株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】レーベン川越南台 The Arena 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川越市
  5. 南台
  6. 【住民専用】レーベン川越南台 The Arena
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2024-05-25 11:30:05
 削除依頼 投稿する

住民専用のスレッドを立てました。
こちらで情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2019-05-01 21:40:16

現在の物件
レーベン川越南台 The Arena
レーベン川越南台
 
所在地:埼玉県川越市南台二丁目1-2(地番)
交通:西武新宿線 南大塚駅 徒歩3分
総戸数: 155戸

【住民専用】レーベン川越南台 The Arena

601: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-03 22:20:19]
廊下側、エアコンの室外機の裏に子ゴキの死骸があってショックでした
もしかしてお隣も?と思って覗いたらそこにもありました。ちなみに一階ではありません。
602: 名無しさん 
[2021-08-04 16:02:31]
>>600 住民板ユーザーさん5さん
ディスポーザーで生ゴミはきちんと処理して欲しいですよね。
純粋な可燃ゴミだけなら虫も発生しづらいと思うのですが。
603: 匿名さん 
[2021-08-04 16:52:19]
今年も川越祭りが中止になりましたね~(>_<)
わかってはいましたが、、、
こっちに越してきてまだ行けてないので来年こそは行きたいです!
604: 住民板ユーザーさん6 
[2021-08-05 16:54:21]
ベランダの床の掃除
掃除用のペーパー(コストコで売ってる水色の)を濡らしてかがんで拭き取っては捨てを繰り返してました。
疲れすぎてどうにかできないかと思いクイックルワイパーを外用に使ってみてます。ドライ使ってみたり、ウェット使ってみたり試し中です。
軽く掃除するのには良さそうですが、床の溝の土埃がなかなか取れないので、たまに前のやり方をしてます。

ほうきでは埃が舞うだけでダメでした。
新聞紙濡らして散りばめてやるのは面倒なので、とりあえず今は、日々はクイックルワイパーでやって、たまに濡らした掃除用ペーパーでやってます。

土埃困りますね。
ベランダの排気口の内側と外側にフィルター付けてますが2週間も経たないうちに外側が取り替えサイン出ます。

洗濯物は外に干さないです。
605: 住民板ユーザーさん8 
[2021-08-05 17:22:03]
ベランダの掃除ですが、屋外用のバキュームクリーナーはどうですか。砂や水も問題無く吸引しますよ。アイリスオーヤマで、7000円位からネット販売してます。面倒な掃除も、これで解決出来るかと思います。
606: 匿名さん 
[2021-08-28 14:56:54]
フローリングに傷をつけてしまいました。。
傷の補修をしたいのですが、二センチ角の大きさで幾らぐらいかかるでしょうか?
長谷工さんに頼むのがいいのでしょうかね。
607: 匿名 
[2021-09-05 23:41:45]
エレベーターの中が汚いと思うのは私だけですかね…
608: 匿名 
[2021-09-06 00:09:09]
>>607 匿名さん
私も感じます。
新築とは思えないですね。
609: マンション住民さん 
[2021-09-06 18:09:32]
丸亀製麺近すぎて毎週嫁と子供に付き合わされててうどん地獄。。
610: 住民板ユーザーさん8 
[2021-09-06 19:45:25]
>>609 マンション住民さん
一風堂でラーメン地獄になるよりまだマシじゃ?(笑)
611: マンション住民さん 
[2021-09-07 16:42:33]
>>610 住民板ユーザーさん8
たしかに。。お財布的にもマシかもですw
612: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-07 19:15:51]
>>609 マンション住民さん
徒歩圏内
そばならさいとう
パンならなんつか
中華なら栄楽
インドカレーならクマリラソイ
タイ料理ならサバーイサバーイ
お好きなのをどうぞ
613: 住民板ユーザーさん9 
[2021-09-08 08:01:12]
>>612 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。繁華街でもないのに、そこそこ高いレベルのお店がそろってますね。
居酒屋さんなら「安兵衛」さんと「海坊」さんがおすすめです。

614: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-08 11:50:32]
ドラッグストアセキ南大塚店のパート、アルバイトの募集が始まりましたね。
いよいよ新装開店、楽しみです。
615: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-08 12:17:13]
バイト募集11月にオープンする新店舗と書いてありますね
616: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-14 07:27:39]
たまに、外からするクラクションみたいな音はなんでしょうか?(ぶー、ぶー、ぶー、という音、1分くらいで消える)
駐車場方面から聞こえます。サイレン?
夜の9時に聞こえ、朝もなってました。
せっかく寝てた子どもやペットが起きるので地味に迷惑。。
617: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-14 08:19:22]
>>616
車の盗難防止装置の誤作動でしょうね
たしかに昨日の夜と今朝はうるさかったですね
618: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-14 08:21:48]
>>616 住民板ユーザーさん1さん
こんにちは。昨日の夜も鳴ってましたよね。夜こどもがびっくりしてて、朝は私がびっくりしてました。以前もなってたときがありましたが、最近頻繁な気がします。
車の盗難防止センサーだと思うのですが、音の大きさからしてうちのマンションの駐車場っぽいですよね?マンション以外にも近所迷惑だと思います…近所からマンションが悪いイメージを持たれますよ…
本人は気づいてないのかな…どうしたらいいのでしょうね。機械式だからじゃないかと思うんですが、一台じゃなくて複数台なのかしら…
619: 住民板ユーザーさん 
[2021-09-14 08:21:58]
>>616 住民板ユーザーさん1さん
車の盗難防止装置が稼働した時、こんな感じでクラクションが鳴りますが、それですかね?確か昨晩2回なりましたね、地味に迷惑。

620: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-14 08:27:25]
追記ですが、廊下側の窓の防音て全然だめですよね…足音も話し声もトラックの通過音も…バルコニー側みたいにしっかり防音してほしいです。寝室が廊下側の部屋になってるお宅は多いとおもうのですが。
でもたしか勝手に廊下側の窓って変えられないのですよね?外観だか防犯だかの理由で。

621: 住民さん 
[2021-09-14 16:16:14]
カメムシって本当まいどまいどどっから入ってくんの!!!???
夏場は見なかったのにこの時期になって2夜連続家の中に・・・
見つけた瞬間ゾッそして心臓とまるから本当にやめてほしい。
622: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-14 17:18:33]
>>620 住民板ユーザーさん7さん
たしかに変えられるなら変えたいですね
費用かかっても
623: 匿名 
[2021-09-16 07:50:49]
だいぶ前からですが、Wi-Fiの調子が悪いと思ってルーター替えてみたんですが、もともとのインターネットの状況がよくないような。有線接続のPCやテレビもなんか不調なときがあります。うちだけでしょうか。なにか改善策はあるのでしょうか。ネットで調べてルーターをアルミで半分覆ったりしてます。
みんなが同時に使ってるとかを考えてみましたが、でも深夜とかもよくないときがあり。マンションの一括ネットってこんなものなのかもわかりません。
Wi-Fi接続の空気清浄機とかもしょっちゅう接続を探している点灯状態になっているので使ってる端末の問題でもないのかなぁとも思ってます。
624: 住民さん1 
[2021-09-16 09:36:37]
Wi-Fi調子悪いですよね
メンテナンスされてるんでしょうか
うちも買い替えましたが変わらないので、困っています。
625: 住民さん1 
[2021-09-17 21:18:28]
民生委員の方に提出するようにとポストに書類が投函されていました。書いてその方のポストに入れるみたいですが、個人情報なので少し不安になっています。みなさんのポストにも届いているものでしょうか?
回答しなくてはいけないものでしょうか?
教えてください。
626: 住民板ユーザーさん7 
[2021-09-18 08:57:38]
>>625 住民さん1さん
私も悩みましたがとりあえず義務ではなさそうなのでスルーします。小さい子供たちの情報まで書くのは少し抵抗があります。
627: 住民さん1 
[2021-09-19 07:30:45]
あれ書いてはいけなかったんですか?
不安になってきました
628: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-19 08:00:12]
>>623 匿名さん

以前>>535で投稿しましたが、Wi-Fiの途切れにお困りであれば、メッシュWi-Fiで解決すると思います。
快適に使えているのでおすすめです。

629: 住民さん3 
[2021-09-22 15:16:22]
>>625 住民さん1さん
掲示板に貼ってありますが、各階の代表の方の郵便受へ回収とのことですね。民生委員さんは学童クラブや介護、生活保障などの承認を受けることになると思います。自治体によっては違うのかもしれませんが、引っ越す前は川越ではありませんが、学童クラブに申し込むときに見ず知らずの民生委員さんに承認のお願いに行きました。地方公務員となるので個人情報の取扱いなどは心配不要ではないでしょうか?
630: 住民さん3 
[2021-09-22 15:20:16]
今朝一階エレベーター横にファミキチのゴミが置いてありました。以前もゴミ置き場におやつの包装紙がそのまま捨ててありました。読まれた方は、お子さんとは限りませんが、迷惑行為はしないように家族の会話にしてみてください。
631: 住民さん3 
[2021-09-22 15:21:16]
>>630 住民さん3さん

632: 住民さん1 
[2021-10-07 12:17:57]
バルコニー、コウモリの糞の量がすごいです
撃退スプレー買いましたが効果出ず…
みなさんのお宅はどうですか?
633: 住民さん1 
[2021-10-07 12:30:07]
連投すみません
この部分にぶらさがっているようです。
連投すみませんこの部分にぶらさがっている...
634: 住民さん6 
[2021-10-07 12:43:19]
>>633 住民さん1さん
うちもフンがいっぱい落ちてます。隣のうちのソコ(写真)にいるのかと思います。忌避剤とか置いたりしても置いたその日くらいしか効果はなく、うちだけでなく隣家が対応してくれないと…と思ってます。が、あまりバルコニーに出ないのか、お隣はフンのお掃除もあめりされていないようで…うちが対策しても無駄だろうなと思います。
前にユスリカ大発生の対応の結果の紙で、なんでかわかりませんがコウモリ対策したお金が掲載されていましたよね…?管理費などで対策してもらえるのでしょうか。今年はもうそろそろ終わるかと思っていて、来年は業者使うしかないかと思っているので、気になってます。

635: 住民さん1 
[2021-10-07 13:08:52]
昨日、部屋の中にハエが1匹飛んでいて、どこから入ってきたのだろうと不思議に思っていたら、今日1階の渡り廊下に数匹ブンブン飛んでいるのを目撃してうわっとなってしまいました…ごみ捨て場が発生源でしょうか?
636: 住民さん1 
[2021-10-07 21:45:52]
うちはバルコニー天井の避難はしごのところに、きまって蝙蝠がきてました。毎夜バルコニーにでて、蝙蝠を見つけてはダイレクトに忌避スプレーを浴びせかけ、3度ほどそれをしたらめっきり来なくなりました。学習能力があるのでしょうか。でも別のお宅に行くだけですよね…。最近はカメムシに悩んでます…!
637: 住民さん1 
[2021-10-12 17:13:17]
一階エントランス側の階段、その手前左側に、ひび割れができていますね。(7日の地震より前に)
以前も、入居してすぐにマンションエントランス外の階段や、外側の壁にひび割れができていて、それは補修してもらったようなのですが…
こんなによく一階部分にヒビは入るものでしょうか?
一階エントランス側の階段、その手前左側に...
638: 匿名さん 
[2021-10-13 06:58:37]
>>637 住民さん1さん

階段のヒビも割と大きくありましたよね。
将来的な補修のことを考えると心配です。
639: 住民さん4 
[2021-10-15 18:58:46]
>>634 住民さん6さん
 早急に管理人さんに相談すべきです
コウモリは、コロナの宿主であり、複数の新種もコウモリから発見されています。ほかにも狂犬病、SARS、ニパウイルス感染症、ヘンドラウイルス感染症、ヒストプラズマ症、コノミやダニ、トコジラミなどのヒトや動物を吸血する寄生虫が寄生しており、それらの寄生虫がヒトや犬、猫に寄生する可能性があるそうです。コウモリに寄生しているコウモリマルヒメダニがヒトに寄生していたとの報告や人家からコウモリマルヒメダニが採取されたとの報告があります。洗濯物に付着してアレルギーを引き起こしたり、また1.5センチの隙間があれば家の中にも入ってきます。 
多数物件を扱っている管理会社はコウモリ対策などノウハウがあるのではないでしょうか
なるべく多くの方からの申告があれば、早く動いてくれそうな気がします
640: 住民さん5 
[2021-10-16 09:40:15]
いつのまにかウーバーイーツ、エリア対応していましたね

今は初回3500円クーポンもあるので、まだの方は是非
641: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-22 18:17:28]
セキ薬局、オープン日の貼り紙らしいものが貼ってありましたね。
車に乗った状態で見たのでよくわかりませんでしたが、11/11オープンかな?
642: 匿名さん 
[2021-10-23 13:11:19]
停電検査後からテレビが点かなくなってしまいました。プラグを抜いておく必要があったのですかね。
同じような方いますか?
643: 住民板ユーザーさん1 
[2021-10-23 17:55:59]
>>642 匿名さん
・テレビのランプはつきますか?
・エラー表示はでていますか?E202など
・他の部屋のテレビも映りませんか?
644: 匿名さん 
[2021-10-31 21:32:14]
立体駐車場の注意事項を書いた黄色いシール。ところどころペロッと剥がれてますね。見苦しい。
接着剤を持っていって貼りたいくらいですが、やっぱり管理人さんに言うべきですかね。
そういった修繕願用の目安箱があるといいですね。
645: 住民板ユーザーさん 
[2021-11-01 07:48:09]
>>644 匿名さん
管理人さんに直接言う時間、機会が取れないのであれば、紙に書いて管理人ポストに入れておくと言うのはどうでしょう。

646: 住民a★ 
[2021-11-01 23:03:24]
皆様にお聞きしたいのですが、お風呂には入浴剤入れてますか?バブなど使いたいのですが、追い炊きとかバブルの機能に影響がないか心配でずっと使ってませんでした。(前にレーベンコミュニティに電話して聞いたのですが曖昧な回答で、、)
647: 匿名さん 
[2021-11-02 12:10:18]
>>646 住民a★さん
めっちゃ使ってます。
いまのところ異常ないですよ。
648: 匿名 
[2021-11-04 10:29:52]
>>646 住民a★さん
透き通っている系の入浴剤限定で使用しています。
硫黄系とか乳白色系は使ったことないです。入浴剤が好きなのでマンション購入時に営業さんに聞いたら、濁り湯はやめておいたほうがいいと聞いたので。
硫黄系や乳白色系も好きなのでときどき思い出して残念に思います。
バスソルトも我慢しています。塩は機械的によろしくないのかと自己判断で。
バブルバス系はどうなんでしょうね。やったことないです。
649: 住民さん1 
[2021-11-04 16:57:20]
以前にコウモリの件で管理会社に電話をしたことがあります。そしたら『忌避スプレー』等で対処して欲しいと言われました。管理会社から何かやってくれる雰囲気は残念ながら無かったです…。けれど皆さんで声を上げればもしかしたら動いてくれる可能性はあるかもしれません。

あと前に玄関前にスズメバチの死骸が落ちてました…。高層階にです。マンションのお花が植えてあるところでも飛んでいるのを見たことがありますし、南大塚に向かう不動産屋さんの道にもスズメバチの死骸を見ました。この辺どこかに巣があるのですかね…。多分オオスズメバチではなさそうだったのですが…小さい子も多いですし少し心配です。皆様をお気を付けください。あと夏場はたまにエレベーターにセミが乗っていてビックリすることがありました。虫が苦手なのであれだけは本当に勘弁して欲しいです。
650: 匿名さん 
[2021-11-11 21:13:22]
ドラッグストアセキ大賑わいですね^^
クーポンもポストに入ってたし。
開店当日で品物も安いし、しばらくは会社帰りに利用しそうです。
23時までやってるのも嬉しいですね。
あの辺り一帯が明るくなりました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる