東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー芝浦ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. ブランズタワー芝浦ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-25 14:22:35
 削除依頼 投稿する

ブランズタワー芝浦についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shibaura/index.html

所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 から徒歩8分
   都営地下鉄浅草線三田線 「三田」駅 から徒歩9分
   ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 から徒歩8分※サブエントランスより
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:40.03m2~125.15m2(予定)
売主:東急不動産株式会社 近鉄不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
東急不動産「港区プロジェクト」【ブランズ愛宕虎ノ門&ブランズタワー芝浦】
https://www.sumu-log.com/archives/15825/
タワーマンションゲストルーム訪問(3) ブランズタワー芝浦 “ゲスト・スーペリア”
https://www.sumu-log.com/archives/38106/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スレ作成日時]2019-06-05 01:19:34

現在の物件
ブランズタワー芝浦
ブランズタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦二丁目1番1(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩8分
総戸数: 482戸

ブランズタワー芝浦ってどうですか?

17801: マンション検討中さん 
[2022-09-19 11:37:37]
>>17800 匿名さん
全然安いよ。内陸はもっと高くなってる。
17802: マンション検討中さん 
[2022-09-19 14:43:48]
デベとしては、後続に住友が控えている余裕感しかないな
有明、入居2024.4だってよ、2019築の物件が。
17803: 匿名さん 
[2022-09-19 15:51:51]
>>17802 マンション検討中さん
もう少し具体的に教えてください。
17804: 匿名さん 
[2022-09-20 12:27:38]
>>17800 匿名さん
値段どこで見れますか?
17805: 匿名さん 
[2022-09-20 12:30:54]
>>17802 マンション検討中さん

のらえもんの養分
浜松町が1000なら芝浦600も安いとか言うだけのことあるな。
違いの分析力が屁みたいなのだが。
17806: 匿名さん 
[2022-09-20 22:29:15]
芝浦の将来性って何?
17807: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-20 22:37:41]
>>17806 匿名さん
子供の多さ
17808: マンコミュファンさん 
[2022-09-20 22:45:03]
>>17807 検討板ユーザーさん
素晴らしい 同感です。

17809: マンション検討中さん 
[2022-09-22 02:34:54]
坪600万て...賃料いくら取れば回るのやら。
無理ゲーだよ。ババ抜きもそろそろ終盤に来た様子
17810: マンション検討中さん 
[2022-09-22 19:14:40]
煽るわけじゃないけど子供の多さがその土地の未来なら豊洲とかの方が良くないか、、、?
17811: 名無しさん 
[2022-09-22 21:13:32]
>>17810 マンション検討中さん
子供にも質があるからね…
17812: マンション検討中さん 
[2022-09-22 21:14:41]
確か江東区より港区の方が人口に対する子供の割合高かったはず。港区は23区の中でもトップクラスよ。
17813: 匿名さん 
[2022-09-22 21:52:57]
総人口に占める15歳未満人口の割合

港 区 13.6%  > 江東区 12.4%

 
17814: 匿名さん 
[2022-09-22 22:18:40]
芝浦も豊洲も子供の学力レベル高いですよ。
17815: 匿名さん 
[2022-09-22 22:25:58]
>>17812 マンション検討中さん

港区の中でも芝浦港南地区は裕福な子育て世代に
大人気のエリアと言えるでしょう。
港区の中でも芝浦港南地区は裕福な子育て世...
17816: 匿名さん 
[2022-09-22 22:27:06]
>>17815 匿名さん

子供の絶対数だと芝浦4丁目が1位、港南4丁目、港南3丁目が続きます。
子供の絶対数だと芝浦4丁目が1位、港南4...
17817: 匿名さん 
[2022-09-22 22:27:29]
>>17814 匿名さん

豊洲はどうでもいい。
17818: 匿名さん 
[2022-09-23 00:19:11]
港南は学区が微妙だから芝浜小学区のブランズの方が良いですよ。
17819: マンション検討中さん 
[2022-09-23 19:15:16]
子供の質って環境(周りの世帯年収など)なんかより結局親次第だけどな
芸能界、政界のボンボン見てりゃわかる
17820: マンション比較中さん 
[2022-09-23 20:53:36]
>>17815 匿名さん
裕福かどうかは読み取れないのでは。
17821: 匿名さん 
[2022-09-23 22:29:36]
>>17820 マンション比較中さん

芝浦港南エリアで子供がいる家庭は基本的にタワマン住民がほとんどです。都営住宅は高齢者が多くて子連れ家族で住んでいる若い世代はごくわずか。港区内で比較すれば安めとはいえ、1億前後から2億のマンションを購入できる層は間違いなく社会一般的には富裕層です。マンション駐車場に駐車してある車の車格を見ると一目瞭然。500万~1000万クラスの車が普通で全く珍しくありません。なかには数千万クラスの車が置いてあったりします。
17822: マンション掲示板さん 
[2022-09-23 23:54:27]
>>17821 匿名さん
初期の港南芝浦エリアのマンションは5000万円ぐらいでした
17823: 匿名さん 
[2022-09-24 00:09:48]
>>17822 マンション掲示板さん

初期って15年くらい前。しかも5000万ってのは狭めの部屋。15年前でも
80㎡なら6000万はした。それ以上の90~100㎡もざらにあった。

その15年前当時にそれくらいの値段のマンション買えた人は当時でも最低
でも世帯年収1000万以上だろう。その人たちの15年後の現在の年収は
どうなってると思う?あんたは決定的に想像力が欠如しているな。
17824: ご近所さん 
[2022-09-24 00:48:45]
>>17821 匿名さん

小学校の先生の間では「○○ちゃんはケープ」「○○ちゃんはグローバル」「○○ちゃんはグローブ」という言い方するそうです。笑 ここは「ブランズ」になりそうですね。
17825: 匿名さん 
[2022-09-25 01:40:46]
>>17821 匿名さん
港南は学区が良くないよ。港区湾岸に住むなら芝浜小学区か芝浦小学区が良いです。
17826: 匿名さん 
[2022-09-25 02:05:59]
>>17825 匿名さん

どこもそう変わらん。港南妬んで必死になるのはもうやめろ。
17827: 坪単価比較中さん 
[2022-09-27 09:31:19]
ついにHPの価格表すらアプデしなくなったか。
17828: マンション検討中さん 
[2022-09-27 09:43:23]
電気代の高騰から管理費値上げだってね。タワマンはエレベーターの電気代がハンパないから仕方ないのか。

毎月のコスト10万なんて時代も来そう。
17829: 評判気になるさん 
[2022-09-27 19:39:28]
>>17828 マンション検討中さん
ブランズタワー芝浦の話しじゃなく一般的なはなし?
17830: マンション検討中さん 
[2022-09-27 22:32:41]
先着順プレミアム2戸のみ!
17831: デベにお勤めさん 
[2022-09-28 08:42:54]
>>17830 マンション検討中さん
一般フロアの2戸も売れたんだ。。。。
17832: マンション掲示板さん 
[2022-09-28 14:55:47]
確か坪550とかでしたね、
17834: 匿名さん 
[2022-09-28 16:11:37]
21Fのモデルルームにしてるお部屋の販売は年末まで引っ張るんでしょうか…。
17835: マンション検討中さん 
[2022-09-28 22:04:58]
10月以降の購入は来年4月引き渡しだったから最後の一般フロアはすごい勢いで売れたね。残りはいつだしてくるのかなぁ。
17836: 匿名さん 
[2022-09-28 23:48:55]
勝どきが爆上げしてるから割安感ありましたよね。
17837: マンション検討中さん 
[2022-10-07 07:42:10]
中古転売で出てる5Fの1LDKは6980万に値下げしたね。
5年以内の転売は税金も多くかかるし、これじゃあ儲からない。
やっぱり人気ないんだな。
17838: 匿名さん 
[2022-10-07 07:47:34]
ブリリアタワー浜離宮が坪1000近いのに完売したことを考えると芝浦2はお買い得だと思う。
17839: マンション検討中さん 
[2022-10-07 08:22:21]
>>17837 マンション検討中さん
個人じゃないでしょ。法人なら同じ税率だよ。
17840: マンション検討中さん 
[2022-10-07 08:40:51]
先着順販売無くなってますね。プレミアム2戸も売れたんですかね。そして第7次販売37戸ですか。残り40戸強だったはずなので、最終盤戦ですね。
17841: マンコミュファンさん 
[2022-10-07 10:55:06]
>>17839 マンション検討中さん

個人なら赤字だね。仲介手数料も取られるし。
修繕積立金の一時金も払っちゃってるし。
17842: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-07 12:06:55]
>>17840 マンション検討中さん
これだけ値上げしても、なんだかんだ売れていきますね。
17843: 匿名さん 
[2022-10-07 18:35:57]
>>17823 匿名さん

役職定年で給料下がってる。
17844: 匿名さん 
[2022-10-07 19:14:09]
次期85Cの1.4億は安いね。抽選になるかな?
17845: 匿名さん 
[2022-10-07 19:29:26]
アイランドの頃なら、6000万くらいかな?
17846: 匿名さん 
[2022-10-07 19:34:32]
芝浦は立地が良いからまだまだ上がりそう。
17847: 匿名さん 
[2022-10-08 12:41:37]
>>17846 匿名さん

いまからこんなに上がるのは難しいでしょうね。
初期に買った人が一番でしょう。
 
いまからこんなに上がるのは難しいでしょう...
17848: 匿名さん 
[2022-10-08 16:53:58]
浜松町が坪1000近いことを考えればまだまだ上がるよ。
17849: 名無しさん 
[2022-10-09 22:21:03]
>>17848 匿名さん
これってバブルじゃないですか?
17850: 匿名さん 
[2022-10-09 22:23:33]
>>17849 名無しさん
芝浦は周辺環境が良いからね。今の水準でも割安だと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる