三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 矢口
  6. ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-19 08:35:11
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ大田多摩川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

売主: 三菱地所レジデンス株式会社・三井不動産レジデンシャル株式会社・野村不動産株式会社
施工会社: 株式会社長谷工コーポレーション
管理形態: 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託

所在地 東京都大田区矢口3丁目141番9(地番)他26筆
交通 東急多摩川線「矢口渡」駅(駅舎)より 徒歩12分、東急多摩川線「武蔵新田」駅(駅舎)より 徒歩14分

総戸数 378戸
販売戸数 未定
駐車場 (総戸数に対し)131台(自走式131台、うち身障者用1台)他に来客用2台、カーシェアリング用2台
販売価格 4,500万円台~8,500万円台(予定)※100万円単位
予定最多価格帯 5,500万円台※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 55.36m2~84.87m2
バルコニー面積 9.8m2~21.95m2 ルーフバルコニー面積 23.28m2~42.93m2



[スレ作成日時]2019-03-24 09:52:43

現在の物件
ザ・ガーデンズ 大田多摩川
ザ・ガーデンズ
 
所在地:東京都大田区矢口3丁目141番9他26筆(地番)
交通:東急多摩川線 「矢口渡」駅 徒歩12分 (駅舎より)
総戸数: 378戸

ザ・ガーデンズ 大田多摩川ってどうよ?

1601: 匿名さん 
[2020-07-19 04:32:42]
>>1599
>>1600
六郷の花火大会は、ブライトテラスからだと部屋によっては川崎総合科学高校の校舎に隠れて見えない可能性があるとのことですよ。
その場合はリバーテラスの屋上から見るしかないみたいです。
1602: 匿名さん 
[2020-07-19 09:20:36]
ここは、この建物の跡地?
http://www.oshimaland.co.jp/?p=cmlm27is
告知事項ありましたか?
1603: マンション検討中 
[2020-07-19 10:31:54]
>>1602 匿名さん
桂川精螺製作所の跡地なので、恐らく当時工場あったはずです。ここは隣の家ではないでしょうか。歴史上人が死んでいない土地は稀有でしょうね。中古で事故物件は気になりますが。
1604: 匿名さん 
[2020-07-19 11:34:51]
>>1601 匿名さん
という事はリバーテラスのバルコニーからの方が見えるという事ですかね?

1605: 匿名さん 
[2020-07-19 13:25:12]
>>1604
リバーテラスからであれば確実に見えるかどうかはちょっとわからないんですが、
ブライトテラスの説明としてそう言ってました。
これは推測ですが、リバーテラスの屋上にルーフデッキを作ってあるぐらいなので、リバーテラスからは比較的良く見えるんじゃないですかね。
1606: ご近所さん 
[2020-07-19 16:40:54]
梅雨の晴れ間で、軽く散歩してきました。

リバーテラスに再び広告が掲載されていました。まだエアリーテラスは発売前でしたっけ?

リバーテラス1階前は整備中のようです。

エアリーテラス西側の駐輪場は既にアスファルト舗装が出来ていました。駐輪場の地面は西側の道路より少し高い位置にあるようです。階段4段分くらい?

ゲートテラス西側の駐輪場ももうすぐアスファルト舗装が行われそうな雰囲気でした。ゲートテラスもカバーや足場の撤去が始まっているようです。
梅雨の晴れ間で、軽く散歩してきました。リ...
1607: ご近所さん 
[2020-07-19 19:25:05]
>>1605

私が住んでいるところからは見づらいので、多摩川大橋北詰の下流側の堤防の上や斜面で見ることが多いです。ただし同じことを考えているご近所さんが多いので、混雑します。

マンションの部屋から見られれば最高ですね。またそれがこのマンションの一つの売り文句なんでしょうね。リバーテラスの上の階なら鶴見川(今はやっていない?)や横浜港の花火が小さく見えるのかな。
1608: 匿名さん 
[2020-07-19 21:09:22]
どうしても部屋から花火が見える物件じゃなきゃ嫌だという人以外は、
部屋から見えたらラッキーぐらいに思っておいた方がいいかもしれませんね。
毎年1回の行事ですし、土手をちょっと歩けばよく見えますから。
1609: マンション検討中さん 
[2020-07-19 22:48:39]
少し前に投稿があったニワトリは小学校ではなく、小学校の近くで飼育しているそうです。(5.6羽)エアリーテラスはだいぶ影響があるのではと気になりました。
1610: マンション検討中さん 
[2020-07-21 00:06:06]
多摩川の夕陽
多摩川の夕陽
1611: ご近所さん 
[2020-07-21 12:49:29]
>>1607 ご近所さん

本当は生の迫力で花火を観たいですが、テレビの生中継で観る方法もあります。私が住んでいるところ(第二京浜の東側)ではケーブルテレビの J:COM が地デジの11chで大田区の花火大会を生中継していました。

ザ・ガーデンズ大田多摩川は iTSCOM のエリア(第二京浜の西側)なのでどうかは分かりませんが、もしかしたらテレビで観られるかも知れませんね。iTSCOM なら二子玉川の花火大会も観られるのかな?
1612: 匿名さん 
[2020-07-21 19:45:15]
マンションの入り口からバイクの駐車場までバイクの乗り入れ禁止らしいです。(50m弱)近隣の方へのバイク音の配慮らしいですが、大型バイクの手押しは大変ですね。。
1613: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-23 10:39:38]
>>1612
ジオ南雪谷に見に行った時に同じこと言われました。
明らかにバイク所有者軽視ですよね。たぶんバイク=原付サイズぐらいにしか考えていないのでしょうね。私は大型バイクを持っているので50mも押して行けなんて絶対無理です。白バイ隊員だって泣きますよ笑
1614: 評判気になるさん 
[2020-07-24 13:51:58]
ご存知かもしれませんが蒲蒲線このような情報もありました。出来るとこのマンションにとってすごくいいですね。https://www.decn.co.jp/?p=114524
1615: マンション住民さん 
[2020-07-24 14:22:39]
多摩川線外からの直通電車は多摩川線内は停車しないと思いますので、あまり関係ないかと。
1616: ご近所さん 
[2020-07-24 16:40:07]
今日はマンション自体の工事はお休みでしたが、北側の道路でガス管を接続する工事が行われていました。

もはや定点観測のようになってしまいましたが、リバーテラス2階のバルコニーにアルミ手摺りが設置されていました。やはりコンクリート手摺りの仕上げはしなかったようです。

スギ薬局矢口渡店が開店していました。矢口渡駅前でチラシを配ったり、店頭でポイントカードを作成するカウンターが開設されていました。余り離れていない場所に2店舗をほぼ同じ時期に開店するのには驚きました。
今日はマンション自体の工事はお休みでした...
1617: ご近所さん 
[2020-07-24 17:23:53]
>>1614 評判気になるさん

毎日羽田空港を利用する人にとってはすごくいいと思います。

でも蒲田駅でJR京浜東北線に乗り換えて通勤する私にとっては最悪です。今は東急蒲田駅からJR蒲田駅の改札まで平面移動で行けますが、東急蒲田駅が地下化されたら乗り換え時間が増加するのは必至です。

ただですら駅から遠い、都心や横浜へ行くには乗り換えが必要というこのマンションの場合、蒲蒲線はデメリットになるような気がします。
1618: 匿名さん 
[2020-07-24 20:38:33]
>>1616 ご近所さん
この手すりの画像載せるってどうなんでしょう?
ひょっとしたら既に購入された方がおられるかもしれないし、逆にこれから購入しようと思ってる方がこの掲示板で施工不良?を見つけても嫌な感じがすると思います。
各部屋のあら探しみたいで宜しくないと思います。
1619: 匿名さん 
[2020-07-24 21:22:26]
手摺部分はこれから仕上げの手直しをするのではないのでしょうか?
購入者ですが、私は特に嫌な感じはしません。むしろありがたいです。
バルコニー手摺は共用部分だったと記憶しているので、万が一そのままの状態だったら
内覧会の時に指摘しますよ。
1620: ご近所さん 
[2020-07-25 01:40:19]
>>1618 匿名さん
>>1619 匿名さん

人によって感じ方は色々だと勉強になりました。

私が手摺りの写真を掲載したのは「リバーテラス2階のコンクリート手摺りは作業用足場の土台が設置され、傷付いたところを補修しているので、購入する人は内覧会の時に確認した方がいいですよ」という意図です。今後は部屋が特定できるような写真はUPしないように気を付けます。
1621: 匿名さん 
[2020-07-25 07:51:53]
>>1613 口コミ知りたいさん
共感していただけて嬉しいです。他のマンションも同じようなルールがあるんですね。この条件だとバイク所有者には大きなマイナスポイントになると思うので、そもそも借りる人がいるのかと疑問に思います。
1622: 匿名さん 
[2020-07-25 21:45:55]
>>1618
内覧会までに補修されていかければ指摘すればいいだけのこと。
それに施工不良ではありませんよね?どこのマンションでも足場の部分は補修すると思いますが。むしろ隠されたままの方が嫌だとは思いませんか?
1623: 匿名さん 
[2020-07-28 10:30:02]
河川敷側の入り口が少しだけお目見えしてました。
河川敷側の入り口が少しだけお目見えしてま...
1624: ご近所さん 
[2020-07-28 17:51:58]
近隣スーパーの駐車場事情

OKストア 矢口店:
https://ok-corporation.jp/shop/yaguchi.html
1000円以上買物で1時間、3000円以上の買物で2時間無料
一部は屋内

西友 矢口ノ渡店:
https://www.seiyu.co.jp/shop/%E8%A5%BF%E5%8F%8B%E7%9F%A2%E5%8F%A3%E3%8...
駐車場なし

マルエツ 新田店:
https://www.maruetsu.co.jp/index.php/shop/detail/9433
90分無料、2000円以上買物で120分無料
西側の道路を挟んだところにある。一般利用も可能なコインパーキング。

東武ストア 下丸子店:
https://www.tobustore.co.jp/index.php/shop/detail/60
屋上駐車場、無料

サミットストア 池上8丁目店:
https://www.summitstore.co.jp/tirashi/doc/429a.html
屋上駐車場、無料

オリンピック 下丸子店:
https://www.olympic-corp.co.jp/shop/56
3、4階、屋上が駐車場。無料
3、4階なら雨に濡れない。

スーパーではありませんが・・・
島忠大田千鳥店:
https://www.shimachu.co.jp/shop/tokyo/045.html
駐車場有、無料。
駐車スペースや車路が少し狭い
1625: ご近所さん 
[2020-07-28 20:07:07]
>>1621
いえいえ!ちなみに私はご近所のアールブラン民ですが、バイクは車と同じシャッターゲートを通り、もちろん自走したまま置き場まで行けます。
バイク所有者の母数が少ないとは言え、しっかり配慮して欲しいですよね。
1626: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-30 16:19:19]
草むらになっている多摩川河川敷が近いため、小虫は大丈夫でしょうか?
1627: マンション検討中さん 
[2020-07-31 09:11:15]
小虫くらい、どこにでもいるでしょう。五階位までは部屋に入ってくることもあるでしょう。
1628: マンション購入さん 
[2020-08-01 09:33:26]
OPP始まるね、
住民の意見交換したいね。
1629: ご近所さん 
[2020-08-02 16:49:57]
ようやく梅雨が明けたので、1週間ぶりに見に行った来ました。

多摩川側のサブエントランスのカバーは外されていましたが、まだ内部には足場が残っています。

リバーテラスの東端に階段があり、その先はアスファルトで舗装されているようです。これは何かの通路なんでしょうか?

エアリーテラス前の駐輪場は周囲に木が植えられていました。エアリーテラス1階各部屋の専用庭との境にも木が植えられていました。

またこの写真を載せると怒られそうですが、悪い情報ではないので載せます。コンクリート手摺りの補修が行われたようです。
ようやく梅雨が明けたので、1週間ぶりに見...
1630: マンション検討さん 
[2020-08-02 17:38:56]
>>1629 ご近所さん
そこは確か緊急時のための小道通路で、普段は閉まってるはずです。
悪い情報ではなく、むしろ意見交換の場として、マンションのクオリティや見落としをなくすためなので、個人的には良いと思いました。善から来る心持ちであれば。
1631: ご近所さん 
[2020-08-03 13:10:31]
>>1630 マンション検討さん

なるほど、避難通路ですね。ブライトテラス東側の住宅の人も使えるんでしょうか。工場があった頃は敷地内を通らせてもらえたという話を聞いたことがあります。

大規模マンションが近所で造られる様子を見られるのは滅多にないことなので、興味を持って写真を撮りUPしています。購入されたかたでも現場を頻繁に訪れることが出来る人は余りいらっしゃらないでしょうから、近況を知るお役に立てれば幸いです。
1632: 匿名さん 
[2020-08-03 16:18:22]
>>1628 マンション購入さん

カタログがどっさり送られてきました。
OP販売会は一括注文ができて、入居時には設置済みで便利だけど、割高だといわれてますよね。私は8月下旬の1回目はパスして、11月の2回目まで悩もうかな。
1633: 匿名さん 
[2020-08-03 20:33:12]
>>1632 匿名さん
もうカタログ届いたんですね!もう少し遅いと思っていました。カタログに価格の記載もあるのでしょうか?
1634: 匿名さん 
[2020-08-03 22:42:40]
>>1633 匿名さん

価格が記載されているものもあれば、○○%オフのように記載されているものもあります。

「割高」と書いたのは一般論。実際の値段はOP販売会で見積を作ってもらい、他社と比較した方が良いと思います。
1635: ご近所さん 
[2020-08-04 00:04:57]
時間に余裕があるなら自分で探した方が安いですよ?
1636: 匿名さん 
[2020-08-04 09:23:47]
>>1634 匿名さん
ありがとうございます!当方は8月に参加してから検討してみたいと思います。営業さんからはコロナの影響で枠が絞られるかもしれないという話も聞きましたが。。
1637: 匿名さん 
[2020-08-04 09:44:25]
オプション販売会は気をつけたほうがよいです
超高い買い物したばかりなんで、知らず知らずのうちに価格に対する感覚が麻痺してる
そこを上手な営業トークで勧められると、どうせいるものだから買っちゃうかとなる
しかし後で自分で探して取り付けたら半値以下でできたなんて事例がごろごろあります
1638: 匿名さん 
[2020-08-04 10:15:51]
>>1635 ご近所さん

リーズナブルな価格でちゃんとやってくれる業者さんを見つけるのが時間的に難しそうです。ネットの情報だけでは何だか信用できないので、悩ましいです。

エアコンに関しては同じ機種を家電量販店で購入・設置してもらった方がかなり安いだろうと思えました。
1639: 匿名さん 
[2020-08-04 11:28:21]
>>1636 匿名さん

OP販売会は先着順で枠が埋まるそうなので、早めに申し込むことをお勧めします。申込書や返信用封筒はカタログと一緒に送られてきました。

8月のOP販売会が終わったら、会場の様子や気になった点などをココに投稿して頂けると参考になると思います。よろしくお願いします。
1640: 匿名さん 
[2020-08-04 12:29:57]
>>1639 匿名さん
ありがとうございます!となるとOP販売会の案内も早く契約した人から発送してる可能性もありますね。(当方はつい先日契約)

8月のOP会に参加できたら、ぜひ共有させていただきます。
1641: 匿名さん 
[2020-08-04 12:31:41]
>>1638 匿名さん
エアコンの設置についてはある程度の母数があるはずなので、設置費用が格段に安くなってもいい気がしますが。。。
1642: 通りがかりさん 
[2020-08-04 12:47:58]
>>1641 匿名さん
安くしなくても契約してくれるから、安くならないんです。入居前に設置してもらえるメリットはありますが、それにしても高い。
1643: マンション検討さん 
[2020-08-04 13:16:26]
>>1642 通りがかりさん
Panasonicは半額と言っても定額の半額だから差額高い。あと先行配管は対象外の意味がよくわかりません。
1644: 匿名さん 
[2020-08-04 15:34:51]
>>1643 マンション検討さん

「対象外」の意味は営業さんに問い合わせれば良いと思います。送られてきたカタログには「自動排出方式のお掃除ロボットの為・・・」と書かれていました。

EXシリーズ以外も購入可能な機種はカタログに載っています。どうしてもEXシリーズでなければダメだとなると問題ですね。
1645: マンション比較中さん 
[2020-08-04 20:47:43]
>先行配管は対象外

隠蔽配管(先行配管)は、取り付けられるエアコンに制限があるし、工事費も割高になるよ。
田の字で共用廊下側に室外機置けないなら隠蔽配管になる。
「隠蔽配管 エアコン」等で検索すれば大体理解できるかと。
1646: マンション比較中さん 
[2020-08-05 11:39:28]
エアコン(に限らないけど)はOPではなく、家電量販店等から買ったほうが安い。
お掃除機能付きエアコン(お掃除ロボット等)は、壊れやすい、自力で清掃しにくい、業者にクリーニング依頼するとき割高になる等デメリットのほうが多いので、シンプルなエアコンを個人的にはお勧めしますよ。
1647: 匿名さん 
[2020-08-05 11:57:47]
OPか外注か悩んでいる項目がいくつかがあります。経験はあまりないので、ご経験者のアドレスをお願いします。

①食器洗い乾燥機
②コーティング(浴室、洗面所、キッチン)
③アクセントクロス(壁紙)
④エアコン(このスレを読むと、電気屋さんから買った方がいいらしい)
⑤フロアコーティング

よろしくお願いいたします。
1648: マンション検討さん 
[2020-08-05 12:33:05]
>>1646 マンション比較中さん
掃除ロボット対応だから、そもそも先行配管に対応できる機種が限られているかとか、量販店で聞いてこようと思います。実は掃除ロボに拘ってなんかいなく、半額になると書いてあったのですが、半額であってもそもそも高いと厳しいです。
1649: ご近所さん 
[2020-08-05 14:16:36]
そろそろオプション販売会があるそうなので、ご自分でエアコンなどを調達する方のために近所の家電量販店を挙げてみます(ほぼ川崎駅近辺)。

・ビックカメラ ラゾーナ川崎店
https://www.biccamera.com/bc/i/shop/shoplist/shop038.jsp

・ヨドバシカメラ マルチメディア川崎ルフロン
https://www.yodobashi.com/ec/store/0034/

・ヨドバシアウトレット京急川崎
https://www.yodobashi.com/ec/store/0072/

・ヤマダ電機 テックランド川崎店
https://www.yamada-denki.jp/store/contents/?d=201

・コジマ×ビックカメラ池上店
https://www.kojima.net/shop/shoplist/ikegami.html
1650: 匿名さん 
[2020-08-05 14:42:36]
>1647さん
安さを求めるなrあ全てにおいて自分手配が安い。

ただし、食洗器をビルトインにする場合、面材合わせは売り主オプションじゃないと難しいので、キッチンの見た目にこだわるならオプション一択。

オプション依頼の利点は、入居時までに仕上げてくれる点だけと思った方がいいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる