近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪ベイレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. 南港北
  7. 大阪ベイレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-20 14:22:10
 削除依頼 投稿する

大阪ベイレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/bay330/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00148616

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5の一部、41番6の一部(地番)
交通:Osaka Metro中央線「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.16㎡~87.81㎡
売主:近鉄不動産株式会社 東急不動産株式会社 株式会社サンケイビル
   株式会社長谷工コーポレーション アーク不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社 株式会社長谷工管理ホールディングス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/

[スレ作成日時]2019-03-14 23:02:07

現在の物件
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5(地番)
交通:OsakaMetro中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
価格:2,998万円
間取:3LDK
専有面積:66.72m2
販売戸数/総戸数: 1戸(3階) / 330戸

大阪ベイレジデンスってどうですか?

601: 匿名さん 
[2021-07-15 06:36:31]
ATCの巨大ダイソーつぶれたら終わりや
602: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-15 07:17:50]
>>601 匿名さん

うん。終わりかな。行く理由がなくなる。市職員の食堂でしかないし。
603: マンション検討中さん 
[2021-07-15 10:06:11]
他のマンションがATC遠いからって嫉妬するなよ
604: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-15 10:24:19]
>>603 マンション検討中さん

やばい。ベイレジに完敗やわ...ATC羨ましいわ
605: 匿名さん 
[2021-07-15 11:27:50]
しっかしこれまでどんだけ店つぶれてん
ロゴスと杵屋はかろうじて長いが
606: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-15 12:16:30]
>>605 匿名さん
基本需要ないからね...イベントあればその時は忙しそうだけど。そこしか選択肢がないってのも合ってだけどね。基本昭和スタイルの施設なので、おしゃれ感とか集客する要素はない。
607: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-15 16:14:47]
>>603 マンション検討中さん
他のマンションが駅直結だからって嫉妬するなよ
608: 匿名さん 
[2021-07-15 18:02:13]
で、今どれくらい売れたんだろ?
夜は窓の明かりが少なく暗いんですか?
609: 評判気になるさん 
[2021-07-15 18:48:16]
夜の明かりだけで判断するとブライトフルコートは30?40世帯ってとこかな
リブリーコートはマジで真っ暗過ぎて不気味
610: 匿名さん 
[2021-07-15 19:43:35]
こういう場合、管理組合っていつごろ立ち上がるの?管理会社が代行すんの?
611: マンション掲示板さん 
[2021-07-15 22:01:27]
このマンション、ブックラウンジとATC以外になんか無いんかいな
612: 評判気になるさん 
[2021-07-15 22:24:07]
>>611 マンション掲示板さん

隣に入管がありますよ。
613: マンション掲示板さん 
[2021-07-16 00:07:12]
ブックラウンジいる?魚の本だっけ。
614: eマンションさん 
[2021-07-16 08:06:24]
ベイレジデンスのいいところ

ATCちかい

さかなのほんがよめる
615: マンコミュファンさん 
[2021-07-16 12:01:15]
リブリーコート近隣トラブル無さそうでいいね!
616: 匿名さん 
[2021-07-16 13:06:19]
大暴れ・大騒ぎしても今なら苦情こないね 小さい子供がいる人はある程度大きくなるまで上下左右に誰も入居しなかったりして
マンションなのに戸建て感覚!!!wメリット大きいなw
617: 評判気になるさん 
[2021-07-16 15:02:24]
やめたほうがいいですよ。

平日のトラックがムチャクチャ多くてうるさいです。
メインの道路に近すぎですね。
夜には、暴走族・・・
それだったら、シーサイドレジデンスコスモスクエア駅前の中古の方がいいと思います。
前には、ベイサイドシティコスモスクエア駅前が建っているので、
防音にもなってくれているし、実際に住んでいるのでよくわかります。
618: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-16 15:09:13]
現在国道沿いのマンションに住んでるんですが、こちらのマンション横道路の騒音ってやっぱり大きいのでしょうか?現住居は窓閉めてたら音はそんなに気にならないのですが、そこそこ交通量はあります。
619: 口コミ知りたいさん 
[2021-07-16 16:52:14]
>>618 検討板ユーザーさん
一般的な国道と比べるとトレーラーや走り屋の割合が高いです。
当然、煩いですよ。
最初からサッシは防音を意識した選定になっており、閉めればある程度軽減されます。
物足りなければ2重サッシを追加すれば良いでしょう。
海コンのガターンといった振動はゼロにはできませんが、窓を閉めてれば快適と言えるレベルになるかと思います。

ただ、新築じゃないとダメな人以外にはベイレジデンスはおすすめしないかな。
ここでよく書かれているように、近隣物件と比べるとかなり見劣りしますよ。
ベイレジデンスの長所は価格と築年数ですので、それ以外の要素を求めるなら向いてないかと。

なんにせよ音の感じ方は個人差があるので、ご自身の耳で確認しに行くのが一番です。
確認するなら平日の日中がトレーラー、金曜土曜の夜が走り屋です。
620: マンコミュファンさん 
[2021-07-16 18:59:54]
621: 匿名さん 
[2021-07-16 19:35:51]
>>620 マンコミュファンさん

おめでとうございます!
622: 匿名さん 
[2021-07-16 20:23:38]
>>620 マンコミュファンさん

大阪もついに湾岸が盛り上がってきますね!
623: 匿名さん 
[2021-07-16 21:44:22]
死にかけてたアメリカがあそこまで急激に持ち直すとは思ってなかったし
これは楽しみになってきた
これでこのマンションも当分は値下がりしないだろう
624: 匿名さん 
[2021-07-16 21:50:27]
>>623 匿名さん

このマンションに限らず市内中心部は安泰ですね
625: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-16 22:17:28]
ポートタウンの団地も値上がりあるか?
626: 匿名さん 
[2021-07-16 22:48:33]
>>625 検討板ユーザーさん

団地は高値で買い取られて建て替えじゃないですかね
627: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-16 23:48:54]
>>626 匿名さん
そんな大がかりなことするほど凄いことなんか
628: 匿名さん 
[2021-07-17 06:55:59]
>>627 検討板ユーザーさん

波及効果は莫大ですからね。更に大阪市に人口集まりますよ
629: 匿名さん 
[2021-07-17 08:29:26]
建て替えするにしても区分所有者の4/5の賛成集まらないと無理でしょ 簡単にはいかないよ
630: 匿名さん 
[2021-07-17 08:30:47]
北摂など他地域より大阪市を選ぶ人は増えるかもしれない
631: 匿名さん 
[2021-07-17 08:56:38]
>>629 匿名さん

手出しなしで新築にしてくれるなら反対する人居ないでしょう笑
実際立地が良いところに立ってる団地は、続々と建て替わってますよ。
632: 匿名さん 
[2021-07-17 09:56:49]
手出しなしでマンション建て替えなんて全国で数えるくらいしかないよ
そもそも転貸してる人とか相続人とかで連絡とれない場合もあるし
633: 匿名さん 
[2021-07-17 09:58:16]
あと団地じゃなくて分譲マンションでしょ 一応
634: 匿名さん 
[2021-07-17 09:59:31]
>>632 匿名さん

北摂はどんどん建て替わってますよ。
635: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-17 10:16:07]
>>633 匿名さん
団地と分譲が混ざってるんだよね。
駅前分譲で裏が団地みたいな感じかな。
636: 匿名さん 
[2021-07-17 10:22:54]
企業所有の団地はそのまま分譲マンションに、UR所有の団地は民間とコラボして地権者棟と新規分譲棟に生まれ変わってたりしますね。
駅前など立地良いところに限りますが。
637: 匿名さん 
[2021-07-17 10:28:00]
そもそもポートタウンは立地が微妙
駅から徒歩1分以内ならまだチャンスはあるかもしれん
638: マンション掲示板さん 
[2021-07-17 13:13:23]
ニュートラムが残念よねポートタウン。駅近っていううのか?みたいな感じになる。コスモか住之江ですぐ乗り換えだし。この面積生まれ変わる事はないかな...コスモと入れ替えになってくでしょうね。その方が健全と思う
639: マンション掲示板さん 
[2021-07-17 14:16:23]
なんだかんだでポートタウンは環境良くて独自性はある
建て替えで綺麗になるとベイレジからしたら面白くない

利便性特化のリバー、ローレル 、シーサイド
環境特化のポートタウン
築年数特化のベイレジ、ベイサイドは今以上に微妙な立ち位置になるんじゃないか?
640: 検討板ユーザーさん 
[2021-07-17 14:33:57]
あの一帯は大阪市内の住宅地で最も緑が多いね。環境の良さから需要はあると思われるが、住民に老人が多いので建て替えに賛同するかな?
641: 匿名さん 
[2021-07-17 16:07:11]
ポートタウン と千里ニュータウンの違いは、若い世帯が流入してるかどうか
千里はどんどん若い世帯が戻ってきてるから建て替えも進む
ポートタウンは世代の入れ替えは進んでないでしょ?ファミリークリックが一件あるくらいで小児科ないし
642: マンコミュファンさん 
[2021-07-17 16:12:05]
ファミリークリックってなんや?
パソコン屋か?
643: 匿名さん 
[2021-07-17 16:35:33]
南港にパソコン屋なんてあるわけないやろ
644: マンション掲示板さん 
[2021-07-17 16:56:34]
>>643 匿名さん
ポートタウン東にパソコン屋あるぞ
645: 匿名さん 
[2021-07-17 17:04:12]
もし夢洲にIRきたら現時点で距離的に一番近いマンションになるのか
胸熱やな
646: 匿名さん 
[2021-07-17 17:27:08]
価値が上がるかどうかはメジャー7や阪急、積水あたりが本気の大規模開発をしてくれるかどうか次第ですね。
弱小のローレルブランドだけでは正直期待薄だね。
647: 匿名さん 
[2021-07-17 17:45:04]
いつも座れる中央線が混むの嫌やな
648: マンション掲示板さん 
[2021-07-18 00:53:25]
>>644 マンション掲示板さん

あれパソコン屋っていうのか笑
電気屋の隣のやつやろ。USBケーブルくらいしか売ってないで
649: 匿名さん 
[2021-07-18 09:38:34]
>>648 マンション掲示板さん
揚げ足を取られて悔しくても、その言い方は店に失礼だろう。
650: マンション掲示板さん 
[2021-07-18 10:22:26]
>>649 匿名さん
いや、マジやで。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる