近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪ベイレジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. 南港北
  7. 大阪ベイレジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-20 14:22:10
 削除依頼 投稿する

大阪ベイレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/bay330/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00148616

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5の一部、41番6の一部(地番)
交通:Osaka Metro中央線「コスモスクエア」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:59.16㎡~87.81㎡
売主:近鉄不動産株式会社 東急不動産株式会社 株式会社サンケイビル
   株式会社長谷工コーポレーション アーク不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社 株式会社長谷工管理ホールディングス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/

[スレ作成日時]2019-03-14 23:02:07

現在の物件
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北一丁目41番5(地番)
交通:OsakaMetro中央線 コスモスクエア駅 徒歩3分
価格:2,998万円
間取:3LDK
専有面積:66.72m2
販売戸数/総戸数: 1戸(3階) / 330戸

大阪ベイレジデンスってどうですか?

762: マンション掲示板さん 
[2021-10-16 15:37:05]
勝ち?南港に住むこと自体失敗な感じが。15年前とかもっと不便だし。
763: マンション掲示板さん 
[2021-10-16 20:13:43]
失敗なん?
10年以上南港に住んでて不便だと思ったことないわ。
764: 購入経験者さん 
[2021-10-18 15:42:21]
ローレルスクエア・リバーガーデンが出来た頃は咲洲トンネルが有料でフーディーズもなく、コスモスクエア周辺は不便でしょうがなかったと思う。ネットスーパーだっていまほど普及してないし。
その当時にコスモスクエアに住もうとはなかなか決断できないよ。
765: 匿名さん 
[2021-10-18 15:45:55]
アクタスの100万円の家具ってすごいですね。
個人的に言うと、家具より現金値引きがよかったりするんですが。
でも、相当がんばっているんだと伝わります。1邸だけでなく5邸分……。
モデルルーム住戸も販売しています。

売れ行きがあまりよくないんですか?

共用施設見ました。ブックラウンジもあって豪華と思いました。
766: 匿名さん 
[2021-10-18 16:50:23]
12?13年前くらいって金利いくらくらいやったの?
新築底値で買えてて羨ましいけど、金利次第だね
767: 匿名さん 
[2021-10-20 00:55:31]
大阪港駅周辺がマシに見えるほどコスモスクエア駅周辺は不便ですからね
768: 匿名さん 
[2021-10-20 10:41:33]
以前にこのマンション見に行きました。職場が近いなどコスモスクエアに地縁がある人にとっては価格面、設備面でも凄く良いマンションだと思いました。

この価格帯のマンションで批判コメント書いてる人は新築を諦めて、もっと便利な場所の築古物件を購入しとけば良いです。
769: マンション掲示板さん 
[2021-10-20 13:39:56]
コスモスクエアの駅直結シリーズは中古も結構高い
そこからリフォームしたりと考えれば、ベイレジの方がお安く済むかもしれんね
770: 匿名さん 
[2021-10-20 18:08:11]
>>768 匿名さん
批判というほどのこと書かれてるか?
マイナス面の指摘に関しては全て事実だと思うが。
771: eマンションさん 
[2021-10-21 15:00:09]
まぁどんな地域にも合う人は一定数居るとは思いますが。大阪に住むならここ選ぶかって話やね。
772: マンション掲示板さん 
[2021-10-22 08:06:36]
>>771 eマンションさん

更に細かい視点で見ると、コスモに住むならここ選ぶかって話
773: 匿名さん 
[2021-10-22 08:20:24]
>>772 マンション掲示板さん

確かにそうですね…
774: 職人さん 
[2021-10-22 12:40:37]
建物自体は良くも悪くもないイマドキの普通のマンションって感じ。
売れ行きが悪いのは周辺マンションと比べられると立地面で不利だからでしょうね。
南港とはいえ、地下鉄の駅チカ新築が激安価格でこの売れ行きは相当ヤバい。
たまに車で近くを通るけど、今でも夜は明かり付いてる部屋全然無い。
775: 匿名さん 
[2021-10-22 13:01:46]
同価格帯で大阪市にある新築マンションは買えんなぁ 築30年くらいならあるかも?大阪市の人気のエリアwwで
776: eマンションさん 
[2021-10-22 15:19:31]
終の住処ならいいと思うけど、若めの現役世代呼ぶなら、周辺をなんとかせんとね。家だけ建てたって街として発展せんわ。
atcとか箱空いてるし小中学校やらぶち込めばいいのに。
777: 匿名さん 
[2021-10-23 13:04:58]
コスモスクエアでマンション購入するならここかな。デッキで繋がってるとはいえ築10年前後のマンションに魅力感じない。
778: マンション掲示板さん 
[2021-10-23 19:54:05]
>>777 匿名さん
十数年程度の差じゃ建物自体は大して変わんないよ
ここの場合は変わらないどころか完全に劣ってる
779: 名無しさん 
[2021-10-23 22:58:53]
>>777 匿名さん

そう考える人が少ないからこそ売れてへんのやな
新築である事しか魅力がないマンションなんて年数経つと悲惨やで
780: 匿名さん 
[2021-10-24 18:26:38]
台風の風よけマンションで助かるか、近隣マンションは、喜ぶ建物。あと300戸追加建築いつやるの?
早く立てて、台風の風のながれが気になる。
地震の津波よけマンションにも、なるのかなあ。なれば助かるけど。
防風、防波堤マンション希望。
781: 匿名さん 
[2021-10-24 19:43:27]
築10年でコンクリは変わらなくても設備関係は劣化するでしょw
修繕費は値上がりするし絶対いらんわ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる