住友不動産株式会社 仙台支店の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「住友不動産シティータワー五橋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 住友不動産シティータワー五橋
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2019-02-28 11:51:52
 削除依頼 投稿する

住友不動産シティータワーについて,情報交換してください。

[スレ作成日時]2007-10-10 15:13:00

現在の物件
シティタワー仙台五橋
シティタワー仙台五橋
 
所在地:宮城県仙台市青葉区五橋1丁目3-3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「五橋」駅 徒歩4分
総戸数: 184戸

住友不動産シティータワー五橋

351: 入居済み住民さん 
[2009-04-18 14:00:00]
私も350さんの①~⑤に同意見です。本当に買ってよかったと思っています。ステキなエントランスに帰ってくるとコンシェルジュの方が笑顔で出迎えてくれます。週末には時々25階のラウンジで主人とビールを飲みながら夜景を眺めています。とっても快適ですよ!
 チラシ広告などを見ているとどこも同じように感じられるかもしれませんが、正直申し上げて他とは比べてほしくありません。実際にそれぞれに足を運んでいただければわかっていただけると思います・・・。
駐車場の件は高層マンションには仕方がないことだと思いますよ。
 転勤族で今までもいろいろな分譲マンションに住んできましたが群を抜くグレードの高さだと思います。
まあ 東京などへ行けばもっとすごいマンションもあるのでしょうが手が出ませんし・・・。
仙台では立地もあわせて一番だと思います。
352: 匿名さん 
[2009-04-19 07:08:00]
入居済みの方に質問です。
いかにコンシェルジュがいても、当然管理組合はありますよね?
ここも管理組合の理事は平等に輪番制でしょうか?
セカンド利用の方が多いとうかがいますが、そんな方は理事の順番から除外になるのでしょうか?
もしそうなら、時々来たり、子供さんを大学等に通わせてるのに、ズルイって声は出ないのかしら?
うちのマンションも、もうすぐ組合の理事の当番が回って来るので、逃げ出したい気分です。
共稼ぎで多忙ですし、近所付き合いもない方々との毎月数回の会合は、苦痛の何物でもありません。
353: 入居予定さん 
[2009-04-19 17:02:00]
>>352
質問の意図が不明です。

ここは購入検討版です。352さんは管理組合の当番制を基準にマンションを選ぶのでしょうか。

どのマンションでも管理組合はあるのでしょうし、その当番も回ってくると思います。制度に不満があるのであれば、
御自身の管理組合に相談することが、他のマンションに移るよりも先決ではないかと考えますが。
354: 匿名さん 
[2009-04-19 21:01:00]
>>353
私がお聞きしたいのは、セカンド利用で時々いらっしゃる方やお子様のみが大学等に通う為に
住んでいらっしゃる方も、このマンションでは平等に輪番で理事になるのかしらという事です。
前に何度もセカンド利用やお子様の通学用にご購入の方が多いと書かれてたので伺った次第。
セカンド利用は免除になるのでしたら、素敵なマンションなのでうちもセカンドで検討しようかなと。
355: 購入検討中さん 
[2009-04-19 22:37:00]
セカンドだったら、理事になるわけないと思います。
356: 匿名さん 
[2009-05-09 20:21:00]
あげ
357: 匿名さん 
[2009-06-14 10:10:00]
赤のタワー、かっこいいですね。
地方銀行が見放したらアウトのどこぞの田舎デベとは違い、
ここは天下の住友銀行が後ろ盾なので安心です。
有利子負債が1兆5千億でもへっちゃら。
こんな不況の時代こそ、財閥系のマンションですよね。
中でもすみふはピカイチです。
358: 匿名さん 
[2009-06-14 10:27:00]
う~ん・・・迷うね。
359: 匿名さん 
[2009-06-14 10:34:00]
住友系マンションのあまり内容の無い朝の連続書き込み?関係者でしょうね。

いくら暇だからって・・・ちゃんと仕事してください。
360: 匿名さん 
[2009-06-14 10:43:00]
日曜の朝早くからショールーム呼び出されたものの客が全然来ないし暇なんでしょ。
361: 匿名さん 
[2009-06-14 17:08:00]
ここは間違いなく東北一のマンションです
362: 購入検討中さん 
[2009-07-25 00:46:00]
赤のタワー、入居開始から大分経過したようですが、やはり値引きは一切ないのでしょうか?お向かいの三菱のタワーもないのでしょうか?値引き情報あればコメントください。
363: 居住中 
[2009-10-19 19:01:22]
なんかレジデンスが始まってから普通のマンションに成り下がった様ですよね。 早めに賃貸に出すか売りに出さないといけないかなぁ?
364: 匿名さん 
[2009-10-19 19:20:44]
完成後1年半でこの入居率。
カッコいいマンションなのに残念です。
失敗の原因は何でしょうか?
365: 匿名さん 
[2009-10-19 21:00:39]
>>364
色でしょ。
366: 通行人 
[2009-10-19 21:52:23]
>>364さん
全てにおいて中途半端だからではないですか?
見せかけだけの豪華さは通用しないのではないですかね。この辺は良いマンション揃ってますが存在感だけでは苦戦するのは当然かと。たまたま上にいたから感想まで
ただ失敗作ですよね。
367: 検討中 
[2009-10-19 22:45:54]
いよいよ残り僅か。
さすが住友だ。
368: 匿名さん 
[2009-10-19 22:52:04]
また煽るねぇ
4割残っているのに
369: 居住者 
[2009-10-20 07:54:17]
ここを三井が計画して分譲なら今頃完売だろうね。
こんなに早く後悔する事はなかっただろうと隣の古くなったパークホームズを見て感じておりました。
魅力を完全に失いましたが今後新たな入居者が増えてくれればと思っても難しいだろうね。
住宅を語るなら皆近くのマンションを語る様になり将来が不安でした。
370: 入居者 
[2009-10-20 09:30:13]
天下の住友ですよ!!
残り僅かですし他に劣る点などありえません!!
371: 370さんへ 
[2009-10-20 09:52:31]
でしたら是非早く完売して下さい。
販売している限り売りにだす事さえ難しいですから。
372: 370さんへ 
[2009-10-20 10:01:17]
ここに書き込む暇があるのなら一日でも早く完売する努力をして下さい。
373: 匿名さん 
[2009-10-20 10:14:24]
Fタイプの14階が中古で売りに出されてますよね。

http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/99613120/

1000落ちで買い手がつかないとは、どういうこと?
もともとが高過ぎるんじゃないの?

374: 入居者 
[2009-10-20 11:53:00]
査定はもっと低いですよ。販売中は中古を選ぶ方も少ないでしょうし我が家は半分諦めてます。
375: 物件比較中さん 
[2009-10-28 17:35:43]
しかし、ここの営業の高飛車な態度には閉口するわ!
物件が高過ぎる上に、値引きににも応じず営業の態度も横柄!
だから売れる訳ないので、売れ残りなさい! ず~っと!ね。
376: 匿名さん 
[2009-10-28 20:48:43]
最近そこの前通ってないんだけど100m近くあるでっかい垂れ幕は片付けたんだろうか?
377: 近隣物件買いました 
[2009-10-29 00:41:14]
確かまだありましたよね。

住民の方は恥ずかしくないのでしょうか?
早く残りを売りたいとは言え・・・。

目障りなので早く下ろしてください。

378: 匿名さん 
[2009-11-07 23:07:41]
最終期売れ行きはいかがでしょうか?
379: 匿名 
[2009-11-08 13:55:26]
毎週土日、東二番丁通の交差点で看板を持った人が立ってるのを見ますね。
380: いつか買いたいさん 
[2009-11-24 13:17:42]
最近書き込みがなくて、ちょっと寂しいですね。
3連休中もイベントがあったようですが、反響はいかがだったのでしょうか?

ステキなマンションだと思い、購入したいのですが
現在の家のローンがたくさん残っており、躊躇しています。

お住まいの方にお聞きしたいのですが、
住人同士のトラブルや細かい部分の住み心地はいかがですか?
教えていただくとありがたいです。

よろしくお願いいたします。
382: 匿名さん 
[2009-12-02 20:34:36]
>381

日本語おかしくね?
外の人ですか?

思わずつられてしまいました。
383: みーな 
[2009-12-03 01:09:33]
驚く程値下げの価格を言われました。

購入しようか迷ってます。
384: 匿名さん 
[2009-12-03 08:32:48]
未入居とは言っても、もう中古価格ですからね
それだけ、資産価値が下がったって事でしょう
385: 匿名さん 
[2009-12-03 16:49:48]
驚く程の値引きって
どの程度ですか?
購入しようか迷っていますので気になります
386: いつか買いたいさん 
[2009-12-04 11:19:04]
私も購入を迷っています。
現在の家のローンもまだまだ残っているので・・・。

すみふは、値下げしないと聞きましたが、
本当でしょうかね?
387: 匿名さん 
[2009-12-04 15:37:57]
>>386
値下げはしませんが、竣工後かなり期間が経つと家具とかを付けて販売してますね。
ていうか、その間に購入者の売りが出て、中古でかなり安く買える事がありますよ。
実際にはもう大きく値下がりしてる訳ですから、新築価格で買うのは損でしょうね。
ここもいつだったか、上階の方で1千万円以上下げた値段で中古が出てた様な?
他人が住んだ部屋には住みたくないって人は、新築で買われるのもいいでしょうが。
388: いつか買いたいさん 
[2009-12-05 21:10:31]
>>387

情報ありがとうございます。
中古でも二室出てますね。

できれば角部屋希望なのですが、
(真ん中でも構いませんが、収納などの面でパス)
値段も高額だし、南西の角が第一希望ですが
西隣に何が建つか???なので、
なるべく上階がいいのではと考えています。

もう少し待って検討してみます。

389: ニーナ 
[2009-12-05 23:06:40]
値引きはありますよ。
390: 入居者 
[2009-12-07 23:09:03]
値引きが本当なら非常に不愉快ですね。
価格が高いのが売れない理由じゃないでしょ?
営業が力ないだけでは?ザ レジデンス一番町の販売が始まり,わざわざここ選ぶ人いないでしょう。売れない、人気ない、デザインが悪いと言われてる中で更に価値を下げる行為をするなんて不愉快で激しく後悔。私の購入時に住友からトラストシティは商業棟と一部賃貸マンションだからシティタワーを買っても仙台では更に上のマンションは当面現れないと言われたんだけど。実際はすぐにここを遥かに上回ったグレードのタワーマンションだった事が判明しとても後悔してるのにね。値引きするなら入居者に値引き分現金で返金でもしろよ!!
391: 匿名さん 
[2009-12-07 23:17:34]
>>390さん
気持ちはわかりますが既に新築ではないのだから。
差額分は好きな間取りに新築で住めた、と精神的に相殺するしかないのでは。
むしろ西側が気になりますね。
392: 入居者 
[2009-12-08 00:24:15]
>>390
売れ残りや、既に中古物件としても売りに出されてる中、発売当初の値段で売り続ける方が無理。
営業力?このご時世でこの現実でいくら営業力があろうと無理でしょ?
常識的に考えて。

しかも、その分の差額を返せ! なんて恥ずかしすぎて言えやしない(笑)

自分も入居者だけど、391さん同様。気にしてイライラしている時間がもったいない。
393: 匿名はん 
[2009-12-08 01:41:12]
>>390
頭大丈夫?
こういう方が所謂クレーマータイプ。
394: 購入検討中さん 
[2009-12-08 11:50:50]
先日、レジデンスMRを見学してきました。

レジデンスは、14階くらいまで賃貸と聞いたので
私としては、それだけでちょっと・・・という感じでした。
ただ、ブランド力や緑地も多く確保するそうなので、
それなりに気になりますね。
完成したら、実際のお部屋を見学に行こうと思います。

今のところは、シティタワーのほうが好きですね~。
勝手なイメージですが、直接大通りに面しているせいか
落ち着かないんですよね。
395: 匿名 
[2009-12-09 01:26:12]
>>390さんみたいな人が住んでるんですね。
396: 匿名 
[2009-12-11 00:25:46]
>>390
たとえば売れ残った部屋を100万下げました。
その下げた分100万を全購入者に返すと?

とんでもない額をみなさんに返さないといけませんね。

ては販売からかなり日が過ぎ、まったく売れ残った部屋でも、ひたすら定価で売り続けろと?

そんな現状でも営業力があれば売れるのでしょうか?
397: ななし 
[2009-12-11 19:58:24]
>>393
君には値下げされても一生買うことが出来ないから何とも感じませんよ。悔しかったら買って維持してみたら如何?
買えない輩は買える物件で語って下さい
398: 購入検討中さん 
[2009-12-11 22:56:57]
お互いに批判し合うのはやめましょうね。
あくまでも、物件について語りましょう。

現在、残っているのは何件なのでしょうか?
こまめにイベント開催していますよね。
399: 匿名はん 
[2009-12-11 23:48:37]
>>397
残念でした。
既に入居済でした。
あなたもお住まいなの?
何処かで顔あせているかもね。
仰せのとおり、駐車場代、管理費が高くて維持するの
大変ですよ。
400: 入居 
[2009-12-12 00:31:24]
397

悔しかったら買って維持してみたら?

↑まるで小学生のような発言
401: 匿名 
[2009-12-12 00:36:15]
落ち着いて物件の情報を語りましょう。
中古が売りに出されてますが、築年数から考えて中古でも検討中です。
402: 匿名さん 
[2009-12-12 00:52:34]
入居の方に質問です。
ここは二重天井でしょうか?
将来、家族構成が変わった際に間取りや照明位置の変更を考えているので。
周辺物件の中では階高が最もあると思うのですが。
また、プレミアム住戸のドレッシングルームやトイレ、台所の床は大理石だと思うのですが、冬は足が冷たくないですか?
それと内廊下の空調はいかがでしょうか?
以前にアパや、三菱のスレで内廊下の空調や匂いが批判されていたので・・・。
質問ばかりですみません。
403: 匿名さん 
[2009-12-12 02:10:50]
階高は確か、アパの方が高かった気がします。
でも周辺(に入る?)三井は別として同じような感じなので問題はないと思いますよ。

間取や照明の位置と言うかリフォームは水周りが固定されていると制限が多いですがここは
2重床でサヤ管ヘッダーだったと思うのでお金をかければ大規模な変更が出来ます。(これもどこも同じだったような)
床が石だと正直、冷たいと私は感じます。ただ、フローリングでも同じように冷たいと感じますが。

内廊下の空調はどこも同じ感じではないでしょうか?
アパと三菱に知り合いが住んでいますが尋ねた時は外廊下とは違った(つまり自然ではない)臭いがします。
それは空調の臭いだったり、カーペットのような、時に柑橘のような香水のような…
階によってもかなり違うだろうし、その日、時間などによっても違うと私は感じます。
外廊下だと雨の臭いだったり、排ガスだったり、お日様だったり…あるのが夕飯などの食事の準備の臭いが
意外にしますが、内廊下は直接何か!という訳ではないですがホテルの客室前の廊下のような
何ともいえない臭いですかね。イヤだと思った事はないですが。
404: 匿名さん 
[2009-12-12 08:23:15]
ありがとうございます。
参考になりました。
405: 匿名さん 
[2009-12-14 14:46:20]
それにしても、広告費用結構かかっているんじゃないですかね。
このままずっと売れ残っている限り、続けていくのでしょうか?
まったく部外者ですが大丈夫なのか心配になります。
406: 入居者 
[2009-12-14 21:28:29]
広告費かかっても住友だから大丈夫でしょ!
ただ本当に値引きしてるなら入居層下がるし止めて欲しいですよ。
今の価格だって特別高いわけじゃないし下手に値引きして質落としたりしたら価値が下がるし。
販売に聞いたら値引きはしていないしするつもりも無いそうですよ!!
407: 匿名さん 
[2009-12-14 22:13:52]
すみふの有利子負債1兆8千6百40億円
まさに天文学的数字ですね
408: 購入検討中さん 
[2009-12-14 22:59:23]
すごい負債額ですね。
びっくりです。

値引きについては私も確認しました。
「資産価値を落とすことになるのでしない」とのことでした。
モデルルームで使用した家具付きで販売しているようです。

409: 匿名さん 
[2009-12-15 00:22:19]
値引きをどうどうとする訳にはいかないし、野村でもここだけの話として値引き持ち出されました。
モデル使用の家具、家電、諸費用はどうどうと行っているようですが、足せば価格の2割くらい引かれたのと同じですけどね。
410: 入居者 
[2009-12-15 07:39:20]
野村と財閥系は違うんで比較になりませんよ。
小規模の所と大規模なタワーでは大きく違うんで。家具付けたりするくらいなら許せるけど。
プラウドも値引きしなくても売れるでしょうし値引き期待なら連坊のアウトレットがいいのでは?
411: 匿名さん 
[2009-12-15 11:05:51]
>>408 「資産価値を落とすことになるのでしない」

私もスミフとの値引き交渉でそう言われました。値引きしたって、物の価値が落ちる訳けないのにね。
同じ財閥系でも三井は普通に1割ぐらいは値引きしてるよ。
412: 購入検討中さん 
[2009-12-15 11:39:29]
値引きなしじゃ、ちょっと買えないな~。
希望の部屋は角部屋だし。

最近、ご近所の三菱を見学しました。
最上階の角部屋(南向きではない)が、一千万以上値引き提示されました。
6,200万→4,990万だったかなぁ。
向きにこだわらなければお勧めかもしれません。
とにかく収納はたくさんでした。
(↑すみません。スレ違いですね)

やっぱり赤のほうが好きなんですよね~。
なぜか。
413: 入居済み住民さん 
[2009-12-15 13:35:06]
入居してしばらくたちますが、思っていた以上に快適に生活しています。
想像していたよりずっと静かですし、住民の方も感じのよい方が多いと思います。
そして何より、コンシェルジュが皆さん感じのよい方ばかりです。
相談事や質問にも快く答えてくれます。向かいの三菱に知り合いが住んでいますが、残念ながら
あまり感じがよくない管理人さんらしいので・・・。

また営業の方の感じが悪い…という方もいらっしゃいますが、我が家の担当の方はとても感じがよく、
入居後のアフターサービスもしっかりしていました。

ただやはり街中なので、小さいお子さんをのびのびと育てたい・・・という方には不向きかもしれません。
あと機械式駐車場は時間がかかったりちょっと面倒だな・・・という方は三井のミッドプレイスの方が
いいかもしれません。

マンション購入は一生に一度あるかないかの事ですから、皆様のご参考になればと思いました。 
414: 匿名さん 
[2009-12-15 14:02:57]
値引きで資産価値が下がると言うか、安いから買えるって人が入ってくる可能性は高くなるので、そういう価値は落ちるかもしれませんが、もう、中古の扱いなのでその分の値引きは普通だと思います。
三菱もそうだし、三井、アパなどは新築物件に入るのでそこらへんをウチは財閥だとか、高級だとか言って値下げしないのは筋違いでしょう。
415: >>441 
[2009-12-15 20:16:31]
匿名さんは居住者ではないからそういう事を言うんですよ。
やっぱり値引きでやっともてる層が入ってきたら財産を共有することは難しくなる恐れが高くなるんでね。
何とか買うことが出来でも維持出来なければ他の区分所有者に迷惑が掛かるんでね。支払いが出来なくて滞納されたりして競売に掛けられて激安な価格で売りに出されたりして更に価値を下げられても嫌だし。
高額な部屋はある程度値下げしても影響はでないでしょうけど 比較的安い4000万以下の部屋は値下げしないで販売して欲しいですね。
416: 購入検討中さん 
[2009-12-16 16:47:24]
みなさんのご意見、とても参考になります。
まだ購入したわけではありませんが、>>441さんの意見、よくわかります。
私もセカンドではなく永住希望なので、気持ちよく暮らしていきたいと思いますし、
きちんと居住者の方々ともお付き合いしたいと思っています。

早く購入できるといいな~。
417: 匿名さん 
[2009-12-16 21:19:18]
入居者としては値引きはいつになってもして欲しくないのは分かります。
でも、実際問題として誰も住んでいないけど新築時から2年も3年も例えば5年経過している部屋を
元の新築時の価格で売っていたとして、購入しますか?
たかが2年、未入居とは言え新築を購入してすぐに売りに出した程度の(1,2割)価格は下がっても
普通だと思いますよ。

値引きが行われてやっと購入できるクラスの人が入ってきて心配なのも分かりますが、
現に中古として出た部屋は1000万以上値下がっていましたし、そう言う人を入れない事は
出来ないので他の入居者が団結してモラルなり、管理体制なりを維持していればそれに合わせざるを
得ないと思います。

あと…441はまだないですよ。
418: 購入検討者 
[2009-12-16 22:04:43]
>415のご意見、なるほど参考になりました。

住友不動産のマンションは確かに割高ですが、共用部分や部屋の高級感は他にないものがありますし、
営業さんもゴリゴリこなくて品のよい方が多いように感じます。女性の営業さんが多いのも嬉しいな。

2010年のラッキーカラーはワインレッドらしいので、赤のタワーは来年熱いですよきっと!!
(他の二色はブルーとゴールドらしいので、勾当台公園も次回見てみたいです♪)
419: 入居者 
[2009-12-16 22:36:14]
自分の書き込みで気分を害したら申し訳ありません。わたしがいいたかったのは建物の価格は大事ですが維持していく費用は毎月負担しなくてはいけないし税金もあるので価格だけで飛びつくなら払えなくなるでしょうということ。
実際タワーは修繕費用も高額になりますし、管理費用も足りなくなるでしょう。積立金不足で修繕できなくなったり、管理の質が低下しても困るので書き込みました。
実際払えなくなった方もいるようなんで
420: 購入検討中さん 
[2009-12-17 14:45:53]
>>441>>415さんの間違いでした。(by>>441と書いていたので)

タワーだと、やはり管理費がかかりますね。
駐車場と合わせると4万前後でしょうか。

来年のラッキーカラーは、ワインレッドなんですね。
居住しているみなさんは、何かいいことあるかも・・・ですね。
421: 入居者 
[2009-12-20 11:56:47]
>>419
管理費、修繕費なんて誰しもが計算に入れて購入するでしょ?

何千万の買い物をするのに、その後をきちんと考えずに買う人なんていますか?

お金が無い人の方がシビアに考えると思う。

それと払えなくなる大半の理由は会社の倒産やリストラが理由だと言われてますが、今の時代大手でも多くある話。
現金で一括購入した方以外は現入居者にも可能性はある話。

価格だけで飛びつく=管理費修繕費滞納の可能性のある人

という、あまりにも安直な考えがどこか上から目線な印象を受けて不愉快。
422: 匿名さん 
[2009-12-20 13:44:32]
14階のFタイプの部屋が中古え出ていましたが、1000万値引きをしてようやく買い手がついた模様です。本来ならこの位が適正価格なのでしょう。
423: 入居者 
[2009-12-21 20:03:40]
気に障ったらすいませんでした。上から目線ではないんですが。
ただ維持するには管理費や修繕費とローンだけじゃないから安直に考えているように感じたんでね忠告まで。
ただ実際ここ買うなら他を選んだ方が幸せになれますよ。買うなら出来るだけ均等的に支払いができるようにお勧めしますが。実際自分は後悔してますが住み替えることは難しいんで我慢してますが
424: 入居者 
[2009-12-22 00:15:45]
支払いが厳しいとかじゃなく、住んでみて飽きが早いのと住心地は価格の割に良くないなどのこと。今なら三井とか野村や一番町選んでましたね。
425: 匿名さん 
[2009-12-22 19:33:47]
飽きや住み心地に関しては住んだからこそ思うもの、三井に住んでも同じ感想かもしれませんよ。同条件で比較してみれば大きく違うことはないと聞きますし…。
自分の住んでいるマンションが値引きされ、自分の部屋の上が自分が買った価格から凄く安く買われ、若くて騒音やマナーがいまいちだったりすたら余計に家より金ないくせに…と内心は思います。でも、普通に住もうとしている人や引っ越して来た新入りさんに言ってしまったら、自分の程度の低さや狭さでしょう。

私の知り合いは三菱、住友、アパ、三井と検討して同じ価格、支払いで一番広い部屋、上の階が買える三井に引っ越しましたが、板型の外廊下で普通のマンションに街中のタワーとは言えなかった…ガスじゃなくて電化の方が良かった、と言っていますよ。
426: 購入検討中さん 
[2009-12-22 23:27:07]
>>424
住み心地がよくないというのは、具体的にどんな点でしょうか?
教えてくださいますか?
住人による騒音?それとも何か不便があるとかでしょうか?
427: 購入検討中さん 
[2009-12-23 00:17:18]
アパに入っている友人によると、過去にペットの犬の無駄吠えとゴミストッカーの異臭がひどいことで、管理人に相談したことがあるとのことです。一時よりは良くなったようですが、一部にマナーのやや低い人もいるとのことです。購入後にこういう事実を知ってしまうと、悲しくなるのですが、シティータワー五橋はどうなんでしょうか?何度かモデルルームに足を運んでいますが、ロビーですれ違うマンションの住人の方はとても感じの良い方が多いようなのですが、実際の入居者の方か友人でここに居住している方の情報を持っている方はいないでしょうか?
428: 匿名さん 
[2009-12-23 02:05:38]
アパに入っている友人談ではなくて、住民版のスレでの話題ですよね?住民ならこの2つの件で管理人に言いに行くことは考えられません。
どのマンションにも一部のマナー違反者やモラルの低い住民は残念ながら存在します。
ロビーで見かけた住民?は感じが良い人だったかもしれませんが、ペットをそのまま歩かせたり、挨拶を返さない住民もいます。
住み心地は部屋の間取りや収納、設備、などの部分が大多数を占めるのではないでしょうか?私は、廊下が回遊型じゃないことが住んでからの残念な点です。
429: 入居者 
[2009-12-23 11:02:44]
全体的に機能性よりもデザインなどを優先しているから住んでみると愛着より不便な点が目に付きます。私の部屋はあいにく上階部分ですが上階を安く買おうが高く買おうが全然気になりません。気になるのは下界です。セカンド目的なら満足度が高いんだろうけど
430: マンション住民さん 
[2009-12-23 21:25:49]
どこのマンションもマナーの悪い住人はいます。
アパやここだけじゃなくタワー型マンションは上と下ではかなり値段の開きがあるため
住民層もかなり違うため余計にお互い分かり合えないところが多分にあると思われます。
431: 入居済み住民さん 
[2009-12-23 23:46:14]
私は住み心地にはだいたい満足してます。
ただ、来客用駐車場に料金がかかること、いちいちコンシェルジュに場所をあけてもらわなくては
いけないのがちょっと面倒です。ただ、無料にして常に開放していると常駐する人がでてきてしまう
そうなので、仕方がないかな~と思っています。 実際、三菱さんではそのような問題がおきたそうなので。
料金は周りの駐車場とほぼ同じかちょっと安いぐらいです。

皆さん仰っているとおり、どこのマンションでも感じの悪い方はいると思います。
挨拶を返してくれない方も確かにいます。 ただ感じのよい住民の方が、ずっと多いですよ。
432: 匿名さん 
[2009-12-24 08:19:05]
>>429
「下界」って・・・。
すごい上から目線ですね。
こんな人の下階には住みたくないな。
433: 匿名さん 
[2009-12-24 15:27:17]
上階と下階と言う間違いなだけでは?ゲカイと言う言い方より階下が正しいですね。

私は上の階で自分の間取りとは違うタイプの部屋で中住戸(かなりウチより安いし、自分も検討してた)と同じ中住戸の間取りで下の方の階(これまた自分が検討してた間取りで階が下なので支払いがうんと楽に…)が気になります。
434: 匿名さん 
[2009-12-24 16:17:29]
上階はお金持ち、下階はそうでない人
これはマンションでの定説でしょうね
子供がいるから下階ってのは方便かと
最上階に住むお金持ちの子供達も多い
435: 匿名さん 
[2009-12-24 17:57:58]
>>431さん
私も同感です。

駐車場は機械式が面倒で外に出る気がなくなっていますが。

住民の方々は基本いい人ばかりです。
それだけに、悪態をつく人を目にすると残念な気持ちになりますね。

最近挨拶しても返さない人の顔をやっと覚えてきたので、
あらかじめシカトされるの覚悟でがんばっています。

挨拶してくれないからこっちもしないという悪循環にはなりたくないので。
436: 匿名さん 
[2009-12-24 19:22:36]
>挨拶しても返さない人

どうせお高い東大出のエリートか、高慢ちきな医者あたりだろ
こちとらを小馬鹿にしてるんだろうよ
437: 匿名さん 
[2009-12-24 19:34:57]
挨拶しても返さない人は確かに地位が高そうな人、どこかの会社の社長らしいです…も居ますね。
ただ、無知?なのかレベルの低そうな方で挨拶が出来ない人も居ます。

残念と言うかスーパーのレジ通過後のカゴをそのまま持ち込んでいた…人は挨拶したら返してくれましたが
挨拶云々と言うかモラルと言うか何と言うか…。
438: 入居者 
[2009-12-24 22:55:16]
確かに挨拶を返してくれない人はお金持ちさんって感じの人かも…。
お医者さんも結構、住んでいるみたいです。 でも私が知っているお医者さんは皆さん、ちゃんと
挨拶してくれますよ。 普通の会社員の人も多いみたいですし。うちも普通の会社員です。

うちはどちらかといえば上層階のほうですが、下の階でうちよりもっとお値段が高い家もたくさん
ありますし、だから下の階の住民のかたを見下す…みたいな感覚は全くないです。
プレミアムフロアのかたとエレベーターで一緒になると、ちょっと「オォ~」とは思いますが(笑)

 
439: 購入検討中さん 
[2009-12-28 11:27:23]
完成して2年が過ぎましたが、実際のところ空室は何室なのでしょうね・・・?
「モデルルーム公開中」の紙の貼ってある部屋が確実に空いているのは
わかるのですが・・・。

五橋周辺はレジデンスの完成で一段落ですが、
勾当台周辺はまだまだ続きそうですね。
440: 入居者 
[2010-01-01 15:16:17]
レジ通過後のカゴって、そもそも持ち帰り専用のカゴじゃないですかね?
441: 五橋 
[2010-01-02 11:29:19]
お買い物カゴはそのまま持ち帰りできるカゴを購入できます。
442: いつか買いたいさん 
[2010-02-09 22:41:19]
最近、上層階の部屋の窓の広告が減ったような気がしますが、少しずつ売れているということでしょうか?
443: 購入検討中さん 
[2010-02-13 22:18:08]
今日、付近を通ったら引越業者のトラックが停車していました。
どなたかお引越されてきた様です。
うらやましい~。

442さん同様、実際のところ残り何室なんでしょうか?
444: 匿名 
[2010-02-15 03:17:43]
五部屋です
445: 購入検討中さん 
[2010-02-16 23:09:39]
>>444

うわっ、すごいですね。
昨年の秋、まだ40室はあったと思うのですが。

希望のお部屋、売れちゃっただろうな・・・きっと。
446: 匿名さん 
[2010-02-18 22:56:14]
今日来たチラシによると24階までで24戸残ってます。
447: 匿名さん 
[2010-02-18 23:19:43]
チラシがきていました。

「本気の決算キャンペーン」・・・これまでにないご提案ができる2日間限定の「本気の決算キャンペーン」を開催いたします・・・

ですと。
スミフにしては珍しい。
ついに大っぴらに値引きが始まりましたね。
裏面は例のKYな価格表。実際どのくらい引けるのか。昨年も2月は首都圏で各デベ投売りでした。待っていた甲斐があるかな。
プレミアムプラン(非公表)以外の残戸数は商談中含めて35戸ですね。プレミアムの残りを合わせると少なく見ても残45戸前後でしょうか。
既に184戸の7割が売れていればデベも元を取ったでしょうから、結構な値引き幅が期待できると思います。
ところで北側のメゾネットは売れたのでしょうか?
いつみても人気が無いのですが。
448: 匿名さん 
[2010-02-19 05:42:53]
>>447
住友は値下げしないはずだから、行っても肩透かしに終わる可能性が高いと思いますよ
449: 匿名さん 
[2010-02-19 08:22:36]
やはりそうですか。
竣工してかなり経ったので期待していたのですが。
450: 購入検討中さん 
[2010-02-19 14:06:15]
うちにも届きました。

値段はそのまま。
ただ、もろもろ掛かる手数料、オプション無料にしていただけるのかと思います。

新古物件ですので、少しは値引きしてもいいと思うのですが、
値引きしないのが住友ですからね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる