関電不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シエリア堺東大小路ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. 市之町東
  7. シエリア堺東大小路ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-23 05:29:03
 削除依頼 投稿する

シエリア堺東大小路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.cielia.com/m/sakai189/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00149352

所在地:大阪府堺市堺区市之町東4丁15番1他(地番)
交通:南海高野線「堺東」駅徒歩10分
   南海本線「堺」駅徒歩13分
   阪堺電気軌道阪堺線「大小路」駅徒歩5分
間取:1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:57.50平米~80.54平米
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-21 18:24:25

現在の物件
所在地:大阪府堺市堺区市之町東4丁2番13(地番)
交通:南海高野線 「堺東」駅 徒歩10分
価格:3,598万円~4,248万円
間取:1LDK~2LDK
専有面積:57.50m2~66.17m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 188戸

シエリア堺東大小路ってどうですか?

181: マンション掲示板さん 
[2021-03-18 21:49:58]
昨日初めて現地を見に行きました。
思っていた以上にすごく素敵で、惹かれました。
ほぼ完成に近いようですね。
綺麗な街並みに経つマンションとして、存在感溢れていました。
駅からの距離は少しありましたが、あまり気にならないくらいの立地の魅力ですね!
前向きに検討中です。
182: 匿名さん 
[2021-03-19 23:36:06]
>>176 名無しさん
4000万位の物件のローン組むなら世帯年収1000万位
が理想ですよね。確かに。
183: マンション検討中さん 
[2021-03-20 00:16:10]
>>181 マンション掲示板さん
今度もう一度見に行こうと思ってるので、出来上がりに近い状態が見れるのが楽しみです!
184: マンション検討中さん 
[2021-04-01 15:27:30]
竣工が近づいてきてますご、いつ頃から棟内モデルルームがオープンするのでしょうか?
185: 匿名さん 
[2021-04-16 10:33:20]
ここ買いましたり
車を毎日仕事で乗るのですが、駐車場抽選って難儀なもんですね。
月に一回休みあるかどうかなのに、
あんまり乗らない方が当選したらショック極まりない。
186: 匿名さん 
[2021-04-19 10:37:08]
>>185 匿名さん
子供が病気なので、我が家も駐車場抽選参加しました
(何かあった時すぐに走らないといけないので)
週末ユーザーなので機械式中心で希望を出しましたが…
お互い駐車場を確保出来ますように…
187: 匿名さん 
[2021-04-20 17:39:43]
>>186 匿名さん
お互い当たりますように…!!
はずれたら次も抽選だそうです(泣
188: 匿名さん 
[2021-04-25 13:52:34]
第一回のマンション契約しました。
駐車場抽選2回外れて、3回目は抽選できないって流石に悲しい。
毎日車使うのに困りました。
不動産の人、契約まで結構時間がかかってしまい、契約したから用なしなのか、対応も悪いしショックです。
楽しみな引っ越しが楽しみじゃなくなりました。
189: 匿名さん 
[2021-04-25 22:02:50]
近々に入居可能なマンションを探していて、リビオへ今日見に行ってきたんですが、リビオよりお高いですが気になってます。
購入者の方、駐車場の空きは現時点であるか、また購入する際、ここが気に入った!などの意見ください(><)
190: 匿名さん 
[2021-04-25 22:48:27]
>>189 匿名さん
駐車場の空きはわかりかねますが、購入した際に決め手となったのはマンション前の歩道の広さと電柱がないことでしょうか。
あと、それぞれ距離はありますが南海本線と南海高野線の急行停車駅に徒歩で行けることも決め手でした。運転見合わせしたときとか逃げ道が多いです。
あと、共用施設が少ないのもいいなと思いました。

191: マンション検討中さん 
[2021-04-26 08:04:42]
>>190 匿名さん
この複数路線利用可を称えるコメは様々なスレでよく見るのですがそんなに重要でしょうか?

少なくとも出勤に関して交通遅参は何らとがめられるものではないです。
担当業務が自分しかできないので業務に支障が出るとの主張であれば属人化してしまっている現状を改善し複線化を進めない企業側に非がありますよね。

休日に遊びに行きにくいとの主張なら否定する理由もありません。

192: マンション検討中さん 
[2021-04-26 09:59:57]
>>189 匿名さん
駐車場の空きは、今後も販売していく為にきちんと一定数残しているそうです。ここの魅力は、周囲が明るく美観の整った立地で、コンビニや飲食店も近くにあるため、すごく便利だと思います。又、小学校中学校も近く、子育てにも適した場所ではないでしょうか。
駅までは堺東10分、堺駅13分と若干距離もありますが、シャトルバスが6分おきに出てるので、歩くのがしんどい日はバスという選択肢が増えるのもいいかなと。
193: 匿名さん 
[2021-04-26 19:09:12]
宅配ボックスはあるのでしょうか?
194: マンション掲示板さん 
[2021-04-26 19:13:05]
>>191 マンション検討中さん
まあ通勤に限っていえば出勤より帰りに止まったときに恩恵感じますね。出勤は言う通り別に遅れても良いけど帰れないのはキツかったので
195: マンション購入者 
[2021-04-26 19:59:04]
>>193 匿名さん
内覧会で確認しましたが宅配ボックスはもちろんありました!
196: 匿名さん 
[2021-04-27 01:20:33]
Bタイプのノーマル5-8階、Fタイプの低層階1-3階で迷っています。
値段はそれぞれ変わらない程度なのですが、皆さん的に、どちらがおすすめですかね…
Bは、ウォークインクローゼットが大きいところ、Fは玄関が大きいところで惹かれてます。
197: マンション購入者 
[2021-04-27 07:43:32]
>>196 匿名さん

Fタイプの玄関、わかります!広くて魅力ですよね。自身も悩んだ末に、服や物が多い為、沢山収納が出来るウォークインクローゼットの大きい方を選びました。ただ、Fタイプも納戸があるので、色々と収納は出来るのかなとも思います!
198: 匿名さん 
[2021-04-27 17:01:12]
>>191 マンション検討中さん
貴方にとっては重要ではないかもしれませんが、子育て中で時間が1分でも惜しいこちらにとっては重要でした。
保育園も候補数増やせましたし。

運転見合わせは往路だけでなく、復路にもあります。
復路での立ち往生の方がこちらは嫌な気持ちなります。

色々な意見のひとつとして捉えていただけると幸い。
199: マンション検討中さん 
[2021-04-27 20:51:50]
>>189 匿名さん

リビオはもう狭い間取りしか余ってなくて選択肢が無いですもんね。
立地はリビオの方が良いですが、間取りの希望はこちらの方が良いので私も迷っている1人です。

ところで駐車場ですが、抽選とはいえやはり物件価格によって当選確率は変えられているのでしょうかね?
200: 匿名さん 
[2021-04-27 22:10:31]
>>199 マンション検討中さん
駐車場は物件価格は関係なく、平等にくじ引きでした。今後も同様にくじ引きだと思います。
201: 匿名さん 
[2021-04-29 07:06:41]
このエリア敷地内で駐車場確保できないのが かわいそうすぎます。
202: マンション検討中さん 
[2021-04-29 08:46:27]
大阪市内ならともかく 188戸で 1/3にも満たない駐車場数は少ないよ
+30%近くは 確保してほしいですね
203: マンション検討中さん 
[2021-04-29 10:30:24]
駐車場100%完備じゃないのが普通なんだからどのマンションを買っても抽選を覚悟しないといけませんよね。
となると抽選に外れたとしても駐車場を確保できるように近くに月極があることが重要かと。
204: 匿名さん 
[2021-04-30 16:36:36]
>>203 マンション検討中さん
マンション裏の、南敷地の駐車場は抽選でまだありました。
それと、近くのマンション敷地(南敷地駐車場含む)よりお安い月極は、全て埋まってました(;_;)
205: マンション検討中さん 
[2021-04-30 19:35:10]
夫年収650万、妻年収300万ほどの家庭で
夫のみで住宅ローン組もうと思うのですが
4000万位の物件にしておこうかと思います。
4000万という安めの予算ですが
ここの3LDK買えますかね?
206: 匿名さん 
[2021-04-30 21:59:19]
>>205 マンション検討中さん
安心してください、買えますよ
207: 匿名 
[2021-04-30 23:51:49]
>>205 マンション検討中さん
広さ階数のどちらかは限られるかもしれませんが、全然買えます。
208: マンション検討中さん 
[2021-05-01 09:16:50]
>>205 マンション検討中さん

ローンは全然組めます。
ただ、奥様の収入が無くなったり減ったりしたら、生活はできても余裕を持った生活は難しいですね。老後資金の貯蓄が心配です。
お子様の人数や現在の貯蓄額にもよるので一概には言えませんが、
計画含め家族構成によってはもう少し予算を下げらた方が良いです。
209: 匿名さん 
[2021-05-01 17:55:30]
年収600台なら、3500万位にしといた方がいいのかなと。
210: マンション検討中さん 
[2021-05-01 20:35:18]
マンションは維持費が高いので3500までに抑えた方が良い。
211: 匿名さん 
[2021-05-03 10:29:43]
マンションに住むなら車を手放す選択もしくは周辺の月極駐車場を借りるという選択も視野に入れて考えた方がよさそうですね。
駐車場の抽選に落ちてしまった場合のことも考えなくてはなりません。

ただ、住んでいると最初は駐車場が満車になっていても、引っ越しされる方や車を手放す方がいたりして
空きが出たりしますそのチャンスを狙って周辺に借りておくというのも一つの手かなと思います。
212: 匿名さん 
[2021-05-16 20:12:21]
駐車場取れなかった人です。
近くに駐車場借りれたので、幸いでした!!!
買う前提の車持ちの方は、片っ端から電話した方がよさそうです。
213: マンコミュファンさん 
[2021-05-16 23:54:53]
マンション入居が始まりましたね!
214: マンション検討中さん 
[2021-05-17 15:01:34]
>>212 匿名さん
同じく月極ですが、将来、月極駐車場のオーナーが用途変更するか心配の種ですね。
215: 名無しさん 
[2021-05-19 08:33:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
216: 匿名さん 
[2021-05-20 12:02:55]
マンション駐車場が少なく、駐車場難民が出る周辺環境ですか?
運よく月極駐車場を借りられても駐車場となる期間一時的で
将来はマンションやビルが建てられたりするケースが多そうですか?
217: マンション検討中さん 
[2021-05-28 18:36:13]
駐車場を8割用意しているリビオシティ三国ヶ丘は完売したようですね。
こちらはあと何邸くらい残っているのでしょうか?
218: 匿名さん 
[2021-06-02 22:34:47]
マンションに駐車場があるのに、他に借りなければいけないって
今の段階で知ってしまうと、購入をためらう人は多いような気がします。
それにしても、この立地で考えると強気な価格帯ですね。
219: マンション検討中さん 
[2021-06-02 23:02:28]
徒歩10分の駅遠物件なのに値段は強気ですね
220: 職人さん 
[2021-06-02 23:20:26]
土地柄 堺であり 駐車場 7割は設置して欲しかったです。

221: マンコミュファンさん 
[2021-06-03 00:41:41]
>>220 職人さん
近くのデュオヒルズレジデンス堺は駐車場設置率5割みたいです。駐車場に空きがあまりにも多く出ると、住人で負担する可能性も出てくるので、最近は少な目に駐車場の数を設定していると、さまざまなマンションで聞きます。それを知れば仕方ないのかなとも思えますね。
222: 職人さん 
[2021-06-03 01:22:36]
>>221 マンコミュファンさん

ありがとうございます。
そうなんですね。 5割で100パーセント稼働率なのですね。

223: マンション検討中さん 
[2021-06-03 08:58:00]
ここの場合は 駐車場は世帯数の割合から26パーセント近くなので
都心部並に少なくしています。

224: 匿名 
[2021-06-03 10:37:09]
>>223 マンション検討中さん
機械式52台、敷地内平面2台、南敷地平面38台の計92台なので、50%近くはありますよ。
225: マンション検討中さん 
[2021-06-03 15:22:17]
>>224 匿名さん

ありがとうございます!
機械式52台+2台のみで見てました!
さらに倍近くあるのですね。。。
226: 匿名さん 
[2021-06-06 12:46:18]
駐車場についてのカキコミが多いですが
みなさんのご意見、本当にそうだと思います。
駅から近いわけではないですし、
ファミリー層には車は必需品的なところがありますので
総戸数の50%でも足りないくらいなのになぁと思いました。
227: 買い替え検討中さん 
[2021-06-08 22:24:34]
土地権利/借地権種類所有権 って書いてますけど
借地権じゃないですよね?
228: マンション検討中さん 
[2021-06-09 08:34:12]
>>227 買い替え検討中さん


敷地面積2734.35㎡
土地権利/借地権種類 所有権
229: 匿名さん 
[2021-06-10 10:04:48]
駐車場の件は不足した場合売主が責任を持って近隣の駐車場を抑えるなどの
対応が欲しいところですが、みなさんご自身で探されているのですね。
契約したものの駐車場が見つからなかった場合はどうなるでしょう。
230: 評判気になるさん 
[2021-06-21 22:14:27]
シャルマンこれから大幅に値上げするとの情報です。火葬場と刑務所横にあるのに強気。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる