横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「イニシア新川崎 住民板(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. イニシア新川崎 住民板(2)
 

広告を掲載

住民 [更新日時] 2014-04-04 17:50:37
 削除依頼 投稿する

イニシア新川崎の住民専用掲示板です。
皆で意見交換をして、温かい住環境を築いていければと思います。
よろしくお願い致します。

所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)

交通:横須賀線「新川崎」駅から徒歩6分
(以上、前スレよりコピペ)

~最近のトピックス~
1.当初21年度完成予定だった跨線歩道橋の完成は、工事上の都合から平成24年度に延期(2010年1月25時点)。ただし、遅延も前倒しもありうるとのこと。
2.周辺住民の利便性確保のため、暫定措置として既存跨線橋からの仮設階段設置を検討中。設置位置は未確定(イニシア側との情報あり)。2010年8月着工予定、同年秋頃完成予定。
3.商業棟(シンカモール)の開業も遅延。ただし、跨線歩道橋完成まで開業しないわけではなく、テナント毎に調整をして、早期オープンを目指すとの情報あり。
その他、話題提供していきましょう!
【横浜・神奈川の新築マンション掲示板より横浜・神奈川のマンション住民掲示板へ移動しました。管理人 10.01.28】

[スレ作成日時]2010-01-25 20:17:12

現在の物件
イニシア新川崎
イニシア新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字宮城野610番4他2筆(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩6分 ※平成21年度には徒歩3分(新川崎地区地区計画(平成21年度完了予定)に基づく歩行者専用通路及び駅前広場等の整備後には徒歩3分になる予定です。専用通路から駅前広場に降りる時間は含まれません。)
総戸数: 284戸

イニシア新川崎 住民板(2)

201: マンション住民さん 
[2010-06-04 19:36:30]
みなさん、上の階や隣の音って気になります?
うちはまったく気にならないというか、
しないので、今まで気にしていなかったんですけど、
ふと、他の人たちはどうなのかなと思って投稿してみました。
下へはどうなのか気になるところですが。
202: マンション住民さん 
[2010-06-05 12:34:28]
住民用SNS管理人様

新SNS加入手続きのやりとりをさせていただいた者です。
やはりメールが届かず、so-netのSNSメッセージからご連絡を再度行おうとしたところ、
6月3日付けで閉鎖されており、ご連絡手段が断たれてしまって困っております。
この掲示板からの呼びかけとなってしまい、申し訳ありません。
お手数をおかけし申し訳ありませんが、
以前お伝えいたしました私のメルアドまでご連絡をお願い致します。
203: マンション住民さん 
[2010-06-06 00:52:01]
199です。
198さん、200さんの言うチャンネル再取得とは違いますが、
チャンネルスキャンというのを試したら映るようになりました。
メールが届いてないのも気になるけど、とりあえずW杯前に解決してよかった。
今からハイビジョン対応に申し込んでも、また受信トラブルになったら困るので
W杯はこのまま乗り切ります。
204: マンション住民さん 
[2010-06-06 19:51:22]
201さん
我が家は上の住人の方の音が時々します。
入居のご挨拶をした時にお子さんが小さいというお話があったので、
どんなものかと思いましたが、夜などシーンとした時に聞こえる程度で
日中はテレビや我が家の生活音でほとんど気になりません。
入居から音でストレスに思った事は一度もありませんよ。
ただ人によっては感じ方が違う場合もあるかもしれないですね。

それよりもベランダの排水溝がないので、お隣へ雨水がいってしまう方が気になります。
共有部分といえど、汚れがたまっていたらうちの雨水やエアコンの排水でつまらせてしまうのかな・・と。
205: マンション住民さん 
[2010-06-16 11:21:26]
犬はマンション内歩かせてはいけませんよね?
1階の椅子に座らせることはOKでしたっけ?
犬を椅子に座らせて何やら作業している人がいたので。
206: 匿名さん 
[2010-06-16 19:02:18]
>205
他人の粗さがしの暇人
207: マンション住民さん 
[2010-06-17 11:54:37]
>206さん
そうなんです。暇なんです(笑)
暇人にお付き合いいただき、ありがとうございます。
208: マンション住民さん 
[2010-06-17 22:23:07]
つまらないことはさておき、

理事会からの情報発信が2期の方になってから少なくなってないですか?
「開かれた理事会」と名打っているのに、ですね。
1期の方のときには理事会だよりとかで活動や住民への情報発信がたしかありましたよね・・・
もっと情報発信をしてほしいと思います。
歩道橋の仮説階段の進捗とかも全然わからないですし。
皆さんはどう思われますか?
209: 住民さんA 
[2010-06-17 22:34:54]
そうです。おかしいと思ったら。即効管理人室にGoです。
ここに書いてもなんにもないません。
せっかく高い管理費払っているのですから。管理人を働かせましょう
210: マンション住民さん 
[2010-06-17 22:46:46]
>208さん

たしかに情報発信が少なくなってますね。
理事会の傍聴連絡は掲示板などで告知されていますが、
1期のときのように、それ以外のもう少し詳しい情報を
定期的に発信してほしいですね。
輪番制だから、自分にもいずれ順番が回ってくるわけですが、
理事会も期によっていろいろ雰囲気が違うものなんですかね。

211: マンション住民さん 
[2010-06-18 07:38:46]
確かに2期になってから、少なくなっていますね。
疑問に思ったことや不審点は伝えたほうがいいかもしれませんね。
ただ、管理人は「なんでも屋」ではないので、
当たり前のように、なんでもかんでも言えばいいというわけではありません。

理事会は前期のようにもっと情報を発信してほしいですね。
「閉ざされた理事会」にならないように。
一部にはちょっと不思議な部分もありますしね。
212: マンション住民さん 
[2010-06-19 12:35:26]
そういえば毎月配布されていた「理事会だより」見なくなったな。
あれがないと何がどうなっているのかサッパリ不明。
理事会傍聴の案内も、「理事会だより」に掲載した方が、
前回の内容が把握できるし、次の回に参加しやすいと思うんだが。
213: マンション住民さん 
[2010-06-19 15:10:27]
理事会を傍聴してもいいと言われても、雰囲気悪そうだしねえ・・・
何をやってるのかわからないし、管理室に理事会の議事録があるといっても
見に行かないと情報発信がされないのはどうかと思いますね。
このコミュニティは理事会の人も見てるみたいですし、
ぜひ、方針を変えてほしいですね。
214: マンション住民さん 
[2010-06-19 21:51:59]
住民かどうかも分からない人間が書き込んでいる意見や情報を鵜呑みにするわけにもいかないでしょう。
直接お話した方が早いし、確実なのでは?
コミュニケーションツールとして掲示板は良いかもしれませんが、匿名ではね……。
ただ誰かに聞いて貰いたいだけなら、良いかもしれません。
215: マンション住民さん 
[2010-06-19 22:34:38]
理事会だより さぼってるのかな?
216: 匿名 
[2010-06-24 21:17:44]
仮設階段そろそろですかね。
広場に材料らしいのが置いてありますよ
早くできてほしいですね
217: 住民 
[2010-06-25 12:15:00]
朝トラックが大量の資材積んで来てたけど、それかな?
仮設とはいえ、早く出来て欲しいですね。
218: マンション住民さん 
[2010-06-26 22:28:14]
理事会だより、配布されましたね。
ココで話題にされたからでしょうか。
植栽の盗難は知りませんでした。
1F店舗の入居予定物件につては、
ウチに関係ないものが多くちょっと残念です。
219: マンション住民さん 
[2010-06-27 11:35:19]
1F店舗もいいけど、橋の進捗状況、商業施設のテナント候補や
仮設階段についての説明が欲しかった。
220: マンション住民さん 
[2010-06-27 22:04:28]
ここで話題になって、すぐに反応してくれるなら、
これまでに理事会だより出してると思うんですけどね。
まあ、情報発信があったことは一歩前進ですね。
221: マンション住民さん 
[2010-06-28 01:46:25]
 確かに1F店舗は残念だし、何よりも最優先に商業施設の情報は欲しい。自治会担当はシンカとの連携は取れているのか?

 また、確かに一部理事の方がおっしゃるようにC社の作った予算には無駄がある。うちの企業もイニシアと同じ300人弱の事業所だが、「お金を特定団体にあげるのはおかしいのではないか?」という声があり、献金を献血に変えた。赤十字社が従業員300人弱の事業所だが献血バスを出してくれ費用負担は0である。

 85000円も10回やれば85万なのでここを見られている理事の方、是非参考にしていただきたい。「実名で投書しろ」との事ですが、議事録の管理組合の方の意見は匿名なのに公平性に欠けますし、何よりうちの管理組合の方には恐ろしくて実名で投書など誰もできません!自分達の思い通りにならないと徹底的にやられそうですからね。また色々な方がお願いしておりますが議事録を管理人室で見ろという態度ではなく、配布して頂きたいと思います。

 また、住人かどうか分からないという事であれば、押印済みの用紙を配布してはどうでしょうか?住人である事が分かればよく、誰かまでは分かる必要はない訳ですから。

222: マンション住民さん 
[2010-06-28 13:21:41]
今の理事会が怖いのはわかる。
公平性に欠けています。
第1期のほうが良かった。
ずっと良かった。
このマンションを良くしていこうというのが見えたけど、
今は、
「自分がよければいい」
という一部の人によってのみ支配されている感じ。

実名での投稿は私も怖くてできません。
匿名でも指紋採取されそう。
223: マンション住民 
[2010-06-28 20:12:53]
〉221、222
同様な意見の方がいて安心した。
実名、匿名にかかわらず良い意見と思えば理事が議題に挙げれば良いことなのに…と思う。勝手にルール作らないで欲しいですね。

実名だせば時計買ってもらえるの?!おねだりの投書ばかりが増えそう…。それこそルール作って支出の可否を仕分けしないとマズイと思いませんか?

224: マンション住民さん 
[2010-06-28 21:28:43]

>押印済みの用紙を配布してはどうでしょうか?
なるほど~、それは名案ですね。


>実名、匿名にかかわらず良い意見と思えば理事が議題に挙げれば良いこと
そうですね。
言いやすい雰囲気というのは必要だと思います。


>ルール作って支出の可否を仕分けしないと

昨年度の理事会は、いろいろなテーマでアンケートが行われ、
意見が言いやすい雰囲気 + 住民の意識も高まっていたように思います。
225: マンション住民さん 
[2010-06-29 09:50:04]
う〜ん、いろいろ意見はあると思うけど
徹底的にやられるとか、指紋採取されそうとか、ちょっとひどくないですか?
輪番の人が多い理事の方々なのに...
匿名だと、表現が攻撃的になっちゃいがちですよね。

発言に責任をもってもらうためにも
記銘の意見のみ受け付けるというのも、現時点ではそんなに悪いとも思いません

もし自分が理事になった時、理事会の議事録を
毎月配布することになっていたら、年間どんだけ時間使う事になるんだろ...
当たりたくない役目だなと思いました。

検討されていた、住居者専用ポータルサイト
デモ画面を使ってみたけど、個人的には早く導入して欲しいです。
議事録もサイトで見れるようにしたら、ペーパーレスにもなるし。
住民限定の、ある程度匿名性のある意見交換もできますし
ここで、個人攻撃の書き込みや内部情報を住民以外の人にも垂れ流して
削除されてるよりずっといいかと。
226: マンション住民さん 
[2010-06-29 10:50:34]
225さんに同感です。

役員の方々、頑張ってくださってると思いますよ。

確かに、匿名の方が意見を出しやすいのもわかりますが。

「おねだり投書が増えそう」って
提案されたのはロビーの時計ですよね?

そういう無駄な「おねだり投書」のようなものがないようにするための
記名投書なんじゃないでしょうか?

この掲示板でもすでにかなり語気をあらげている方がいるので
私は匿名投稿になった時のほうが
怖い気がします。





227: マンション住民さん 
[2010-06-29 18:20:10]
224さん

昨年度の理事会のアンケートは良かったですね、結果も住民へフィードバックされていたし、少なからず住民同志のコンセンサス形成につながったと思います。

発信元が理事会ではない文書がポストに頻繁に投函されるようになった頃から、おかしくなってきた様に思います。

アンケート、広報誌、議事録の配布など、どういった形であれ住民同志のコンセンサス形成の為には、時間やコストを惜しむべきではないと考えます。立派なコピー機があるではないですか、すぐにでも有効活用して頂きたい。
228: 住人 
[2010-06-29 20:59:04]
昨年の理事会は素晴らしかった。
けど今年もよくやってくださってると思います。
赤十字の寄付ですが、300円なら問題ないと思ってます。震災などでお世話になるかもしれないですしね。
要望は実名の方が無責任な無茶苦茶なのがなくなってよいと思います。ロビーの時計は賛成ですが、今後も要望の妥当性はきちんと判断していただければと思います。
1階の店舗良いじゃないですか。小さい子供のいる家庭には嬉しい話ですね。
229: マンション住民さん 
[2010-06-29 21:59:49]
228さん
寄付の件は、金額の多少の問題ではない と考える方もいるということです。
時計も不要という方がいるかもしれない。
いずれもアンケートを取った上での結果なら、
たとえ自分の考えと異なる結論になったとしても
経過を理解している分だけ納得できるのではないでしょうか。

実際、昨年いくつかあったアンケート事案で
自分の考えと反対の意見が多数を占めた案件がありました。
それでも理事会の方々の尽力により(=ペーパーとして配布)、
賛成、反対それぞれの意見を目にすることができて参考になったし、理解にもつながった。
また、それぞれの票数が記されていたので、
大差の支持を得られたもだったのか、僅差だったのかもわかり
納得感が得られたように思います。

1F店舗は、管理組合員(=住人)にとって
"継続的に安定した家賃収入が見込める店子である "
ことが重要と考えます。
そういう意味で、候補施設はどうなのかなと思います。
子供はやがて成長しますからね。
シンカの商業施設とバッティングしなければいいけど。
230: 住人 
[2010-06-29 22:41:18]
229さん
なんでもアンケートで決める必要はないと思います。内容の重要度によっては理事会の判断にお任せすれば良いと思います。時計のアンケートなど取ったら紙代や集計の手間の方が大きいよね。
寄付の件も総会で承認されたのでしょ。
金額は妥当性を考える上で重要な要素です。
店舗いいんじゃないですか。すぐに潰れるとは思えないですし。シンカの施設まだ未定でしょ。
231: マンション住民さん 
[2010-06-29 23:18:35]
一階の店舗はこのマンション住民だけじゃなく
新川崎駅を最寄り駅にしている人にとって需要が高いし
店舗の衛生状態も悪くないだろうから、ゴキブリの心配も少ないし
夜にのガラの悪い奴がタムロもしないだろうから
いい店子さんに入ってもらえて良かったね。
と、思ったんだけどな

232: マンション住民さん 
[2010-06-30 02:32:58]
230=220さん
>時計のアンケートなど取ったら紙代や集計の手間の方が大きいよね。

手間と捉えるかどうかの問題でしょうね
このような方が理事になると、何でも手間だと思われて省略されてしまうのでしょうね。
230さんの書き込みを拝見して思い出したことがひとつ。
昨年有志の方が、こちらのマンション住民限定サイトを立ち上げてくださいましたが、
残念ながら知りたくなかった個人情報が垂れ流しされて(日記のような感じで)、
その後、閲覧から遠のきました。
もし今後住民専用のサイトを公式に立ち上げていただけるのであれば、
できれば個人の日記やブログのようなものがない、
純粋な掲示板のみにしていただけると助かります。
233: 匿名 
[2010-06-30 08:59:33]
232さん、230は「重要度によっては」と書いているではありませんか。私も時計アンケートは手間かかりすぎだと思います。一万円くらいの時計を買うのに、コピーに数千円かけてアンケートとるのは賛成出来ないな。
234: マンション住民さん 
[2010-06-30 09:40:51]
そうですよね。

いずれにしても「常識性」が問われますね。

時計に一つ設置するのにアンケートを集めて集計をとって
結果を配布する・・・
ということが、常識的かどうかが重要だと思います。

「常識」これも細かいところで線引きするのは難しいですよね。

輪番で理事をやってくださっている方がほとんどであるいまは、
ある程度までは理事会の常識性が住民の縮図だと考えても
大丈夫なのでは?
235: マンション住民さん 
[2010-06-30 09:51:29]
いやいや、常識とかではなくて…

規約をご存知と思いますが、理事といえども予算外の支出はできないのですよ。
例え少額であっても、です。もちろん緊急を要する修繕や保全措置は別です。

些細なことほど、アンケートでコンセンサスを得ておけば、年1度の通常総会でスムーズに決まるというもの。
それすら手間と言うなら、何も出来ないですね、残念だけど。

236: マンション住民さん 
[2010-06-30 09:59:29]
ポータルサイト、あっても良いけれど、なくても困らないから、どちらでも良いです。

議事録がネットで読めたら便利とは思いますが、
結局は関心のある方しかアクセスしない点で、管理室に保管してあるのと変わらないですね。

だったら、ポストへ議事録を投函をして頂いたほうが、理事会への関心が高まると思います。

いつでも閲覧できると思いつつ、機会を逸してる方も多いのでは?
237: マンション住民さん 
[2010-06-30 11:40:22]
エントランスが暑い。
冷房使わなくなったのかな?
ガンガン冷やしてほしいわけじゃないけど、
あんなに暑かったら、警備員や管理人がかわいそう。
238: マンション住民さん 
[2010-06-30 12:10:00]

確かに、
エアコン壊れたのかと思っていました、早く直して欲しい
239: 匿名 
[2010-06-30 14:43:00]
ロビーのエアコンの温度は28℃にするように理事会からお達しがあったそうです。外から帰ってきて涼しくてホッとするのがなくて辛い。本当に管理人さんや警備員さんの体も心配です。理事会に要望書を出そうかと思っています。同じ考えの方がいたら数が多い方がいいと思うので出してもらえませんか。
240: マンション住民さん 
[2010-06-30 15:41:45]
〉239さん
そうでしたか、情報ありがとうございます。
エアコンは故障ではない様ですね…。

時計の話もそうですが、当然賛否両論あるわけで、
事前にちょっと広報して下されば住民の気持ちは落ち着くのに、と思います。

理事会はせっかちな方が多いのでしょうか…。
広報なら、アンケートほど手間も時間もかからないですよね。

「今年度は〜〜万円ほど予算が余りそうだから、使い途を検討している、
時計(?)を買いたいという声もあるが、いかがか?」
とか、ひと声あっても良かったですよね。
241: マンション住民さん 
[2010-06-30 16:14:10]
エアコンの件はそうなんですね。
なにするにしても全ての住人にアンケート取って進めることはできないと思いますが、
締め切ったエントランスのあの暑さは、警備員や管理人があまりにもかわいそうです。
そういった方の協力があってこそのマンションライフですからね。

なぜ設定温度を28度にしたのか説明くらい欲しいですね。
ガンガンに冷やす必要はないと思いますが、
これからの時期は、
「涼しいな」
って思えるくらいにしてもいいんじゃないでしょうか。
私も要望書出してみようかな。
でも、匿名じゃ受け入れてもらえないだろうし、
でも、本名で書くと怖いし。
1度でも2度でもさげれば少しは涼しくなると思います。
242: マンション住民さん 
[2010-06-30 16:29:17]
もっと住人の声を聞いてもらいたいのですが、
難しいですかね?
そうすれば理事会と住人の誤解が少なくなると思うのですが、
いかがですか?
理事会のみなさま。
243: マンション住民さん 
[2010-06-30 17:05:26]

そう思います

今のままでは、理事会→住民の一方通行です

もっと住民の声を聞いてください

こちらの掲示板の意見を一覧にして、意見書を出さなきゃだめかな?

・エアコンの温度検討
・議事録の全戸配布
・寄付の件
・コミュニティ機能を絞ったポータルサイトの検討
・広報を増やして欲しい

他にご意見ある方いらっしゃいますか?
244: 住民 
[2010-06-30 19:55:15]
議事録は希望者には配布、残りはメール配信。理由は既出。
あと、読んだ後、いちいちシュレッダーにかけるのが面倒だから。
え?かけない??
245: マンション住民さん 
[2010-06-30 20:52:45]
エントランスが蒸し暑い理由を初めて知った。
28度っていったら夏日状態じゃないですか……。
警備員さんは制服着ているからもっと暑いだろうな。
エコじゃなくて理事会のエゴになってますよ。

そもそも他所に寄付する余裕があるなら、
住民が快適に過ごせるようにまずエアコン費に回してほしい。
246: 匿名 
[2010-06-30 20:57:18]
なので皆で要望書を出しましょう!一人だと記名式だと恐いけど大勢なら大丈夫でしょう!
247: マンション住民さん 
[2010-06-30 21:07:13]
寄付の件は総会で決まったんだから、理事に文句言ってもしょうがないでしょ

で、来年度は寄付じゃなくて献血車を呼ぶってのはどうでしょう、と
提案してみるのがいいのでは。
248: 住人 
[2010-06-30 21:41:50]
28度設定って、、、。
帰ってきたときになんか匂うなと思ったのですが、設定温度が高くて空気の循環が悪くなったのかな
エコも大切ですが、快適さを犠牲にするほどの案はセンスに欠けると思います。
249: 住民 
[2010-06-30 22:22:14]
理事会が勝手に28度と言ってるだけで、ルールとして決まった訳ではないので、「暑いので温度下げてください」と管理人さんにお願いするというのはいかがでしょうか?
管理人さんも自らは設定温度下げにくいでしょうから、住人からの要望でさげましたというのなら問題ないでしょう。
もし、それで理事会から反発あるようなら実名で抗議しようかな
250: マンション住民さん 
[2010-06-30 22:27:43]
>「暑いので温度下げてください」と管理人さんにお願いするというのはいかがでしょうか?

名案ですね。実際暑いし。
早速明日から、各自でお願いしてみましょう。
251: マンション住民さん 
[2010-07-01 00:28:03]
そうですね、まずは管理人さんにお願いしてみましょうか。

それから、レンタル自転車の充電池が乗ってすぐに残り1本になってしまいます。
寿命が来ているのなら購入して欲しいです。
まだ償却できていないなら、200円に値上げするなどして、なんとか予算を確保できないですかね?

あと、保管場所が管理人室になったらしいのですが、経緯をご存知の方いらっしゃいます?
駐輪場は既にどなたかが占有されているのかな??
252: 住民 
[2010-07-01 06:57:54]
歩道橋。あっちの掲示板から拝借。
http://blogs.yahoo.co.jp/iwt_s_y/12024188.html
253: 住民 
[2010-07-01 07:31:19]
携帯からはこっちか。

http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=iwt_s_y&...

これは新川崎−商業棟、交通広場の歩道橋のことでいいのかな?
254: マンション住民さん 
[2010-07-01 08:02:26]
エアコンの設定温度は「エコ」を意識してのことかもしれませんが、
実際は設定温度をあげたからといって、そこまで変化があるものではありません。
このマンションで働いている警備員の方や管理人はこの時期でも長袖です。
かなり暑いと思います。
そういったところにも気をつかってもらえるといいのですが。

エコ、エコ、って騒いでいますが、
それが「エゴ」にならないよう気をつけないといけません。

理事会の方々はいろいろと取り組んでいらっしゃると思いますが、
自分たち中心ではなく、
「自分たちを含めた住人中心」
に考えてもらいたいと思います。

議事録については全世帯分コピーだと費用がかさむので、
事前に、
・コピーで欲しい人
・PDFにしてメール送信してほしい人
などのように希望を募ってみてはいかがでしょうか?

あまりにも一方通行すぎるので、
理事会の方々は現状を再度見つめ直してもらいたいです。

これだけのマンションをまとめていくのは大変だと思いますが、
自分たちだけのことではなく、
マンション全体として考えてもらいたいです。

好き勝手なことを書きましたが、
前期の理事会と比べると、
今の理事会は、
「理事会の中だけの話し合い」
のように感じてしまうので。

ここに書いても伝わらないと思いますので、
私も要望書を出してみようと思います。

双方、意見を出し合うことで、
より良いマンションライフにしていきましょう!

255: マンション住民さん 
[2010-07-01 12:12:38]
理事の人も、住人も
過ごしやすいマンションにできるように
いっぱい考えてくれてますね。

一生懸命だからこそ
ちょっとつっぱしってしまったり
言葉が荒くなってしまったりすることもあるのかもしれませんね。

ここ数日の書き込みを見て
いいところに住む事ができてよかったなと思いました。



256: マンション住民さん 
[2010-07-01 15:13:56]
エントランス、暑いですか? 
この掲示板を読むまで、気づきませんでした。
毎日通ってはいますが、滞在時間が短いですからね。
私は昨年の夏がエアコン効きすぎで寒かった様に思います。
エレベーター待ちの間に、汗が引いてゾクゾクするくらいでした。
温度の感じ方は人それぞれなのですね。
うちの職場も28度設定なので、そのくらいが相場かと思っていました。
28度設定でも、膝かけの手放せない女子社員も居ますし、扇子を手放せないおじ様もいらっしゃいますが、、
まぁエアコンの風の当たり方にもよるかもしれませんね。
257: マンション住民さん 
[2010-07-01 19:47:52]
確かに、仕事帰って来てロビー熱いと、
さらに疲れますよねぇ。

みなさん、色々意見をお持ちのようで、
理事会も、気付かない意見があるんじゃないかな。
積極的な意見がたくさんあり、正直感心しております

私が以前、住んでいたマンションは住民や理事会の
コミュニケーション不足もあり、結局、全て管理会社に
任せた結果、管理費値上げの時期になって揉めました。

ここは、みんな改善の意識が高く、住民も理事会も、
それぞれ試行錯誤しているのに、
お互い一方通行になっている感もあり残念です。

理事会も、月一回しか集まる機会が無いようですし、
おそらく、ほとんどは通常の仕事をしている方だろうし、
その中で、全てが正しい判断をする事は難しいと思います。
そのミスを、推測論を加えて非難するのは、
どうかと思いますが、正しいと思う事は、
理事会だからとか住民だからとかではなく、伝えるべきだと。

少しずつ改善してより良いマンションライフを♪
258: マンション住民さん 
[2010-07-01 20:46:13]
よく分かっていないのですが、理事会の方々は怖い人なんですか?
上の方の書き込みに、反撃が怖くて言いたいことも言えない的な内容があったので、、
総会と臨時総会に参加出来なかったので、そこで何か有ったのでしょうか。
259: マンション住民さん 
[2010-07-01 21:46:05]
>258さん
総会のころの書き込み(100番くらいからなか?)
を読んでみると、雰囲気がわかるかも。

この話題になるとまた荒れて
個人が特定できる書き込みが出てきそうなので
これで勘弁してください

でも、結局憶測でしかないし
ネットだとネガティブな部分が強調されがちなので
事実かどうかはわかりませんよ?

私は、理事の方々は一生懸命に役目を全うしようとしている
善良な住人の方々であると思ってます。

ただ、今はなかなか密なコミュニケ−ションがとれなくて
不満が出てるのかもしれません

せっかく理事会が見学できるようになっているのだから
行って自分の目で見てみるのが一番かも。
260: マンション住民さん 
[2010-07-01 23:59:30]
>259さん、
ご教示有難う御座います。
皆さんの怯えっぷりから、総会で強面の方々が壇上に上がられたのかと。。。
理事会の皆さんが良かれと思って行動したことが、誤解されてしまったのでしょうか。
そうして生まれた不信感から、理事会への信頼が失われてしまった様ですね。
ここを読むだけでは、実際に理事会からの「反撃」があったかどうかは定かで有りませんが、
憶測で書いていることだとしたら、理事の皆さんに失礼ですよね。
同じマンションの住民として、悲しいことだと思います。
261: マンション住民さん 
[2010-07-02 00:27:43]
あと数年後に回ってくる理事の仕事のハードルを上げないで欲しいです^^;)
毎月の議事録をメールで送る?メーリングリストを作るにしても、そんな大量の
メアド(個人情報)の管理も怖いし、手間ですよね~
平日は仕事して、月に1回?とはいえ貴重な週末を理事会に費やし、それ以外
でも色々仕事があるだろうに、、
そして掲示板で叩かれる。。損な役回りですね。
262: マンション住民さん 
[2010-07-02 09:01:18]
より良いマンションにするために、
理事の方だけでなく、
住民のみなさんもなにかできることをやっていきましょうよ。
ここのマンションはすごく良いと思いますよ。
みんな、会えば必ず挨拶してくれるし、
管理人や警備員の方もすごくしっかりとやってくれているし。
本当に良いマンションだと思います。
これだけ、みんなが挨拶できるマンションって少ないかも。

声がけって防犯対策にもなりますしね。
もっともっと挨拶していきましょう!
263: マンション住民 
[2010-07-02 17:31:00]
私も同意見です。

理事の方も住民も仕事をもっていたり、忙しかったり立場は同じです。

月1回でも休日に拘束される事を考えると(それ以外に持ち帰る案件もあるでしょうし)、理事の方々には感謝しています。

みなさん、快適なマンションにしたい気持ちは一緒ですからね。

住民個々のマンションに対する関心はとても高いと思います。

良い方向へいくように願っていますし、我が家も出来ることをやっていきたいです。
264: マンション住民さん 
[2010-07-02 21:06:55]
本当に住み心地良く、気持のよい方ばかりのマンションで、我が家も満足しております。

総会他、参加できるものは全て参加させていただいておりますが
穏やかに滞りなく運ばれていたと私は感じました。

住みよいマンションでのこの生活を
皆さまとご一緒に続けられること、願っております。
これからもよろしくお願いいたします。
265: マンション住民さん 
[2010-07-02 22:15:18]
すみません。
書き込みから、一階店舗の予定発表があったようですが、
我が家は賃貸に出していて現在イニシアに住めておらず、
予定の通知を受け取っておりません。
この掲示板の書き込みから予測しますと、託児所でしょうか?
託児所だけでしょうか?

転勤で泣く泣く現在築20年の物件に住んでいますが、
早くイニシアに戻りたいです。
この掲示板は我が家にとってマイホームの少ない情報源です。
皆さまが仲良く住みよい空間であり続けてほしいと願っております。

上記質問にどなたかご回答いただけると嬉しいです。
266: マンション住民さん 
[2010-07-02 22:36:29]
議事録はPC使えない環境の人には配布。
残りはメール送信じゃなくて、住民だけが知り得るパスワードで
アクセスすれば閲覧できるというシステムにするというのは無理ですか。

>265さん
まだ予定の段階らしいので何ともいえませんが、
3店舗あるうち、2店舗はお察しの施設と医院が候補にあがっているそうです。

ロビー、外より暑かったです。
管理人に頼んでみようと思いますが、
すでに声を掛けた方、管理人の反応はどうでしたか?
267: マンション住民さん 
[2010-07-03 05:35:06]
議事録の件、関心のない方にも読んで頂きたいですし、理事や管理人のご負担軽減のためにも、全戸ポスティングして欲しいです。

リスト片手に希望者のお宅だけを探して、抜け落ちなくポスティングする作業は大変です。
通信文書費は確保されていますよね。

メールやWebも「併用」出来れば便利だとは思いますが、必須とは感じません。
予算が確保できるなら良いのではないでしょうか。

本当に住み心地良く、住民どうしの挨拶なども盛んで気持ちの良いマンションですね。

これからも良いマンションを維持して行くために、
住民は管理に関心を持ち続けなければなりません。

この板を見に来ている住民や理事は、関心が高い方々ばかりで心配はしておりませんが、
住民であれば、少なくとも月1の議事録には目を通し、年1の総会にはできる限り出席して欲しいです。
268: じうみん 
[2010-07-03 10:52:46]
>リスト片手に希望者のお宅だけを探して、抜け落ちなくポスティングする作業は大変です。

紙面配布希望者がどれくらいいるかですね。
20戸程度なら間違えないだろうし、100戸以上なら、そりゃ確かに無理ですね。低炭素・低コスト効果も薄いし。。
269: マンション住民さん 
[2010-07-03 15:34:45]
>議事録の件、関心のない方にも読んで頂きたいですし、

うーん、関心のない人に配布してもゴミになるだけかと。

>理事や管理人のご負担軽減のためにも、全戸ポスティングして欲しいです。

全戸ポスティングの方が負担では?
3割程度が紙希望者としても、全戸よりは負担は軽いと思われ。
意味がよくわからんけど、メールやWebの活用は
今後のことを考えると必須でしょう。
270: マンション住民さん 
[2010-07-05 07:38:29]
新川崎駅陸橋下で、佐川急便が荷物の移動を行っているの見たのですが、
みなさんは見たことありますか?
道路両サイドに佐川急便のトラックを止めて、
道に荷物をいっぱい置いて、
トラック間の荷物移動を行っていました。
道をふさいでいるので、車で通るのは危ないと思いました。
佐川急便は道で荷物整理をするのが普通なんですかね?
ちなみに私が見たのは先週の土曜日の夕方頃でした。
271: マンション住民 
[2010-07-05 17:05:18]
>270さん
私は車通勤なんですが、佐川は陸橋下での荷物整理?をよくやってますよ。
佐川はヤマトと比べてヤードや営業所が格段に少ないですからね…
それでやってるんだろうなぁと推測しておりました。
(何せ最寄りの営業所が武蔵中原か産業道路ですからね…)

雨の日など特にやってるように思います。
272: マンション住民さん 
[2010-07-05 20:05:17]
270、271さん。
私は昨日夕方にやってるのを見ましたよ。
そこで、道路を10台くらいでふさいでいるのはどうか?と思って、
その中の一人に「ちゃんと許可を取ってるの?」と聞きましたが、おそらく取ってないですとの回答。
そのあと、夢見ガ崎の派出所に言いに行ったんですが不在で、そのままにしました。
ですが、長い間やってるんですね。
あれは明らかに邪魔ですから、警察に通報することにします。
273: 匿名さん 
[2010-07-05 21:13:52]
新川崎の場所がら、しかたがないんじゃないですか?
274: マンション住民さん 
[2010-07-06 00:55:42]
佐川急便の道路上荷役の件ですが、私も道路両側にトラック数台が違法駐車のうえ、本線上に荷物を大量におろして積み替えているのを見ました。交通事故の大きな要因になることは間違いないですね。そして、もし自分がそこを車で通過中に事故を起こせば、運転手である自分の責任になってしまいます・・・。
現場写真を撮影の上、幸警察署に通報したかったのですが、所用で急いでおりできませんでした。次に見かけたら、通報しようと思います。すぐ近所の交通問題ですので、皆様も見かけたら、証拠写真撮影の上、警察に通報していただけると幸いです。
将来的にははシンカの商業施設や駅前交通ターミナルも予定されており、もっとやっかいな様々な交通問題が出てきそうで、ちょっと心配ですね。多分、「昔は良かったね」と話す時期がくるのでしょうかね。

275: マンション住民 
[2010-07-06 10:44:20]

まずは佐川急便の営業所に連絡して、改善してもらえばいいのでは?

佐川急便に限らず、土日はマンション前に住民客?と思われる駐車車両だって結構ありますよね。
来客用駐車場があるにもかかわらず、数時間なら…とマンション前にとめる人もいるのでしょう。

シンカまでの道路は直線で車やバイクがスピード出しているのをよく見ます。

パイオニアまでの直線道路が開通したらもっとスピード出す人もいるだろうし、駐車車両が多いといつか事故が起きそうですね。

276: マンション住民さん 
[2010-07-06 12:04:14]
「昔の方がよかった」
ってならないような環境をつくっていきたいですね。
確かに今は不便ですが、静かなところが好きです。
交通広場ができたら、車通りがもっと多くなるし、
人も増えるし、今みたいにのんびりとはいかなくなるのでしょうかね。。。

佐川急便のことについては、
早くなんとかしてもらいたいですね。
私も佐川急便と警察に連絡してみます。
277: マンション住民さん 
[2010-07-07 11:38:15]
1階が少し涼しくなったような気がします。
どなたか、管理室に伝えてくれたのでしょうか。
ありがとうございます。
278: マンション住民さん 
[2010-07-09 00:44:54]
1階ロビーの空調を強くしたとするならば、時勢に逆行してますね。
大半の時間が無人、もしくは多くの住民が忙しく通り過ぎるだけの場所なのに。
しかもあれだけの容積の空間を1度下げるだけで、どれだけのエネルギーを浪費していることか。
そして安易な温度設定は、私たち住民の管理費負担増という形で跳ね返ります。
27~8度設定で十分だと思います。
279: マンション住民さん 
[2010-07-09 00:57:46]
エアコンは設定温度表示付近の気温と実際に住民が行き来する場所の気温とではかなり差があります。
今だって決して冷えすぎということはありません。
涼しくすることによって、より多くの住民が快適さを感じるのであれば問題ないでしょう。
そもそもこういうことを負担増と捉える人がいることに驚きました。


281: 匿名 
[2010-07-09 08:05:41]
涼しくなって、良かったです。
私は快適なマンションに住みたいです

278さん
管理費負担増って一人当たりいくらくらいだと思いますか?
282: マンション住民さん 
[2010-07-09 08:53:35]
去年は寒すぎましたね。
今はちょうどよいのかなと思いますが、
感じ方は人それぞれですね。
ただ、1階は管理人さんや警備員の方、
ラウンジを利用したり、
意外と人がいるんですよね。
暑すぎず、寒すぎず。
難しい設定です。
26度、27度くらいがいいのかなと思いますが、
天井も高いし空間も広いので、
なかなかうまくいかないと思いますが、
今くらいがいいのかな。

風が通らないから、エアコンで調整ですね。
エアコンの設定で私たちの管理費アップにはならないと思うのですが。
283: マンション住民さん 
[2010-07-09 12:12:48]
1階は暑すぎず寒すぎずで、ちょうど良くなりましたね。
ここを見て理事さんも声をあげて下さったのかも知れませんね、ありがとうございます。

感じ方は外気温との差によるものが大きいので、設定温度は特に決めず管理人さんの裁量にお任せで良いと思いますよ。
外気温マイナス1〜2度ぐらい(?)とか。
風量調整も出来るでしょうし。

人のたくさん集まる所よりも、個々のお宅を意識した方が地球全体のエコに繋がると思いますよ。
皆で1階ラウンジに集まって、各家庭のエアコンOFFにすることが出来るなら…ですがね。

管理費は想定範囲内であって、値上がりにはならないので問題ないかと。
そもそもイニシアは共用施設が少ないので、他のマンションほど深刻な問題ではないはず。

また何か問題があれば、皆で声をあげて行きましょう。
284: マンション住民さん 
[2010-07-12 01:36:43]
このマンションの住民は目先の狭く浅い見識しか無い人間が多い様に見受けられ残念です。1階の温度設定の意見ひとつ取ってもこの有様なので。
285: 匿名 
[2010-07-12 02:25:17]
>281
>284

で、ご自身の意見は?
286: 匿名 
[2010-07-13 10:36:39]
残念な意見が多いですね、ここは。
今の時代の流れからエコを考え、CO2/電気代の削減から早朝/夜間の空調をOffにする。
それってそんなにNGなことでしょうか?
皆さん、帰宅されて暑いといいますが、では皆さんが働かれている会社では、エアコン
の調整を一切行っていないですか?
ご自宅では、24時間エアコンを入れられているのでしょうか?

それと、帰宅されてマンションエントランスに長時間滞在されるのでしょうか?

管理人/警備員が可哀想と言われている方もいますが、仕事において営業の方であれば
外に出る機会が多いかと思いますが、それに対して誰か何かしてくれますでしょうか?
冷たい言い方かもしれませんが、それと同じで彼らも仕事なのです。
仮に管理人/警備員の方が暑くて仕事にならないということであれば、それはそれで
訴えてくることもできると思いますし。

また、管理費の値上げだとか管理費の圧迫には関係ないと書かれている方、ちゃんと
総会に出席されていますか?
去年と今年の理事が何のために予算委員会を立ち上げ、コスト削減に努めてきている
のか考えたことはないのでしょうか?まあ、考えなくても総会に出ていれば一目瞭然
でわかることですが。
決して、現管理費に対して将来予測は想定範囲内ではありませんよ!

快適な生活=いいマンションでは決してない、と私は思っています。

そして、快適な生活だとか前期/今期の理事のやり方だとかこんな場で意見をする
ぐらいなら理事に立候補されてご自分の思うようにやってみたらいいのではないで
しょうか?
287: マンション住民さん 
[2010-07-13 10:55:44]
1階に時計が設置されましたが、
あれは予算からでているのでしょうか。
なんだか高級そうな時計ですね。
288: 匿名 
[2010-07-13 11:24:50]
管理人の机にも時計あるのにね
289: 匿名 
[2010-07-13 14:44:44]
>287,288さん

理事会だよりだかに載っていたような…
290: 匿名 
[2010-07-13 16:30:25]
288です。書いてありましたね。決まったことなので何も言いませんでしたが
291: 匿名 
[2010-07-13 22:01:22]
286こそ残念な方ですね
例えも極端すぎて全く同感できない
292: 匿名さん 
[2010-07-13 23:18:55]
mekuso,hanakuso な話が続いていますね。
もっと誇らしいマンションかと思っていました。
293: 匿名 
[2010-07-14 12:47:18]
>>286
>残念な意見が多いですね、ここは。
自分と違う意見がでたからって、上から目線で自分の意見ばかり主張するのはよくないよ。あなたと違う価値観の人がいたって良いでしょ。
>今の時代の流れからエコを考え、CO2/電気代の削減から早朝/夜間の空調をOffにする。それってそんなにNGなことでしょうか?
誰がNGだって言ったの??Offにしたいなら、あなたこそこんな場で意見しないで何か行動したらどうですか?
>理事に立候補されてご自分の思うようにやってみたらいいのではないでしょうか?
理事になったら何でも好きなこと出来ると思ったら大間違い。輪番回ってくる前に管理組合規則読んだほうが良いですよ。
>管理費の値上げだとか管理費の圧迫には関係ないと書かれている方、ちゃんと総会に出席されていますか?
あなたこそ総会で何を聞いてきたの??昨年の管理費は大幅な黒字です。管理費を値上げするとか、エアコンが管理費を圧迫してるなんて話は出てないですから。
あなたは修繕積立金と管理費をごっちゃにしているの?修繕積立金は5年毎に値上げされるタイプのマンションですけど、これは予定通りです、入居時から変更ないです。まさか知らなかったとか?もし修繕積立金の値上げを阻止したいなら、修繕計画の見直しが必要なのであって、月々の管理費でまかなわれているエアコン代を削ったところで根本的な解決にはならないのですよ。

マンション以外の方も見ているので正しい情報を書いて下さい。「イニシアは管理費の無駄遣いが多くて、将来管理費を値上げする可能性があるよ」なんて外部の方に誤解されたら、資産価値が下がりますから。あなたが本当の区分所有者さんなら責任ある発言をお願いします。

今までの議論をきちんと読めば、涼しすぎずるエアコンが良いと言ってる人は誰もいないし、地球資源の浪費や管理費の無駄遣いを望んでいる方は誰もいません。あなたと皆の考えは一致していると思うのですが、やはり残念ですか?縁あって同じマンションに住んでるんですから仲良くしましょうよ。
294: 匿名 
[2010-07-14 13:31:41]
>293さん

>自分と違う意見がでたからって、上から目線で自分の意見ばかり主張するのはよくないよ。
>あなたと違う価値観の人がいたって良いでしょ。

すいませんが、私の意見ではなく、主張もしてません。悪いとも言ってないし、上から目線でも
見てません。。。
現実にマンションでエアコンをストップしたことに対して暑いから何とかしてほしい、エアコン
をとめて電気代を節約して意味があるのか?という考えに対して、理事会がとっていた行動に
賛成したまでです。。。

>誰がNGだって言ったの??

掲示板を見ていくとそう意見があると読み取りましたが。

>Offにしたいなら、あなたこそこんな場で意見しないで何か行動したらどうですか?

そうですね、失礼しました。

>理事になったら何でも好きなこと出来ると思ったら大間違い。輪番回ってくる前に管理組合
>規則読んだほうが良いですよ。

好きなことをしていいだなんて書いてませんよ。
意見があって、やりたいことがあるなら、理事になって直接提案したらどうですか?と書いた
だけです。

>あなたこそ総会で何を聞いてきたの??昨年の管理費は大幅な黒字です。管理費を値上げすると
>か、エアコンが管理費を圧迫してるなんて話は出てないですから。
>あなたは修繕積立金と管理費をごっちゃにしているの?修繕積立金は5年毎に値上げされるタイプ
>のマンションですけど、これは予定通りです、入居時から変更ないです。まさか知らなかったと
>か?もし修繕積立金の値上げを阻止したいなら、修繕計画の見直しが必要なのであって、月々の
>管理費でまかなわれているエアコン代を削ったところで根本的な解決にはならないのですよ。

すいません、私の文章能力がないのか、私は管理費を圧迫するとか値上げをするなんて言ってませ
んよ。。。
では、だとしたら、理事会はなぜ節約をするのでしょうか?
理事会の議事録などを見ると共用施設にかかわるコストの削減に努めているように感じますが、
その理由はなぜでしょうか?
理事会に直接聞けばと言われてしまえばそれまでですが。

>今までの議論をきちんと読めば、涼しすぎずるエアコンが良いと言ってる人は誰もいないし、
>地球資源の浪費や管理費の無駄遣いを望んでいる方は誰もいません。

誰もいないってことはないですよね。
少なくとも暑いからなんとかしてという書き込みに対して言っていますので。

>あなたと皆の考えは一致していると思うのですが、やはり残念ですか?


一致しているとはとても思えなかったので思わず書き込みした次第ですので、
もうやめておきます。
余計なコメント失礼しました。
295: 匿名 
[2010-07-14 14:57:07]
>294
286では随所に主張してるじゃない、例えばコレ

>快適な生活=いいマンションでは決してない、と私は思っています。

そんなこと言うから、291さんにも極端すぎて全く同感できない、と言われてしまうのですよ

「暑いからなんとかして」派の皆さんは、「ガンガン冷やす必要はないけど、せめて1度くらい下げて欲しい、寒過ぎず暑すぎずがちょうどよいな」とおっしゃっていますよ

あなはたどこか偏った読み方をしていますね、中立的な立場で文章を読めないみたい、ご家族かどなたが理事をされているのでしょうか

理事会の考えがいつも正しいとは限らないし、いつも間違っているわけでもないからこそ、皆さんここで議論したいです。理事会に少しでも物申そうものなら噛み付いてくる方も中にはいますけど、冷やかしだけのコメントや荒らしなら不要です


296: 匿名 
[2010-07-14 20:54:24]
295さん、的確なコメントありがとうございます


297: マンション住民さん 
[2010-07-15 00:10:03]
No.286のご意見に賛同します。
コマメな温度設定や、必要の無い時間帯のエアコンOFFは好ましい行動だと思います。
「エントランスが暑いから温度を下げろ」など、管理費から支出される空調費用やエネルギー消費を何とも感じていない住人のご意見は、今の時代には、取るに足らない稚拙な考えと言わざるを得ません。No.281の書き込みなど、その最たるものです。
自宅の居間や寝室のエアコンを24時間、快適と感じる温度で運転し続けている人は、まずいないと思います。自分個人の財布からの支出だと、結構コマメに空調を調整してるのではないですか?
298: 匿名 
[2010-07-15 01:21:14]
ロビーの温度の件はもういいんじゃないですか?温度を下げると決めたのも理事会なんだし。もし 前の28℃で夜7時にOFFにして欲しければ 理事会に要望書を出せばいいのでは?そうすれば今度はアンケートもしくは多数決をとってから決めてくれるのではないかしら。でも7時OFFは仕事帰りの方にはキツイですよね!ポストにも行くだろうし。暑いから温度を下げて欲しいと言う要望が管理人さんに結構あったらしく、たまたま理事の方に話したところ理事会で言ってくれるとの事だったそうです。その方は担当外だから あまり自信はない と言っていたそうですが その日のうちに2℃下げる事と時間延長(何時までになったかは聞き忘れました)なったそうです。即決て事は理事の何人かはやはり「ちょっと やりすぎ」と思ってたのではないでしょうか。エコも大事ですけどエコ派の方々はもちろん お部屋にエアコンもなければ 外出は車でなく 歩きか自転車ですよね。熱中症にはくれぐれも気を付けてください。
299: 匿名 
[2010-07-15 06:18:47]
↑相手が見えなくたって、みんなご近所さんなんだから、嫌みなコメントはやめませんか。
300: 匿名 
[2010-07-15 13:12:58]
>295
>快適な生活=いいマンションでは決してない、と私は思っています。

この言葉が極端な表現?
ただの一個人の考えで、上記のような考えを持った方に対して考えを述べたまでで、極端な
表現だとは思いませんが。

>あなはたどこか偏った読み方をしていますね、中立的な立場で文章を読めないみたい、ご家族かどなたが理事をされているのでしょうか

そういう考えのほうがよっぽど偏った見方だと思いますが。
何でもかんでも理事会って・・・そんなに理事会に恨みでもあるのですか?
私は理事でもないし、家族も理事ではありません。


極端な表現というのは↓このような言い方だと思いますが。
>エコも大事ですけどエコ派の方々はもちろん お部屋にエアコンもなければ 外出は車でなく 歩きか自転車ですよね。熱中症にはくれぐれも気を付けてください。

エコを意識してる人だって車も乗るし、エアコンも付けるし、でもその日常の中で少しでも気を
つければっていう意識の問題だと思いますが。。。

>297さん
ちゃんと理解して読んで頂いた方がいたので書いた意味があって良かったです。

何でもかんでも理事会理事会、終いには冷やかし荒らしって言われてしまうのでもう書き込みは
しません。
301: でん子 
[2010-07-15 21:23:37]
省エネには大いに賛成。これは時代の流れ。

でも、湿度が気になる。
温度云々よりね。
湿度高いとカビだらけのエントランスになってしまう。。。マンション価値下がるし、胞子吸い込むしでいいこと無い。

だから湿度60%程度以下を維持できるくらいは
電気使いましょう。
302: 匿名さん 
[2010-07-15 22:34:36]
省エネとか興味がありませんし、時代に乗ろうとも思いません。
省エネが好きな人って、食糧自給率も改善したいとか思っていたりして。
マンションの空きスペースを畑にしようとか言いださないでくださいね。

省エネすると管理費が下がるんですか?それなら考えます。



303: マンション住民さん 
[2010-07-15 23:39:21]
「1階の空調設定」という些細なテーマで、これだけ意見が分かれるバラバラというのが興味深い
ダム建設反対派賛成派で村を二分した話しと同じか
その他多くの議案をかかえる理事会も同様で、意見集約は大変だろう
温度を下げる派の意見や表現が大人気ない
湿度の観点は面白いが、カビ対策は24時間換気がなされている
京都議定書の意義を理解しているか
いろいろと議論を尽くすことは良いこと
304: マンション住民さん 
[2010-07-15 23:48:15]
自作自演も荒しも混在してますね。
305: 匿名 
[2010-07-16 00:14:32]
換気だけではカビは。。

梅雨は特にね
306: 匿名 
[2010-07-16 00:21:00]
もう いいじゃないですか。クレームが多かったから温度が下がったんでしょ。まー最初から「26℃から28℃ぐらいの間で外気温にあわせて管理人さんに調節してもらう」だったら こんなことにはならなかったような…管理人さんも あまり若い方はいらっしゃらないので 冷やし過ぎにはならないだろうし。また 他の意見があれば どんどん理事会に意見書をだしましょうよ。ここで不毛の議論をするより良いかも。 そう言えば 今日 ロビーの椅子に若い男が座っていて テーブルに足を乗せてくつろいでいた。テーブルに足はマナー違反だよねー!あっ もしかして そーゆー輩がロビーに長居しないように暑くしてたの?(ジョーダンなので噛み付かないでね)
307: 匿名さん 
[2010-07-16 00:38:28]
そんなことより、最近のゲリラ豪雨が心配です。
マンション近くの夢見ケ崎動物公園が崩れる心配はないですか?詳しい人がいたら教えてください。
あの辺りは住宅が密集していて、とても危険だと思います。
マンションまで土砂がくることはないと思いますが、近隣に危険地域があると思われるとマンション価値が下がります。
308: マンション住民さん 
[2010-07-17 01:38:23]
イニシアから北に延びる道路に青い自転車通行帯ができました。きれいな街路になって気持ちよく走れますね。でも駅に近い部分は狭いままで、自転車が歩道に乗り入れてきて、そのうえ無配慮な走り方だから困るよね。
309: マンション住民さん 
[2010-07-17 14:57:32]
307さん、そんなこと心配していたら、どこにも住めないしどこも買えなくないですか?
すでに住んでいるんですし・・・

また、最近の書き込み見てると、このコミュニティーは住民同士の言い合いの場と化しているようで、悲しいです。
住民以外も見れますし、自らマンションの価値を下げるような言い争いはやめませんか?
批判しあったり、誰かのことをチクったり・・・本来の目的はそんなコミュニティーではないと思います。
より建設的な意見や情報の交換ができるようにしませんか?
例えば、今の時期ですとお祭や花火の情報やどこどこに新しいお店が出来て、その情報や・・・

前向きにいきましょう、前向きに。
310: 住民さんA 
[2010-07-18 01:43:32]
ゲリラ豪雨ですが、このマンションは1F、2Fまで吹き抜けになっているので排水能力の方が心配かな。特に2Fに住んでいるのに床上浸水なんかしたかかわいそう。
どのくらいの能力があるのか教えてほしいものです。
(こっちの方がよっぽど資産価値に関わってくると思いますし)

あと最近1Fの店舗予定のところの窓のほこりにいたずら書きが増えてきました。
いつもする必要はないと思うのですが、たまには掃除してほしいですね。
ニューヨークの地下鉄の例にもあるように、ほおっておくとどんどん増えていくと思うので。
たぶん最初は裏の方の窓で始まったはずですが、あっという間に表にまできてしまっています。
見る限り子供が書いたと思われますが、まさかないとは思いますが大人が一緒の時にはそんなことはしないようにしましょうね。
311: マンション住民さん 
[2010-07-18 11:05:37]
少し前に投稿があった1F郵便受けの鍵の件や今回のエントランス温度の件、
また、書き込みを見て初めて認識した佐川急便の話や店舗ガラスへの落書きなど…。
自作自演や荒しなど住民以外の人間も閲覧・書き込みできるとはいえ、
疑問や意見を交換できるこのような場はやはり有益だと思いました。
できるだけ早く住民専用の掲示板ができることを希望します。

ところで、エレベータ横の掲示板に子供関連のチラシ
(複数枚のものを吊り下げ)を見かけたのですが美観的にちょっと気になりました。
あのような大量配布系?のものは郵便ポスト側の受付か、
ロビーの管理人受付テーブルなどに掲出・設置した方が良いと思いますがいかがでしょう。
312: マンション住民さん 
[2010-07-19 01:55:20]
1F店舗のいたずら書きや植栽盗難の発生を聞いていますが、このような小さな事を放置するとエスカレートするのが心配ですね。いずれも人の目が届きにくい場所や時間帯を狙っているのでしょうかね?
その人の目に期待してせっかく24時間体勢で管理人とガードマンが居るのに、彼らは受付の奥でかなりの時間を過ごしているように見えます。巡回の頻度もとても少ないですし、せっかくの人件費が無駄なっているように思えます。受付の奥で行う仕事ってそんなにたくさん有るのでしょうか?疑問です。
313: マンション住民さん 
[2010-07-20 17:21:11]
管理人さんはフロントのところに座って仕事してもらいたいな。

1階店舗の窓掃除もお願いします!
314: マンション住民さん 
[2010-07-20 19:32:10]
よーし管理会社へんこうだぁ
315: 匿名 
[2010-07-20 20:38:39]
1階店舗は賃貸でなく分譲です。オーナーにお願いするしかないのでは?管理人さんが窓拭きしてくれるなら、うちの窓拭きもお願いしたいわ。
フロントにいつも座られたらこちらの生活を監視されてる様でむしろ勘弁。
ガードマンが1階に立って警備してくれてるのは良いと思った、今後も続けてもらいたいし、不審者には厳しい対応をお願いしたい。
316: 匿名 
[2010-07-21 00:05:35]
管理人さんを便利屋と勘違いしている313さんが窓拭きすればいいと思う

317: 匿名 
[2010-07-21 00:08:08]
>311
美観を言うなら私はエレベーター前に掲示板あること自体どうも快く思えません…団地の様で。出来ることならお客様をお迎えするエントランスホールではなくて、住民向け郵便ポスト側の掲示板1本に絞って欲しい。知らず知らずのうちに物が増えてる様ですが(ゴミ箱など)、美観とか車椅子の通路をふさがないような配慮は最低限して欲しいです。
318: 匿名 
[2010-07-21 00:14:10]
エレベーター前の方がいいな

319: 匿名 
[2010-07-21 00:26:20]
結局は多数決で決めないからいつも揉めますね。
320: マンション住民さん 
[2010-07-21 09:37:33]
あまりここで内情を書かない方がいいかもしれません。
早く交流サイトができてくれればいいですね。
いろんな人が見ている場所ですし。
言い争ってもしょうがないですしね。
意見がある場合は、理事会へ提出しましょう!

毎日暑くて、
駅まで歩く道のりがしんどいです。
朝日をもろに浴びますからね。
321: マンション住民さん 
[2010-07-22 22:46:50]
311が自作自演者じゃない?
自分が自作自演者だから他人の書き込みが相当に気になるようだ。
内容も「掲示板の美観が気になる」って懐が狭すぎるし。
誰も気にしない些細なことかな。
どうしても気になるなら、代替案(場所)も併記しないと議論にならない。
322: 匿名 
[2010-07-23 14:08:52]
>321
そういったトーンで書くかと言い争いとか喧嘩と言われて、議論する楽しみすら奪われてしまうわけで…
確かに自作自演に神経質になり過ぎるのは理解しがたいよね。どの辺りを言ってるのかわからないけど、良い換気フィルターありますか系の自演だって引っ掛かる人はそういないと思うけど。。怪しいと思ったらスルーだよね。
323: マンション住民さん 
[2010-07-25 23:11:14]
掲示板の美観なん気にしたことなかったです。むしろ、お祭り情報とか役立ってますよ。
やっぱり、気になるのはロビーでたむろっている親子!!ウチも小さい子いますが、子供が好き放題しているのをおかまいなく井戸端会議しているママたち・・・ロビーの雰囲気悪くなるのでやめてほしいです。
人によって、常識ってちがうので微妙ですね・・・
324: マンション住民さん 
[2010-07-26 01:17:07]
エレベータの中って暑くないですか?
朝とか夕方帰宅時はEVもラッシュで、人も多いので、
ただでさえ暑いEV内が余計暑くなって気分が悪くなるほど。
駅に行く前から汗だくになるのはちょっと納得がいかない。
新しいからエアコン効くと思うんだけどなあ。
325: マンション住民さん 
[2010-07-26 01:26:04]
>323さん
入居後、ロビーでたむろってる親子は見たことないです。
子育て世帯も多くいるようですが、他でみかけるような
迷惑状態にならなくて良かったなと思っていたのですが、
時間帯に寄るのかな。

>子供が好き放題しているのをおかまいなく井戸端会議しているママたち・・・
自分は目撃してないから何とも言えないけど、
事実だったらかなり残念な話ですね。
廊下やEVホールで騒いでいるお子さんを注意しない親はときどき見かけるけど、
他フロアの住人なのでスルーしてました。
でも内心、常識ない人もいるんだなーとがっかり+軽蔑してます。
326: マンション住民さん 
[2010-07-26 10:57:22]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
327: マンション住民さん 
[2010-07-26 10:58:59]
エレベーターが暑いと感じるなら、
エレベーターを利用しなくてよいところに住むのがいいですよ。
確かにエレベーターは暑いです。
私もいつも汗だくになっています。
328: 匿名 
[2010-07-26 12:56:55]
ロビーってどこですか?
窓際のラウンジなら、お話しして問題ないですよね。
エレベーター前やポスト前なら、通行の妨げになるからたむろしないほいが良いですね。

はじめからお子さんを遊ばせるのが目的ならキッズルームのほうが良いけど、親の目の届く範囲でお話ししたり歩いたりしてるだけならラウンジでも全く問題ないと思います。
どんな場所でも、奇声を発したり備品を乱暴に扱ったりするようなら迷惑ですし、走り回るのも危険ですね。
329: 匿名 
[2010-07-26 13:06:33]
エレベーターの中は確かに暑くて、換気扇や扇風機の類もついてないのかなあと疑問に思っていました。
地震などで閉じ込められた時のことを想像すると、少々息苦しくなりますね。
330: マンション住民さん 
[2010-07-26 20:53:38]
エレベーターのエアコンまたは換気力アップの件ですが、
ロビーのエアコン同様、皆で管理人さんに伝えてみてはどうでしょう。
もしエアコン機能があれば、この時期だけでも試験的に作動してもらいたいです。
大袈裟じゃなく数人乗ればかなり息苦しいですし、一人でも暑いです。
先日同乗した小さなお子さんも「暑い~」と言っていました。
331: マンション住民さん 
[2010-07-27 00:04:43]
「子供が好き放題しているのをおかまいなく井戸端会議しているママたち」の為に、1Fロビーエアコンの温度を下げるのって、全く無駄な話しだね。
エレベーター自体の空調はほとんど見かけないよね。1階以外は空調されていないので、エレベーター内の温度が高くなるのは予想の範囲内だけど。エレベーターが暑いのくらい我慢したら?私は階段も活用してます。適度なカロリー消費の為にね。
332: 入居済みさん 
[2010-07-28 01:42:48]
231さん見たいなタイプは荒しとみなされれてもしょうがないかと。

本人希望で削除されたメールがとんな内容だったのか知りたいです。
一部の人にはどの方かわかる内容だから削除されたのでしょうか。
人道的におかしkれば×という最低限の基準すら伝えられない親が多いようですが
この値段。
333: マンション住民 
[2010-07-28 12:54:53]
子育て世代が多いファミリータイプのマンションなのだから、ある程度は許容範囲です。
通勤途中の歩きタバコやゴミ分別が出来ていない方など大人でも相変わらずモラリルを疑う方もいらっしゃるし。


多くの人間が住んでいるので、どうすればお互い気持ち良く生活出来るのか考えるキッカケになりますね。


朝夕、通学・通園時間は子供が集まるので、それに伴い母親も集まるだろうし。
きちんと挨拶してくれる子供もいるので、そんなに気になりませんが。

334: マンション住民さん 
[2010-07-28 22:17:48]
もちろん、気持ちの良い挨拶をしてくれるお子さんも大人の方もいるし、子供連れのとてもほほえましい感じの方もいますよね。
でも、実際 挨拶しても返してくれない大人もいるし、郵便ポスト前付近や1Fエレベーター付近で、子供が観葉植物の鉢に入っている石を転がして遊んでいたり、重いドアを開け閉めして遊んでいても、気づかずにおしゃべりに夢中なママも確かにいます。

そんなとき、注意をすべきか、知らんぷりするか悩む自分もいたりして・・・

いろいろな方がいて当然なので、自分が長く住もうと思って購入したマンション・・・気持ちよく住むために前向きに考えねば・・・と思ったりもします。
335: がっかりさん 
[2010-07-29 12:12:44]
色んな人が住むのを判っててマンションに引っ越してきたのですから、我慢・我慢!
相手をどうこうしようなんて無理です。
一軒家に住むか、自分の考えを変えるしかないですよ。
大人も子供も色々な人がいます。
気になったら、直接言えばいい。本人に・理事会に・フロントに。
ここでこそこそ話して色々改善したいなんて。書き込みみてるとがっかりしますね。
愚痴を書かない!
336: 匿名さん 
[2010-07-29 12:29:35]
>愚痴を書かない!

別に書いたっていいと思います。そこまで強要することでもないし。他人の考えが分かって参考になるし。嫌ならスルーすればいいだけなのでは。
337: 匿名 
[2010-07-29 14:22:16]
そうですね。
愚痴を書かない!は取り消します。

いい情報見たかったんですが、愚痴を言う溜まり場みたいになってるので、ちょっと寂しかったです…。
338: マンション住民さん 
[2010-07-29 14:42:49]
荒れるようなことは書かずに、
前向きなこと書きません?
こういう掲示板だからどこまで住人かがわかりませんが、
楽しく荒らしている人もいるわけだし、
そこにいちいち突っ込んでいってもしょうがないですよ。
ここに書かれている方はみなさんは良い人たちが多いわけですから。
あっ、そこのあなた!!
愚痴を書こうとしましたね。
おもしろい情報でも書いてくださいね。
愚痴や荒らしの掲示板にならないよう、
住人で良くしていきましょう!
339: 匿名 
[2010-07-29 15:07:17]
そうそ! いいこと言いますね♪ あんまり人の事言わないで!いい情報交換場にしましょ。多少の我慢。

楽しい情報です。
明日、明後日、通称トンネル公園で盆踊りがあり、
日曜日は朝からお祭りだそうです。
340: マンション住民さん 
[2010-07-29 20:30:37]
困っていることや迷惑行為については無理に我慢する必要はないと思うし、
別に愚痴でも疑問に思ったことでも、、
節度さえあれば自由に書いていいと思う。
実際に、ここで問題にされて改善されたこともあったわけだし。
無理にポジティブにしようとする方がよっぽど不自然かと…。
341: マンション住民さん 
[2010-08-02 12:13:33]
340さんがおっしゃるように、
「節度をもって」
発言するのはいいと思いますが、
ただ単に文句や愚痴はよくないのかな。
誰でも自由に書けるからこそ、
周りの人への配慮も大事だと思います。
同じマンションに住んでいるんですから、
お互い気を使いながら暮らしていきましょう。

話題をかえて、
佐川急便が空き地で荷物の受け渡しをしていましたね。
あそこは川崎市の持ちものですよね。
許可取っているのでしょうか。
道路で荷物広げてやられるよりはいいけど。
342: 匿名 
[2010-08-02 21:50:26]
テナントの窓汚すぎ・・・
343: マンション住民さん 
[2010-08-03 21:38:24]
佐川急便の件ですが・・・
日曜日に3台のトラックが荷物の積み直しみたいなことをしているのを見ました。
やはり、テナントが入っていないので、人の目がないと思っているのでしょうか?
でも、来年には保育園などが入るような話も聞きました。テナントに何が入るかでまた雰囲気も変わるのでしょうが、今のような空きの状況はよくないので、このまま順調に話がすすんでほしいです。
このあたりは、保育園の待機が多いようなので保育園ができたら、助かる家庭も多いのでは・・・
344: 匿名 
[2010-08-03 22:33:08]
仮設階段の入札情報が公開されているようですが、この時間は見れないみたいです。

早く完成してほしいですね!
345: マンション住民さん 
[2010-08-05 10:44:16]
佐川さんは荷物を受け渡す場所がないのですかね。
集配所だとスペースがないのかな。
とは言え、ああいった場所でやるのはちょっとどうなのかな。
346: 匿名 
[2010-08-05 21:45:18]
佐川の件はそんなに気にならないけどなぁ。
でもそんなに気になるんだったら直接言ってみてはいかがでしょうか。
347: 匿名 
[2010-08-05 22:04:05]
今日、クロネコヤマトもやってたよ
348: マンション住民さん 
[2010-08-07 01:41:08]
共用スペースで親子ともども騒いでいる方、
もう少し周りに気を配ってみませんか。
子供が可愛いと思うのは親かその親族までですよ。
349: 匿名 
[2010-08-07 12:58:28]

親族でなくても子供はかわいいですよ
活気があっていいんじゃないの

350: 匿名 
[2010-08-07 20:40:09]
まあまあ、煽ってるだけですよ。
気にしない。
351: 匿名 
[2010-08-07 22:58:54]
子供が嫌ならファミリー向け買わなきゃいいのに。。。
352: マンション住民さん 
[2010-08-09 12:36:22]
いろんな人が住んでいるので、
周りに気を使いましょう。
子供いる人も、いない人も。
子供だけが迷惑かけているわけじゃないですからね。
「大人だから迷惑かけない」
っていうことはないと思うので。
自分も含めてですが。
大人も子供も気をつけましょう。
住みにくいマンションにはしたくないので。
353: マンション住民さん 
[2010-08-17 22:40:33]
一般エレベータにペットを乗せている人がいました。
ルールは守っていただきたいです。
ちなみに犬が大の苦手です。
354: 匿名 
[2010-08-17 23:13:12]
それは良くないですね、ルールは守らないと。。
いくらペットOKでも・・・
355: 匿名 
[2010-08-17 23:47:59]
抱き抱えず乗せている方もいて、おしっこをしてしまった犬もいるようです
356: マンション住民さん 
[2010-08-18 11:23:39]
ルールは守らなくちゃ。
普通に歩かせている人いるからね。
ルール守れないなら、引っ越してください。
357: マンション住民さん 
[2010-08-18 17:32:18]
ところで注意はされなかったんでしょうか?
358: マンション住民さん 
[2010-08-18 21:30:26]
犬が苦手なため、エレベーターの扉が開いた途端
の予期せぬ登場に驚いてしまい注意どころではなかったわけです。
飼い主らしき人は若そうな女性で、大きさは小型犬でした。
犬種は詳しくないので不明ですが茶色い犬でした。
犬種等がわかれば、管理人さんに調べてもらって飼い主が特定でき
注意してもらえるのでしょうか。
359: マンション住民さん 
[2010-08-18 22:29:00]
ウチはペット飼っていますが、マンション内で歩かせたり一般エレベータに乗せたことはありません。
一部のマナーを守らない人のおかげでペット全部がよくないような風潮になるのはイヤですね・・・
見かけたら、私は注意しますよ。一緒と思われたくないので。
360: マンション住民さん 
[2010-08-19 12:07:12]
入居時に規約を確認しサインをしているはずだから、
きちんと守った方がよい。
359さんのように守っている人がいるなかで、
一部の人の行為によって、
一緒に見られるのはかわいそう。
ルール守っていない人は私も注意しますし、
理事会に申し出ます。
マナーというよりルールを守りましょうね。
361: マンション住民さん 
[2010-08-20 00:19:09]
ペットに限らず、規約違反やひどいマナー違反行為には、毅然と注意する風潮にしないと、どんどんルール違反の目立つマンションになってしまいますね。一歩外に出れば、相変わらず無神経な喫煙者の歩きタバコが目に付く状態も然りです。一瞬ためらって声が出ないのもよく分りますが、勇気を持って皆で注意をするようにすれば、より良いマンションと地域になると思います。
362: マンション住民さん 
[2010-08-20 02:03:45]
最近、駐車場と裏玄関の間にあるスペースで
ボールを使って遊んでいる親子を見かけた。
あそこはマンションに出入りする人、配送の車などが通る場所であり、
常識的に考えれば遊ぶ場所ではないはず。
ちょうどう知り合いを送るときに見かけたので注意はできなかったけど、
そんなことすらわからない親に唖然とするとともに、
そんな親に育てられる残念な子供に少しだけ同情した。

あと最近は見かけなくなったけど、
西側通路でボール使ってバスケットをやってる非常識な親子もいたね。
ボールの音と声が煩いので管理人に連絡しようかと思っていたら、
別の方から苦情が入ったようで、それ以降見かけなくなった。

教育方針は家庭それぞれかもしれないが、
こんなあたりまえのことがわかない親がいるのかと呆れている。
ペットのルール以前の問題かと。


363: マンション住民さん 
[2010-08-20 09:26:14]
西側通路とは駐輪場の出入り口のところですか?
あそこは遊んじゃいけないのですか?
お昼以降は日が当らないからちょうどいいんだけどな。
でも、ボール遊びについては、
壁に当ててたらうるさいかも。
音って上にいきますからね。

駐車場と裏出入り口の間はたしかに危ない。
キャッチボールやってたり、
バドミントンやっている人もたまにいるしね。

遊ぶ場所にも苦労しますね。

うるさい、うるさくないはその人の主観だから、
どこまで規制するのか難しいところです。

よく、子供のことばかり言われますが、
大人である我々も自分の行動を見直してみましょう。
私も、「周りに迷惑かけていないかな」と見つめ直してみます。

ペットについてはおかしなとことは報告したほうがいいですね。
規約で決まっていることですし。

人は自分の価値観からものごと判断してしまうので、
もう少し、世の中全体が、主観ではなく客観的に、
やさしい目で見つめることができたらトラブルは少なくなると思うのですが。
理想ですよね。。。

カリカリと目くじら立てずに過ごしていきたいです。
文句を言ったら文句で返されるので、
やさしく接していきましょう!
364: マンション住民さん 
[2010-08-20 09:57:46]
遊ぶ場所は…規制してしまうとちょっと。。。
ボールの音や子供の遊び声は生活音だと思います。
戸建に住んでる人でも目の前の道路などで遊びますし、それと同じでは?
マンション居住者以外が遊んでいるというならまだしも。
駐車場と裏出入口の間で遊ぶのも人の迷惑という意味では賛成できますが、車が来るから危ないかどうかはそれぞれが判断すべきでしょう。
365: 匿名 
[2010-08-20 19:17:05]
私はむしろ親子で遊ぶ姿を見て、微笑ましかったです。別にいいんじゃないの。ちゃんと人が通るときには気を使われていたし。
366: 住人 
[2010-08-20 19:31:54]
362さんって器の小さい人。
家の前で親子で遊ぶのは非常識ではありません。こんな意見まともに聞かなくていいよ。
ボールの音ごときで、もっともらしいこと言って難癖つけるな。
367: 匿名 
[2010-08-20 20:32:14]
2時前後にいつも書き込んでる奴、ヤバいな。こいつの書き込みの後、いつも荒れる。
過去の書き込み見ても、全然賛同得られてない。
368: マンション住民さん 
[2010-08-20 22:19:42]
今回のケースは、いずれも、子供がどうこうというより親の問題では?
と思ったのですが。
369: 匿名 
[2010-08-21 00:29:30]
何も問題ないじゃん。
俺も小さい頃に家の前の道路で壁当てやキャッチボールしてたけど、こんなことで騒ぎ出す人がいることに驚いた。

もちろん人が来たら投げたら駄目だよ。
子供は外でいっぱい遊びましょう。
370: マンション住民さん 
[2010-08-21 00:41:50]
No.367みたいな書き込みが一番問題と思うよ。こういう卑屈な表現は、この掲示板ではやめて貰いたい。書いた本人は自分で声を出して自分で書いた文章を読んでみると良いと思うよ。

子供の遊び場の件、そういえば自分も子供の頃には、住んでた社宅の細長い空き地で、野球や鬼ごっこやドッジボールをしてたな~。30年前の昭和の時代だけど。その頃はウジャウジャとうるさい悪がきが居たと思うよ。
371: 匿名 
[2010-08-21 01:04:15]
良いとか悪いとか決めることですか?
ゴルフの素振りでもしてるなら危ないけど、鬼ごっこや柔らかいボールで遊ぶぐらいなら許容範囲では?

とはいえ、
2階の人には迷惑な話かも知れないですから、状況によってうるさいとか危ないとか具体的に迷惑してる旨その場で注意されたら良いと思いますよ。

子どもの遊びよりも、将来バスロータリーや商業施設ができた時が私は心配です。
歩きタバコやゴミのポイ捨て、違法駐輪、深夜の騒音、治安等々。子どもが遊べるのも今のうちだけかも知れませんね。
372: とおりすがり 
[2010-08-21 02:01:47]
362さんはごく普通のことを言っているんじゃないの?

車も通る危険な箇所での遊び、ドリブルでバンバン!と音を出すバスケ…
気にするのが当然だと思うけど。
子供だけで遊んでいるならまだしも親が一緒に…ってのは私も信じられない。

2時前後に書き込んでるけど、私は362さんじゃないから・・・と断っておく。
373: マンション住民さん 
[2010-08-21 12:00:32]

私も同じく当たり前の指摘だと思いました。
おっしゃるとおり、
>子供だけで遊んでいるならまだしも親が一緒にいるのに…
というところが問題なのだと思います。

同じマンションに住む者としてがっかりさせられる話ですね。
374: 匿名 
[2010-08-21 12:08:25]
子供だけで遊ばせるほうが危ないのでは?
375: マンション住民さん 
[2010-08-21 12:23:07]
374 さんは
子供だけなら危ないとか仕方ないという話ではなく、

親がいるのにこの体たらく…という文脈ではないですか?

解釈がズレてますよ。そもそも住民の方ですか?

ここは付近に公園や遊び場が結構あるので、

わざわざそんなところで遊ばなくてもいいのにと思います。

376: 匿名 
[2010-08-21 13:38:35]
確かにバスケのボールはうるさいし、小さな子に当たりでもしたら危ないと思うけど、375さんは小さな遊びも大きな遊びも、危ない遊びも危なくない遊びも、うるさい遊びも静かな遊びも、全て禁止の前提で話をしてませんか??
そもそも、西側の壁面側はは市の土地なわけだし、良いも悪いもここだけで決められないでしょう。
377: 匿名さん 
[2010-08-21 16:29:35]
>全て禁止の前提で話をしてませんか??

375さんはそうは考えていないと思いますよ。
前の人がひねくれた物言いのしたから指摘しただけじゃないの?
378: マンション住民さん 
[2010-08-21 17:37:16]
何人か読解力に難あり?の人がいるようだけど、
結局は「他人の迷惑になるようなことはしない」ということだよね。

それを教えるのは親。その親が一緒にいるにも関わらず
書き込みのような行為があったのは、ちょっとどうかと思う。
とくに裏出入り口での話は論外でしょ。
てか、ウチの子供がそんなことしていたら叱り飛ばすし、
それ以前に、何故あそこで遊んではいけないのかを教えるけど。

バスケは複数の近辺住人が煩かったり不愉快だと感じるようであれば、
それはやはり迷惑をかけていることになるから仕方ないと思う。
ボールの音ごときの問題じゃなかったから苦情があったわけで。
まあそれだって、大人ならちょっと考えればわかることだと思うんだけどね。
379: 匿名 
[2010-08-21 23:51:12]
鹿島田跨線橋の仮設階段はどうなったのでしょうか?工事も何もしてないようですが。どなたか情報ありますか?
380: 匿名さん 
[2010-08-21 23:59:34]
仮設階段工事は8月24日から始まるようですね。11月末完成予定は当初の通りです。
それに伴って、シンカ側のスーパーが12月からオープンするとのことですが
それが本当に出来るのかが気になります。
381: 匿名 
[2010-08-22 00:04:38]
379です。380さん さっそく情報ありがとうございます。商業棟 早くオープンして欲しいですね。
382: マンション住民さん 
[2010-08-22 00:11:44]
スーパーはどこが入るのかもう決まったのでしょうか。
あとスポーツクラブも予定通り入りますか。
できれば理事会からのお知らせにもこの情報は毎回載せてほしいですね。
ご存知でしたら教えてください。
383: 匿名 
[2010-08-22 00:20:37]
私も階段と商業施設の件は、とても気になります。情報あったら教えてください。おねがいします。
384: マンション住民さん 
[2010-08-22 10:31:32]
仮設階段はパイオニアが小倉陸橋にくっつけているのが9月末にいらなくなるから、
それを移設するのではなかったかな。
シンカのスーパー開店の条件は仮設階段完成ではなくて、スーパー横の駐輪場からの通路(橋)のはずだけど、
それはいつできあがるんでしょうね
385: 住民 
[2010-08-22 13:01:48]
スーパー横駐輪場が、9月末以降、工事で使用できなくなるんだっけ?
386: マンション住民さん 
[2010-08-23 00:24:54]
貨物線の仮設踏み切りの工事は夜中にちまちまとやってますね。
計画通りに進捗してるのかしら。
387: マンション住民さん 
[2010-08-23 08:01:25]
工事始まるんですか!?
スーパーオープンするんですか!?
諦めかけていたので、嬉しいです。
388: 匿名 
[2010-08-23 21:03:55]
すみません、教えて下さい。テレビなんですが 有料チャンネルなどは契約していません。今 アナログテレビですが、地デジ対応テレビに買い換えれば 何もしないでもデジタル放送が見られるのですか?
389: マンション住民さん 
[2010-08-23 22:10:46]
388さん

はい。見れます。
390: 匿名 
[2010-08-23 22:52:51]
389さん ありがとうございます。スッキリしました。
391: マンション住民さん 
[2010-08-23 23:43:49]
西側ですがベントキャップを装着したら、
換気扇のダクトを通じて聞こえてきた外からの音が全くと言っていいほど
聞こえなくなり、たいへん快適です。
392: マンション住民さん 
[2010-08-24 07:28:50]
>391さん
そんなに変わるんですか?
そとからの音は時々聞こえていましたが、
そんなには気になっていませんでした。
でも、バイクの音はうるさいです。
どこで購入したのですか?
393: 住民 
[2010-08-24 20:21:27]
うーん、引越してきた方かな?
どこで買ったか、それはダイワライフネクスト。

余分にあれば売ってくれるかもしれませんね。
394: マンション住民さん 
[2010-08-24 21:41:59]
391です。

自分で購入したのではなく、以前、理事会から回覧で回ってきた
設置希望書を提出して、取り付けてもらいました。
395: マンション住民さん 
[2010-08-25 06:56:49]
話は変わりますが・・・
周辺の幼稚園について教えてください。

ホームページで、園の方針や行事、園バスや給食、預かり保育など一般的なことは分かるのですが、園の雰囲気や先生方の対応、ママたちの雰囲気など目に見えない部分が分かりません。
見学にも行こうとは思っていますが、口コミ情報がほしくて投稿しました!!

短時間ですが働いているので、預かり保育をしているところがいいなとは思っているのですが、そうすると白山幼稚園や大楽幼稚園かな・・・

この2つの園に限らず園の雰囲気や「こんな取り組みをしていてGOOD」などなど何でも良いので教えてください。
このマンションでは、こまどり幼稚園のお子さんが多い?感じですよね。
396: マンション住民さん 
[2010-08-25 07:21:07]
393,394さん

情報ありがとうございます。
問い合わせてみますね。
397: マンション住民 
[2010-08-25 10:15:09]
幼稚園についてですが

このマンションから幼稚園に通う子供はまだまだ少なく名前は出しませんが3つくらいの園にわかれています。

名前があがっていない所では鹿島田幼稚園、ひかり幼稚園なども通園範囲でバス通園を考えているなら平間やみゆきなどの方まで範囲は広がると思います。
元住吉方面にも幼稚園がありますし。

この辺りは子供が多く、希望の園に入ることもむずかしいですが、2学期からそれぞれの園で始まる説明会まわり頑張ってくださいね。

幼稚園選びって難しく、自分が良いと思っても他の方には魅力がなかったり、一概になにが良い悪いとは言えない気がします。

理想の園に入園出来ますようにお祈りしています。
398: マンション住民さん 
[2010-08-28 01:04:50]
今日、駅からの帰り道に歩きタバコをしていたあなた。見られていますよ。
しかも駐輪場のところで吸殻を投げ捨て踏みつけていったあなた。
さらに最悪なのは隣を歩いていた奥さんが注意すらしない。

いまどき歩きタバコや投げ捨てをかっこいいと思っているのは、あなた方だけです。

心当たりのあるあなた、即刻やめなさい!!
399: 住民さんA 
[2010-08-28 01:14:46]
隣ですがなにげにできていたんですね。

http://www.kqee.co.jp/project/20100714172405.html
400: マンション住民さん 
[2010-08-28 12:00:46]
398さん

その夫婦はマンション住民ですか?

そうだとしたら、なぜ、そこまで見ていて、

直接注意されなかったのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる