三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 矢口
  6. ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-19 08:35:11
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ大田多摩川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主: 三菱地所レジデンス株式会社・三井不動産レジデンシャル株式会社・野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理形態: 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託

所在地 東京都大田区矢口3丁目141番9(地番)他26筆
交通 東急多摩川線「矢口渡」駅(駅舎)より 徒歩12分、東急多摩川線「武蔵新田」駅(駅舎)より 徒歩14分

総戸数 378戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対し)131台(自走式131台、うち身障者用1台)他に来客用2台、カーシェアリング用2台
販売価格 4,500万円台~8,500万円台(予定)※100万円単位
予定最多価格帯 5,500万円台※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 55.36m2~84.87m2
バルコニー面積 9.8m2~21.95m2 ルーフバルコニー面積 23.28m2~42.93m2



[スレ作成日時]2019-03-24 09:52:43

現在の物件
ザ・ガーデンズ 大田多摩川
ザ・ガーデンズ
 
所在地:東京都大田区矢口3丁目141番9他26筆(地番)
交通:東急多摩川線 「矢口渡」駅 徒歩12分 (駅舎より)
総戸数: 378戸

ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?

2570: 匿名さん 
[2021-06-14 12:42:34]
>>2569 匿名さん
入居開始から3~4ヵ月でチュウコハンバイというのは、珍しいことのように感じます。やはり、罠ですか?(^_^;)

2571: 匿名さん 
[2021-06-14 21:10:30]
せっかく買ったのに(恒久的に)引っ越さなきゃならなくなったとか、個人の事情はよく分かりませんよ。ただ、ハッキリ言えることは、新築販売がまるで思わしくないなか、わざわざ中古に飛びつく人なんて普通はいないってことですかね。
2572: 匿名さん 
[2021-06-15 20:59:13]
>>2571 匿名さん

まったくです!なんといっても、うずたかく売れ残りが積み上がっているんですからね!
2573: 匿名さん 
[2021-06-24 16:58:38]
人それぞれ事情というものがありますからねえ
私の聞いた例では、入居直後に旦那の浮気が発覚、すたんもんだの末に分かれちまった
そして、こんな広い部屋はいらない、良い思い出もないで売っぱらった
あっ、ここがそうだかは知りませんよ
2574: 匿名さん 
[2021-06-25 04:09:23]
>>2566 検討板ユーザーさん
エアリーテラスの8階中住戸の坪単価が296万円になってますね。
2575: ユーザーさん 
[2021-06-25 15:47:56]
>>2574 匿名さん
8階で300万いってないし、これは安いですよ。
2576: 匿名さん 
[2021-06-25 16:48:02]
>>2575 ユーザーさん
他と比べればらまだ安いですが、ブライトテラスの最上階でも、270万程度でしたから、第三期で価格を上げてきたように、感じました。
2577: ユーザーさん 
[2021-06-25 16:55:57]
>>2576 匿名さん
たしかにそれはありますね。
ブライトより眺望がいい分高くしてるのでしょうか。
2578: マンション掲示板さん 
[2021-06-25 17:28:22]
>>2574ユーザーさん
坪単価296万円。ブライトテラス8階中古がピタリ同一の出し値ですね。東向きと西向き、どちらが好みかということですが、、
物件が新発表となった2019年より、新築も中古もマーケットは高騰傾向ということはよくわかりました。
2579: 匿名さん 
[2021-06-27 06:35:22]
そもそも売れてないのに価格だけ高騰・・・
それじゃますます売れん。
2580: 評判気になるさん 
[2021-06-27 08:53:49]
>>2579 匿名さん

>>2579 匿名さん
そんなこと言っても相対的にみて安いでしょ。
都内で今年発売された坪300万円切る新築物件って、名前を挙げられますか? 売主の出方を待っても値段は下げないと思います。
2581: 匿名さん 
[2021-06-27 10:22:57]
ここは、駅から遠い立地、ショボい設備仕様、水害リスクという、物件そのものが悪条件そろい踏みだから売れてないのです。だから、価格が他と比べて高くないみたいなのは決め手にならないんですよ。
2582: 通りがかりさん 
[2021-06-27 11:28:43]
売れない売れないと言っていますが意外と順調そうですよ。
1階住戸もポツポツと入居されてますし内覧確認で来られて方も多い感じです。
引越しトラックもしょっちゅう止まってます。
エアリーも入居始まりそうですね。
2589: マンション検討中さん 
[2021-06-28 23:49:29]
2581さんの言ってることも強ち間違いではないと思うけど。。。
2590: マンション欲しい 
[2021-06-29 00:02:23]
>>2589 マンション検討中さん
価値基準、判断基準は人それぞれです。2581さんが自分の素性を明らかにせずに人の価値基準を否定するかのようなコメントをこの板に載せるのは考えの正否以前に心根が間違っていると思います。この板はもっと、見ていて不快にさせないような形であって欲しいですね。私はこのマンションの眺望は抜け感を第一に考える方々には最高だと思っています。
2591: マンション検討中さん 
[2021-06-29 00:04:43]
>>2588 検討者さん
あなたホントに検討者??
住民の声なら公式HPの「購入者の声」の動画のほうが、このスレに底意地の悪い書き込みする住民よりよっぽど検討の参考になる話が聞けるし、一方で生活音で困ってるとかソフトクローズが無いのはやっぱり不便とか、オフィシャルじゃ入手できない情報は住民スレを眺めていれば収集できるので、もはや検討スレへの住民の書き込みなんてお呼びじゃないでしょうよ。だったら、このマンションの悪条件を定期的に忠告してくれる2581さんのほうが検討者のためになりますな。2587さんの書き込みの真意だって、ここで住民の話が聞きたいというより、もはや売れ残り戸数くらいしか住民の書き込みには期待しませんよという皮肉なのでは?
ちなみに、以前このスレで誰かが言ってたけど、MRではホントのことは教えてくれないと私も思います。せいぜい、「いま現在お客様にご案内できる戸数」とか煙に巻かれるのが関の山でしょう。
2592: 匿名さん 
[2021-06-29 00:23:42]
>このマンションの悪条件を定期的に忠告してくれる2581さんのほうが検討者のためになりますな。
…え?本当にそう思っています?
>駅から遠い立地、ショボい設備仕様、水害リスク
…工夫のない貧相なボキャブラリーと頑迷固陋な価値観の連投に、毎回うんざりしてます。
>ここで住民の話が聞きたいというより、もはや売れ残り戸数くらいしか住民の書き込みには期待しませんよという皮肉なのでは?
…それは住民の人に聞いても無理スジ過ぎてみなさん困ると思いますよ。当たり前のことですが、売主に聞くほかないのでは?
2593: 匿名さん 
[2021-06-29 00:30:33]
>>2592 匿名さん
大丈夫ですよ、誰もここで住民に書き込んでもらいたいなんて本気で思ってないから。
毎回うんざりしてるならこんなスレ見なければ気持ちも晴々しますよ。住民が見たり書き込んだりする必要も需要もないんですから。
2594: マンション欲しい 
[2021-06-29 00:36:12]
>>2591 マンション検討中さん
もはや宗教紛争の様相です。。。相手の考え方を否定するコメントはやめませんか?自分の価値基準に合致していれば売れ残り戸数はあまり関係ないでしょうし、基準がなければ売れ残り戸数の度合に一喜一憂する方々もいるでしょう。売れ残り戸数(人気?)を気にされるのであれば駅直結か3分以内のところにエントリーすれば良いだけの話です。この板では相手を肯定した上での情報/意見交換をしませんか?
2595: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-29 11:14:01]
>>2594 マンション欲しいさん
ここにこれだけ意見が出るって事は批判しつつも、やっぱり興味があるって事なのでしょうか。
もっと前向きな意見交換が欲しいですね。
2596: マンション欲しい 
[2021-06-29 13:29:34]
>>2595 口コミ知りたいさん
そういうことだと思います。相手にリスペクトを持って接したいですね。
2597: 匿名さん 
[2021-06-29 14:40:20]
もう竣工してるしこれ以上有益な情報は出なそうだから、検討者は自分の目で確かめるってことで解散ということでどうでしょう。
2598: マンション掲示板 
[2021-06-29 15:22:08]
>>2597 匿名さん
解散も何も、「有益」な情報が出てこないと思う方はアクセスしなければ良いだけの話だと思います。

2599: 通りすがり 
[2021-06-29 16:58:14]
>>2598 マンション掲示板さん
ごもっともですね。住民板に行った方がまだ何かしら情報はありそうです。
こちらには別の住民が住み着いてるようですが。
2606: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-30 00:48:52]
マンションが売れ残ってスレが過疎るのは理解できるが、検討をやめた人がいつまでもネガレスを続ける神経がわからん。
2607: 通りがかりさん 
[2021-06-30 07:16:02]
[No.2583~本レスは、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2608: マンション検討中さん 
[2021-06-30 07:28:30]
住民スレでも吐露されていますが、河川敷の騒音、害虫鼠の侵入、あと砂埃も看過できない問題点ですね。浸水は数年に一度だけど、これらは日常ですから覚悟が求められそうです。
2609: 口コミ知りたい 
[2021-06-30 08:25:59]
>>2608 マンション検討中さん
2608さんもここを検討されてて、殆ど全て(?)のコメントを調べられたんですね。本気度が伝わって来ます。私も気になりましたが、大きな買い物をするにあたっては、割り切りと決断力とお財布の問題ですね、あとは。でもここは、東京、品川から1時間電車で揺られて通勤しないといけないところより随分と良いと思いますが、、、
2610: 匿名さん 
[2021-07-01 11:16:25]
>>2609 口コミ知りたいさん

とはいえ、駅から遠さ、今どきの新築マンションではありえないチープな設備仕様、そして多摩川の川っぺりという災害リスク・・・これらと天秤にかけて購入を決断できるならその人にとっては幸せな買い物じゃないですか。
2611: 通りがかり 
[2021-07-01 12:41:29]
>>2610 匿名さん

マンション購入は、ある程度割り切りが必要ですよね。

直床、駐車場エレベーター無し、ソフトクローズ無し、食洗機なし、トイレがタンクレスではなく手洗い場も無しというのは、ホームページやブログで確認出来ましたが、駐車場エレベーターと直床以外は後からお金を出せばどうにかなるかなと思いました。
勉強不足で申し訳ないですが、後からどうにも対応ができない、これ以外の有り得ないチープな設備仕様があれば、ぜひ具体的に教えて下さい。
2612: 匿名 
[2021-07-01 15:12:28]
>>2611 通りがかりさん
駐車場エレベーターは管理費や修繕費がかなり膨らむのでいらないですね。逆に機械式よりコスト掛からず自走式で良いポイントだと思いました。
音に関してであれば、直床でも二重床でも変わらないです。
エントランスアプローチ、眺望は他に変え難いものじゃないでしょうか。他のマンションではあまり見れないものです。
2613: 匿名さん 
[2021-07-01 16:13:13]
>>2611 通りがかりさん
中古物件を安く買ってリフォームするのはわかるけと、わざわざ高い金払ってピッカピカの新築マンション買うのに、「後からお金を出せばどうにかなる」という設備仕様であること自体に納得がいくかどうかでしょうね。まあ、MRでもおんなじ話を聞いた時は、「ここって大手デベのマンションじゃなかったかしら?新築買っていきなりDIY勧めるの?!」と呆れて帰ってきました。日曜大工が得意な方はそれでもいいんじゃないですか。私はイヤですけど。
2614: 匿名 
[2021-07-01 16:37:24]
>>2613 匿名さん
物に対する価値観や優先度は人それぞれですから、そういう意見でも良いのではないでしょうか。
2617: 口コミ知りたい 
[2021-07-01 22:33:30]
>>2613 匿名さん
呆れて帰ってきたのに、まだこのスレをフォローしている目的が分かりません。。。
2621: マンション検討中さん 
[2021-07-10 08:46:54]
現地民です
こちらを検討している方は物件の玄関から駅までの徒歩時間を確かめたほうが良いです
かなり時間がかかります
ここ以下の予算で駅近の中古物件探した方が良いかもしれません
ただ周りの環境はそんなに悪くないので駅までの距離以外はそんなに悪くない物件だと思います
2622: 匿名 
[2021-07-10 23:09:07]
>>2621 マンション検討中さん

普通は購入前に歩いて確認するでしょ
2623: 匿名さん 
[2021-07-11 11:36:37]
>>2621 マンション検討中さん
そうなんですよね。ここは駅から遠いし新築なのに設備仕様が良くないので、中古との比較はアリですね。
もっとも、以前は築年数で一律に価格は下がりましたが、最近の中古は条件が良い物件はなかなか下がらないですよね。さすがに都心一等地のビンテージマンションのように上がっていくことはないけど。
ただ、中古も視野に入れるなら、選択肢はグッと広がりますよ。新築売れ残りと同様、物件を実際に見学できるのも良いですよね。
2624: 名無しさん 
[2021-07-11 19:18:26]
>>2621 マンション検討中さん

後半の周りの環境について、具体的にご説明いただけますと、ありがたいです。
2625: 匿名さん 
[2021-07-12 22:27:39]
実際歩いたほうがいいと思います。
同じ表記時間でも、歩くと色々とわかってきます。
ここ表記12分だけど、自分だと10分弱でいけます。
もう一箇所のマンションの場合、道中階段が多くて、
表示12分で実際12分超えてしまいます。
2626: 匿名さん 
[2021-07-13 23:28:53]
そう、歩けば分かりますよ。ここはホントに駅から遠いもん。
2627: マンション検討中さん 
[2021-07-14 13:35:40]
>>2624 名無しさん
こんな所です
・付近に町工場は多いものの騒音は少なく静かな住宅街
・多摩川の自然
・目の前の道路は交通里も少なく静か
・幹線道路が近く車でのアクセスも悪くない
・近所の学校はそんなに荒れていない
できればもう少し近くに大型スーパーがあればなお良かったのですが。
2628: マンション検討中さん 
[2021-07-14 19:53:03]
駐車場エレベーターって何ですか?
2629: 名無しさん 
[2021-07-17 12:30:07]
>>2628 マンション検討中さん

わかりません…
2630: マンション検討中さん 
[2021-07-17 13:22:58]
駐車場エレベーターはそのままの意味でしょ。
もう少し階層が高い自走式駐車場にはよくエレベーターがついてるんですよ。
2631: 購入経験者さん 
[2021-07-23 11:02:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2632: 匿名さん 
[2021-07-24 10:50:20]
小さい子どもがいるファミリー層がかなり多い。
マンション内走りまわるのはやめてほしい…
2633: 匿名さん 
[2021-07-24 10:52:16]
プラウド大田六郷と同じような感じになりそう
2634: マンション検討中さん 
[2021-07-24 11:37:21]
ここのマンション、やはり設備がしょぼいので購入に一歩踏み出せません。。
洗面台もシャワータイプじゃないですよね?
水回りもっとしっかりしてほしいです。
2635: 名無しさん12 
[2021-07-24 15:23:38]
>>2634 マンション検討中さん

ここで文句言ってもしょうがないですよ。縁が無かったのですから、他の物件を検討されたら如何ですか?
2636: 匿名さん 
[2021-07-24 19:28:30]
>>2635 名無しさん12さん
口コミサイトであるここで文句言わないでどこで言うわけ?
あんたに言われなくてもみんな他の物件と比較検討した結果を吐露してるだけでしょ。
ネガレスとみればいちいち個人攻撃してくる住民の粘着コメントより、物件を見たうえで書き込んでる2634氏の不満コメントのほうがどれだけ比較検討の役に立つことか!
2637: マンション検討中さん 
[2021-07-24 20:19:34]
>>2634 マンション検討中さん

シャワータイプじゃない物件も結構多いですけど、
そういう部分は自分で変えることもできますから、
その他立地とか周辺環境とか、絶対に変えることができない点を基準に物件選びをされた方がいいと思いますよ。
細かい部分を気にしたら物件はなかなか見つからないですから。
2638: 匿名 
[2021-07-24 20:22:30]
>>2636 匿名さん

まあ落ち着きなよ。
色々な意見があるのが口コミサイトなんだから。
2639: 検討中 
[2021-07-25 02:12:14]
>>2637 マンション検討中さん
とはいえ駅遠いし川近いから立地も微妙。
周辺環境は良いのかな。

2640: マンション検討中さん 
[2021-07-25 15:48:47]
>>2639 検討中さん

周辺環境は悪くはなさそうですが、
駅遠・川近がのめない人はここはやめたほうがいいかもしれませんね。
2641: 通りがかりさん 
[2021-07-25 15:50:24]
>>2633 匿名さん
どういう意味でしょう???
2642: 通りがかりさん 
[2021-07-25 16:03:30]
>>2636 匿名さん
貴コメントは否定しませんが、2634さんのコメントも改善余地あり、です。すなわち、自分が比較検討した内容(例えば、A物件とここを定量的に比較した結果)を紹介するなら良いですが、比較の対象なく一方的に「しょぼい」と断じて、こんな板で披露しても効果も期待できない売主へのリクエストをすることでネガ感を出すのは改善余地が大きいと思います。既に居住している方々もいるのですから配慮が必要だと思います。私としては23区内立地、眺望良し、価格とのバランスがとれた良い物件だと思いますよ。リバーサイドを検討しましたが既に売り切れで購入出来ませんでしたが、ここは気になっててちょくちょく覗きに来ています。
2643: 匿名 
[2021-07-25 17:31:36]
>>2636 匿名さん
2634のコメントはともかく、あなたのコメントは全く参考にならんね。
2644: 住民でない人さん 
[2021-07-25 19:56:49]
ここに住んでますけど、個人的には非常に気に入ってます。駅からは少し遠いですが、気になるほどではないです。しかし、皆さんの言う通り、設備が少し見劣りするのは事実ですね。色々比較検討されると良いかと思います。住環境は良いですよ。
2645: 匿名さん 
[2021-07-26 20:01:50]
ここに住んでますが、そこまで駅までの距離は気になりません。やはり多摩川ビューという眺望は素晴らしいです。設備はチープですが、リフォームでどうにでもなります。その分割安ですしね。
2646: 匿名さん 
[2021-07-26 20:16:04]
近隣の他物件と比較すると安いですね。また規模が大きく自走式駐車場ですし、戸あたりの管理費が安くて済むんです。マンションを購入する際に大事なのは小手先の設備ではありません。どんなに素晴らしい内装設備だろうと20年経てば残念ながら価値はゼロです。ここは多摩川の眺望がよく大規模なのがよいです。下丸子の多摩川沿い大規模物件を見てください。今でも価値を維持してますよ。このあたりで買ってはいけないのは30戸未満の小規模で豪華な内装のマンションですね。その豪華な内装にも分譲会社の利益が乗っているのをお忘れなく。
2647: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-27 08:36:42]
>>2646 匿名さん
20年後の設備の劣化を案ずるより、今をどれだけ快適に過ごせるのかが重要だと思いますが…。それに下丸子周辺にあるリバーサイドのマンションとは、そもそも周辺環境も物自体が違い過ぎますよ 笑)リセールバリューを同様に考えるのは大間違いだと思います。
2648: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-27 15:52:52]
>>2647 口コミ知りたいさん
設備が問題なら、分譲会社にリフォームしてもらえばいいと思いますよ。喜んで見積書作ってくれますから!下丸子も矢口もいずれも準工業地域が広がってるところなんでそんなに変わらないかと… ちなみに下丸子より矢口渡の方が地価高いんですよ!
2649: 匿名 
[2021-07-27 21:28:18]
>>2647 口コミ知りたいさん
2646の書き込みはマンションのプアな設備を嘆いて購入をあきらめた人に対して、設備以外が気に入ったのなら、設備の問題は金で解決出来ること、そもそも長い目で見たマンションの価値と設備の充実度は関係がないことを伝えているのですよ。
設備の劣化など論じてはいませんし、下丸子の例はリセールバリューは設備に基づいたものではないことを説明していただいてるのですよ。
笑いながら「大間違いだと思います」とか言ってる貴方が大間違いだと思います。笑)
2650: マンション検討中さん 
[2021-07-28 00:58:37]
>>2639 検討中さん
私は川近くて、遠いのがいいくらいです。
テレワークできない会社の人はやめた方がいいですね。
通勤がある方は駅近でしょう。

2651: 検討中 
[2021-07-28 02:48:25]
>>2646 匿名
マンションを購入する際に大事なのは眺望ではありません。どんなに素晴らしい眺望だろうと、第一に立地なので、残念ながら価値はかなり下がります。
駅近のマンションを調べてみて下さい。今でも価値を維持してますよ。災害が増えてきた昨今、買ってはいけないのは駅から遠い川近いマンションですね。毎日水害リスクと隣り合わせなのをお忘れなく。
2652: マンション検討中さん 
[2021-07-28 08:37:43]
>>2651 検討中さん
言っている意味が分かりません
2653: 匿名さん 
[2021-07-28 11:47:24]
>>2651 マンション検討中さん
いつもどこかずれていて、噛み合わないね。
書き込む前に、一度返信先のコメントと自分の書いた内容を読み直した方が良いよ。
2654: 評判気になるさん 
[2021-07-28 13:03:35]
ここのスレッドはこんなに熱い議論がかわされてるってことは皆さんにとってかなり気になる物件ってことみたいですね。あと50戸ぐらいで完売ですね。販売の皆様はコロナ禍の中、大規模物件で売りにくかったろうに頑張ってますね。売主がとてもしっかりしてるので安心です。
2655: 評判気になるさん 
[2021-07-28 13:06:56]
一生に一度の高い買い物ですから、誰から買うかというのも大事ですね。
2656: 通りがかりさん 
[2021-07-28 20:43:13]
>>2651 検討中さん
立地に重きを置くのか、眺望に重きを置くのか、或いはバランスの良さに重きを置くのかは人それぞれですし、良い/悪いは個人の基準でそれこそ一概に言えるものでもないので、立地が第一と断言するのはいかがなものでしょうか?立地が一番なら東京駅から徒歩3分のところを三菱地所と交渉して30坪くらい譲ってもらってはどうでしょう?
2657: 検討中 
[2021-07-28 22:35:53]
>>2656 通りがかりさん
個人の基準そのとおりだと思います。そして立地を重視する人はこのマンションには向かないのでは。東京駅から徒歩3分は意味不明ですが、駅から近い低地でないマンションを選ばれてはどうですか。
2658: 評判気になるさん 
[2021-07-28 23:20:02]
住民による個人攻撃が相変わらず盛んですな、ここは。
それ以外のコメントが無いのがむなしい限りです。
2662: マンコミュファンさん 
[2021-07-29 14:04:31]
>>2649 匿名さん
わかってなないのは貴方の方じゃないないですか 笑) 下丸子のリセールバリューは設備仕様の違いなんて言っていないんじゃないないですか 笑)
周辺環境を見れば一目瞭然で、少なくとも下丸子の大規模マンション群に隣接したエリアと、ここの周りは詳細は控えますが違い過ぎますよ 笑)
2664: 匿名 
[2021-07-29 20:10:32]
[No.2615~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
2665: eマンションさん 
[2021-07-29 21:06:37]
>2654
ここの売主も、他のマンションで瑕疵を出してたような。しっかりってなんだろう?
2666: 名無しさん 
[2021-07-30 08:09:28]
>>2665 eマンションさん
そうでしたね。3社中2社は欠陥で建て替えたんですよね。そして残る1社は現在進行形のトラブルを抱えていますし、以前にもタワマンでやらかしたことがあったはずです。ババを引いてしまうかどうかは、その人の運なのかもしれませんが。
2667: 通りがかりさん 
[2021-07-30 15:52:30]
ここの中古販売価格が値下げされてるね。
2668: 通りがかりさん 
[2021-07-30 18:29:47]
マンションに問題があったことを隠蔽せずに公表したことそして十分な補償をした上で立て直したことは十分に評価に値すると考えます。中小のディベロッパーなら隠蔽しておしまいにするか、問題が明るみになったら、たちまち倒産して買った人が損をすると思いますよ。ヒューザーのように。施工不良は何も大手だけに集中して起こるわけではないので。その後の対応はやはり見事と言わざるを得ません。
2669: マンション検討中さん 
[2021-07-30 18:54:38]
>>2668 通りがかりさん
それはそうだよね。でも.何だっけ?三菱がチェック何とかとか、三井も野村もそんな感じの冊子まで作って、万全のチェック体制みたいなアピールをしている所が痛いよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる