パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークナード・レーベン茨木さわらぎってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 沢良宜浜
  6. パークナード・レーベン茨木さわらぎってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-12-14 06:58:00
 削除依頼 投稿する

パークナード・レーベン茨木さわらぎについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://homes.panasonic.com/city/ibaraki/

所在地:大阪府茨木市沢良宜浜1丁目78番1(地番)
交通:大阪モノレール「沢良宜」駅徒歩5分
間取: 2LDK~4LDK
面積:59.04㎡~85.92㎡
売主:パナソニック ホームズ株式会社・株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:パナソニック ホームズ・合人社コミュニティ株式会社

棟名:(南向き棟)ブライトレジデンス、(東向き棟)ガーデンレジデンス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【棟名を追記を行いました 2021/2/7 管理担当】

[スレ作成日時]2019-03-08 16:42:44

現在の物件
パークナード・レーベン茨木さわらぎ
パークナード・レーベン茨木さわらぎ
 
所在地:大阪府茨木市沢良宜浜1丁目78番1(地番)
交通:大阪モノレール線 「沢良宜」駅 徒歩5分
総戸数: 263戸

パークナード・レーベン茨木さわらぎってどうですか?

322: 評判気になるさん 
[2021-01-26 09:46:33]
>>320 検討板ユーザーさん

日曜以外は多いです。阪神高速が工事中の期間などは近隣の住宅街まで渋滞が続いてます。
あとパチンコ屋と中古車屋の間の横断歩道が危険です。中環から左折してくるトラックが歩行者を見落としがちです。住まれるなら注意してください。
323: マンション検討中さん 
[2021-01-26 09:54:32]
パチンコは幹線道路を挟んだ向こう側ですし利用する人も大半が車でしょうからそれらの客層が住宅街を歩くような事はありません。
平日の朝にトラックが多いのはマンションから東に向かったところに中央卸売市場があるため、それらの運送で交通量が増えますが皆さんおっしゃる通り午前中だけで午後には収まります。
324: 匿名さん 
[2021-01-26 10:13:06]
>>317 名無しさん
可能性があるとしたらアリオですね。
325: マンション検討中さん 
[2021-01-26 11:42:09]
>>322
トラック怖いですね・・
326: 名無しさん 
[2021-01-26 12:27:45]
>>324 匿名さん
アリオなら嬉しいです。
よく知らないけど、小さいイオンみたいな感じですかね。

でもなぜアリオ?なにか理由が?
327: マンション検討中さん 
[2021-01-26 12:28:39]
先程近くを通る機会があったので、周りをぐるっと一周してきました。遠くから見たら、周りにマンションがないため、目を引きましたね。外観はとても綺麗です。

前の道路はトラックの往来も多いですが、トラックの駐車場が近いので、左右の道が大きく作られているのだと思いますが、車の気配が全くなく、見通しもいいので、気にならない方でした。

トラックの駐車場付近に建設反対ののぼりはありましたが、完成時には取ってもらえるんでしょうかね…

ちなみに騒音は、近くのローソンに車を止めてみましたが、車の中ですら音はほとんど聞こえませんでした。
駅に行くための直線の歩道ですが、広いので安心できます。気になる方は中道もあるので、小さいお子様がいらっしゃる方はそっちの道を通れば良いのかなと。

反対意見も多く不安でしたが、私はそこまで気になりませんでした。気になる方は現地を確認するほうがいいのかなと思います。

購入検討中ですが、ここで決まりそうです。
328: 匿名さん 
[2021-01-26 12:51:42]
>>327 マンション検討中さん
一生に一回数回の買い物。
現地を廻られて何よりですね。
私は土日にこのあたり(焼肉屋など)に来たことがありますが、普通の印象です。

販売会社さん以外に、地場の不動産屋さんに客観的な意見を聞くのもいいかもしれません。情報通だったりされるので。
329: マンション掲示板さん 
[2021-01-26 13:25:13]
>>328 匿名さん
現地を見るのが一番ですね。
最近見てないので、近い内に見に行きたいと思ってます。
ただ、販売会社、現地の不動産の方も、絶対に悪くは言わないでしょうね。
特に現地の不動産会社なんて、将来中古の売買が有るかも知れませんしね。
なので、正直な色々と書かれている皆様の書き込みはすごく参考になります。
330: マンション掲示板さん 
[2021-01-26 13:28:56]
>>326 名無しさん
アリオは八尾?に有った様な気がします。
イオン、ヨーカドウ、平和堂みたいな感じだと思います。
近隣に出来れば嬉しいですね。
茨木ICO CITYは隣にイオンが出来ますね。
331: マンション検討中さん 
[2021-01-26 13:45:47]
現地を見られた方の率直な意見は凄く参考になりますね!
懸念されてたデメリットもたいした事なさそうで良かったです!
ただ、だとするとそこまで雰囲気いいのに余計にここが売れない理由が気にはなりますね。
最悪完売しなかった場合なのですが、修繕積立費用が足りなくなって将来必要な修繕工事が行われる際に不足分を残っている住民で補わないといけなくなるんじゃないかと・・
管理費についても同様ですが、
なのでもっと売れるまで待ってから決めようと考えてるところです、
332: eマンションさん 
[2021-01-26 14:21:04]
>>307 匿名さん

私も第一期販売購者で参加します。
楽しみにしてます。
333: マンション掲示板さん 
[2021-01-26 14:23:07]
>>331 マンション検討中さん
色々と書き込みを拝見させて頂いてましたが、すごくご参考になるご意見ですね。
確かに管理費や修繕積立金は、販売会社さんが完売した場合、その後も常に住居がほとんど埋まっている状態での資産計算ですもんね。
今は仮に安かったとしても、あまり売れ行きが悪かった場合などどうなるのでしょうね。
購入された方や今後ご購入を検討されておられる方は販売会社さんに確認等が必要ですね。
貴重なご意見でした。
334: マンション検討中さん 
[2021-01-26 14:42:31]
>>333
一度完売すれば、その後すぐに売りに出されて売れなかったとしても、買主が見つかるまで売主が支払い続けると思いますので関係ないと思うのですが。完売しない状態が何年も続いた場合の不足金どこから捻出するのかなと。
自分で聞けばいいのですが、今こういう時期なので外出しての物件探しは控えてるので、、
335: 通りがかりさん 
[2021-01-26 14:44:18]
>>331 マンション検討中さん

そもそも、あんまり売れてないって言う情報が正確なのかわかりませんけどね。
336: 通りがかりさん 
[2021-01-26 15:12:37]
>>335 通りがかりさん
また購入者さんがカッとなって書き込んできたのかな。ここの住民ややこしそう
337: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-26 16:59:26]
>>334 マンション検討中さん
売れないのは最寄がモノレールだとか夜の公園のイメージが悪いとかじゃないでしょうか?
住めば都だと思いますし、リセールは諦めてずっと住み続ける覚悟があれば問題ないかと思います。あとは売れ残っても完売するまで不足分は販売会社が補填するとか保証してくれると是非検討したいなと思うんですけどさすがなそこまでは無理すかね?汗
338: マンコミュファンさん 
[2021-01-26 17:11:22]
ここから徒歩30分も離れているのに週2,3くらいでここのチラシ入ってくるけど?
売れてたらそんな頻度でチラシ配らないでしょ
339: 名無しさん 
[2021-01-26 17:36:15]
コロナだからどこのマンションも売れにくいだろうなあと思ってたんですが、違うんですかね。

他のマンションは売れてるのかな。
340: 検討板ユーザーさん 
[2021-01-26 18:13:35]
>339 名無しさん
ここではなく、中古マンションの内見する際に仲介業者の方に聞いたのですがコロナだからこそ今は新築購入したり物件の流動性が高いらしいです。自粛したり、リモートワークが増えたり家にいる時間が長く、仕事する部屋が足りない、家を快適にと間取りの広いマンション、戸建てを買う人が多いとの事ですよ。
仕事部屋を求めて築浅マンション手放して戸建てを購入する人がいて中古で良いマンションが市場に出てたりするので、中古でもいいから同じ価格帯でここより環境のいいマンションを選ばれてるんじゃないかと。(勝手な推測ですが)
ですが新築にこだわるのであればここはありだと思います!
341: マンション比較中さん 
[2021-01-26 18:13:52]
>>339 名無しさん
近辺の線路沿い、川沿い、幹線道路沿いのマンションは軒並み横断幕かかってますね。
将来的には売却を期待するより賃貸としての運用を考えた方がよさそうです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる