三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part Ⅸ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 Part Ⅸ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-23 15:40:34
 

住まいに求めるものは人それぞれ。多くの人にとって有益な議論ができるよう願っています。

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項についてはご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

****読む人への思いやりを忘れずに****


【検討中の方へ】
過去スレ・住民版なども参考になります。どうぞご一読ください。(上部の「関連スレ」から移動できます)

【住民・契約者の方はこちらへ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64394/

施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産レジデンシャル

所在地:
埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(コートレジデンス)(地番)
交通:
高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)

[スレ作成日時]2010-01-23 19:44:52

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 Part Ⅸ

401: 匿名さん 
[2010-03-13 22:41:31]
おっ!たたかれたな。
政治の話は他でするよ。
脱線してすまない。
402: 匿名さん 
[2010-03-13 22:47:14]
してもいいと思うよ。このマンションに関係あることならね。

あんたの書いていることは、このマンションに関係ないことだから叩かれたんだと思うよ。
403: 匿名さん 
[2010-03-14 07:48:57]
昨夜値引きのハガキ来ましたよ(笑)
決算だからだって書いてあるよ。
404: 匿名 
[2010-03-14 10:24:51]
住民板を拝見すると
やはり大規模・大所帯だといろんな問題があるんだなぁと思いました。

こじんまりとしたマンションにするか大規模マンションにするか悩んでしまいます。住むのに人間関係で苦労したくありませんし
405: 匿名はん 
[2010-03-14 10:31:06]
こじんまりしたマンションでも、大規模マンションでもいろんな問題があるよ。
小規模マンションで大変な思いしたことあるし。

でもさ、404って住民版の172・173と同じ人なんじゃないの~って思っちゃうね。
なんとなくだけどね。
406: 匿名さん 
[2010-03-14 16:15:23]
どこの自治体も再開発の地域には税金を投入する。
再開発エリアには若い世代が流入してくるが、ここのマンションは年齢層は?
407: 匿名さん 
[2010-03-15 09:38:48]
営業さんもかなり焦っている感じですな。今ってかなり値引きあるんですね!

まあマンションなんて新築で一番で買うより
今みたいに値引きの額が大きくなった方が結局はお買い得って思うね。
二割引きくらいになったら買おうかと思ってます。
408: 匿名さん 
[2010-03-15 19:17:35]
当方、川口に在住でますが、先週うちにも ここの投げ込みチラシが投げ込まれてました。
相当苦戦しているんだなぁ。と実感せずにはいられません。。川口に投函してもって思いますけど。。
大宮以北からの顧客はもう望めないのかな。と邪測してみたり^^;

マンショントラブル・・
どの規模でもあると思いますが、単純に考えて住人の数に比例すると考えるのが一般的ではないでしょうか^^;
409: 物件比較中さん 
[2010-03-15 20:37:11]
見てきました。

なんだかぱっとしない田舎マンションでした。いきなり向こうから聞きもしないのに600万値引きすると言われました。

隣にもオリックスの安マンション建築中でした。

ダメだね。
410: 匿名さん 
[2010-03-15 20:44:49]
どの広さの部屋?教えて
411: 匿名 
[2010-03-15 20:50:15]
>>409 比較対象は?検討エリアは?予算は?現住地は?ただ冷やかしに行っただけなら迷惑だと思うけど。
412: 匿名さん 
[2010-03-15 21:10:20]
小規模マンションは販売戸数が少なく、販売期間が短い⇒マンコミュでの議論が短い

大規模マンションは販売戸数が多く、販売期間が長い⇒マンコミュで長く議論される

小規模マンションでは修繕積立金・管理費が高くなることが多く、今はやりの大規模マンションに住み替える人がいる。その逆って聞かないな。
413: 匿名 
[2010-03-15 21:25:01]
埼玉だから田舎なのは当たり前でしょ。409さんは埼玉に何を求めてるの?

都会に憧れるなら東京板へどうぞ。
414: 匿名さん 
[2010-03-15 21:38:02]
確かに田舎は田舎。
自然、子育て、カーライフなどを重視する人には合ってると思うけど、そうでない人は大宮や浦和でプチ都会気分を味わえばいいんじゃない。
415: 購入検討中さん 
[2010-03-15 21:48:11]
部屋にもよるだろうけど最大で600万も値引きあるの?
結構でかいな。
大宮以南物件だと300万くらい?
3月はどこも値引き合戦で迷いますな。
416: 物件比較中さん 
[2010-03-15 22:02:15]
415さま
そんなに値引きありませんよ。
まじめに検討してない人の書き込みに騙されて、
踊らされないように気をつけてくださいね。
417: 匿名さん 
[2010-03-15 22:13:44]
あるよ。交渉次第で。

ただ、時期が時期だけに自己資本比率高くないときついだろうね。

要は3月決算前までにいくら振り込み可能ですかって話(融資を受けるのであれば、審査が間に合わないでしょう)。
418: 匿名さん 
[2010-03-15 22:17:16]
まあ、そこまで値引きできるのは100㎡クラスだけどね。

80㎡クラスでそこまでの値引きは無理。

価格の何%か・坪いくらか、に換算して考えれば感覚的にはわかるはず。
419: 匿名さん 
[2010-03-15 22:22:59]
へ~そんなに値引きあるならいいですね!
遠方で躊躇してましたが、今週末にでも行ってみます。
いい情報ありがとうございます。
420: 匿名さん 
[2010-03-15 22:30:59]
源泉徴収票か確定申告書のコピーと認印もってくと、本気度が伝わって引き出せると思う。

健闘を祈る!
421: 匿名さん 
[2010-03-16 09:28:52]
いやいや80㎡クラスでも600万くらいの値引きは可能ですよ。
422: 匿名さん 
[2010-03-16 19:47:41]
定価で買った人は涙だね。
423: 匿名さん 
[2010-03-16 20:50:00]
先日、源泉徴収票持参で行きました。
まあ軽くジャブしたら200万まではすぐに引いてくれるとおっしゃってました。

どこもだいたい一緒ですねー。
424: 匿名 
[2010-03-16 21:03:23]
それくらいの値引きは去年からあったよ。何を今更。
425: 匿名 
[2010-03-16 21:09:53]
やっとココも適正価格に近づいてきましたか
高値で釣られた方々は、お気の毒ですね。
426: 匿名 
[2010-03-16 21:20:27]
>>425 歌を歌ってろ。ふざけるな。
427: 匿名さん 
[2010-03-16 21:29:20]
まあまあ、415さんは買う気もない評論家気取りの方でしょうから…。

そろそろ築1年ですし、そういう意味では1年前と全く同額っていうわけには
いかないでしょうね。
部屋の間取り、カラー、方角、階層 …等々も自分の気に入ったものが
以前にもあり、今もあり、そして購入する条件が揃って、安く手に入るのであれば
それは「待った甲斐があった」のでしょう。

中には待っているうちに、収入が減って思った通りのローンが組めなくなったり
会社の住宅資金融資の制度が変わってしまって、計画が狂ってしまったり、、、


どっちが良かったのかは、各個人で違うでしょうからね。
428: 匿名 
[2010-03-16 21:37:57]
三井と言えど1年も経てば1割くらい引くのは当たり前。これだけの規模なんだから残るのも当然。
最初に買った人はそんなことは想定内でしょ。

残ってる部屋が希望に合えばいいけど、たった3〜400万程度で選べる部屋に制限がかかるんだよ?しかも1年分の家賃がかかってるわけだし。
429: いつか買いたいさん 
[2010-03-16 22:26:48]
角部屋90平米くらいで、22.5万で賃貸゛できるって・・・解約リスクがあるとはいえ、魅力ある物件の客観的な証の一つですね。
転勤だとしても、主要地方都市だったら100~120平米の分譲賃貸が借りれるなあ。
430: 匿名さん 
[2010-03-17 08:44:10]
で、その後の売れ行きはどうですか?
80平米くらいを検討しています。もうないかなー
431: 匿名さん 
[2010-03-17 14:52:43]
意外に、引いてくれないよねって印象だけど。
432: 匿名 
[2010-03-17 15:20:02]
>>430
大々的なチラシを打って出たみたいですが(大宮ツインタワーに合わせたキャンペーンみたいです)
かなり鈍いみたいですよ新古物件になって、新価格発表が待ち遠しいです。
433: 匿名さん 
[2010-03-17 16:10:09]
公園向かいのマンション、工事やってますね。
日本綜合地所からオリックス不動産に変わったらしいですね。
SUUMOに出ていました。とはいっても、大したものは出てませんが…
1年以上も野ざらしにしてあった基礎とかそのまんま使うんですかね?


(仮称)サンクタス大宮宮原

販売開始予定 5月上旬
価格      未定
間取り 3LDK
販売戸数 未定
専有面積 65.67m2~76.03m2
434: 匿名さん 
[2010-03-17 19:44:27]
ちょっと前に基礎部分高圧洗浄の工程を何日間かやっていました。

そのまま(高圧洗浄しているので語弊はあるが)使うみたいですよ。

日本総合地所がつぶれて、オリックスが買いたたいたのでしょうか?

であれば、安値でしょうね。
435: 匿名さん 
[2010-03-17 20:43:38]
土地と基礎工事分でどれたけ安くなるんでしょうかね?
公園を望めてイスタ隣接なので環境は悪くないと思います。ただ、玄関とフィットネスの窓がお見合い状態になりそうで…。
436: 匿名 
[2010-03-17 22:26:47]
狭いから、一番条件良くても4000万ぐらいでじゃない?

でも、若干コンプレックスありそうだな。

うちはアークだけど、お宅は?
、、、サンクタスです。
、、、(笑)

みたいな。
437: 匿名さん 
[2010-03-17 22:47:44]
あいても・・・

“高値つかみした〇〇か?それとも、不動産市場の流れ・金融市場の流れを見切ってお買い得な買い物をした頭がいいやつか?どっちだ!?”

みたいな。
438: 匿名さん 
[2010-03-17 22:55:22]
>409
>見てきました。
>なんだかぱっとしない田舎マンションでした。いきなり向こうから聞きもしないのに600万値引きすると言われました。
>隣にもオリックスの安マンション建築中でした。
>ダメだね。

それどころか、700万引きといわれ驚きました。資産価値どうなるんでしょうか?
439: 匿名さん 
[2010-03-17 23:36:23]
600万の次は700万かい。

よくもまあ、切りよく100万単位で値引き額が大きくなるもんだ。

もうちょっと頭使えよ。
440: 匿名さん 
[2010-03-18 00:36:53]
オリックス不動産のMR冷やかしに行くのが楽しみです。
さぼちゃんの隣につくってるプレハブ、きっとMRだよね。
441: 375@周辺住民 
[2010-03-18 01:19:38]
>376-8
宮原駅前のサンフィー●です。

賃貸でも近寄れない貧乏人は黙っとけ。
442: 匿名 
[2010-03-18 07:51:15]
>438
埼玉で資産価値の話をされても…。なんか勘違いしてませんか?
445: 匿名 
[2010-03-18 10:44:59]
437です。同一人物じゃないですよ。
436に、あたかもアークに住んでいることが他より優れているかのような書き込みがあったので、勘違いを正してやらないとなと思って。
事の本質をついたまでですよ。
446: 匿名さん 
[2010-03-18 10:54:14]
437さんに座布団一枚!
447: 匿名さん 
[2010-03-18 11:02:49]
本当にアークに住んでいたら、そんなこと書かないさ。
釣られたね。
449: 匿名さん 
[2010-03-18 11:58:33]
そんなに田舎じゃない、そこがいいんじゃ。
ここ数年、マンション建設ラッシュの地域ではある。

話は変わるが、アークとガーデンは金額的、入居率でみてどっちが上?

450: 匿名さん 
[2010-03-18 13:14:17]
>442埼玉で資産価値の話をされても…。なんか勘違いしてませんか?

資産価値の意味を勉強してから書き込みましょうね^^

451: 匿名 
[2010-03-18 14:57:02]
お聞きしたいのですが、こちらのマンションに住んでいる、お子さんは、みんなつばさ小学校に通学してるのでしょうか?あと、幼稚園はどちらに行っているか、分かると嬉しいのですが?
452: 匿名さん 
[2010-03-18 15:07:54]
ほどほど田舎、そこがいいんですよ。
453: 匿名さん 
[2010-03-18 15:16:24]
ガーデンだかアークだかの西側バルコニーにすごい大きな宣伝の横断幕が掛かってるんですね。
うねうね公園側から見て初めて知りました。
何部屋分のバルコニーを使っているんでしょう。縦には3階分くらいあったような?

当然、それらの部屋はまだ売れていないってことですよね。西向きは売れないのかな?
454: 匿名 
[2010-03-18 15:17:02]
つばさ小学校は埼玉県のモデル校です。

そこに通えるステータスが気になってるんですか?

就学児童が増えれば、PC北に住んでても違う学校になる可能性も有りますよ。
幼稚園に関してはかなりの選択肢があるので情報収集してから選択したほうがよろしいのではないでしょうか
455: 451 
[2010-03-18 15:35:05]
なんだか、場違いな所で、幼稚園&小学校の質問をしたみたいです。
同じマンションに住むようになって、友達になれたのに、学校が違ったら、かわいそうかな…と思って質問したのですが…。
だいたい、小学校にステータスなんて、言葉がおかしいと思います。
正直、住民の方なら、ガッカリというか、怖いです。
お邪魔しました。

456: 匿名さん 
[2010-03-18 15:42:49]
>>455さん
学区や幼稚園のことは過去にさんざん出ていますから、住民板・検討板の過去スレを読んだらよいと思いますよ。
それでわからなければ、住民板で質問すれば教えてくれるでしょう。
457: 456さんへ 
[2010-03-18 15:44:46]
ありがとうございました。そうしてみます。少し、ホッとしました。
458: 匿名さん 
[2010-03-18 16:03:06]
コート良いですね。出来上がってみれば、商業施設も超近いし、駅もすごく近いし。コートが良いです。
459: 匿名さん 
[2010-03-18 17:51:15]
そうそうパークシティではコートがダントツで良いですよ
他の棟は実際駅から歩くと10分はかかりますからね~
460: 匿名 
[2010-03-18 19:32:14]
ネガの冷やかしは、何が目的なのかしら。
買いたくても手が出なかった人による未練からの投稿と理解すればいいのか。
ただただ冷やかしだけをするなんて、あまりに暇人すぎるし、執着しすぎで、気持ち悪いもんね。
461: 匿名 
[2010-03-18 21:14:41]
>>459 確かに駅(埼京線)へのアクセスは良いですね。でもあの中庭を使えないのは残念です。管理費その分安いから良しとします。
462: 匿名さん 
[2010-03-18 21:24:05]
管理費は5年目くらいからはいくらくらいになるのでしょうか?
463: 匿名さん 
[2010-03-18 22:27:57]
埼京線つかう人はいいでしょうね。

うちは高崎線(湘南新宿ライン)通勤なので、コートはちょっとと思いました。

464: 匿名さん 
[2010-03-18 23:24:41]
おっ!
なんだか、よそ者の意味深なレスが続いている。


465: 匿名 
[2010-03-19 07:23:07]
地価公示からの資産価値はどうなのか?
やはりここのマンションは高いのか?
それとも波及効果を与えたのか?
466: 匿名さん 
[2010-03-19 18:56:00]
昨日の新聞見なかったの?公示価格の一覧みたいの入ってたよ。
467: 物件比較中さん 
[2010-03-21 20:28:28]
この三連休で、10戸以上の引越し予定が入っているようです。
私が見に行った時も、アーク、ガーデン、コートそれぞれに引越しトラックが
とまっていました。
3LDKはもうほぼ空いてないようです。
アーク、ガーデンの4LDKもだいぶ決まったようですね。
468: 購入検討中さん 
[2010-03-21 21:59:24]
500万引きにつられております。
ステラタウンまで線路や道路でかなりいき辛く驚きました。近いと思ったのに残念でした。
469: 匿名さん 
[2010-03-22 00:36:23]
ステラタウン近くなら、イニシアの中古が出ていましたよ。
ブランズも少し前に出ていたけど、今もあるのかは分からないけど…
470: 匿名 
[2010-03-22 09:31:51]
>>467
引越情報板!?
おまけに引っ越しの世帯数まで?
だから?
何?
471: 匿名 
[2010-03-22 10:21:30]
>>470 検討してる人のために情報書いてるんじゃない?私から言わせればあんたが何って感じですな。
472: 匿名 
[2010-03-22 11:09:29]
3連休なのだからどちらかに行楽に出掛ければ。
473: 匿名 
[2010-03-22 13:03:05]
ブライトも引越し業者来てるから、混ぜてあげて!

モデルルーム大繁盛。
474: 匿名さん 
[2010-03-22 13:11:23]
大商談会ですもんね。
475: 申込予定さん 
[2010-03-23 12:17:44]
昨日の午後、現地に見学に行きました。
となりの公園のベンチに座り、しばらくマンションと公園の様子を
眺めていた(不審者ではありません・・・)のですが、公園で小さな
お子さんを遊ばせる親子や、はしゃぎまわる子供たちがすごく幸せそうに
見えました。
私も小さな子供がいますので、純粋にこんな環境で子供を育てたいなと
思いました。
以前からモデルルームに行ったり、ここの掲示板を拝見したりして迷って
いましたが、購入することに決心しました。
たしかにこの掲示板でよく書かれているように、価格の割りに仕様が寂しい
ことは私も気に入らないところは大いにあるのですが、結果的にはこの
環境に惹かれました。
これまでにプラス面マイナス面ともにこの掲示板を参考に検討させて
いただきましたが、最終的には現地を見て決めました。
これまでありがとうございました。
476: 匿名さん 
[2010-03-23 12:53:44]
よかったですね。ご希望の間取りがあったのかな?

仕様がよくないと言っても、お金があれば後から付けたり、取り換えたりと
自分の好きなようにグレードアップできますからね。
立地は後から買えませんから、納得のいくお買い物ができてよかったですね。
477: 匿名さん 
[2010-03-23 14:39:22]
いいなあ・・・
478: 匿名さん 
[2010-03-23 22:49:35]
SUUMOの間取り表示で、アーク・ガーデン・ブライトの表示が以前より少なくなっていますが、だいぶ売れたのでしょうか?

最終期にはなっていませんが。
479: 匿名 
[2010-03-24 07:23:58]
>475さん
おめでとうございます。
晴れてパークシティの仲間入りですね。仕様は後から換えられますが、最初からそれなりの仕様だと良かったのになぁと私も思います。
ここで書かれてるネガティブな意見も全てと言っていい程、いい加減な事だと実感出来る事でしょう。
これから春休みに入り公園はますます賑やかな空間になることでしょう。
バーベキューも出来ますし、親子のキャッチボールも微笑ましいですよね。
というわけで
パークシティさいたま北は、良い物件ですよ!
480: マンション住民さん 
[2010-03-24 12:33:17]
公園でバーベキュー…というのは、うねうね公園ではなくてマンション敷地内ですよね?

居室内ににおいが入ってきてトラブルになったりはないのですか?

これからの時期、バーベキューもよさそうですが。
482: 匿名さん 
[2010-03-24 23:46:13]
BBQコンロですが、
住居内に臭いが入り込んで困るなどのトラブルになるような位置に設置されていませんので、お気遣いなく。
大宮駅近辺の物件も見ましたが、
環境はこちらが抜群です。
483: マンション住民さん 
[2010-03-25 10:30:39]
>>482さん

レスありがとうございます。
BBQコンロは常設されているんですね。
それなら場所を考えて造られているのでしょうから安心ですね。
484: 匿名 
[2010-03-25 11:20:54]
敷地内にバーベキュースペースがあります。
タイミングなのか、一度も使われたのを見たことないです。
485: 入居済み住民さん 
[2010-03-25 12:14:25]
バーベキュースペースは、昨年の気候の良い時期は、頻繁に利用されていましたよ。
今年もGWあたりからは、利用者が多くなるのではないでしょうか?
我が家も一度利用しましたが、洗い物もすぐに部屋に持っていけるし、
忘れ物があってもすぐに取りに行けるので、お手軽にバーベキューが出来て楽しかったです♪
486: 匿名 
[2010-03-25 18:00:39]
この板、いつの間にか住民板に変わったの?
検討する方よりも多くの書き込みありますよね
何か不自然な気がします
487: 匿名 
[2010-03-25 18:08:48]
そう?
検討材料になる情報交換なんだからいいと思うけど。
488: マンション住民さん 
[2010-03-25 18:11:26]
私が480でバーベキューについて質問したから、住民の方が答えてくださっただけではないですか?
482でお礼レスしましたから、もう同じ方は書き込みしないでしょう。

その後、他の方が関連したことを書かれたので、また別の方がレスした…ってところでしょう。
489: 匿名 
[2010-03-25 23:32:29]
>>486さんはそれなりに期待しているスレの姿があるんでしょうね。検討してる人は、足運んで現地見てるでしょうから、仕様があーだ、大宮以北がこーだといったような役割は終わったということですよ。
490: 匿名さん 
[2010-03-26 14:16:40]
検討していた人は値引きのタイミングでここを購入、あるいは他を購入。
ここをみるのは住人・営業だけになった・・・・
491: 匿名さん 
[2010-03-26 16:02:18]
最近また引越ししてくる方が増えましたね☆るん♪
492: 匿名さん 
[2010-03-26 20:36:05]
>>490
そういうあなたは住人・デベ関係者どちらですか?

住人・デベ関係者のみと断言するなら、あなたはそのどちらかですよね。

でなきゃ論理が破たんしている。

でーそういった書き込みをする意図は?
493: 匿名さん 
[2010-03-27 00:07:04]
コート、もうだいぶ住んでいますね!ビックリしました。
公園側と日進駅向き、どっちが売れ行き良いんですかね?
494: 匿名 
[2010-03-27 07:13:42]
売れ行きは公園側です。
但し、ヨークマートやスポーツジムなどの複合商業施設のオープンや日進駅の改良工事によるアクセスの改善により最近の契約傾向に変化が見られるようになりました。

今日もどこかのファミリーが賑やかにBBQを囲み週末ライフをエンジョイしてるかな?

495: 匿名 
[2010-04-02 10:53:50]
ここもだいぶ静かになりましたね…
496: 匿名 
[2010-04-02 22:51:53]
日進駅綺麗になりましたね。
497: 匿名 
[2010-04-03 12:33:18]
最近書き込みがめっきり減りましたね。

このスレの役目もそろそろ終了でしょうか。
498: 匿名はん 
[2010-04-05 00:48:23]
売れ行きはどうなんかな?
499: 匿名 
[2010-04-06 02:47:20]
本気で選択肢すくないですよ
500: 匿名 
[2010-04-07 22:50:17]
ブライト残ってますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる