株式会社信和不動産の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェルディ古市駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. ヴェルディ古市駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2021-12-25 20:30:40
 削除依頼 投稿する

ヴェルディ古市駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://verdy-furuichi2.jp/

所在地:広島県広島市安佐南区古市2丁目1421-1他5筆(地番)
交通:広電バス・広島交通・中国JRバス「古市小学校前」バス停 徒歩2分
間取:3LDK(58戸)
面積:70.13㎡(15戸)~83.90㎡(14戸)
売主:株式会社信和不動産
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2021.5.18 管理担当】

[スレ作成日時]2019-06-15 21:19:09

現在の物件
ヴェルディ古市駅前
ヴェルディ古市駅前
 
所在地:広島県広島市安佐南区古市2丁目1421-1他5筆(地番)
交通:「古市小学校前」バス停から 徒歩2分(広電バス、広島交通、中国JRバス)
総戸数: 58戸

ヴェルディ古市駅前ってどうですか?

41: 名無しさん 
[2019-11-02 16:32:08]
>>40 匿名さん


なるほど!
家具や家電の予算もあるし、オプションどうしよう…と悩んでいたのでお聞きしました。た。ありがとうございます!

リビングにダウンライト増設でイメージしています。
コンセントはどこの増設ご検討ですか??
42: 匿名さん 
[2019-11-02 16:50:42]
>>41 名無しさん

リビングが広めなので、シーリングだけだと端の方が暗くなりそうですしね。

コンセントは、リビングの戸境壁の中央あたりと、洋室の角に付けたいなと思っています。
43: マチダ 
[2019-11-02 19:33:52]
オプション悩みますね!
和室プランにする方いますかー?
44: 匿名さん 
[2019-11-02 19:57:45]
>>43 マチダさん

和室は追加料金がかかりますし、家具のチョイスに悩むので、和室は無しにしようかと思っています。
小さなお子さんがいるご家庭はよいかもしれませんね。
45: 名無しさん 
[2019-11-02 21:40:48]
>>43 マチダさん

和室は有償なので無しの方向で考えています。部屋プランもまだ確定させてなくて…。リビング横に部屋があるタイプかそうでないタイプか悩んでます。

マチダさんは、畳を検討されてるんですか??
46: 名無し 
[2019-11-02 21:47:49]
洗濯パン、高くなってないのなんか今どき分譲マンションでないですよ。
標準のままで大丈夫じゃないですかね???
47: 匿名さん 
[2019-11-02 23:47:32]
>>46 名無しさん

そうなんですね、情報ありがとうございます。
確かに資料ではパンの四つ角が標準でも少し高いタイプでしたが、四つ角とパンのフチの高さが同じなので、掃除の時に手が入らないかなぁと思いました。

ヴェルディなので他のマンションよりローコスト仕様なのかもしれません。
モデルルームでも確認してみます。
48: 名無しさん 
[2019-11-03 08:49:23]
エコカラットされる方いらっしゃいますか?
49: マチダ 
[2019-11-03 11:15:39]
>>45 名無しさん
みなさん返信ありがとうございます!
琉球畳?みたいなやつだとオシャレだなっていう思いと、使いやすさを考えるとフローリングかなという思いがあり迷ってます?
50: 匿名さん 
[2019-11-03 12:47:26]
>>48 名無しさん

エコカラットは効果がよくわからないのと、凹凸に埃が溜まりそうなので、付けない予定です。
51: 名無しさん 
[2019-11-03 23:13:52]
カラーセレクトはどれにされますか?
52: 匿名さん 
[2019-11-04 20:49:16]
>>51 名無しさん

定番で、メープルかオークです!
薄い色だと、髪の毛などのゴミが目立つそうです。
53: 匿名さん 
[2019-11-05 07:35:05]
カウンターキッチンだと中丸見えなのでカップボードをオプションで付けようと思っています。隙間が気になります。パントリーや吊り戸棚がないとキッチンの収納、狭くないですか?カップボード1500って…。システムキッチンの収納力は上がってますが、食器に掃除道具に調味料に乾物など全部しまえるのか??不安です。
あとはハンズフリー水栓とコンセント増設、ショップラインを検討しています。
54: 名無しさん 
[2019-11-05 18:09:38]
>>52 匿名さん

やっぱり薄い色だと髪の毛目立ちますよねぇ…。アッシュにしたい気持ちもあるけど、悩んでます。
55: 匿名さん 
[2019-11-05 18:10:39]
>>53 匿名さん

今が狭いアパートに住んでいるもので、カップボード1500が小さいかどうかはちょっとピンと来ません…

パントリーはあるとすごく便利と聞きますね。やっぱり、台所はかさばるものが多いですし。
56: 名無しさん 
[2019-11-05 18:11:38]
>>53 匿名さん

オプションで付けるかは別としても、カップボードは付けたいと思っています!
ハンズフリー水栓、素敵ですよね!
我が家は予算の関係から諦めです泣
57: 匿名さん 
[2019-11-06 09:07:24]
>>55 匿名さん

部屋の広さにもよるよね、
80㎡以上でカップボード150は小さめな印象かな??
ヴェルディに住んでる人にオプションのカップボード、あんまり種類がないと聞いたことがあります。
例えばゴミ箱収納スペースつくったり、、下に家電収納棚つけたり、真ん中に食器棚はめ込んだり、そういうのは難しいような話だったんですけど。
あと、ヴェルディはインターネットもいまだに入居者任せですか?どこの新築マンションも入居したら勝手にWiFi使えるみたい。まあ管理費から払ってるんだろうけど。
最近はヴェルディも標準で複層ガラスや食洗機、浴室乾燥ついたと聞いたけど、あとはどうなんでしょう?
58: 匿名さん 
[2019-11-06 09:17:25]
>80㎡以上でカップボード150は小さめな印象かな??
そんなこと無いです無いです。
59: 匿名さん 
[2019-11-06 12:31:59]
>>57 匿名さん

昔は浴室乾燥や食洗機すらもオプションだったんですか! それは厳しい。

ネットは自分で安いの探して契約してもいいんですけど、ネットの工事まで使えないとなると、このご時世スマホのギガだけでは一週間でも厳しいです。

古市駅前は全戸で何か契約するようになってた気がしましたが、防犯とか鍵閉じ込めサービスだけで、インターネットは各戸契約でしたっけ?
60: 匿名さん 
[2019-11-06 16:12:38]
>>58 匿名さん

まずカップボードがあるところに住んだことがないのですが、そうなんですか??ずっと壁付けキッチンでして…
キッチンカウンター拡張が思ったより安いので検討中です。

カラーセレクト悩みますね!
最初に見たモデルルームが良かったから、もうほぼ基本でいいかなあと思っています。笑
白い床も木目があればそんなに髪の毛も目立ちませんよ~

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる