三菱地所レジデンス株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 中央町
  6. ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-02 09:48:26
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-kagoshima/

所 在 地:鹿児島県鹿児島市中央町19 番40(地番)
交 通:JR 九州新幹線・鹿児島本線・指宿枕崎線「鹿児島中央」駅徒歩1 分
用途地 域:商業地域
施 行 区 域:約0.7ha
計画敷地面積:約4,400 ㎡
延床面 積:約47,000 ㎡
構造・規 模:鉄骨造 一部鉄筋コンクリート造・地上24 階地下1 階建
建 蔽 率:約90%
容 積 率:約850%
用 途:商業・サービス系施設、ホール、住宅、駐車場
参加組合 員:南国殖産株式会社、三菱地所レジデンス株式会社、株式会社大京、株式会社穴吹工務店
設 計:三菱地所設計・東条設計・竹中工務店設計共同企業体
施 工:株式会社竹中工務店

<住宅部分>
総 戸 数:210 戸
間 取 り:1R~4LDK
専有面 積:40.28 ㎡~222.94 ㎡
販売戸 数:未定
販売価 格:未定

【公式URLを追記しました。2020.2.3 管理担当】

[スレ作成日時]2019-04-23 10:12:04

現在の物件
ザ・パークハウス 鹿児島中央タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:鹿児島県鹿児島市中央町19番40(地番)
交通:九州新幹線 「鹿児島中央」駅 徒歩1分 (桜島口〈東口〉より)
総戸数: 210戸

ザ・パークハウス 鹿児島中央タワーってどうですか?

121: マンション検討中さん 
[2019-11-22 13:54:18]
このマンション期待してたけどちょっとダメっぽいなぁ
西口の再開発案件に期待しよう。
122: マンション検討中さん 
[2019-11-22 20:16:56]
マンション価格はただでさえ今が一番高騰しているのに、ここは更に輪を掛けて高いから、手放す時に値下がりは必至。普通の鹿児島県民じゃ、購入&維持は厳しいんじゃない?

会社経営者や医者、2馬力公務員などの上位所得層で、この唯一無二の立地にステイタスを感じる人は少なからずいるとは思うけど、210戸もあるから果たして竣工前に完売できるかな?地権者も入りまくりで、マンションと商業施設で管理組合もややこしそうだし。

投資物件にするったって、回収にいったい何年掛かるんだよ。
123: マンション検討中さん 
[2019-11-22 20:45:22]
3億近いところと2000万台のところでは格差が出てくるのは必至だし、おそらく賃貸に出す人も多いでしょうから修繕積立金等の滞納問題も出てくると思いますよ。
124: マンション検討中さん 
[2019-11-22 21:09:37]
心配しなくても既にかなりの倍率ついてるから。
125: マンション検討中さん 
[2019-11-22 21:14:10]
>>124 マンション検討中さん

210戸に対して、それ以上の購入希望者が既にいるってこと?

それとも特定の住戸(高層階角部屋など)にそこそこの購入希望者がいるってこと?

どうせ後者でしょ?
126: マンション検討中さん 
[2019-11-23 04:04:13]
高層階の抽選に漏れた人が中層階まで降りるつもりがあるかどうか
中層階でも鹿児島では十分高いけど
127: マンション検討中さん 
[2019-11-23 14:26:43]
県外の金持ちが買いますしね
普通のマンションとは全てが違う世界
128: 匿名さん 
[2019-12-01 21:49:32]
12月になったけど音沙汰なし…と
129: マンション検討中さん 
[2019-12-07 18:53:13]
ここ購入する人はここの掲示板なんか見ないんだろうね
もう申込み始まってるのにスレ伸びないし
130: マンション検討中さん 
[2019-12-07 20:38:21]
>>129 マンション検討中さん

もう申込、始まってるんだね。
一般人は置いてけぼりか…
131: マンション比較中さん 
[2019-12-07 21:37:33]
お金持ちじゃないから別にいいけどマンション名だけ気になるわあ
132: 通りがかりさん 
[2019-12-07 22:09:00]
今でもホームページがないのがすごく気になります。
最後まで出ないのでしょうか?
133: 通りがかりさん 
[2019-12-08 05:28:52]
現状報告。来週の日曜が最終申込みみたいです、7割ぐらいは申込みで埋まってました、桜島が見える上層階の空きはゼロ。下層階とワンルームはチラホラと空きあり。

観覧車側の3LDKは比較的安いのに空きが3分の1ぐらいで抽選組が流れそう。
めちゃくちゃ人気みたいです、とりあえず。
134: 通りがかりさん 
[2019-12-08 05:36:03]
マイナスポイントもあげときます。ペデストリアンデッキがアミュのプレミア館が閉まると使えないこと、やはり駐車場が少ないことかな。

ワンルームは40平米で2500万でした、ここまでくると元が取れるとか普通の計算では割高としか結論が出ないので2度と出ない物件として魅力を感じるかですね。結果としては7割が一般公開前に売れてさらに抽選外れ組が今の空いてるとこに回るから大成功なんだと思います。

周りの地権者もあれ見たら再開発したくなるだろうな
135: 通りがかりさん 
[2019-12-08 05:41:59]
最後に購入者は結構意外に鹿児島組が多いみたいです。ほとんどの人が家は別にあるので高いとか駐車場とか外廊下とかチマチマケチつける人はいなくてとりあえず2度と直結は出ないから抑えとくかみたいな感覚で買ってるみたいですよ。
売り方といい普通人があーだこーだ言ってもしょうがないですね。
5000まんが500万ぐらいの感覚でもう一台車買うかみたいな人向けです。
136: 通りがかりさん 
[2019-12-08 09:15:37]
>>135 通りがかりさん
ありがとうございます
自分はここを気にしつつ他のマンションを買ったばかりなのでやっぱり気にしちゃいます。

それにしても鹿児島の人意外とお金持ちなんですね
137: 買い替え検討中さん 
[2019-12-08 13:18:26]
>プレミア館が閉まると使えないこと
先月聞いた時は交渉中だったけど使えない事になったんだ

中央駅周辺のマンションの最上階は病院の院長クラスの人ばっかり
上層階で普通のマンションより1500万くらい高いだけだから勤務医ならみんな買えるでしょ
138: マンション比較中さん 
[2019-12-08 18:30:58]
とりあえず抑えておくかの人だからお金持ちだ
+1500万ぐらい高いだけ・・・言ってみたい
139: マンション検討中さん 
[2019-12-09 10:30:19]
想像通り、普通のマンションとは一線を画してますね。
三菱地所としても地方中核市大型物件の試金石としては大満足でしょう。
140: マンション比較中さん 
[2019-12-09 10:32:38]
このマンションは抽選に登録するだけでも3年分の所得証明や住宅ローン事前審査の承認が必要らしいです
141: 通りがかりさん 
[2019-12-09 17:39:35]
>>140 マンション比較中さん

事前審査は基本なのでは?
142: マンション比較中さん 
[2019-12-09 19:16:51]
>>141
そうなんですね
昔は契約時に必要だったので・・・
今は買いたい意思を出す時点で必要だとは知りませんでした
143: 通りがかりさん 
[2019-12-10 06:52:45]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
144: 通りがかりさん 
[2019-12-10 06:57:27]
これを買う人達が家がこれだけでフラット35を必死に通るか審査を待って住む人たちでしょうか、セカンド、いやサードハウスとかでしょう。
私はやっと鹿児島もそういう商売ができるとこになったと嬉しいです。

もっと観光でも経済でも熊本、福岡に負けないように裾野も富裕層向けも揚げ足を取らずに頑張ってほしいなと思います。
蛇足でした。
145: 通りがかりさん 
[2019-12-10 07:00:53]
ちなみにですが現在は価格は確定してます。参考資料なので載せてももんだいないでしょという建前です。
146: 通りがかりさん 
[2019-12-10 08:06:48]
率直に鹿児島中央という立地の凄まじいポテンシャルに驚いた。
東京や大阪とそう変わらないほどのポテンシャルがあるんだなと。
147: マンション検討中さん 
[2019-12-10 14:10:15]
参考とはいえ3億なんて恐ろしい時代だ
148: マンション比較中さん 
[2019-12-10 21:02:51]
>>144さん
分かります
これを気に有名なお店も大体福岡・熊本どまりだったので鹿児島にも支店が増えて欲しい
大体ここ2件でストップしちゃって行ってみたいのにって思ってることが多いです
あと、今度熊本にコストコできるみたいなので次は鹿児島にもと思っちゃいます
149: 通りがかりさん 
[2019-12-16 19:45:39]
抽選結果出たみたいですね!
みなさん当たりましたか?
150: 名無しさん 
[2019-12-16 22:15:51]
>>149 通りがかりさん

無事買えました。良かった。
151: マンション検討中さん 
[2019-12-17 00:00:28]
非分譲以外は、ほぼ完売でしょうか?
152: 名無しさん 
[2019-12-17 00:10:33]
>>151 マンション検討中さん

正確には分かりませんが、ファミリー向けは低層が少し残っていて、40平米等の小さめはもう少し有りそうです。8割位は終わってるかと思われます。
153: マンション検討中さん 
[2019-12-17 09:00:47]
すごいなー!!
当たった人おめでとう!
ここはキッチンもすごいの使われてそうだから楽しみだね
154: マンション比較中さん 
[2019-12-17 09:27:00]
今週末に2次抽選  一般公開は来年2月以降らしい
155: マンション検討中さん 
[2019-12-17 09:44:05]
一次抽選に外れた方々で桜島眺望を諦める方が、二次抽選で残りを取りに行けば、非分譲を除いてほぼ完売するかもしれませんね。ちなみに私は中層階が無抽選でした。
156: マンション検討中さん 
[2019-12-17 11:28:47]
0期2次の販売対象は11階だけだったような
157: マンション検討中さん 
[2019-12-17 19:54:48]
一般公開前に完売したら、伝説ですね!
こんな高いマンション、みんなよく買えるな…

鹿児島市の中心は、もはや天文館ではなく、中央駅なんだな、と思い知らされます。
158: マンション検討中さん 
[2019-12-17 20:42:19]
一般公開待ちとなっていること自体?と思うのは私だけなのでしょうか?

価格云々抜きにこんなアンフェアなマンションこちらから願い下げです。

ここを待ったが故に上之園を諦めたことが残念です。
159: 名無しさん 
[2019-12-18 02:57:12]
>>149 通りがかりさん
中央駅購入の権利は得ました。申し込んだ部屋は私だけでした。
160: マンション掲示板さん 
[2019-12-18 06:47:42]
桜島眺望ではない観覧車側の部屋って北向きですよね?
161: 名無しさん 
[2019-12-18 11:00:42]
1次募集は1月からみたいです。40部屋ぐらいがまだ残ってますよ。
162: 匿名さん 
[2019-12-20 12:10:50]
トータルでみると上之園クレア最強じゃないですか?
住まれる方が羨ましい限り!!
163: マンション検討中さん 
[2019-12-20 17:48:04]
たしかに。クレアが最強ですね!
164: 名無しさん 
[2019-12-20 18:32:22]
最近の物件ではクレア、レーベンが立地と価格面では抜けてますね。
レーベンは駐車場と隣のレンタカー屋、あと小規模なのがマイナス。クレアが1番マイナス面が少なく、ここ3年では1番だと思います。
クレア購入された方が羨ましい。
165: マンション比較中さん 
[2019-12-20 19:02:04]
レーベンはどうかと思うけどクレアかなやっぱり
中央駅周辺を狙ってる人にはかなりいい物件でしたね
166: マンション検討中さん 
[2019-12-20 23:12:32]
まだ、東側の低層階は空いていますね。
167: マンション比較中さん 
[2019-12-21 06:19:33]
クレア上之園って南向きでしょ
桜島見えるんですか?鹿児島では桜島見えるかどうかで価値が相当かわってくる
立地的にはシティコア西鹿児島と同じでこのマンションは桜島見えて2500万くらいでの売却履歴ある
168: 名無しさん 
[2019-12-21 08:06:03]
>>167 マンション比較中さん

中央駅にすらなってない安かった時代の話されても…
桜島が見たい人とそうでない人は確実にいますしね…またその理論で言うなら再開発の桜島見えない部屋は価値が限りなく低いですね笑
169: 通りがかりさん 
[2019-12-21 08:24:05]
もうこのスレでこのマンションのネガキャンをしても何の意味もないと思いますが。
妬み嫉みなのか分かりませんが、一瞬で完売するのは間違いないわけでね。
170: マンション検討中さん 
[2019-12-21 11:54:07]
現在、桜島眺望の10階以上の高層階に住んでいます。もう10年近く桜島を目の前に生活してきました。が、やはり飽きました。見えれば見えたで良いです(噴火の様子とか今でも毎回おぉ!と思いますしw)が、このマンションの東や北側で、中央駅や観覧車や新幹線や城山や、ちょっとした市街地が見渡せる眺望、鹿児島の中では間違いなく便利な立地の生活は、今からとても新鮮でワクワクします。鹿児島で南側マンションに住んでいますが、夏は暑い暑い暑い… 西日も結構入ってきて本当に暑い。北側の部屋は、冬に結露とかしたりして大変ですが、それほど激寒という感じでも暗いという感じでもありません。そう考えると、このマンションの東や北側なら、いわゆる北向きマンションのデメリットは低そうだと感じます。ま、住んでみなきゃわかりませんが、このマンションなら多少のデメリットを軽々打ち消せる価値が私にはあります。それに、三菱地所のパークハウスという、鹿児島では滅多にないブランド価値も、所有者の満足度を高めそうです。価値は、住む人が決めれば良いでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる