仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《2》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. 仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《2》
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-06-02 23:53:57
 

アップルタワーズ仙台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

地図
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E8%8B%...,140.881661&spn=0.003046,0.004807&t=h&z=18&layer=c&cbll=38.25467,140.881582&panoid=mSvowVubb6-9OlxuMiKReQ&cbp=1,94.02030101244594,,0,-25.023465468231354

公式HP http://www.apple-s.com/


物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区五橋3-324-1
価格:1790万円-1億2800万円
間取:1DK-4LDK
面積:38.49平米-161.42平米


【タイトルに正式名称を加えました。2011.05.20 管理人】

[スレ作成日時]2008-08-05 23:42:00

現在の物件
アップルタワーズ<仙台>
アップルタワーズ<仙台>
 
所在地:宮城県仙台市 若林区五橋3丁目324番1(地番)
交通:駅から徒歩8分
総戸数: 386戸

仙台のアパマンション アップルタワーズ仙台について《2》

429: 匿名さん 
[2008-10-06 08:30:00]
今住んでる一軒家のリビングと寝室が床暖になっています。
床暖は衝撃に弱く、子供がいる家ではあまりお勧めできないと業者に言われましたが、取り付けもらいました。寝室の床暖はほとんど使っていません。リビングの床暖は3年で壊れてしまいました。
修理しようにも一度フローリングを剥がさないといけないと言われ、修理せずに放置しています。
一軒家と違いマンションですから、なくても困らないと思いますよ。
430: 匿名さん 
[2008-10-06 08:49:00]
関東のタワーマンションで最近発売されてる物件には床暖房が必ずと言っていい程付いてます。
後、嵌め込み式のエアコン。 調べてみたら、アパだけでなく、ライオンズ、住友も、床暖房付いてませんね。何故仙台は付かない所が多いのでしょうか?
とても不思議です。
それで、値段が安いなら分かるのですが、住友なんて、かなり高目?んであのクオリティーは無いですね。まぁ、仙台だけじゃ無いとは思いますが。
431: 匿名さん 
[2008-10-06 09:21:00]
仙台在住で、4年前に購入のマンション床暖つきです。
私も最近はほとんど付いているものかと思ってました。
とくに五橋近辺の高級マンションは当然と思っていましたが、そうではないのですね。
でもまぁ、床暖あったら使うけど、どうしてもってほどではないし…。
どちらかというと430さんが言うビルトインのエアコンに憧れます〜。(我が家は外付け)
432: 匿名さん 
[2008-10-06 09:44:00]
エアコンビルトインは修理のことを考えると躊躇します。床暖房も同様。
433: 匿名さん 
[2008-10-06 09:49:00]
取り付け費用や電気代が高い。
あったところで使う期間も限られてる。
フローリングに直に座るわけでもない。
床暖付きでも10〜20畳のリビングに2畳ほど。
ディスポーザー有り無しなら購入に悩むかもしれないけど、床暖では・・・
434: 匿名さん 
[2008-10-06 09:52:00]
最近のマンションは気密性が高いからね
仙台の気候では陽当たりの良い南・西向きのマンションは床暖房なんて不要
435: 匿名さん 
[2008-10-06 10:24:00]
床暖房って電気料的にもお得なの?
436: 匿名さん 
[2008-10-06 11:05:00]
私は寒がりで、末端冷え性なので、床暖欲しかったなぁ。ビルトインのエアコンもあると嬉しい。

ビルトインだと、色んな方向に風が行き渡り、部屋全体が直ぐ暖まる印象があるかも。。。

リビングが広いから、ビルトインだと良かったぁ。
437: 匿名さん 
[2008-10-06 11:58:00]
ビルトインが暖まりやすいって妄想でしょw
かえって好みのエアコン選べないし故障したら面倒だしエアコン入れるスペース分
天井が低くなったり壁がせまって部屋が狭くなったりしますよ。
最新の自動掃除機能や空気清浄機能、洗濯物乾燥機能等選べないです。
あと天井ビルトインだと冷房の水滴が垂れてきたりします。
438: ご近所さん 
[2008-10-06 14:20:00]
リビング広いのに2畳ほどの床暖なんて無駄すぎだと思う。
仙台のマンションでビルドインの冷暖房付いてるところってないですよね?

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3805379.html?ans_count_asc=1
439: 匿名さん 
[2008-10-06 14:45:00]
シティタワー勾当台公園のプレミアムフロアはビルトインエアコン付いてますよ。
価格が高いですが!
440: 床暖派 
[2008-10-06 15:06:00]
床暖はあるにこしたことはない
関東であっても真冬の床は冷たい
ましてや東北なら当然でしょ
真冬にリビングで裸足で過ごすのが最高
当然床暖は増設しキッチンまで、料理もポカポカ足元で奥さんも満足
スリッパ履くなんてダサすぎです
まさかリビング全体にラグ敷くわけにもいかないしね
441: 匿名さん 
[2008-10-06 15:31:00]
関東から仙台へ引っ越してきて7年。
特に床が冷たい!!なんて思いませんよー
私もスリッパなしの裸足ですごしています。
気密もいいし。
特に「仙台だから・・・」とか気にならないと思いますよ。
442: 匿名さん 
[2008-10-06 16:02:00]
>>438のリンク先見ると充分な暖房効果を得るぐらいの床暖房だと電気代がすごいことに
なりそうですよ。
443: 匿名さん 
[2008-10-07 11:10:00]
ホットカーペットと床暖房どちらが電気代かかるんでしょう?
444: 匿名さん 
[2008-10-07 13:58:00]
安いのは断然ホットカーペットみたいです。
http://okwave.jp/qa1816236.html
445: 匿名さん 
[2008-10-07 17:01:00]
有り難う御座います。
446: 匿名さん 
[2008-10-07 19:57:00]
相変わらず売れてないみたいだね。
昨日もクリネックススタジアムの前にいたけど
誰も立ち寄ってなかった。
みんなで楽天の応援しているのに
そこで商売とかしないでほしい。
ちょっと嫌な気持ちになりました。
447: 匿名さん 
[2008-10-07 20:48:00]
タワーズゲートできてきましたね。
今月の半ばぐらいには工事完了でしょうか。
448: 匿名さん 
[2008-10-07 20:52:00]
管理説明会はどんな事を聞くのでしょう。
前もって資料などはもらわなくても大丈夫ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる