住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 草加市
  5. 松原
  6. ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-07-30 09:15:09
 削除依頼 投稿する

ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sokamatsubara3/

所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番9(ザ・パーク)、1638番10(ザ・ガーデン)(地番)
交通:「ザ・パーク」
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩9分
   「ザ・ガーデン」
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩10分[松原団地記念公園ルート利用の場合]
   東武スカイツリーライン「獨協大学前<草加松原>」駅 徒歩11分[公道ルート利用の場合]
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.56平米~81.38平米
売主:住友不動産株式会社 東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-04-18 18:18:26

現在の物件
ソライエシティ ザ・パーク
ソライエシティ
 
所在地:埼玉県草加市松原三丁目1638番9(ザ・パーク)、1638番10(ザ・ガーデン)(地番)
交通:東武伊勢崎線 「獨協大学前」駅 徒歩10分 (ザ・パーク)
総戸数: 472戸

ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデンってどうですか?

381: マンション検討中さん 
[2021-10-10 21:34:23]
>>380 匿名さん
ありがとうございます。
8月頃に訪問した際、パーク6F中間部屋で4700の提示を受けて、さすがに高すぎじゃないかなと思った次第です。
テラスの販売を待ってみたいと思います。
382: 匿名さん 
[2021-10-11 01:50:13]
>>381 マンション検討中さん

恐らく、販売価格は下がらないかなと思うので
新作待ちもありかと思いますよ。

値下げしてくれないでしょうし…
383: 通りがかりさん 
[2021-10-11 11:55:32]
今契約すると1月入居ということは新学期組は年明け契約くらいがちょうどいい感じでしょうか。
売れ行き気になりますが最近行かれた方、どんな感じでしたか?
384: 匿名さん 
[2021-10-11 21:30:01]
>>381 マンション検討中さん
公園目の前の3LDKのお部屋ですか?
テラスは目の前にシティがあるので眺望がないのが悲しいですが、共用施設が豊富で知り合いを招待したくならような豪華なマンションな気がします。
385: 職人さん 
[2021-10-25 12:20:55]
自分は安く感じたけど高いと思う人もいるんだね。
私の住んでる地域は2LDKで新築は1億超えてくるのが当たり前だから75平米南向きの新築が4500万で買えるなんて何か後から騙されるんじゃないかって気分。
近くにロクな繁華街が無いのだけが不満。
386: 匿名さん 
[2021-10-26 07:15:16]
そのような価格帯の地域も当然あるでしょうし、そういった感覚の方はこのエリアには向いていらっしゃらないのではないでしょうか。
当マンションを検討している多くの方とは、求めているものにズレがあるように感じますが。
387: 通りがかりさん 
[2021-10-26 09:40:19]
このエリア知ってる人にしてみたら松原は再開発が進んで地味に住みやすいけど、まだあまり知られていない穴場って感じですよね。
そう言う人にしてみれば、ちょっと前と比べてじわじわ値上がりしてその価格妥当なの?ってなる気持ちはわかる気がします。
ただ広域で探してる人にしてみたら、この都心へのアクセスの良さでこの価格帯は同じようなアクセスの良いエリアと比較して割安に感じるんでしょうね。
ここに限らず最近はどこも高いですね…
388: マンション検討中さん 
[2021-10-26 12:35:25]
東武、日比谷線、半蔵門線をフル活用できるので東京の東側に職場があるなら特に困らないかと。買い物は駅前で事足りますし、特に獨協大学前は整備されて街並み綺麗です。都内にこだわるよりも23区に隣接している地域で検討したほうがコスパよいかなと思い獨協大学前駅近くのマンションを検討してます。草加市は広報が得意じゃないのか?目立たないですが、市役所ホームページみると色々取り組んでて良いところですね。
389: 匿名さん 
[2021-10-26 17:28:02]
草加市役所のホームページ見ましたが、景観とかに力いれてるのですね。
生まれが草加市でしたが、しばらく別のところで暮らしてる間に、東口の松並木にしろ、西口の図書館やら病院やらURとかマンションの新築とかやたらきれいになってて驚きました。
草加市役所頑張ってますね。

http://www.city.soka.saitama.jp/cont/s1801/020/010/040/PAGE00000000000...
390: 通りがかりさん 
[2021-10-30 11:18:41]
草加市のゴミの分別ってどのくらい厳しいですか?
例えばお肉が入っていたトレーは燃えるゴミだとだめでしょうか。
現在住んでる場所はわりと燃えるゴミでなんでも出せるのでどれくらい厳しくなるかが気になってます。
ゴミ箱何種類おけばいいのか……。
391: 通りすがり 
[2021-11-02 22:16:24]
>>385 職人さん

近くにロクな繁華街がないので、街並みも汚らしくなく静かでとても過ごしやすいですよー。
人の多いザワついた待ちが好きな人は間違いなく獨協大駅は向きません。
私は住まいに求めるのは穏やかに過ごせる事だったので本当にここで良かったですよ。
賑やかな駅は隣にあるのが理想だったので、本当にここで良かったです。
賑やかレベルは草加駅で十分です♪

385さんはぜひ1億越えしちゃう様なエリアでお探しくださいませ♪
その方が不満なく生活できると思いますよ(^^)
392: 匿名 
[2021-11-03 16:05:03]
>>390 通りがかりさん
草加市役所のホームページにゴミの分別について書かれているページがあったはずなので、ご覧になってみてください
393: 通りすがり 
[2021-11-03 16:34:33]
>>390 通りがかりさん

アプリでこんなのありますよー。
私はこれ見てます(o^^o)

アプリでこんなのありますよー。私はこれ見...
395: 名無しさん 
[2021-11-07 13:37:27]
それぞれに良さはありますし、それぞれで求めるものは違いますからね。
穏やかにいきましょう。
397: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-08 05:41:51]
[NO.394~本レスまで、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
398: 周辺住民さん 
[2021-11-08 14:18:25]
捉え方の違いな気がしますね。
396の人は、住む場所に対して色んな意見はあると理解はしてるけども、自分以外の考えを蔑むような発言は良くないのではということですよね。
385の人は安くて騙されると言ってるのは、これだけの立地でお買い得すぎない??というポジティブな意味合いなのかもしれません。
草加市在住としては再開発も進み2017年には松原団地から駅名も変わり駅も街も小奇麗で治水も頑張ってますしやっと注目されたかという感じですよ!降りたことない人にしてみたら団地という名称で足立区の上にあるってだけで怖そうと思われていたのかも(笑)
ただ論点である繁華街の話だと、どちらかというと静かでファミリー向けというか繁華街が好きで住んでる駅で夜も楽しみたいと望むなら確かに微妙な場所でしょうね… 
399: 匿名さん 
[2021-11-08 19:37:20]
D地区の入札どうなったんですかね。
こういう情報こそ公式ブログとかで発表してほしい!
400: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-08 20:57:44]
>>399 匿名さん
今日付の建設通信新聞で、トヨタホームJVが224億で落札という記事が出ていました!
https://www.kensetsunews.com/archives/630956
有料記事なのでタイトルしか読めず、JVの相手が気になります。
商業施設ができる不動産会社は限られると思うのですが…。個人的には、住友と東武鉄道がタッグを組んで取りに来るのかと思っていたので、びっくりです!
D街区も良い街になりますように…!
※写真は去年5月のD街区です。
今日付の建設通信新聞で、トヨタホームJV...
401: 匿名さん 
[2021-11-08 21:20:25]
>>400 検討板ユーザーさん

ありがとうございます!
意外なところに決まりましたね。
最近、賃貸マンション始めたりトヨタホームは活発ですねー。
もしこれが再開発の第一弾なら実績としてかなり力をいれてくれるんじゃないかと期待。
トヨタウンといい、未来都市思考の街づくりイメージあるので、景観もきれいに保ってくれそうです。
402: 匿名さん 
[2021-11-08 23:20:26]
トヨタホーム、こんな実績あるみたいですね。
綺麗な街並みが約束されそうです。

https://www.toyotahome.co.jp/bunjo/town/

ただ、商業施設は、トヨタホームではできないはず。
合弁企業はどこなんでしょう。
記事の全文、見たいですね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる