野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー栄ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. プラウドタワー栄ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-12-06 12:24:17
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー栄についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/nagoya/pt-sakae/index.html

所在地:愛知県名古屋市中区栄5丁目112番、117番の一部、118番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・名城線 「栄」駅 徒歩6分
   名古屋市営地下鉄名城線 「矢場町」駅 徒歩3分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.49平米~140.09平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
名古屋物件調査まとめ 2019年9月【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/17334/

[スレ作成日時]2019-05-16 18:11:30

現在の物件
プラウドタワー栄
プラウドタワー栄
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄5丁目112番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 栄駅 徒歩6分
総戸数: 96戸

プラウドタワー栄ってどうですか?

651: 匿名さん 
[2021-03-12 21:17:44]
>>648 匿名さん

そろそろ愛知に戻ってくる年齢になりましたか。
地元は安城とかですか?
652: 通りがかりさん 
[2021-03-13 00:42:11]
通りがかりにぱしゃり
プラウド伏見みたいね、あっちは落ち着いた色合いでこっちは栄らしく鮮やかな色合い。なかなかカッコよいよ。通り沿いからも中に入ってるしよき。マンションなんて立地が全てよ
653: 通りがかりさん 
[2021-03-13 00:46:54]
>>652 通りがかりさん
あれ、写真が載せれん
このポンコツサイトが
654: 匿名さん 
[2021-03-13 11:01:17]
>>651 匿名さん
安城や刈谷にも取引先は有りますが・・・生まれ育ちも昭和区民です。
大学の4年間以外名古屋を離れたことは有りません。
661: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-15 00:22:46]
[No.655から本レスまで、複数のスレッドで同じ内容の投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
662: 通りがかりさん 
[2021-03-19 04:05:06]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
663: 匿名さん 
[2021-03-19 09:28:23]
そうではなくて一時的にアップ出来なかったのです。
664: 聞き役 
[2021-03-25 19:55:35]
本日前を通ってきました。
足場も取れて、雰囲気がグッと上がりました。
色合いとかも良い感じでした。
植樹をすると素敵になりそうです。
665: マンション検討中さん 
[2021-03-25 21:30:23]
ここって 例の案件 どうなりました。
揉み消し中ですか
666: 聞き役 
[2021-03-26 08:07:58]
>>665 マンション検討中さん
例の案件とは?  なんでしょう?
667: 匿名さん 
[2021-03-28 14:47:56]
この前、デパート行きました。

駐車場がこのマンション予定地の近くで、住んだらこのあたりなのかと思いました。
駐車場が心配ではあったのですが、近くのコインパーキングに月極の駐車場も一部あって、敷地内に停められなくても敷地外に見つけられそうです。
大通り沿いだと人も多いですが、マンション建設地のあたりは静かそうです。
668: マンコミュファンさん 
[2021-04-04 12:27:33]
>>593 匿名さん
大変遅くなりましたが喫煙可能な喫茶店をご報告します。
教えていただいたカフェ セブンは全席喫煙可ですが日曜日定休。コメダ珈琲店 栄・大津通店は毎日営業していますが、直線距離でマンションから250mほどあり、エンゼルパーク駐車場の階段の上がり降りを考えると5、6分かかりそうです。
散歩がてらに足を伸ばすなら、名古屋栄東急REIホテルの北(広小路通り向かい側)に全席喫煙可能な喫茶店が2軒入った神のようなビルがあります。コメダ珈琲店栄・広小路店とべら珈琲栄店が入っています。べら珈琲栄店は日曜日休業ですが食事メニューが充実しており美味しそうです。


669: 匿名さん 
[2021-04-04 15:35:15]
>>668 マンコミュファンさん

ご無沙汰しております。ご報告有難うございます。
栄は名駅と比べて自転車の停車禁止区域が少なく停めやすく便利なのも良いですね。
べらさんのところもいけるみたいですね。
670: 匿名さん 
[2021-04-09 15:19:36]
本日、見学に行ってきました。
植樹も終わり綺麗になりましたね!
671: 匿名さん 
[2021-04-11 14:12:58]
現地の近く、ウーバーイーツの自転車が割と多いです。
住み始めたらウーバーにどっぷりつかりそうです。

出歩くのは好きなので、散歩ついでにデパ地下へ行ったりするのもいいかなと思っていますが、休日など疲れている時はウーバーを有効活用しそうな気がしています。

価格、67.12平米、6000万円台が都心なのに安いと思いました。
郊外マンションも値段調べたのですが、藤が丘や赤池のマンションの方が高いと感じたほどでした。
672: 匿名さん 
[2021-04-13 20:03:52]
本日、駐輪場の場所指定が来ました。
第三希望でした
どこでも良いんですけどね!
いよいよですね!
673: 匿名さん 
[2021-04-15 12:57:45]
>>672 匿名さん
駐輪場あるといいですよね。自由に栄の町を行ったり来たりできそう。

入居まであと少しですね。ドキドキします。
みなさん、いつ入居するんでしょうか。
5月は子供の学校もあるので、休日の方が多いでしょうか。
674: 匿名さん 
[2021-04-15 16:53:01]
>>673 匿名さん
私は、週末や街で飲んだ時の都市別荘として使います。
場所柄、子育て組は少ないんじゃないのでしょうか?
675: 匿名さん 
[2021-04-16 16:54:02]
>>674 匿名さん

いつぞやの八事界隈の方でしょうか。
いづれにしても羨ましい限りですな。
676: 匿名さん 
[2021-04-17 11:08:38]
>>675 匿名さん
そのいつぞやの物です!
どこかでお会いしたら宜しくお願い致します。
申し込んだ後に知ったんですが、私の友人もここを都市別荘に使うと言っておりました。
しかも二人いました!
677: マンコミュファンさん 
[2021-04-18 11:35:25]
>>668
喫煙可能な喫茶店の追加情報です。
若宮大通りのコメダ珈琲店栄五丁目店が喫煙可能です。
マンションから地図での目測500m位ですが、信号がないのでコメダ珈琲店栄・大津通店に行くよりもむしろ楽かもしれません。
無休で7時から23時営業というのも行きやすそうです。
実地調査する日も近付いてきました。
678: 匿名さん 
[2021-04-24 17:24:30]
もう内覧会始まってるんでしょうか?
当方は、来週なので・・・まだ始まっていないのかと思ってました。
本日マンション前を通ったら、警備員さんが居て内覧会の看板も出ていたので。
679: 匿名さん 
[2021-04-24 21:23:04]
22日に内覧会に行ってきました。
屋上デッキから見る眺望はまあまあ期待通りでしたが、一番いいと聞いていた西側は松坂屋の向こう側にさらに高い建物(多分ナディアパーク)があり、名駅のツインタワーはそのうちの一つがミッドランドの陰からかすかに見えている程度でした。東側や南側の眺望の方が抜けが良い印象です。東北方向には御嶽山が見えており、名古屋ドームの屋根も見えました。
とは言えこの立地でこの景観は貴重であることは間違いないです。
夜景は見ていませんが、昼間とはまた違う景観なのかもしれません。西側の景観は夜にこそ真価を発揮するのでしょう。
680: マンション掲示板さん 
[2021-04-25 16:18:19]
>>678 匿名さん
内覧会始まってますよ。

681: 周辺住民さん 
[2021-04-26 13:15:55]
>>680 マンション掲示板さん
返信ありがとうございます。
内覧会は結構長い期間やるんですね?
2~3日ぐらいでさっさと終わるのかと思ってました。
682: マンション検討中さん 
[2021-04-27 19:17:30]
内覧会行ってきました。
綺麗な新しいマンションはいいですね!
屋上からの抜け感は気持ちよかった!
ただエレベーターの赤や廊下の絨毯の赤色は少し品がなかったですね…
あとシャワーなどの水圧が少し弱いのでなんとかして欲しいですね。
683: 匿名さん 
[2021-04-27 19:48:09]
>ただエレベーターの赤や廊下の絨毯の赤色は少し品がなかったですね…
これは・・・内覧会様に赤絨毯を敷いてついでにエレベーターの傷予防に赤いシートを張ったんじゃないでしょうか?
684: マンション掲示板さん 
[2021-04-27 23:58:13]
>>682 マンション検討中さん
はい、綺麗なマンションは良いです。
あの立地で、あのマンションは選んで良かったです!
最高です。間違いないです。
685: 匿名さん 
[2021-05-01 18:53:41]
内覧会終わりましたが、パーキングの使い方がややこしかったです!
パーキングのカードとリモコンワンセットしか無いんですね?
追加注文できるんでしょうか?
GWに入ってしまいカスタマーに電話が繋がらないので・・・
当方複数の車が有るので、最低三台分は欲しいんですが!
686: 匿名さん 
[2021-05-02 15:16:46]
>>683 匿名さん
このマンション豪華さもそこそこあり、ロケーション、外観
が結構良いなと思いました。資産価値に期待できると思いました。
栄の再開発も楽しみです!
687: 匿名さん 
[2021-05-02 19:40:24]
パンフレットには「雨の日でも濡れずに愛車に乗り降りができる」と記載があったけど、実際は軒天がなく駐車場での乗り降りでは雨が降った時はずぶ濡れになる。改善の余地ありと思います。皆さんどう思われますか?
688: 契約者 
[2021-05-02 22:02:44]
>>687 匿名さん
同乗者が乗り降りする場所が雨に濡れない場所というだけではないですか?外のパーキングだから仕方ないですよね。
689: 匿名さん 
[2021-05-02 22:50:29]
>687 匿名さん
私もそれはビックリです。
パンフレットの図面を見ると北側に屋根がありますから、タワーパーキングで車降りて、北側を通れば濡れないことになってますが。
690: 匿名さん 
[2021-05-03 09:52:36]
>>687 匿名さん
再度図面をじっくり見たら、通路には屋根も壁もあり、床面はタイル貼りとありました。
通路の幅が狭いので、タワーパーキングの車出入り口の壁の北側に歩行者用通路があるのに気付かれなかったと推察いたします。
691: 匿名さん 
[2021-05-03 18:58:15]
車両から降りての機械操作が必要です。降雨時はびしょ濡れとなります。このマンションでまさか傘が要ることとなるとは思いもよらず。困りました。
692: 匿名さん 
[2021-05-03 19:35:14]
そうですか。
それは困りますね。
駐車場の捜査方法は二度目の内覧日(来週)に聞くことになっているのでまだ試しておりません。
693: 匿名さん 
[2021-05-03 21:14:16]
>>691 匿名さん
駐車場の操作盤の上には庇が出ているので問題ないかと・・・よほどの嵐の時はわかりませんが!
694: 匿名さん 
[2021-05-04 07:49:14]
しかし、パーキングの前に到着してから車から降り、操作盤迄行く数メートルは濡れるかな?
692さん・・・確認してお教え頂いたら幸いです。当方は既に終わってしまったので!(雨の事考えていませんでした)
695: 匿名さん 
[2021-05-09 12:13:37]
西側から
西側から
696: 匿名さん 
[2021-05-09 12:14:40]
上層階
上層階
697: 匿名さん 
[2021-05-09 12:15:57]
西側
西側
698: 匿名さん 
[2021-05-09 12:17:17]
東隣さんもきれいになってたような。
東隣さんもきれいになってたような。
699: 匿名さん 
[2021-05-09 12:18:35]
正面から
正面から
700: 匿名さん 
[2021-05-09 19:27:25]
nice!
お隣さんも立て替えましたね!
701: 匿名さん 
[2021-05-09 19:41:06]
>>700 匿名さん

やっぱりそうですよね。美容院か何かだったような気がするのですがちょっとしたオフィスビルになってました。
うろ覚えだったので自信がなかったのですが。
702: 匿名さん 
[2021-05-10 08:58:41]
>>701 匿名さん
募集要項見るとオフィスではなく店舗のようです!
入居者がオフィス的に使うのかもしれませんが・・・
703: 評判気になるさん 
[2021-05-10 10:15:09]
>>698 匿名さん
かなり綺麗で、印象良いですね!
704: 匿名さん 
[2021-05-10 12:08:57]
>>702 匿名さん
さすがです。
見た時になんか入り口にあるいくつかのフロアの入居プレートには既に法人名がいくつか書かれていたような記憶ですが、ちょっとうろ覚えで曖昧ですw。
705: 匿名さん 
[2021-05-10 12:21:17]
外装が白くなる辺りのクレーンか何かが付いてた跡が気になってしまうのですが私だけですかね・・?来週指摘事項の確認で訪問する予定なのでその時に言ってみはしますが直してもらえるのかな。
外装が白くなる辺りのクレーンか何かが付い...
706: 匿名さん 
[2021-05-10 14:08:58]
>>705 匿名さん
凄い!
全く気が付かなかったです。
ありがとうございます。
707: 匿名さん 
[2021-05-11 17:55:35]
>>外装が白くなる辺りのクレーンか何かが付いてた跡
写真をじっくり見ないとわからなかったです。
よく気がつかれましたね!

たぶん、内覧でも室内だと気付かないんじゃないかと思います。
何をチェックすべきかなど教えてもらいたいです。スルーしてしまうことが多そう。
竣工はしたんですよね・・・?
なんだか早かったです。
708: マンション検討中さん 
[2021-05-13 02:49:34]
最上階賃貸100万円
709: 匿名さん 
[2021-05-13 08:44:57]
なるほど
なるほど
710: 匿名さん 
[2021-05-13 13:28:20]
3階は元地権者かな?
711: 匿名さん 
[2021-05-13 16:37:33]
地権者はいないと聞いてます。
712: 匿名さん 
[2021-05-13 17:06:16]
>>694 匿名さん
今日駐車場試してきました。
結論から言うと雨に濡れる心配はまずありません。入庫時は車内からリモコン操作だけでシャッターを開けて入庫できます。降車してから操作盤にカードを近付けシャッターを閉じます。
出庫時はマンション内の操作盤にカードを近付けてから駐車場に行けば車を出せます。車を出してから降車し、操作盤にカードをかざしてシャッターを閉めれば完了です。屋根があるので左寄りのところに変な停め方をしなければまず濡れません。
安全のためにシャッターを閉める時だけは降車してカードをかざさないとシャッターが下りないようになっていると理解しました。中に人を閉じ込めないためでしょう。
713: マンション掲示板さん 
[2021-05-13 23:14:43]
>>709 匿名さん
まあ、立地が良いから、賃料それなりにしますよね。。
714: 匿名さん 
[2021-05-14 15:13:30]
>>712 匿名さん
リポートありがとうございます。
左ハンドルの場合は、出る時にシャッタ‐を閉めに行く動作で少し濡れるって事ですね?
安心しました。
シャッターのリモコンは貸与品なのでワンセットだけだそうです。
これには困ってます。
どなたかツーセット以上必要な方見えますか?
715: 匿名さん 
[2021-05-14 20:34:21]
>>714 匿名さん
屋根の幅は広くないので、左ハンドルだと右ギリギリまで寄せても少し濡れるのではないかと思います。絶対濡れたくなければ、屋根のあるところまで進んで、少し歩いて戻る手はあります。
なお、カードは必ず持っていないといけませんが、リモコンは車内に置きっ放しでも問題ないそうです。
予備のリモコンは今住んでいるマンションでは野村に頼んだら実費で追加をもらえましたが、タワー駐車場ではないので。
716: 匿名さん 
[2021-05-16 15:39:20]
なるほどですね。
717: 匿名さん 
[2021-05-17 14:45:07]
>>715 匿名さん
ありがとうございます。
リモコンの件・・・カスタマーに聞いたところ、管理組合がOKを出したら複数発行できるかも?    と言う返事でした!
718: 匿名さん 
[2021-05-18 21:08:16]
私もできればリモコン一組、ダメならカードキーだけでもいいからもう一枚欲しいですが、今回は諦めています。
719: 匿名さん 
[2021-05-18 21:13:35]
蛇足ですが、屋上のデッキから東山スカイタワーがきれいに見えました。
予想したよりも近くて大きく感じました。
720: eマンションさん 
[2021-05-18 23:24:40]
>>719 匿名さんたしかに、私も見ました!
綺麗でしたね。。

721: 匿名さん 
[2021-05-20 10:23:46]
駐車場のリモコンやカードキー発行は管理組合の承認が必要なんですか?
家の鍵と同じで予備を発行してマンション住人以外の手に渡ると
セキュリティ上よろしくないからですか?
722: 匿名さん 
[2021-05-20 11:36:30]
>>721 匿名さん
良く分かりませんが、リモコンやカードの所有権は管理組合に有ってそこから貸与されるそうです。
追加分を組合に払えば追加もできるかも? ですね。
723: 匿名さん 
[2021-05-21 16:38:44]
朗報です。
本日、引き渡し時の諸書類が届きました、パーキングの付属品にカード2枚とリモコン1個と書いてありました。
カードが2枚あれば何とかなりますよね?
724: 匿名さん 
[2021-05-21 21:14:50]
>>723 匿名さん
カード2枚は助かります。
安心しました。

725: 検討板ユーザーさん 
[2021-05-21 23:45:29]
>>33 マンション検討中さん

726: 名無しさん 
[2021-05-22 00:58:27]
>>33 マンション検討中さん栄5丁目の分譲マンションに住んで20年以上になります。なんと言ってもここの良さは緑が多い事です!歩いて数分で「久屋大通公園フラリエ」もあります。お気に入りのウォーキングエリアです。入園無料で季節折々の美しい花々がたのしめます。写真を撮っている方々や写生画に没頭されている方々(これがまた上級!すっごく上手!()池には噴水があり、蓮の花が可憐に咲く時期もあります。名古屋市が管理しているからか、シルバーさんが一生懸命に花々の手入れをされていて、いつも綺麗元気を頂く空間です。松坂屋、パルコ、三越も徒歩数分で便利ですが、私はこの街の緑が最高に気に入っています!

727: マンション検討中さん 
[2021-05-22 17:01:05]
たまたま出たキャンセル住戸を契約することになったんですが、間取り変えるリフォームなんかは入居後でもここの建築担当でお願いした方がいいのでしょうか?
一般の工務店と価格差が大きいようなら自分で探そうかなと思ってる次第です。
728: 匿名さん 
[2021-05-22 20:09:15]
>>727 マンション検討中さん
私も設備以外全て原型をとどめない位の改造をしております。
お陰で入居は7月になりそうです。
ここの指定業者に半分、外注に半分位の配分では注しました。
高い安いより納得できるセンスの良い業者が一番ではないのでしょうか?
729: マンション検討中さん 
[2021-05-23 14:47:56]
>>728 匿名さん
そうですね。
私も遅れて8月くらいの入居になりそうですがいくつか当たってみようと思います。
730: 匿名さん 
[2021-05-23 19:54:30]
>>729 マンション検討中さん
私はマンション買うのが初めてなのでびっくりしましたが、大きい家具等の搬入や工事には野村に確認して許可が要るんですね?
引っ越し業者の出入りも多いだろうし・・・改めて共同住宅のルールを知りました!
731: マンション検討中さん 
[2021-05-24 14:43:51]
ここを買いましたが、プラウドタワー名古屋錦も盛り上がってますよね。実際、どっちがいいんでしょうか?どうしても気になってしまします。両方いいし、それぞれメリットがあるんでしょうが。
732: 匿名さん 
[2021-05-24 16:23:45]
>>731 マンション検討中さん
私も悩みました!
まだ工事も始まっていない時に、妻に場所を見せたら一発でこちらに決まりました。
錦では車が必要で、こちらでは必要ない、殆どの物や事が歩いて解決できる!
松坂屋やラシックが目の前!
この二つで決まりでした。
733: 匿名さん 
[2021-05-24 19:06:36]
錦がチャレンジ価格を出してきたので、ここがむしろ割安にさえ見えてきましたからね。
そこへNAGOYA the TOWERがあの価格ですから。
ここ買ってよかったと思っています。
734: マンコミュファンさん 
[2021-05-24 23:17:41]
>>733 匿名さん
同意見です。
むしろ、少し格安に思えます。
立地抜群ですから。
いよいよ、引渡し楽しみです。
735: 匿名さん 
[2021-05-25 15:10:34]
高い、安い以前に、この立地の物件はもう出てこないと思います。
希少ですね。
736: 匿名さん 
[2021-05-25 16:29:57]
>>735 匿名さん
確かに・・・目の前に18階建のプラウドができますが、これは2階か3階までが事務所でその上がマンションです。
しかし、借地権なので買ってもリセールに弱いですね!
737: マンコミュファンさん 
[2021-05-25 19:02:28]
>>735 匿名さん
735さん、おっしゃる通りです。
例えるなら銀座一丁目一番町です。
すぐは無理でも、再開発進めば、バリューアップ間違いないかと、、。
96戸という規模も絶妙。
738: 匿名さん 
[2021-05-25 22:09:08]
>>736 匿名さん
プラウドタワー名古屋錦は頭にありましたが、定期借地権のプラウドは頭にありませんでした。
久屋大通り沿いですから賃貸で西向きの部屋借りるならいいかもしれません。
739: 匿名さん 
[2021-05-27 10:10:29]
久屋大通公園フラリエ…ググってみましたがこんな素敵な公園があるんですね!
季節の花々だけでなくイタリアンレストランやタルトがおいしいカフェ、
アルコールが楽しめるガーデンキッチンもあり、
コロナが収束したら頻繁に通い詰めてしまいそうです。
740: 匿名さん 
[2021-05-27 14:35:56]
>>739 匿名さん
名古屋の方では無いんですね? 
フラリエは昔はランの館と言ってすごい数の蘭が観れたんですよ。
栄は再開発に入ったばかりなので今から目の前の久屋通りもびっくりするくらい変わりますし、中日ビル始め超高層ビルが何棟か建つので楽しみですよ!
栄ライフ楽しんでください!
741: デベにお勤めさん 
[2021-05-27 15:22:21]
久屋広場も再開発になるから、よくなればいいけどイベント開催場になり、うるさくならないことを願います。
742: 匿名さん 
[2021-05-27 17:47:42]
>>741 デベにお勤めさん
かなり綺麗になる予定ですが、イベント広場は出来るようですね。
後は、5000人規模のコンサートやバスケット、卓球等プロスポーツ室内競技場が出来る予定です。
公園に直接上がれる歩道も計画されております。
743: 匿名さん 
[2021-05-27 17:50:32]
>>741 デベにお勤めさん
今までも名古屋で一番人の集まる公園ですが、これからもそれは変わらないと思います。
都心のど真ん中なので逆にそれを楽しみましょう!
744: 匿名さん 
[2021-05-27 22:31:44]
個人的には室内競技場はいらないかな。
静かに散歩や飲食が楽しめる場所にしてほしいな。
745: 匿名さん 
[2021-05-28 08:53:59]
>>744 匿名さん
名古屋市の都市開発理念が、名駅はビジネスと東京圏と世界を一体にを目指した開発でしたが、栄はショッピング・食・文化・を回遊方式で賑わいを作ると言いているので、コロナが収まって来て開発が進めば今まで以上に賑わいのある栄になる予定です。
静かな落ち着いた街にはなりそうにありません・・・五つ星のホテルも数件出来ますしマルチスクリーンの映画館も出来ます。飲食店・物販店もかなり出来ます。
746: 匿名さん 
[2021-05-30 16:16:08]
引き渡しを受け、ガスの立会等で二時間ほど居ましたが、久屋公園の音は結構聞こえますね!
747: 匿名さん 
[2021-05-30 16:44:25]
>>746
松坂屋の外で毎週ご当地アイドルがミニライブやってとおじさんと盛り上がってます。
コロナが落ち着いたら再開すると思います。
50代の知り合いも二人ほど通ってる模様です。
松坂屋の外で毎週ご当地アイドルがミニライ...
748: 匿名さん 
[2021-05-30 17:13:57]
>>747 匿名さん
ここの音はさすがに聞こえないとは思いますが・・・どうだろ?
私もちょこちょこ栄に行っておりますが、いつも松坂屋の北館に駐車するのでこの光景は見ています!
749: 評判気になるさん 
[2021-06-01 21:03:24]
>>735 匿名さん

この物件、販売住戸は残りいくつなんですかね。
一戸なのかしら。
750: 匿名さん 
[2021-06-02 16:55:58]
コロナでキャンセルが出て3部屋位あるそうですよ!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる