東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

17801: マンション検討中さん 
[2022-09-19 11:37:37]
>>17800 匿名さん
全然安いよ。内陸はもっと高くなってる。
17802: マンション検討中さん 
[2022-09-19 14:43:48]
デベとしては、後続に住友が控えている余裕感しかないな
有明、入居2024.4だってよ、2019築の物件が。
17803: 匿名さん 
[2022-09-19 15:51:51]
>>17802 マンション検討中さん
もう少し具体的に教えてください。
17804: 匿名さん 
[2022-09-20 12:27:38]
>>17800 匿名さん
値段どこで見れますか?
17805: 匿名さん 
[2022-09-20 12:30:54]
>>17802 マンション検討中さん

のらえもんの養分
浜松町が1000なら芝浦600も安いとか言うだけのことあるな。
違いの分析力が屁みたいなのだが。
17806: 匿名さん 
[2022-09-20 22:29:15]
芝浦の将来性って何?
17807: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-20 22:37:41]
>>17806 匿名さん
子供の多さ
17808: マンコミュファンさん 
[2022-09-20 22:45:03]
>>17807 検討板ユーザーさん
素晴らしい 同感です。

17809: マンション検討中さん 
[2022-09-22 02:34:54]
坪600万て...賃料いくら取れば回るのやら。
無理ゲーだよ。ババ抜きもそろそろ終盤に来た様子
17810: マンション検討中さん 
[2022-09-22 19:14:40]
煽るわけじゃないけど子供の多さがその土地の未来なら豊洲とかの方が良くないか、、、?
17811: 名無しさん 
[2022-09-22 21:13:32]
>>17810 マンション検討中さん
子供にも質があるからね…
17812: マンション検討中さん 
[2022-09-22 21:14:41]
確か江東区より港区の方が人口に対する子供の割合高かったはず。港区は23区の中でもトップクラスよ。
17813: 匿名さん 
[2022-09-22 21:52:57]
総人口に占める15歳未満人口の割合

港 区 13.6%  > 江東区 12.4%

 
17814: 匿名さん 
[2022-09-22 22:18:40]
芝浦も豊洲も子供の学力レベル高いですよ。
17815: 匿名さん 
[2022-09-22 22:25:58]
>>17812 マンション検討中さん

港区の中でも芝浦港南地区は裕福な子育て世代に
大人気のエリアと言えるでしょう。
港区の中でも芝浦港南地区は裕福な子育て世...
17816: 匿名さん 
[2022-09-22 22:27:06]
>>17815 匿名さん

子供の絶対数だと芝浦4丁目が1位、港南4丁目、港南3丁目が続きます。
子供の絶対数だと芝浦4丁目が1位、港南4...
17817: 匿名さん 
[2022-09-22 22:27:29]
>>17814 匿名さん

豊洲はどうでもいい。
17818: 匿名さん 
[2022-09-23 00:19:11]
港南は学区が微妙だから芝浜小学区のブランズの方が良いですよ。
17819: マンション検討中さん 
[2022-09-23 19:15:16]
子供の質って環境(周りの世帯年収など)なんかより結局親次第だけどな
芸能界、政界のボンボン見てりゃわかる
17820: マンション比較中さん 
[2022-09-23 20:53:36]
>>17815 匿名さん
裕福かどうかは読み取れないのでは。
17821: 匿名さん 
[2022-09-23 22:29:36]
>>17820 マンション比較中さん

芝浦港南エリアで子供がいる家庭は基本的にタワマン住民がほとんどです。都営住宅は高齢者が多くて子連れ家族で住んでいる若い世代はごくわずか。港区内で比較すれば安めとはいえ、1億前後から2億のマンションを購入できる層は間違いなく社会一般的には富裕層です。マンション駐車場に駐車してある車の車格を見ると一目瞭然。500万~1000万クラスの車が普通で全く珍しくありません。なかには数千万クラスの車が置いてあったりします。
17822: マンション掲示板さん 
[2022-09-23 23:54:27]
>>17821 匿名さん
初期の港南芝浦エリアのマンションは5000万円ぐらいでした
17823: 匿名さん 
[2022-09-24 00:09:48]
>>17822 マンション掲示板さん

初期って15年くらい前。しかも5000万ってのは狭めの部屋。15年前でも
80㎡なら6000万はした。それ以上の90~100㎡もざらにあった。

その15年前当時にそれくらいの値段のマンション買えた人は当時でも最低
でも世帯年収1000万以上だろう。その人たちの15年後の現在の年収は
どうなってると思う?あんたは決定的に想像力が欠如しているな。
17824: ご近所さん 
[2022-09-24 00:48:45]
>>17821 匿名さん

小学校の先生の間では「○○ちゃんはケープ」「○○ちゃんはグローバル」「○○ちゃんはグローブ」という言い方するそうです。笑 ここは「ブランズ」になりそうですね。
17825: 匿名さん 
[2022-09-25 01:40:46]
>>17821 匿名さん
港南は学区が良くないよ。港区湾岸に住むなら芝浜小学区か芝浦小学区が良いです。
17826: 匿名さん 
[2022-09-25 02:05:59]
>>17825 匿名さん

どこもそう変わらん。港南妬んで必死になるのはもうやめろ。
17827: 坪単価比較中さん 
[2022-09-27 09:31:19]
ついにHPの価格表すらアプデしなくなったか。
17828: マンション検討中さん 
[2022-09-27 09:43:23]
電気代の高騰から管理費値上げだってね。タワマンはエレベーターの電気代がハンパないから仕方ないのか。

毎月のコスト10万なんて時代も来そう。
17829: 評判気になるさん 
[2022-09-27 19:39:28]
>>17828 マンション検討中さん
ブランズタワー芝浦の話しじゃなく一般的なはなし?
17830: マンション検討中さん 
[2022-09-27 22:32:41]
先着順プレミアム2戸のみ!
17831: デベにお勤めさん 
[2022-09-28 08:42:54]
>>17830 マンション検討中さん
一般フロアの2戸も売れたんだ。。。。
17832: マンション掲示板さん 
[2022-09-28 14:55:47]
確か坪550とかでしたね、
17834: 匿名さん 
[2022-09-28 16:11:37]
21Fのモデルルームにしてるお部屋の販売は年末まで引っ張るんでしょうか…。
17835: マンション検討中さん 
[2022-09-28 22:04:58]
10月以降の購入は来年4月引き渡しだったから最後の一般フロアはすごい勢いで売れたね。残りはいつだしてくるのかなぁ。
17836: 匿名さん 
[2022-09-28 23:48:55]
勝どきが爆上げしてるから割安感ありましたよね。
17837: マンション検討中さん 
[2022-10-07 07:42:10]
中古転売で出てる5Fの1LDKは6980万に値下げしたね。
5年以内の転売は税金も多くかかるし、これじゃあ儲からない。
やっぱり人気ないんだな。
17838: 匿名さん 
[2022-10-07 07:47:34]
ブリリアタワー浜離宮が坪1000近いのに完売したことを考えると芝浦2はお買い得だと思う。
17839: マンション検討中さん 
[2022-10-07 08:22:21]
>>17837 マンション検討中さん
個人じゃないでしょ。法人なら同じ税率だよ。
17840: マンション検討中さん 
[2022-10-07 08:40:51]
先着順販売無くなってますね。プレミアム2戸も売れたんですかね。そして第7次販売37戸ですか。残り40戸強だったはずなので、最終盤戦ですね。
17841: マンコミュファンさん 
[2022-10-07 10:55:06]
>>17839 マンション検討中さん

個人なら赤字だね。仲介手数料も取られるし。
修繕積立金の一時金も払っちゃってるし。
17842: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-07 12:06:55]
>>17840 マンション検討中さん
これだけ値上げしても、なんだかんだ売れていきますね。
17843: 匿名さん 
[2022-10-07 18:35:57]
>>17823 匿名さん

役職定年で給料下がってる。
17844: 匿名さん 
[2022-10-07 19:14:09]
次期85Cの1.4億は安いね。抽選になるかな?
17845: 匿名さん 
[2022-10-07 19:29:26]
アイランドの頃なら、6000万くらいかな?
17846: 匿名さん 
[2022-10-07 19:34:32]
芝浦は立地が良いからまだまだ上がりそう。
17847: 匿名さん 
[2022-10-08 12:41:37]
>>17846 匿名さん

いまからこんなに上がるのは難しいでしょうね。
初期に買った人が一番でしょう。
 
いまからこんなに上がるのは難しいでしょう...
17848: 匿名さん 
[2022-10-08 16:53:58]
浜松町が坪1000近いことを考えればまだまだ上がるよ。
17849: 名無しさん 
[2022-10-09 22:21:03]
>>17848 匿名さん
これってバブルじゃないですか?
17850: 匿名さん 
[2022-10-09 22:23:33]
>>17849 名無しさん
芝浦は周辺環境が良いからね。今の水準でも割安だと思います。
17851: eマンションさん 
[2022-10-10 01:09:07]
>>17838 匿名さん

頑張って田町もターミナル駅なると良いね
17852: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-10 01:10:18]
>>17848 匿名さん

頑張って田町にも5つ星ホテルができると良いね
17853: マンション検討中さん 
[2022-10-10 01:11:12]
>>17849 名無しさん

うわー凄い分析力ですね
17854: マンション検討中さん 
[2022-10-10 01:12:28]
契約者のレベルの低さよ
のらえもんと、もちつき番長でも見とけ
17855: マンション検討中さん 
[2022-10-10 01:19:47]
スカイ民と同じレベルですよ。
17856: 匿名さん 
[2022-10-10 08:30:10]
フェアモントも来るし芝浦1の野村再開発が完成する頃には一段と上がりそう。
17857: マンション検討中さん 
[2022-10-10 12:40:05]
>>17844 匿名さん
HPの3階60Dなんて当初は8500くらいで売ってた部屋のはず、えげつなさすぎる。
17858: マンション掲示板さん 
[2022-10-10 21:38:16]
>>17855 マンション検討中さん
白金も芝浦も立地が良いですよね。
17859: 匿名さん 
[2022-10-11 22:55:42]
>>17855 マンション検討中さん
あちらは完売してたと思うけど
17860: マンション検討中さん 
[2022-10-18 14:50:45]
>>17842 検討板ユーザーさん
何%くらい値上げしたんですか?
17861: 匿名さん 
[2022-10-18 15:16:54]
2~3割ぐらいは上がってるのでは
17862: マンション検討中さん 
[2022-10-18 19:56:40]
>>17861 匿名さん
今買う人は当社の値段を知ってるのでしょうか。買う気になれません。
17863: マンコミュファンさん 
[2022-10-18 20:00:11]
>>17861 匿名さん
かなり上げましたね。竣工後販売なのに強気だな、あとどれくらい残ってるんだろう
17864: 匿名さん 
[2022-10-18 22:19:55]
やはり芝浦アドレスは強いですよね。
17865: マンション検討中さん 
[2022-10-20 13:18:49]
何がやはりなのか
ここ5年ほどはどこでも物件が売れる時代だったろ
17866: 管理担当 
[2022-10-20 17:55:05]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
17867: 匿名さん 
[2022-10-25 22:38:59]
第7期またまた値上げしてるな。
17868: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-25 22:48:46]
>>17867 匿名さん
元値からどれくらい上がってますか?
17869: 匿名さん 
[2022-10-25 23:54:37]
3割ぐらい上がっているかな?
17870: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-26 05:31:48]
>>17869 匿名さん
竣工前完売出来なかったのに強気だな、円安で海外勢の引き合いを確認してるのかもしれないな。コロナ後市況が2-3割上がってるから決して特別割高ではないが。芝浦にも坪700の壁を超えて欲しい
17871: 匿名さん 
[2022-10-26 07:31:48]
浜松町が坪1000超えてる今、芝浦の坪700はかなり割安。
17872: マンコミュファンさん 
[2022-10-26 11:01:54]
>>17871 匿名さん
という事は60平米で1.3億弱ですか?
これが割安ですか~

17873: 通りがかりさん 
[2022-10-26 16:50:22]
>>17872 マンコミュファンさん
環境の良い芝浦アドレスですからね。割安だと思いますよ。
17874: 匿名さん 
[2022-10-26 17:01:07]
>>17870 検討板ユーザーさん
コロナ前から竣工後完売する気がないデベだし
17875: 匿名さん 
[2022-10-26 17:05:38]
東急は電鉄が財政安定してるので、完成在庫あっても売り急いだりはしないデベですね。近所でスミフ物件が販売始めたらこの辺の相場がかなり上がるのをわかっているので尚更なんでしょう。しかし、都内の不動産相場の上昇はウクライナの戦争が続くならインフレが続きますので、リーマンショックレベルの大恐慌がない限り続きそうですね。そのうち、都心部では60平米台の3LDKとか新築で出てきそう。

17876: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-26 17:20:28]
>>17875 匿名さん
豊洲が想定外に早く売れすぎてここは値上げしながら販売調整してるのでは。
17877: 通りがかりさん 
[2022-10-26 18:52:32]
>>17875 匿名さん
もう出てるよ、最近は廊下なし物件まで出てきた。3LDKで70未満はさすがに間取りのどこかに無理が生じると思う
17878: 匿名さん 
[2022-10-26 19:44:13]
勝どきとかも相当上がってますよね。
17879: 匿名さん 
[2022-10-26 21:10:42]
芝浦の資産価値があがっているというより売れ残りで経費が余分にかかってるから上げざるを得ないということも考えられるけど
17880: 匿名さん 
[2022-10-26 21:19:53]
浜松町が坪1000近いから芝浦もまだまだ上がりそう。
17881: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-26 21:27:20]
>>17877 通りがかりさん
このマンションにも3LDK70未満あるね。今期販売分のやつもみたけど使い勝手よさそうな間取りだよ。

17882: マンション掲示板さん 
[2022-10-26 21:28:27]
>>17880 匿名さん
なんで浜松町そんな高いのかね。あまり住む場所っていうイメージが湧かない
17883: 匿名さん 
[2022-10-26 21:38:38]
>>17882 マンション掲示板さん
山手線内だから
17884: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-27 01:48:41]
>>17876 検討板ユーザーさん

豊洲は価格帯が違うから関係ないだろね。
17885: 匿名さん 
[2022-10-27 06:23:45]
>>17884 検討板ユーザーさん
BTTとかは立地が良いから相当高いですよ。
17886: 住民さん4 
[2022-10-27 23:43:50]
>>17885 匿名さん

BTTってブランズ豊洲?ここの価格スレ見ると坪300万円台だらけ。
芝浦で坪300万円台で買える新築はありませんよ。


BTTってブランズ豊洲?ここの価格スレ見...
17887: 匿名さん 
[2022-10-27 23:50:52]
BTT安かったんだね。買った人はボロ儲けだね。
17888: 匿名さん 
[2022-10-29 01:35:43]
76平米8000万弱って安すぎ。。今なら1.2億くらいじゃない?
17889: 匿名さん 
[2022-10-29 02:43:06]
>>17886 住民さん4さん

安っすいな、安すぎて買う気せんわ。さすが江東区。
17890: 匿名さん 
[2022-10-29 07:45:28]
BTTは立地も仕様も高かったよね。知り合いも買い替え検討してたよ。
17891: マンション検討中さん 
[2022-10-29 11:02:28]
いまや芝浦は豊洲に逆転されちゃったよね。

同じブランズタワーでも中古の流れを見てると結果が表れてる。
高値転売でも右から左に売れる豊洲
新築価格と大して変わらないのにいつまでも売れない芝浦。そもそもまだ新築が売ってる。


17892: 評判気になるさん 
[2022-10-29 12:50:41]
>>17882 マンション掲示板さん

秋祭りやってるぞ
17893: 評判気になるさん 
[2022-10-29 12:54:06]
契約者のレベルが低いよな
掲示板だけでもいい情報書いてあげてるのに
湾岸民、スカイ民レベル
17894: 匿名さん 
[2022-10-29 13:28:16]
スカイもブランズも良いマンションだと思いますよ。
17895: マンコミュファンさん 
[2022-10-29 13:34:32]
>>17894 匿名さん
いいマンションとかどうじゃないよ
知識が有るかないかの話だろ
違う選択肢があったかもよ

いい加減にミシュランホテルの4、5の立地ぐらい調べたら?
こんなん5分だろ
高額品を語れない感度の低いブロガーの記事は読む時間あるくせに
17896: 匿名さん 
[2022-10-29 13:47:03]
芝浦にはフェアモントが来るし、港南には東横インがあるし。
17897: eマンションさん 
[2022-10-29 13:49:41]
>>17896 匿名さん

ミシュランガイド載ってるの?
BTS泊まるか?
17898: 匿名さん 
[2022-10-29 14:34:06]
>>17896 匿名さん

港南はストリングスホテル東京インターコンチネンタル。
東横インは天王洲アイルと高輪。
17899: 匿名さん 
[2022-10-29 15:10:11]
>>17898 匿名さん
東横インって港南4じゃなかったっけ?
17900: 匿名さん 
[2022-10-29 16:09:09]
>>17899 匿名さん
港南4じゃなくて高輪4。品川周辺の東横インは2か所。
港南にはありません。

東横INN品川駅高輪口  〒108-0074 東京都港区高輪4-23-2
東横INN品天王洲アイル 〒140-0002 東京都品川区東品川2-2-35

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる