:31:10]
だからさー、ベルト締めときゃ防げた落下を、それをしてなかったところが問題なわけで、ベビーカー倒れたとか転ばせたとかそういう話じゃないんだよなあ。
何回言ってもこのバカ親には伝わらんね。
つーか友達だったら、ベルトはちゃんとしとかないとね!でも無事でよかった!
くらい言ってやればいいのに。
変に擁護してるけどもしかして張本人ですか?(笑)
299: マンション掲示板さん 
[2020-01-22 17:33:34]
声かけられて焦ったからベルトしなかった意味がちょっと…
300: eマンションさん 
[2020-01-22 17:38:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる