東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

19151: 通りがかりさん 
[2023-05-02 01:04:08]
>>19149 マンション検討中さん
海洋大学だけじゃなくて港南緑水公園も大規模に液状化してたはず。
19152: 名無しさん 
[2023-05-02 20:41:38]
>>19151 通りがかりさん
なら画像の一つでもあげてみな。
豊洲の公園の液状化写真を間違って貼らないようにな。
19153: 購入経験者さん 
[2023-05-02 20:56:32]
>>19151 通りがかりさん

大規模に液状化したら文科省の防災科研の液状化履歴図に記載される。
大規模に液状化したのはどこか一目瞭然。
 
大規模に液状化したら文科省の防災科研の液...
19154: 通りがかりさん 
[2023-05-03 17:45:48]
>>19145 通りがかりさん
どこら辺が住環境良いんですか?
それと駅から徒歩何分ですかね?
19155: 評判気になるさん 
[2023-05-04 00:32:57]
65平米13610万成約、北向きで坪690万か大分上がってる。残り1戸ですね。
19156: マンション比較中さん 
[2023-05-04 01:23:42]
>>19154 通りがかりさん

自分は19145ではないけど、芝浦はいわゆる落ち着いた居住地域ではないから、そういうのを求める人には向かないと思う。周囲にあるものはマンション以外はオフィスビルと倉庫。緑地や公園、公共のオープンスペースが少ない。ただし港区アドレスで山手線の都心駅に徒歩ってのは不動産価値としてはなによりも高い。将来にわたって安心して保有できる資産になると確信しています。
19157: 匿名さん 
[2023-05-04 08:07:26]
芝浦は嫌悪施設が無いのが立地の強みかなと。
19158: マンション検討中さん 
[2023-05-04 10:03:08]
>>19155 評判気になるさん
低層階なら8000万以下で売ってた部屋か、、、恐ろしい。
19159: マンション検討中さん 
[2023-05-04 11:11:07]
低層北向きの2LDK中古もでたね。1億2000万近いけど。
19160: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-04 11:15:09]
>>19156 マンション比較中さん
それはあるね。緑が多く閑静な住宅地とかが好きな人からすると住環境はよくない。交通利便がよく資産価値に重きを置く人にとっては芝浦は悪くないと思うね。
19161: eマンションさん 
[2023-05-04 13:40:25]
>>19158 マンション検討中さん
13610万ー8000万ー5600万利益確定?
1期で低層階買った人は大正解でしたね。
19162: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 14:28:30]
>>19160 検討板ユーザーさん
山手線含む3駅5路線を日常使いできて主要駅の大半に乗り換え無しでアクセス可能。東京駅や渋谷も自転車圏内。
それでいてスーパーマーケットや薬局など生活に必要な施設も充実。港区アドレスゆえ子育てのサポートも充実。
また今後は東工大、高輪GW、芝浦一丁目の商業施設開発が進み更に利便性が向上する。
そんなエリアは唯一無二であり、それゆえケープタワーなど駅距離13分を超えるような物件であっても資産価値は高い。
19163: 評判気になるさん 
[2023-05-04 14:35:30]
>>19162 マンション掲示板さん
港区湾岸は正直ピンキリなんだけど、芝浦は住環境が恵まれてるからね。
19164: マンション検討中さん 
[2023-05-04 17:39:05]
港区湾岸って港南、芝浦、海岸しかなくない?どこもあまり変わらないような…
19165: 匿名さん 
[2023-05-04 18:37:32]
>>19161 eマンションさん
どんな計算式なんだか。
19166: マンション検討中さん 
[2023-05-04 20:42:11]
>>19161 eマンションさん
で次、どこに住むの?

19167: 評判気になるさん 
[2023-05-04 20:58:55]
ブランズはデッキもいいけど、フラットアプローチで夏でも空調効いたムスブ内歩いてエスカレーターですぐ駅行けるのいいね。
19168: 匿名さん 
[2023-05-05 06:38:49]
>>19167 評判気になるさん
いつからMSBに直結もしくは至近になったの?
いつからMSBに直結もしくは至近になった...
19175: マンコミュファンさん 
[2023-05-06 05:40:25]
かつての「倉庫街」だった芝浦・港南エリアはいまその面影はありません。 芝浦・港南地域を代表するタワーマンション「芝浦アイランド」や「ワールドシティタワーズ」が圧倒的な存在感を放つ、近代的な街へと生まれ変わりました。

この芝浦・港南地域のタワーマンション建設ラッシュが始まったのは、いまから約15年前。2005年、港区港南4丁目に「ワールドシティタワーズ」が完成。アクアタワー、キャピタルタワー、ブリーズタワーの3棟からなる総戸数2,090戸、42階建ての超高層タワーマンションです。そして、2007年には先述した大規模タワーマンション群「芝浦アイランド」が竣工。総戸数約4,000戸、人口約10,000人の街となりました。

現在でも、芝浦・港南地域は続々とタワーマンションが建設されています。最寄駅は、芝浦地域がJR山手線・京浜東北線「田町駅」、地下鉄三田線・浅草線「三田駅」、新交通ゆりかもめ「芝浦ふ頭駅」あるいは「日の出駅」です。

そして、港南地域はこれまでJR「品川駅」が最寄駅でしたが、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催にあわせて暫定開業するJR山手線・京浜東北線の新駅「高輪ゲートウェイ」からのアクセスが便利です。新駅開業とともにその周辺地域も大規模な開発が予定されていて、東京を代表する注目エリアになっています。
19176: 匿名さん 
[2023-05-06 07:00:13]
>>19175 マンコミュファンさん
目の前の景色
目の前の景色
19177: マンション検討中さん 
[2023-05-06 08:13:30]
ここもタワマンになるでしょうね。
芝浦は倉庫街であっただけに意外と広大な用地がまだまだあるもんです。
ブランズからのレインボービューなんて風前の灯ですよ
19179: 匿名さん 
[2023-05-06 08:27:51]
>>19177 マンション検討中さん
ならないよ。
五十嵐冷蔵の創業の地だからな

19180: マンション検討中さん 
[2023-05-06 14:28:56]
>>19179 匿名さん
創業の地なんて代替わりするとどうでもよくなるもんですよ。
そこへデベが現れて札束積まれればタワマンの完成です。
時代の流れですね。
19181: 評判気になるさん 
[2023-05-06 15:21:01]
>>19180 マンション検討中さん
そう言えばちょうど最近、先代が倒れたばっかりだったな。経営方針変わるかもね。
19183: 匿名さん 
[2023-05-06 16:24:31]
>>19180 マンション検討中さん
既にとっくに代替わりしてる。
世の中お金が全てじゃないよ
19184: マンション検討中さん 
[2023-05-06 16:43:09]
>>19183 匿名さん
建ててほしくないのは分かるが勝手に決めるなよw
港区都心の倉庫なんてタワマンに変わる運命なんだよ。
19185: 匿名さん 
[2023-05-06 16:46:37]
でも芝浦にマンション建てても売れないじゃん
19186: マンション検討中さん 
[2023-05-06 17:06:00]
ブランズ、プラウド確かに苦戦しましたね…芝浦がもっと魅力的になるには何が必要なのか。。
19187: 匿名さん 
[2023-05-06 17:16:00]
>>19184 マンション検討中さん
創業家が未だに経営してる会社。よほど会社が傾かない限り、手放すわけないだろ。
君こそ昨年作成された五十嵐冷蔵100年史読みなよ
19188: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-06 17:47:37]
>>19187 匿名さん
そんな感じで臨海地下鉄はできないって言ってた人もいたけど開通しちゃうし、五十嵐冷蔵の再開発も近そう。
19189: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-06 21:54:02]
>>19188 口コミ知りたいさん
開通決定はまだまだ遠い。
経路上の地権者の合意もまだまだ。費用もかかりすぎて採算は取れない。
ゆりかもめ延伸で十分でしょ。
19190: マンション検討中さん 
[2023-05-06 22:21:26]
目の前の倉庫が仮に再開発されたら楽しみですね
19191: 匿名さん 
[2023-05-06 22:28:02]
>>19188 口コミ知りたいさん

臨海地下鉄なんて決定してないし、そもそも品川地下鉄と違って
交通政策審議会パスしてないじゃない。


メトロ有楽町線住吉延伸、南北線品川延伸が実現へ。臨海地下鉄は先送り
https://tabiris.com/archives/toyosumi-shinagawa202107/
19192: マンション検討中さん 
[2023-05-06 22:28:55]
再開発で商業施設ならいいけどな。
立地的にオフィスはありえないから可能性として高いのはタワマン。そんなことになればブランズにとっては最悪だけどな。
19193: ご近所さん 
[2023-05-07 01:31:07]
>>19192 マンション検討中さん

パークタワー芝浦ベイワードの住民はここに対して同じこと思ってると思う。
お互い様だけど。
パークタワー芝浦ベイワードの住民はここに...
19194: マンション検討中さん 
[2023-05-07 08:26:42]
>>19189 口コミ知りたいさん
報道によると臨海地下鉄は、もう2040年には開通するみたいですよ。五十嵐冷蔵の再開発もそのくらいには実現すると思うな。
19195: 匿名さん 
[2023-05-07 09:35:40]
>>19194 マンション検討中さん
新しい倉庫にはなるかもね

19196: 匿名さん 
[2023-05-07 09:38:11]
>>19195 匿名さん
最近は環境の良い芝浦エリアを再開発して倉庫機能は港南に寄せる動きが多い。五十嵐冷蔵の土地は一等地だし、きれいに再開発される可能性が高いかな。
19197: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 13:16:45]
>>19196 匿名さん
倉庫ができて資産価値が上がるわけないだろ。
プラス思考どんだけ。
19198: マンコミュファンさん 
[2023-05-07 13:21:43]
>>19197 検討板ユーザーさん
倉庫は港南とか天王洲の方だよ。ここは芝浦だから、複合オフィスビルに商業施設とかできる可能性が高い。
19199: 匿名さん 
[2023-05-07 13:44:59]
>>19194 マンション検討中さん

臨海地下鉄なんてこの物件に関係ないし17年も先の話をもうとか言われても。
そもそも早ければ17年後に開通ってだけで事業自体まだ決定もしていない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる