株式会社信和不動産の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェルディ古市駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. ヴェルディ古市駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-12-25 20:30:40
 削除依頼 投稿する

ヴェルディ古市駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://verdy-furuichi2.jp/

所在地:広島県広島市安佐南区古市2丁目1421-1他5筆(地番)
交通:広電バス・広島交通・中国JRバス「古市小学校前」バス停 徒歩2分
間取:3LDK(58戸)
面積:70.13㎡(15戸)~83.90㎡(14戸)
売主:株式会社信和不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.5.18 管理担当】

[スレ作成日時]2019-06-15 21:19:09

現在の物件
ヴェルディ古市駅前
ヴェルディ古市駅前
 
所在地:広島県広島市安佐南区古市2丁目1421-1他5筆(地番)
交通:「古市小学校前」バス停から 徒歩2分(広電バス、広島交通、中国JRバス)
総戸数: 58戸

ヴェルディ古市駅前ってどうですか?

No.151  
by 通りがかりさん 2020-03-10 08:21:19
別のマンションを購入した者です。
うちのマンションはビルトイン食洗機が標準装備でしたが、音は小さいのですが汚れ落ちが悪いです。
引っ越し前は他メーカーの卓上タイプを使っており、洗剤も同じものを引き続き使っていますが、前のメーカーのもののほうが汚れ落ちはかなりよかったです。
食洗機が選べるのなら、値段やデザインより口コミを調べてからつけられることをおすすめします。
No.152  
by 匿名さん 2020-03-10 08:42:36
つかいかたがわるいんじゃない?
No.153  
by マンション掲示板さん 2020-03-10 13:44:27
>>150 評判気になるさん

我が家は食洗機のグレードアップは検討してないのですが、人数が多いなら容量がある深型がいいのでしょうね。
レンジフードは正直私もよくわかりません…
No.154  
by 匿名さん 2020-03-10 23:14:23
ヴェルディは隣の壁と床から音が凄く聞こえるって噂があるんですが、本当ですか?
No.155  
by マンション検討中さん 2020-03-11 06:10:37
はじめまして。購入検討中の者です。
もしこちらのマンションを購入したらエリアが変わるのでためらっているのですが、そういう方いらっしゃいますか?
学区や幼稚園が変わるけど購入しました、という方など。。
うちは幼稚園転園になると思うのですが、こちらのマンションだとどこの幼稚園が通いやすいか、古市小学校区の園児が1番多そうな幼稚園、わかる方いらっしゃいますでしょうか。。
No.156  
by 匿名さん 2020-03-11 09:10:04
2時代、3時代は色んなところの園バスが走ってますね。
古市の園事情に詳しくないのですが、安佐南区は子供が多いので、モタモタしていると入園できなかったり、あるいは転勤してきた人も転園できないと聞いたことがあります。
抽選のときもあるとか。
No.157  
by 匿名さん 2020-03-11 09:11:21
保育園だともっと厳しいかもしれません
No.158  
by マンション検討中さん 2020-03-11 22:53:28
>>154 匿名さん
価格相応では。
No.159  
by 匿名さん 2020-03-12 22:22:17
狭い
No.160  
by 匿名さん 2020-03-14 02:48:06
ダサい
No.161  
by 匿名さん 2020-03-14 03:03:54
>>160 匿名さん

そうかもしれないけど庶民マンションって感じで良いと思います。
No.162  
by 匿名さん 2020-03-14 13:03:32
残りが10戸を割っていました。
株価が心配ですが、竣工前まで一年以上あるので、完売するでしょう。
No.163  
by マンション掲示板さん 2020-03-14 13:21:11
>>162 匿名さん

完売も近いですかね!
No.164  
by 匿名さん 2020-03-15 02:23:10
このマンションの1番のセールスポイントは、プライベートトランクがあることですっ!
No.165  
by 匿名さん 2020-03-16 23:49:09
どうって言われても困る

ベルディはふつーのベルディ
どんなに拘っても
No.166  
by マンション掲示板さん 2020-03-17 17:58:33
>>162 匿名さん

価格帯が高いところが決まれば駐車場の申し込みも始まると思うので、早く完売するといいですね!
No.167  
by 匿名さん 2020-03-18 03:40:26
大家族が隣とか上の階に来なければいいな。
マンションはそこが怖い。
No.168  
by 匿名さん 2020-03-18 05:53:49
>>167 匿名さん
ほんとそう思います。
大家族に限って子どもだから仕方ない。とか訳の分からない事言われそうです。
大家族の人は一戸建てでどんちゃん騒ぎをしてください!
子どものしつけが出来ない親が多いと思います。
No.169  
by 匿名さん 2020-04-04 22:48:05
>>168 匿名さん

大家族イヤって人が、ファミリー向けのヴェルディを選んだのはなんで?
どうしても子供が騒ぐのが嫌ならちょっと違う選択もあったはず。
No.170  
by 匿名さん 2020-04-05 02:43:51
>>169 匿名さん
最上階から見下ろしてますのでお気になさらないでください。
No.171  
by 匿名さん 2020-04-05 03:01:23
たしかに最上階なら納得。値段もベルディならそこそこ安いし。
No.172  
by 匿名さん 2020-04-08 17:32:15
Amazonで買い物する時とかに住所にベルディとは書きたくないから買いませんでした。
No.173  
by 匿名さん 2020-04-08 18:15:49
ベルディじゃなくてヴェルディだからかっこいい。
No.174  
by 評判気になるさん 2020-04-09 00:52:36
建築現場は今週中に2階が完成しそうです。そろそろ階によってはオプションの締め切りが迫ってきた感じですかね。
ヴェルディ古市駅前より祇園のサーパスや大町のエールヴィータのサッシの方が1mまたはそれ以上、広くて、改めてこちらは縦長の間取りだなーと思いました。
No.175  
by 匿名さん 2020-04-09 16:51:12
>>174 評判気になるさん

縦長はいやだなー
面積が無いから仕方ないんだろうな。
No.177  
by 匿名さん 2020-04-09 17:41:26
そもそも『verdy』ってどういう意味なの?
No.180  
by 匿名さん 2020-04-11 03:34:43
[No.176から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
No.181  
by 匿名さん 2020-04-26 02:15:56
ベルデーファミリーマンション
No.182  
by 匿名さん 2020-05-03 20:43:28
ここ売れてんの?
No.183  
by 通りがかりさん 2020-05-05 04:55:13
古市って…アレだよねー
No.184  
by 口コミ知りたいさん 2020-05-14 23:04:26
あくまで個人的な見解ですが、アストラムラインで通勤する身としては新築マンションの中ではずば抜けて立地が素晴らしいと思います。
No.185  
by マンション掲示板さん 2020-05-15 12:34:27
>>184 口コミ知りたいさん

具体的に知りたいです。
やっぱり、アトムの駅から信号なしで歩いて行ける点ですか?

No.186  
by 匿名さん 2020-05-15 12:40:21
先月購入いたしました。
未来のご近所様、どうぞよろしくお願いします。

アストラムライン古市駅からは、カタログ上で徒歩4分とありましたが、実際にはそんなにかからないと思います。

マンション前が通学路で指定時間は車不可の道路になるので、警察署に交通許可申請を出さないといけないです。3年おきの更新らしいですが…。
No.187  
by マンション掲示板さん 2020-05-15 12:51:36
>>186 匿名さん

先月時点では、どのくらい残っていましたか?
No.188  
by 匿名さん 2020-05-15 20:21:40
>>187 マンション掲示板さん

あまり覚えていないので、申し訳ないんですが、中部屋はほとんど売却済みでしたね。

No.189  
by マンション掲示板さん 2020-05-15 22:51:34
>>188 匿名さん

ありがとうございます。小さくても安い部屋の方が、需要があるんですね。
No.190  
by 口コミ知りたいさん 2020-05-15 23:08:11
>>185 マンション掲示板さん

徒歩で五分ほどで駅まで着くところです
実際に何度か歩きました
結局は家族が車をよく使うのでソシオにしましたがそちらも徒歩五分ほどで駅までつくので。
ですが古市駅前を通る度に気になります。
もう3階までできていましたね
完成が楽しみです。
No.191  
by 通りがかりさん 2020-05-15 23:31:06
マンションで3階買う魅力って何なんですか?
安いから?
No.192  
by マンション検討中さん 2020-05-16 02:01:57
>>191 通りがかりさん

子持ち家族は低層を選ぶ方多いらしいです
何かのときの避難のことを考えて?
落下事故もなくはないし、、、てことかな?

場所が大事で眺望はいらないという方もいますね
No.193  
by マンション掲示板さん 2020-05-16 07:59:52
>>191 通りがかりさん

なんだかんだで災害の多い国ですからね。マンション倒壊はともかく、停電くらいはあるので、階段で上がれる範囲で浸水の少ない階は選択肢としてアリだと思います。
No.194  
by 通りがかりさん 2020-05-16 17:57:39
>>193 マンション掲示板さん

ありがとうございます。
ここのマンションは低い階ですと目の前の建物からは丸見えでしょうか?
No.195  
by マンション掲示板さん 2020-05-16 20:00:19
>>194 通りがかりさん

南側は道路もないですし、二階建の一軒家しかなかったと思います。
一軒家も、北側は基本的に小さな窓しかないので、他のお宅と目が合うこともそんなにないのでは。

また、一階から三階まではベランダのガラス手すりが不透明なので、部屋の中は見られにくいと思いますよ。
No.196  
by 通りがかりさん 2020-05-17 00:52:46
>>195 マンション掲示板さん

すみません、ベランダの手すりが不透明とはどういう意味でしょうか?
No.197  
by マンション掲示板さん 2020-05-17 11:41:14
>>196 通りがかりさん

伝わりにくい言い方でごめんなさい。
ベランダに落下防止の手すりというか、柵が付いていますが、昔はコンクリートでできていたのに対し、最近はガラスがはめられています。
そのガラスが、三階までは不透明で、四階以上は透明という意味です。

公式サイトのマンション外観の写真でもわかると思いますよ。
No.198  
by 通りがかりさん 2020-05-17 16:30:18
>>197 マンション掲示板さん
なるほど。
曇りガラスみたいな感じなんですね。
中からも外からも見えなくなってるんですねー
ありがとうございました!
No.199  
by マンション検討中さん 2020-05-23 09:42:27
もう五階までできてましたね
建ちだすと早いですね
No.200  
by 通りがかりさん 2020-05-23 22:44:44
ヴルディは組み立てるだけなんすか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる