三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティさいたま北【住民版】 Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北【住民版】 Part 3
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2010-07-11 14:01:55
 

間もなく近隣商業施設も開業し日進駅の北口も利用可能になるなど、利便性も上がります。
また、間もなくコートレジデンスの入居も始まり、一層のにぎわいが期待されるパークシティさいたま北。
有意義な意見・情報交換が出来るよう願っています。

なお、セキュリティ関連など秘匿性の高い内容については書き込みを控え、必要があれば住民専用サイト経由の掲示板などのご利用をお願いします。(不明な点は管理員・フロントなどでお尋ねください)

なお、匿名の掲示板のため、住民以外の方の書き込みもあるかもしれませんし、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。


***** 読む人への思いやりを持った書き込みを♪ *****

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設・長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2010-01-23 19:24:03

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北【住民版】 Part 3

851: 匿名 
[2010-06-21 16:09:51]
847です。

育つとは言ってませんよ。
ただ自分が子供の頃に抱いた気持を息子も想ってくれたら嬉しいなーと。いう意味で述べたつもりでした…メンタル的なことなので内容までは書かないけどね。
他にもそういう気持でもって表札出してる人いるかな?と思って書いただけです。

思いの有り無しで議論する気はありません。

852: 匿名 
[2010-06-21 16:19:08]
追記です。


息子が同じように想ってくれるかは解りませんw


親バカの願望ですw
853: マンション住民さん 
[2010-06-21 16:37:28]
こういうご時世だから、表札を出さない家も多いのだろうな~と思っていたら、
結構出しているお宅が多くておどろきましたが…
フロアによってだいぶ違うのでしょうか。
うちの階は、かなりのお宅が出していますよ。(8割~?)

847さんの思いは想像するしかありませんが、そういう「家に対する思い」も
その人によって大切だったり、思い出深かったりするのでしょうね。
うちの子供たちは、部屋番号が非常に気に入っているらしいです。
よそで似たような番号を見ると「似てるね」「ちょっと違うね」などと
うれしそうにしています。
854: 匿名さん 
[2010-06-21 17:15:53]
>>846

誰も表札ださない奴のことをマナー違反だなんて言ってない。
煙草のポイ捨てのことに決まってるだろ。勘違いするな。
855: マンション住民さん 
[2010-06-21 17:48:59]
顔の見えない掲示板上でのやり取りです。
喧嘩口調はやめましょう。
856: 匿名さん 
[2010-06-21 18:32:40]
>>855
あなた853さんですよね?
ご指導ありがとうございました。
857: 入居済みさん 
[2010-06-21 22:45:11]
芸能人や有名人でもあるまいし、きちんと表札だしな。
858: 入居済みさん 
[2010-06-21 22:50:21]
他人にとやかく言われる筋合いありませんよ。
859: 匿名さん 
[2010-06-21 22:51:33]
私もそう思う。
なんで表札出し渋る人がいるんだろ。
一般人でよくある名字の人までそうだもんね。
うちは最初から出しているけど、なんのトラブルもないよ。
860: マンション住民さん 
[2010-06-21 22:54:30]
こんなインチキ住民版は閉鎖しましょう。

本当の住民なら、ちゃんとした住民サイトに集合しましょうよ。

暗いヲタクなんかに邪魔されない。
861: 匿名 
[2010-06-21 22:55:39]
なんでそんなに人様の名前を知りたがるのだろうか。
なんだか気持ち悪いね。
表札を出していない方が気持ち悪いと逆に言われそうだけど・・・。
人それぞれでいいんじゃないでしょうかね?だめ?
862: 匿名 
[2010-06-21 23:24:08]
表札を出す出さないは自由だと思うのですが・・
863: マンション住民さん 
[2010-06-21 23:50:52]
ポストに名前が出ていないと、管理組合から特定の方に文書を出す時などに
部屋番号だけで投函することになるので、入れる側としては間違っていないか
不安になります。

郵便配達の方も同じ気持ちだと思いますよ。
864: 匿名 
[2010-06-22 08:26:21]
>>854
煙草のポイ捨て→表札出してないヤツだろう

といった書き込みにもとづいて投稿しただけ
865: 匿名 
[2010-06-22 09:21:33]
表札を出す出さないは自由だと思います。 それがマナー違反とは思いません。
挨拶をしない人の方がよっぽどマナー違反のような気がします。
866: 匿名 
[2010-06-22 09:41:46]
マナー違反ではないけど何故出さないか不思議。

出すことでデメリットなんてないよね。
867: 匿名 
[2010-06-22 09:57:40]
メリットもないよね。
868: 入居済みさん 
[2010-06-22 10:56:07]
同感。
869: 匿名さん 
[2010-06-22 14:59:50]
集合体住居の一画に居るんだから、名前位晒しててもいいじゃん、隣近所の人はそれだけでもメリットあるんでは?(近所付き合いが円滑にいく)

自分にメリットが無ければなんでもオッケーて話なら違うけどね。
870: マンション住民さん 
[2010-06-22 15:50:36]
近所づきあいなんてあります?
子供の年齢が近かったりすれば知り合いにはなるけど、
隣はともかく、2軒隣の人は顔も知らない。
会えばもちろん挨拶はしますが。。。
871: 匿名 
[2010-06-22 16:31:37]
賃貸マンションじゃ〜ないんだから表札くらい出せばいいじゃんw

最初の引越し挨拶で名前覚えられなかったら一生ナナシで挨拶かw


2軒隣は日本人が棲んでるかも不明w
引越しで人が入れ換わったかも不明となり…

最終的に表札の有無は個人の自由だが、出してる家には出さない意味が理解出来ないってことでしょ。


872: 匿名さん 
[2010-06-22 16:37:26]
でも同じフロアで表札出していない家があると、「人づきあい苦手な人かな?」と
思ってしまうよね。
873: 匿名 
[2010-06-22 17:03:45]
偏見甚だしいな。
皆、統一されてないと気持ち悪くなる性格なのだろうか。
874: 匿名 
[2010-06-22 17:25:29]
ここまで

表札出さない人の考えなし!

出したほうが、こんなメリットがありますよー て意見のあげあしとりばかり。

ちゃんとした考えがあるなら聞いてみたいものだ。


マンション買って表札作るお金が無いのなら画用紙にマジックで書いてもいいよ。


875: 匿名さん 
[2010-06-22 17:36:39]
表札出していない理由です。

転勤があって賃貸に出すかもと思ってしまい、表札を出していません。
876: 匿名さん 
[2010-06-22 17:42:50]
私が想像するに、お金がないというより、後で~と思いつつ面倒でそのままなんじゃないかと。
要するに、だらしない人なんだろうな~って思ってしまう。

自分の友達でも表札ナシな人いるけど、特に理由もなくて「なんとなく」って人は、やっぱり全てにキチンとしていない人(家庭)な気がする。

統一なんて望んでません。自由なデザインのを付けたらいいと思ってます。
877: 匿名さん 
[2010-06-22 17:46:15]
次のマンションでも使いまわしができるように、両面テープで貼るタイプも探せばありますよ?
テプラじゃ微妙だから。
878: 匿名さん 
[2010-06-22 17:49:17]
875さんは転勤がなければ表札出します?
879: 匿名さん 
[2010-06-22 18:00:30]
テプラでもいいじゃん。出さないよりマシ。
880: 住民さん 
[2010-06-22 18:34:03]
おい!おい!おい!
表札出さない事がそんなにいけない?

個人の自由だ!
881: 匿名 
[2010-06-22 18:43:07]
表札を出してる方はここでは名前をさらさないんですね。
882: 匿名さん 
[2010-06-22 18:56:35]
当たり前じゃん。ここをどこだと思っているんだ?w
883: 匿名 
[2010-06-22 19:50:36]
なぜ出さないか理由が知りたいだけだw
こちとら出して貰えた方が付き合いやすからさー
なんのポリシーもなく個人の自由だけ主張されても…って感じだよ。

出す事に弊害がなければ出してくれ!
上にも有るように、賃貸マンションではないのだよ。
884: 入居済みさん 
[2010-06-22 19:58:39]
人づきあい苦手と思われて結構。
勝手にいろいろ妄想してなよ~。
おかげさまで、表札なしでも同マンションにお知り合いたくさんできてますから(笑)。
他の家のことばかり考えてないで、もっと他に考えることあるでしょうに・・・。
885: 表札あり 
[2010-06-22 20:17:48]
結局その程度の煽りが限界だろうな。

以上
886: 匿名 
[2010-06-22 20:35:53]
人様が自分ちと違う…。
そんなことを気にして、人様んちを嗅ぎまわっているのかね…。
嫌な住民だよ。
887: 住民さん 
[2010-06-22 20:47:22]
886さん
意味がわかりません…
どこと繋げればそのような理解に?
888: マンション住民さん 
[2010-06-22 21:28:40]
表札にこだわってる人は管理組合とか年寄りかな。
このご時世、いちいち煩いな。
889: マンション住民さん 
[2010-06-22 21:41:07]
あんたが煩いw
若いけどこだわってるよ。世帯主だからね!
890: マンション住民さん 
[2010-06-22 22:21:41]
表札の有無でマナーをとやかく言う事はなかったけど
レスを読んでいたら
確かに仲良くしているお宅で表札を出していない家はない!
それだけで判断出来ませんが
社交的な方ばかりなので
そう言う見方もあるかも。と思いました。

まあ、個人の自由。と言われればそうですが。
上階の騒音家族は出てないなあ。

うちが表札を出して正解だった。と思ったのは
宅配や郵便関係の方と世間話をした時に
これだけの世帯があると
お名前が確認出来ないのが不安です。と言ってた時。
手を煩わせていなくて良かった。と思いました。

891: 匿名 
[2010-06-22 22:24:50]
大した話じゃないけど、表札を出さない理由ってなんですかね。あくまでも個人的には、出すのが普通、出さないのが…?と思います。出してない家は、生まれ育った家も出してなかったんですか。
892: 匿名さん 
[2010-06-22 22:25:31]
表札ってそんなに大事??
そこまで大事な感じはしてなかったですが、まぁ人それぞれなんでしょうね。

うちは、まだ妻の旧姓で郵便が転送されてきたりするからポストは出してません。
転送期間が過ぎたら、ポストと一緒に玄関の表札も検討しようと思っているので、玄関もないです。
どうせ作るなら一緒のほうがいいと思っているのでね。
転送期間が過ぎた時に、表札がない不便さがなければそのままかもしれませんが。。。

賃貸でも分譲でも、どんな方が住んでいるかは誰にもわからないですよね。
だから出したくないという人もいるんじゃないでしょうか。
実際に、『以前は社宅でどんな方か知っているから出していたが、ここでは変わった方がいてもわからないから、様子を見てから出すかどうか決める』という方もいましたよ。
言われると、そういう考え方もあるかとは思いました。

そこまでみなさんが熱くなる理由がわからないですが、出す決まりになっているわけではないし、様々な考えがあるわけですからどちらでもいいのでは?
出す人、出さない人、各々理由があるんですから、お互いを否定しあっても仕方ないですよ。
893: マンション住民さん 
[2010-06-22 22:34:58]
>>890さん
集合ポストにも表札を出してるけど、たまに誤配があるのはなぜ?
890さんに聞いてもしょうがない話でした。
894: 匿名さん 
[2010-06-22 22:53:11]
集合住宅なら、ポストに部屋番号とか、玄関に部屋番号とかってあるでしょ。あれば、表札など出さなくとも、渡したい人や訪ねたい人が特定できるでしょ。

戸建だと、建物や外構などに住所表記がされていない限り、誰の家だかわからない。だから表札の必要性が出てくるんじゃない?
895: 住民さんC 
[2010-06-22 23:30:29]
なるほど。
たしかに一理あるかも。
昔ながらの戸建てだと、名前と住所と両方が書いてあるのも多いし。中には家族全員の名前が書かれていたり…。
戸建ての住宅街では必須アイテムなんですね。

逆に言うと、住所の記載にマンション名を書いておくと荷物や手紙が迷子になりにくいかもしれないですね。

うちは入居後、表札を出すまで半年くらいはかかりました。デザインに迷ってしまって。
多くのお宅がおしゃれな表札を出していらっしゃるのを見て、参考にしているうちにより一層迷ってしまったり。
やっと付けましたが、結局は無難な感じの物になりました。

まあ、何もここまで論じなくても・・・という話題のようにも思いますが、いろいろの考え方の方がいるのだなぁ、そういう見方もあるのか、と参考になりました。
住民以外の方も多少いるのかな?って言う気がしましたが、勉強させていただきありがとうございました。
896: 住民さん 
[2010-06-22 23:43:47]
お隣の表札なしさん、最初に挨拶しにいったけど、名前よく聞き取れず…
まーその時は挨拶で、いっぱいいっぱいだったから気にしなかったけどー
もう一生名前わからんw
対人嫌いな人で、名前聞いて煩わしいと思われるのも嫌…
表札さえ出していてくれれば、こんなことで気を揉むことはない。
897: マンション住民さん 
[2010-06-23 06:56:42]
↑気にしすぎでしょー?気持ち悪いですよ?
898: マンション住民さん 
[2010-06-23 07:57:25]
窓際で窓開けて、たばこ吸ってます。
煙がどこに漂うかは気にしません、ベランダでは吸ってませんのでー
たばこ吸うのは個人の自由ですので、他人にとやかく言われたくないですね!
ほっといて下さい!
臭いが漂ってきた!とかいって他人を詮索するのは気にしすぎですよ。
気持ち悪いなー
899: 匿名さん 
[2010-06-23 08:33:00]
私は896さの気持ちわかるけど。
897は何が気持ち悪いの?答えてよ。
900: 匿名さん 
[2010-06-23 08:47:07]
なんか、荒らしたい人がうようよ…
集まってきてますね。

896も蒸し返すような話題の振り方
898はさらに唐突に。
で、煽るような897や899

ちょっと前まで「閑古鳥…」とでもいうような閑散とした状態だったのに。
ずいぶんな賑わいようです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる