三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 矢口
  6. ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-19 08:35:11
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ大田多摩川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主: 三菱地所レジデンス株式会社・三井不動産レジデンシャル株式会社・野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理形態: 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託

所在地 東京都大田区矢口3丁目141番9(地番)他26筆
交通 東急多摩川線「矢口渡」駅(駅舎)より 徒歩12分、東急多摩川線「武蔵新田」駅(駅舎)より 徒歩14分

総戸数 378戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対し)131台(自走式131台、うち身障者用1台)他に来客用2台、カーシェアリング用2台
販売価格 4,500万円台~8,500万円台(予定)※100万円単位
予定最多価格帯 5,500万円台※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 55.36m2~84.87m2
バルコニー面積 9.8m2~21.95m2 ルーフバルコニー面積 23.28m2~42.93m2



[スレ作成日時]2019-03-24 09:52:43

現在の物件
ザ・ガーデンズ 大田多摩川
ザ・ガーデンズ
 
所在地:東京都大田区矢口3丁目141番9他26筆(地番)
交通:東急多摩川線 「矢口渡」駅 徒歩12分 (駅舎より)
総戸数: 378戸

ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?

601: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-30 12:10:43]
このしつこさはハエみたいだなぁ。
土手ハエ。
602: 匿名さん 
[2019-06-30 12:14:42]
>>600
何が勝ったの?
荒らしのしつこさですか
603: マンコミュファンさん 
[2019-06-30 12:14:48]
しつこい
六郷土手に帰れよ
ここと六郷土手は何の関係もないし
皆六郷土手なんか眼中にないよ
604: 匿名さん 
[2019-06-30 12:22:43]
>579
確かに無理にここを買う必要ないぐらいこの物件は低スペックですね。
605: 評判気になるさん 
[2019-06-30 12:25:25]
ここが常に上に来ていてそれで見てプラウド六郷土手民で遊んでる人しかいないでしょ
ほぼここの物件の話とかでてないし
だから、ひたすらここの周辺地域を馬鹿にするレスしか来ない
606: 匿名さん 
[2019-06-30 12:38:03]
自分は六郷土手の中古も検討範囲に入れています。
その意味で、六郷土手住民の性質が知れるこのスレは、貴重な情報源と言えます。

607: 評判気になるさん 
[2019-06-30 12:46:30]
つまり、土手住民がプラウド土手の評価を下げていると言うことですね。
プラウド土手は民度低いからね。
中古物件も買い叩かれるでしょう。
残念。
608: 職人さん 
[2019-06-30 12:54:55]
浸水、水没確実の駅遠物件で坪300万円なんて考えられへん!
目覚ましいや!
609: 匿名さん              
[2019-06-30 12:55:01]
>>607 評判気になるさん
貴方も民度低く?
610: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-30 16:09:52]
>>607 評判気になるさん
言ってる意味がさっぱり分かりませんね。プラウドシティ大田六郷の方々に理屈で反論出来ないので、ひたすら、"土手住民"とか喚き続けているだけですよね。
まぁ、ここ買う人って所詮そのレベルなんでしょうね。
611: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-30 16:13:50]
>>603 マンコミュファンさん
あなたもまともに反論出来ないので、お決まりの、「六郷土手に帰れ」を繰り返すだけですよね。
まぁ、高値掴みしてください。あなたはここの最重要顧客でしょう。
612: 匿名さん 
[2019-06-30 16:25:59]
>>607 評判気になるさん
ここは販売に時間がかかるので、ここの竣工後に出来栄えを比較して、プラウドシティ大田六郷の中古を購入するのもありかとは思います。
但し、その時にプラウドシティ大田六郷の中古があれば、の話ですがね。
613: 職人さん 
[2019-06-30 16:59:17]
611はんが言うてる『最重要顧客』は鋭いで!
水没立地をこんな高値で買うたら住民は一生後悔するで。
なぜか最初から買う気まんまんの検討者がいるようやが勘違いしちゃあかんのは
この物件買って幸せになれるのはデベ側だけということやで。
矢口渡 駅 徒歩12分 (駅舎より)駅舎よりてどないやねんw
水没地の駅徒歩12分資産価値は無いに等しいし災害級の雨なら命の保障も危ういで・・・
614: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-30 17:17:20]
>>613 職人さん
その通り。"矢口渡駅 徒歩12分(駅舎より)"というのは、駅改札までそれなりに掛かるということでしょうから、ひょっとすると15分以上かかるかもね。マンマニのレポートによると、棟によっては+5分は見ておくべきとのことであり、要注意ですよね。
615: 評判気になるさん 
[2019-06-30 17:57:37]
プラウド六郷土手には誰も興味ないです。残念ながら。
616: 評判気になるさん 
[2019-06-30 18:01:49]
六郷土手とか、どや街でマンション買った人がいるのがびびりゅw
617: eマンションさん 
[2019-06-30 18:14:43]
>>615 評判気になるさん
いいえ、582さんの他、ここと合わせて検討している、という人がいるので、プラウドシティ大田六郷について書き込みしただけですよ。そうやって、誰も興味ないとか、ひたすら嘘を書き込みするのでここは荒れるんですよ。まぁ、興味あると言っても5ヶ月前に完売しているので、購入は難しいけどね。
618: eマンションさん 
[2019-06-30 18:24:01]
>>616 評判気になるさん
六郷土手駅沿いや、数軒の簡易宿泊所のそばには、プラウドシティ大田六郷は立地してないですよ。
そうやって、嘘を書き込みをして中傷し、煽るから、ここのスレは荒れるんですよ。
一方、ここは多摩川河川敷土手沿いど真ん中に現実に立地しているからね。六郷土手駅のそばの数軒の簡易宿泊所の方が、殺人事件があったり、ホームレスが台風の増水時に流されたりするような多摩川河川敷土手より、100倍マシでしょう。
619: 匿名さん 
[2019-06-30 18:36:32]
マンマニに酷評されてましたね
620: 通りがかりさん 
[2019-06-30 18:44:31]
>>619 匿名さん
マンマニのレポートはこれですよね。
因みにプラウドシティ大田六郷は、好意的なレポートが多かったですよ。
https://manmani.net/?p=24997
621: 匿名さん 
[2019-06-30 19:03:09]
矢口渡駅から実質徒歩17分って書かれてましたね。リセールもクソもないですね。
622: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-30 19:24:40]
検討中です。
プラウ土手と同じようにここも鉄道網的には劣化川崎でしょうか?
検討中です。プラウ土手と同じようにここも...
623: 匿名さん 
[2019-06-30 19:31:50]
2000万円台後半の価値しかない。
水害で命の危険もある地域。
624: 匿名さん 
[2019-06-30 20:04:40]
ハザードマップで言えば、六郷土手も真っ青ですな。
625: 匿名さん 
[2019-06-30 20:14:17]
平均5500万円なのにタンク式のトイレってまじですか?
626: 名無しさん 
[2019-06-30 20:26:06]
>>624 匿名さん
ハザードマップよく見ました?何度も言ってますが、プラウドシティ大田六郷は六郷土手駅沿いには無く、西六郷三丁目なので、それ程大した被害地域じゃないですよ。
627: 匿名さん 
[2019-06-30 20:27:30]
様々な条件鑑みても絶対に売れ残るし買ってはいけない物件。
誰が好き好んで水没、駅遠、超割高物件買うのか!
628: 匿名さん 
[2019-06-30 20:33:00]
>>626 名無しさん

五十歩百歩

629: eマンションさん 
[2019-06-30 20:35:51]
六郷土手みたいなドヤ街にまで住んで23区民名乗りたいのかな
630: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-30 20:38:19]
>>628 匿名さん
何か勘違いされているようですが、プラウドシティ大田六郷は5ヶ月前に完売済みの物件であり、比較する意味が殆ど無いと思いますよ。
631: 匿名さん 
[2019-06-30 20:39:24]
ここもプラウドシティ大田六郷もどちらも絶対に買ってはいけない物件です。
まだハルミフラッグの方がマシ。
632: eマンションさん 
[2019-06-30 20:41:50]
ハルミフラッグ買える層はここにこないでしょ
ここさ何とか23区で買いたい層しかいないと思う
633: 匿名さん 
[2019-06-30 20:44:14]
>>630 検討板ユーザーさん

中古も含めて検討中ですが何か

634: eマンションさん 
[2019-06-30 20:46:11]
>>629 eマンションさん
618で書き込みした通りです。あなたも同じことを呪文のように書き込みするのはやめた方がいいですよ。
多摩川河川敷土手ど真ん中とは全く違いますよ。
635: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-30 20:49:57]
>>633 匿名さん
ここは新築マンションの検討板なので、中古はノムコムへ行った方がいいですよ。
636: 匿名さん 
[2019-06-30 20:53:43]
プラウドシティ大田六郷と比較してるのて
Fラン大学生が専門学校生を馬鹿にしてるのと同じ構図。

637: 名無しさん 
[2019-06-30 20:59:00]
>>636 匿名さん
まさに江戸時代の身分制度の縮図のような争ですな。
638: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-30 20:59:50]
>>636 匿名さん
現在、プラウドシティ大田六郷の中古販売物件は2邸しか無く、こんなとこで比較しても意味ないんじゃ無いですか。本当に比較したいなら、ノムコムを通して現地へ行った方がいいですよ。
639: 匿名さん 
[2019-06-30 21:02:00]
この物件、矢口渡駅から徒歩17分なんですか?やばくないですか?
640: 匿名さん 
[2019-06-30 21:02:35]
実にタイムリー!
NHK見ろ!
温暖化豪雨の衝撃見て冷静になれ!
641: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-30 21:04:08]
でも、プラウド土手とかここら辺のマンション欲しいと思って数千万払ってる人がいるんだからなぁ
642: 匿名さん 
[2019-06-30 21:04:32]
マンマニのレポートは、わりと好意的に書かれていませんか?
https://manmani.net/?p=24997

価格が高すぎるという点を除けば、そう悪い物件ではないと思えますが
643: 匿名さん 
[2019-06-30 21:08:51]
スムログの三井さんにこき下ろされる事間違いなしの立地ですね。徒歩15分越えとか最早バス便物件なのでは?
644: 匿名さん 
[2019-06-30 21:16:11]
国は豪雨災害で人名を守ることはできないと宣言。
自分の命は自分で守ってくれ、自己責任とのこと。
この立地もプラウドシティ大田六郷も命を守れるのか?
645: 匿名さん 
[2019-06-30 21:19:34]
ここ10年、集中豪雨で水浸しになったのは、川崎駅近辺の繁華街だけというの知ってる?
646: 匿名さん 
[2019-06-30 21:20:28]
マンマニのレポートでもうお通夜状態ですね。。。高価格なのに水回りのコストカットに駐車場にエレベータなし。極めつけは駅距離プラス5分。。。これは流石に厳しい
647: 匿名さん 
[2019-06-30 23:01:12]
水害アピールの画像すか?
水害アピールの画像すか?
648: 匿名さん 
[2019-06-30 23:04:51]
ネガさん必死だねえ。
649: 匿名さん 
[2019-06-30 23:27:43]
画像見る限りだと西日本豪雨クラスが来たら水没しますね。
それでも安ければ買うストゥーピットがいるんだろな。
650: マンコミュファンさん 
[2019-07-01 00:04:57]
ここは間違いなく完売まで竣工後3年は掛かるでしょ。
651: 匿名さん 
[2019-07-01 01:51:53]
プラウド六郷土手も3年かかったからな。
目糞鼻糞。
652: 匿名さん 
[2019-07-01 04:50:44]
>>649 匿名さん
千年に一度クラスの豪雨なら、広い範囲で水没するでしょう。
もちろん六郷土手も例外ではなく。

653: マンコミュファンさん 
[2019-07-01 05:59:17]
>>651 匿名さん
いいえ、プラウドシティ大田六郷は、竣工後1年8ヶ月で、他のプラウドシティと比較して、ほぼ同レベルの販売期間で完売してますよ。また、嘘で荒らそうとしてますよね。
654: 名無しさん 
[2019-07-01 06:03:53]
>>651 匿名さん
オハナクラス以下のマンションとプラウドを比較しても、全く意味がありませんね。ここを比較するなら他の河川敷土手沿いマンションと比較するべきでしょう。
655: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-01 06:06:50]
>>652 匿名さん
いやいや、多摩川の氾濫でまず被害を受けるのは河川敷土手沿いにあるマンションでしょう。単純に最も近いので。
656: 評判気になるさん 
[2019-07-01 06:34:28]
>>651 匿名さん
ここと比較されることがプラウドシティ大田六郷にとっては中傷に値します。
住宅街にあるプラウドと河川敷土手沿いにあるオハナ以下のマンションの比較に意味は無いですよ。あまりにもレベルが違い過ぎということを認識すべきでしょう。
657: 匿名さん 
[2019-07-01 07:03:38]
>>656
そう力むなよ
レベルが同程度なんで比較されるんだからさあ
658: マンション掲示板さん 
[2019-07-01 07:31:28]
>>657 匿名さん
それはあなたの思い込み、というかプラウドとオハナ以下の区別がつがないというのは、正直恥ずかしいですよ。
やっぱり、あなたにはここがお似合いだと思います。
659: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-01 07:42:22]
プラウドは二重床だから確かにレベルは違うよね
660: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-01 07:43:43]
安いとはいえプラウド土手とかここら辺のマンション欲しいと思って数千万払ってる人がいるんだからなぁ
661: マンコミュファンさん 
[2019-07-01 07:48:23]
>>659 口コミ知りたいさん
プラウドシティ大田六郷は直床でミライフルなしだよ。
でも共用部やランドスケープをここと比較したら圧倒的にプラウドシティの勝ち

ちな、ブランド力も勝ち

立地は、まあ、お互い様だろ

662: 名無しさん 
[2019-07-01 07:59:20]
>>660 口コミ知りたいさん
また、煽ってますね。あなたの言うプラウド中野島は確かに川崎の河川敷にあってここと同程度の価格帯ですけどね。
663: 匿名さん 
[2019-07-01 08:01:10]
プラウドシティ大田六郷のランドスケープが圧倒的に勝ちだと?
現地を見てないでしょう
いい加減なことを言っては駄目ですねえ
664: 名無しさん 
[2019-07-01 08:03:03]
>>661 マンコミュファンさん
いやいや、立地こそプラウドシティ大田六郷は住宅街で、ここは多摩川河川敷土手沿いど真ん中であり、水害のリスクとかを考えると全く比べものになりません。
665: 評判気になるさん 
[2019-07-01 08:08:57]
>>663 匿名さん
わかってて煽っているでしょう。プラウドシティ大田六郷は23000平米を誇るランドスケープであり、ここなど比較の対象になり得ません。因みに3000冊の講読が可能なライブラリーはグッドデザイン賞も受賞していますよね。
666: マンコミュファンさん 
[2019-07-01 08:13:17]
目くそ鼻くそでしょ
自分が住みやすければそれでいいよ
そんな小さな差で競い合ってどうするの
667: 評判気になるさん 
[2019-07-01 08:14:39]
>>665 評判気になるさん
ゴメンなさい。ライブラリーの蔵書は7000冊でした。カフェラウンジも"プラウド"のホームページで全景が掲載されてますよね。
668: 評判気になるさん 
[2019-07-01 08:17:02]
>>666 マンコミュファンさん
まぁ、あなたには目糞鼻糞なんでしょうな。あなたはここの最重要顧客だと思われますので、どうぞ購入してください。
669: 匿名さん 
[2019-07-01 08:23:17]


なんなの、この役に立たない罵り合い・・・


 
670: eマンションさん 
[2019-07-01 08:28:44]
全然ここら辺検討してないそう VS プラウド六郷土手おばさん
671: マンコミュファンさん 
[2019-07-01 08:47:55]
ここのメリットってなに?
プラウドシティ大田六郷は大規模スケールにより共用部分が優れている。コインランドリーもある。

しかし、こちらのメリットは見えてこない。
672: 評判気になるさん 
[2019-07-01 08:52:27]
>>671 マンコミュファンさん
マンマニのレポート読まれました?ここのメリットはサッシ高くらいですよ。
673: eマンションさん 
[2019-07-01 08:54:32]
素人がちょっと考えても、オハナ以下のマンションに50百万円以上は出せないでしょ。
674: マンコミュファンさん 
[2019-07-01 08:57:33]
>>671 マンコミュファンさん
ここにあからさまなメリットは無いだろうし、売り切るのにも相当苦労すると思う。
ただそれよりも六郷土手という立地の方が個人的にはきつい。
675: eマンションさん 
[2019-07-01 09:54:44]
確かに六郷土手はきつい、、、 最寄り駅どこですか?


六郷土手、、、言えない
676: 匿名さん 
[2019-07-01 11:03:22]
>>674 マンコミュファンさん
>>675 eマンションさん

心配されなくてもプラウドシティ大田六郷は5ヶ月前にとっくに完売済みであり、中古2邸しか買えませんから。
そもそもここのレベルが低すぎて比較対象になりませんが。

677: 匿名さん 
[2019-07-01 12:10:52]
え、六郷土手のプラウドって、直床だったんですか?
えー がっかりだなぁ。。
678: 匿名さん 
[2019-07-01 12:19:00]
>>677 匿名さん
なんかわかりきった同じことばかり、呪文のように書き込みしてますよね。
ここって反論出来るようなメリットって本当にないんですね。ここって直床に加えて、タンク式トイレだし、水回りも最廉価仕様ですもんね。下手するとオハナにも及ばないかもね。
679: マンコミュファンさん 
[2019-07-01 12:19:06]
サッシ高のみですか。
非常に厳しいですね。
70平米で4000くらいなら検討できますが
680: 匿名さん 
[2019-07-01 12:25:55]
>>679 マンコミュファンさん
いやいや、矢口渡へも徒歩17分以上かかるみたいですし、4000切らないとダメなんじゃないですか。
681: eマンションさん 
[2019-07-01 12:41:08]
入居始まったら六郷土手民とここで殴り合いの喧嘩してそう
682: 匿名さん 
[2019-07-01 12:57:38]
>>681 eマンションさん
なんか誤解されているようなですが、プラウドシティ大田六郷の方々はここの適正価格について合理的な提案をしているだけで、どちらかというと買値が安くなるので、ここの購入検討者の方にはプラスの提案ですよね。
誰しもぼったくり価格でマンション買いたくないんじゃないですか?
マンマニのレポートを見て、本気で50百万円以上でここを買いたい人ってある意味、超太っ腹な方だと思いますが。
まぁ、そういうここのJVにとって、最重要顧客になる人もいないと、本当に完売出来ないもんね。
683: 匿名さん 
[2019-07-01 13:00:27]
>>681 eマンションさん
ほらね。まともな反論一切無しだよね。やっぱ、ここって可哀想だけど何のメリットもないマンションなんだろうね。
684: 匿名さん 
[2019-07-01 13:07:44]
どうして六郷土手の住民が、このマンションの適正価格について合理的?な提案してるのかな??
意味も必要性も理解できない。
685: 匿名さん 
[2019-07-01 13:14:31]
ここの検討者(このスレにはほぼ居ないと思うが)は六郷土手に興味はないでしょ
立地的に六郷土手が無理なんだから、仕様を比べたところで意味がない
そもそも六郷土手には住みたくないんだから
686: eマンションさん 
[2019-07-01 13:26:39]
プラウド六郷土手の方が居るから聞くけどなんで六郷土手マン買ったの?
687: 匿名さん 
[2019-07-01 13:30:40]
土手に住んでますていいたくないし、
川沿いに住んでた豪雨の度に不安でとも言いたくない。
どっちもヤバい。
買ったら最後どっちも残債割れに苦しむ。
688: 匿名さん 
[2019-07-01 13:39:58]
ここを買う層は分譲買う属性としては最下層になるが
昨今の日本だとローン審査が降りず賃貸にしか住めないような更に下の属性が山ほどいる。少なくとも審査はおりる層なんだからウマシカではないはずなのに敢えて水没危険地帯の駅遠物件をわざわざ不動産市況がピークアウトした高値圏で買おうとしてしまう思考が全く理解できない。
もう少し待ってみれば?
689: 匿名さん 
[2019-07-01 14:47:20]
>>684 匿名さん
プラウドシティ大田六郷の中古と比較検討したい、というここの検討者がいるからでしょ。ついでにそう聞いて置きながら、プラウドシティ大田六郷に関する嘘の書き込み、中傷をするから、それに対して正しい事実を書き込みしてるだけですよ。
690: eマンションさん 
[2019-07-01 16:17:45]
>>685 匿名さん
いやいや、582さんを始め、プラウドシティ大田六郷の中古もここと併せて検討したい、という方々がいますよね。
まぁ、立地的にここは全く無理だし、マンションのレベルが違い過ぎるので、自分も比較しても意味ないと思いますが。
691: 匿名さん 
[2019-07-01 16:25:26]
六郷土手のプラウド中古と比較検討する人がいることと、六郷土手の住民がこのマンションの価格について合理的な?提案をすることに、何の関係があるんですかね?

そんな提案してもここの価格が変わるわけではないので無意味と思いますが。
中古の価格の方を提案するならまだ分かりますけど。

692: 匿名さん 
[2019-07-01 17:56:22]
>プラウドシティ大田六郷は5ヶ月前にとっくに完売済みであり、中古2邸しか買えませんから。
「2邸」なんて書かれるすばらしいマンションが、なんで完売から半年も経たずに売り出されているのですか?
693: マンコミュファンさん 
[2019-07-01 18:12:01]
>>692 匿名さん
まあ大規模だから離婚とか色々な事情あるでしょうよ。

694: マンコミュファンさん 
[2019-07-01 18:29:39]
そりゃ2土手とは書きにくいだろ、、、
695: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-01 21:25:07]
>>693 マンコミュファンさん
離婚?というか、転勤でしょう。マンション買ったら転勤ってよく聞く話しだよね。632邸の大規模マンションなので。
696: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-01 21:35:08]
>>691 匿名さん
要はここ買う資金があれば、プラウドシティ大田六郷を買う方がお得だといいたいんでしょう。あなた、この流れでわからないというのは、国語力ヤバいですよ。
697: 匿名さん 
[2019-07-01 21:39:44]
>>696 口コミ知りたいさん

ならそう書けばいいのでは?
ここの合理的な価格の提案とか回りくどいこと書く必要ないですよね。

書く側の問題、要件をシンプルに書けていないだけですね。

698: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-01 21:42:29]
>>697 匿名さん
いや、それは読めばわかるよね。幼稚園生じゃないんだから。
ここ買いたい人ってどういうレベルなのか??。
699: 匿名さん 
[2019-07-01 21:49:40]
>>698 口コミ知りたいさん

書く側の問題てす。

700: マンション検討中さん 
[2019-07-01 21:52:50]
>>645 匿名さん
九州の大雨災害凄いですね。メキシコでひょうが二メートルも降り積もったそうですね。
近い将来は、日本も気温40度や45度も当たり前になるそうですよね。

だから、過去10年の結果なんて殆ど意味がありません。未来の10年、20年をしっかり予測していかないと!
701: 匿名さん 
[2019-07-01 21:56:55]
>>700 マンション検討中さん

やっぱりハザードマップ真っ青な場所は怖いですよね。
六郷土手、買うのやめた方がいいかな?

702: 名無しさん 
[2019-07-01 22:15:03]
>>701 匿名さん
やめたら?でもここはもっと後悔すると思いますが。
703: 匿名さん 
[2019-07-01 23:00:35]
徒歩17分のバス便物件わろた笑
こりゃリセール価値のない負動産間違いなしですね。
704: マンコミュファンさん 
[2019-07-01 23:49:02]
>>695 口コミ知りたいさん
離婚も多いよ。
三分の1が離婚する時代だよ?
705: 匿名さん 
[2019-07-02 01:09:16]
家出るたびに5分の道のり歩かないと敷地の外にも出れないのか。
収容所かな?
706: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-02 06:43:37]
>>686 eマンションさん
メリットあり過ぎてキリが無いので、添付を見てください。
因みに"新築マンションレビュー"で1年以上、都内第1位をキープし続け、このマンコミュ掲示板で18000を超えるレスを記録した物件です。

https://www.nomura-re-hd.co.jp/cfiles/news/n2016042801051.pdf
707: 匿名さん 
[2019-07-02 08:53:28]
注目した人が多かったようですね、プラウドat六郷土手。

にもかかわらず竣工後まで長々販売したということは、チェックの結果 NGと判断した人が大多数だったということになりますね。

708: 匿名さん 
[2019-07-02 09:44:06]
>>707
注目した人は確かに多かった
掲示板のレスの中には、買う気もないのに、これだけ煽られる物件は珍しい一度見ておこう
なんてのもありました
チェックの結果、NGどころか、そこにさえ到達しない人が多数いたようです
709: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-02 13:44:24]
>>707 匿名さん
>>708 匿名さん

前にも書き込まれていましたが、野村のプラウドシティは、その供給戸数の多さから、比較的長期で販売される物件が多く、竣工後1年8ヶ月での完売は、至近で販売された他のプラウドシティ(阿佐ヶ谷、宮崎台等)と比較して、供給戸数の割合を勘案すると、ほぼ同期間で完売しています。
尚、新築マンションレビューの人気マンションランキングでも、1年以上第1位をキープし続けたり、ひやかしの書き込みもあるとは言え、マンコミュ掲示板で18000ものレスを記録した物件を私は知りません。
711: マンコミュファンさん 
[2019-07-02 13:51:13]
>>709 検討板ユーザーさん
18000くらいのスレは沢山ありますよ
それに阿佐ヶ谷は野村が苦戦した物件ですよ
地元民が敬遠する地域に結構な高値で出してしまったので売り切るのに時間がかかってしまいました
それと同期間ってことはダメなんじゃないですかね
712: 匿名さん 
[2019-07-02 14:18:14]
完売まで相当苦戦した物件だけあって
プラウド土手住民のポジ書き込みに執念が感じられる。
そもそも関係のない物件に書き込む意味は?
焦っても売却時の価格は変わらない。
二束三文覚悟した方が良い。

713: 匿名さん 
[2019-07-02 14:32:25]
供給戸数多いって言ったって、プラウド@六郷土手って、高々600戸ちょっとでしょ。そんな言うほど大規模でもなし。
1,000戸超えで竣工前完売の物件とかたくさんあるよ。
714: 匿名さん 
[2019-07-02 14:33:42]
有明のシティタワーは、6万スレ超えてます。
715: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-02 15:01:32]
>>710 マンコミュファンさん
>>711 マンコミュファンさん
>>712 匿名さん
>>713 匿名さん
>>714 匿名さん

要は、六郷というマイナーな立地を勘案しても、ここと比較するとレベルが違い過ぎる物件だということです。
当たり前ながら、都内一等地で竣工を待たずに完売した物件はいくらでもあるでしょう。
タワマンを除く600邸を超える大規模マンションは23区内で1パーセントもないですよ。
716: マンコミュファン 
[2019-07-02 15:13:18]
>>715 検討板ユーザーさん
タワマンを除くとか都合の良い条件を付ければ1%にするのは簡単です。なので、それに意味があるとは思えません。

ただ、最寄駅が東急多摩川線よりは京急本線の方がいいですね
比較をするのをムキになって否定する理由にはなりませんけどね
717: 匿名さん 
[2019-07-02 15:19:39]
たしかに。
大規模マンションの売れ行きを比較するのに、わざわざタワマンを除く合理的な理由は見当たらないと思いますね。
718: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-02 15:21:01]
>>716 マンコミュファンさん
いやいや、特にムキになどなっていませんよ。淡々とレベルが違い過ぎると言ってるだけです。(笑)
719: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-02 15:25:33]
>>717 匿名さん
そもそも、ここがタワマンじゃ無いですから。
720: マンコミュファン 
[2019-07-02 15:28:35]
>>718 検討板ユーザーさん
本当にレベルが違うと思ってたら何度も投稿しませんよ

そもそも、ここはプラウド六郷のスレではなく、ガーテンズ多摩川のスレです
比較するだけならパークコート浜離宮と比較してもいいんです
ただ、パークコート浜離宮とガーテンズ多摩川を誰も比較しませんよね
レベルが違いすぎるから誰もやらないんですよ
721: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-02 17:26:49]
>>720 マンコミュファンさん
レベルにも違いようがありますよね。都心一等地とかでなく、マイナー立地でもレベルが違うということです。
722: マンション検討中さん 
[2019-07-02 17:59:36]
確か土手とガーデンズ王子が大規模物件かつ似たような販売時期でよく比較記事みたけど、ガーデンズの圧勝で終わった気がする。
723: マンコミュファンさん 
[2019-07-02 19:18:36]
皆さん、ここをオハナ以下の仕様だとか、駅距離が遠いだとか言っていますが、現実見ましょう。
現在販売中の近隣同価格帯物件で比べれば、メリットは多いです。
比較対象が竣工前完売するようなタワマンと比べるからおかしいのです。今販売中のタワマンはもう価格帯が全く違います。

川向こうになりますけど、プラウド川崎ガーデンテラスは「プラウド」ですが、直床、タンク付きトイレ、ミライフル不採用、しかも利用駅が川崎駅とはいえバス便10分にも関わらず、49百万円程度します。

土地、資材、人件費が高騰しているので以前に建てられた物件より割高になるのは避けられません。しかも当分下がる気配もありません。
今、50百万円台以下のマンションの供給は極端に少なくなっています。
都内で駅徒歩であることを考えれば、ここは割安な方でしょう。

先に適正価格でマンションを買うことが出来た人はおめでとうございます。幸運でしたね。
幸運を自慢したい気持ちは理解しますが、こちらは厳しい市況でも家を必死で探している方々の検討板です。
40百万円以下だとか夢のような現実的でない事を言って期待させて惑わせ、楽しむような事は控えた方が宜しいかと思いますよ。
724: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-02 21:59:18]
>>717 匿名さん
2016?2017年時点ですが、23区内で600邸を超える大規模マンション(含 タワマン)は1%未満でしたね。あしからず。
725: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-02 22:13:56]
>>722 マンション検討中さん
ガーデンズ王子は、最寄り駅まで徒歩5?6分、JR京浜東北線と東京メトロ南北線の2路線利用可だったので、その差でしょ。マンションそのものは、プラウドシティ大田六郷と似たレベルでしたけどね。
726: 匿名さん 
[2019-07-03 00:22:04]
だれもガーデンズの話してなくて笑える。魅力ないし仕方ないか。
727: 匿名さん 
[2019-07-03 00:42:21]
コストカットしたバス便物件ですしね
728: 匿名さん 
[2019-07-03 05:41:21]
>>725 検討板ユーザーさん

つまりガーデンズ王子とプラウド六郷土手では、立地のレベルが違ったということですね。

729: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-03 05:55:50]
そりゃここにいるプラウド六郷土手民もガーデンズ王子には完敗を認めるでしょうよ
730: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-03 06:31:00]
>>729 口コミ知りたいさん
完敗も何も立地場所が北区と大田区で全く異なり、それこそ関係ないと思いますが。
731: 名無しさん 
[2019-07-03 06:35:31]
>>729 口コミ知りたいさん
ここはガーデンズ多摩川のスレであって、全くレベルの違うマンション同士をここで比較しても意味ないよね。
732: 匿名さん 
[2019-07-03 07:52:59]
分譲で今時タンク式のトイレってあるの?あれ賃貸用かと思ってたわ
733: 匿名さん 
[2019-07-03 07:56:13]
内装どこをコストカットしてるか教えて!
734: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-03 08:14:21]
>>733 匿名さん
ここに関するマンマニのレポートを見ればよく分かりますよ。
735: 匿名さん 
[2019-07-03 09:19:19]
>>732 匿名さん

723に出ているように、あの「プラウド」でも今現在タンク式を採用している所もあります。
あと、タンク式は断水時に風呂水入れて流せるので、災害に強いという利点もあるのでバカにしたものでもないですよ。
736: 匿名さん 
[2019-07-03 09:27:47]
>>735 匿名さん
寂しいね。
あの名門プラウドでさえ、タンク式ですか。
厳しい時代になりました。
20年後に振り返ってみると、冬の時代だったんだと思うのでしょう。

市況が悪いときこそ、作りが豪華なマンションを購入すべきですね。
高いのに、仕様が低いのでは納得できないから。個別具体的に見極めが必要です。

737: 匿名さん 
[2019-07-03 10:26:07]
新築物件ではブランシエラ大田多摩川が比較対象になるのかな。
738: 買い替え検討中さん 
[2019-07-03 11:37:34]
名門って。。。川崎バス便とか六郷土手ドヤ街プラウドが有る時点で名門とかないわw
739: 通りがかりさん 
[2019-07-03 11:43:14]
いやだから六郷土手はマジで怖いし無理なんだよ
立地がクリアにならないと比較検討すらできない
740: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-03 13:17:07]
>>739 通りがかりさん
多摩川河川敷沿いど真ん中のここの方がよっぽど怖いわ。
741: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-03 13:21:52]
>>738 買い替え検討中さん
"六郷土手ドヤ街プラウド"など存在しませんよ。そんな風に言われる方が何故こんなオハナ未満の多摩川河川敷沿いど真ん中立地のマンションの掲示板を覗いているんですかね??
742: 匿名さん 
[2019-07-03 14:16:27]
初心者マーク取り直してまで書き込むプラウド六郷土手住民を装った荒らしの怨念はすごい。しかしここも六郷土手も資産価値以前に命の保障もない水没地域ですから
少し安くてもどちらも買ってはいけない物件ですが・・・
743: 匿名さん 
[2019-07-03 14:43:59]
これは個人的な素朴な疑問ですが、なぜ六郷土手の住民は、ほぼ同時期に販売していた、かつ価値が格段に高いガーデンズ王子を購入しなかったのでしょうか?

今後の購入検討スタンスに活かしたいので、ぜひどなたか教えてくださいな。

744: マンコミュファンさん 
[2019-07-03 15:33:30]
>>743 匿名さん
品川、横浜方面が通勤先の方々が多いからでしょう。電車2分で蒲田、川崎、電車十数分で品川、横浜、羽田空港はビジネスマンにとって魅力的でしょう。リニア新幹線も品川起点だからね。
745: マンション検討中さん 
[2019-07-03 16:19:25]
>>735 匿名さん
>>735 匿名さん
「タンク式は断水時、風呂水を入れて流せる」というのは、機能的にはそうなんですが、地震による断水の場合、配管にヒビが入っている可能性があるため、マンションでは流すのは禁止するべきなのです。ヒビが入ってるかどうかは専門的な検査を受けなければわからないので大きな地震の後は、タンク式でも流せなくなります。
ヒビが入ってるのに流してしまうと、下の階の部屋が被害を受けます。

本スレと関係ない話、失礼しました。
746: 匿名さん 
[2019-07-03 16:42:38]
>>743 匿名さん
品川、横浜、羽田空港のみでなく、山手線だと、品川経由渋谷及び品川経由東京まで全ての駅に電車30分以内でアクセスできること、7000冊の蔵書の購読が可能なライブラリー、マンションから徒歩1分以内でのコンビニへのアクセス、マンション内に蒲田医師会の診療所(にしろくクリニック)があること等が魅力的でしたね。
747: マンコミュファンさん 
[2019-07-03 18:07:57]
六郷土手から渋谷だとざっと二回乗り換え約40分のばかりなのですが、、、メリットの様に書いてますが東京、渋谷使うなら六郷土手だと相当不便では、、、
748: 名無しさん 
[2019-07-03 20:29:06]
>>747 マンコミュファンさん
そこへきてのカマカマ線でしょ?!
749: 匿名さん 
[2019-07-03 20:37:57]
>>747 マンコミュファンさん
プラウドシティ大田六郷の購入者のかなり多数の方々は、そもそもの最寄り駅である雑色駅を使用しますので、メリット大ですよ。(添付の野村不動産プレス発表をご参照)
六郷土手をあえてPRしてるのは、六郷地区の要望のようですがね。
"駅すぱあと"で確認すると、東京も渋谷も約30分圏内であることが一目瞭然ですよ。
残念ながらプラウドシティ大田六郷の購入可能な中古は2邸しかありませんが。

https://www.nomura-re-hd.co.jp/cfiles/news/n2016042801051.pdf
750: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-03 20:42:34]
最寄り駅12分とはかなりの駅近物件だったんですね
751: 匿名さん 
[2019-07-03 20:51:20]
>>750 口コミ知りたいさん
いいえ、野村不動産のプレス発表では、"雑色駅徒歩9分"と記載されてますよね。実際はサブエントランスが使用可能であり、8分でアクセス可能ですがね。
752: マンション検討中さん 
[2019-07-03 21:14:44]
多摩川小学校がすぐそばで子供の通学が楽そうです。
753: マンション検討中さん 
[2019-07-03 21:15:22]
これまでの流れでわかるのは、プラウドシティ太田六郷を購入した人の中には、近隣マンションの検討者に対して、検討中のマンションを貶す人がいるってことですね

近隣マンションを貶してまで必死にアピールしないといけないレベルのマンションなんですかね
754: 匿名さん 
[2019-07-03 21:24:21]
>>753 マンション検討中さん
いやいや、近隣マンションを貶しているつもりも、必死にプラウドシティ大田六郷をアピールしているわけでもなく、743さんの質問であるプラウドシティ大田六郷を購入した理由を淡々と回答しているだけですがね。
そもそも5ヶ月前にとっくに完売してる物件をアピールしても、あまり意味ないですから。
755: 通りがかりさん 
[2019-07-03 21:34:49]
小学校近いし、川も近いし子供にとっては楽しい環境でしょうね。
756: 匿名さん 
[2019-07-03 23:00:35]
>>733 匿名さん
70平米より小さい、食洗器なし、タンク式トイレ、リモコンが座席横、ソフトクローズなし、最寄り駅から徒歩17分、駐車場にシャッターゲートなし、立体駐車なのにエレベータなし。内装以外も入ってるけどわかってるだけでもこれだけあるね。
これだけ内装に手を抜いてると浴室乾燥とかミストサウナもないだろうし、床暖房もあるかどうか・・・
757: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-03 23:13:38]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
758: 匿名さん 
[2019-07-03 23:17:05]
まあ新築物件で検討する人も多いのでそこはご理解下さいね。
760: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-03 23:37:38]
>>756 匿名さん
更に多摩川河川敷沿い土手ど真ん中に立地。これはヤバイよね。本当に買う人いるのかな。
761: 匿名さん 
[2019-07-03 23:39:14]
ブランシエラ大田多摩川もそうですが、対岸の川崎鈴木町も併せ検討している方も結構いるのではないでしょうか。
763: 匿名さん 
[2019-07-04 05:54:20]
川崎鈴木町のスミフはもう残り少なくなっているみたいよ。
764: 匿名さん 
[2019-07-04 08:24:19]
六郷土手のプラウドって、最寄り駅は六郷土手ですよね。
765: マンション検討中さん 
[2019-07-04 08:30:41]
近隣住民です。こちらも西六郷のプラウドもどちらも住みやすい場所だと思います。六郷橋の付け根のあたりは少し治安がよろしくないイメージですが、京浜東北線の線路より西側の矢口、多摩川、新蒲田、西六郷のあたりは落ち着いた住宅街です。購入を検討している方は一度訪れてみることをお勧めいたします。
766: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-04 09:26:09]
>六郷橋の付け根のあたりは少し治安がよろしくない
ということもないよ
まあ、ドヤ街やホームレス村があってイメージは悪いけど
767: 匿名さん 
[2019-07-04 09:33:24]
第一京浜を車でよく通るけど治安が悪そうな感じはしないけどね。
769: 匿名さん 
[2019-07-04 10:51:39]
世界中どこでも街の興亡は付きものだからね。
770: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-04 10:55:24]
>>764 匿名さん
野村不動産として、はっきりと"最寄り駅"を明記したのは、雑色駅です。六郷土手駅は、"交通情報"との記載しかありません。従って、正式には、雑色のプラウドですよ。

https://www.nomura-re-hd.co.jp/cfiles/news/n2016042801051.pdf
771: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-04 11:05:28]
>>765 マンション検討中さん
くどいですが、六郷橋とプラウドシティ大田六郷は全く関係ないですよ。
何度も言っている通り、プラウドシティ大田六郷は、住宅街にありますので。
772: 匿名さん 
[2019-07-04 11:12:52]
ここは駅近とは言えないけれど、住んでみて実際に利用するのは意外と武蔵新田の方かもしれないですね。
773: 匿名さん 
[2019-07-04 11:21:47]
プラウド六郷土手については、どこの仲介でも最寄り駅は六郷土手駅になってますよ。
782: マンション検討中さん 
[2019-07-04 12:30:49]
ここは、ガーデンズのスレです。
プラウドシティ大田六郷が気になる方は該当スレで調べると思いますのであなたの書き込みは不要です。
ここで最寄りが雑色だの土手だの関係ないから。

両方の物件とも良さがあると思います。
ガーデンズ大田多摩川の話題に戻しましょう。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
785: 評判気になるさん 
[2019-07-04 12:36:06]
>>782 マンション検討中さん
プラウドシティ大田六郷についての書き込みは事実を書いているだけであり、変に嘘や中傷をする投稿が削除されているだけでしょう。
786: 匿名さん 
[2019-07-04 12:38:01]
> プラウドシティ大田六郷についての書き込みは事実を書いているだけであり

だからそれが余分。
792: 匿名さん 
[2019-07-04 12:47:45]
>>790 マンション検討中さん
そうですね。
もし嘘や中傷に対して事実で反論しているだけ、と言うのなら、他のマンションをけなす必要はないわけですからね。
なぜけなすのか、説明してもらわないと。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる