東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

検討板ユーザーさん [更新日時] 2024-04-23 05:48:32
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://n-794.jp/


売主:東武鉄道東京急行電鉄JR西日本不動産開発、相鉄不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
総戸数:794戸
(A棟224,B棟182,C棟132,D棟147,E棟109)
駐車場:519台
(自走式395,機械式115,平置9)
駐輪場:1588台
バイク:16台

地上15階(高さ45.50m)
建築面積 9017.30㎡
延べ面積 76819.22㎡
事業区画面積 20489.65㎡
工事着工予定 2019年9月1日
工事完了予定 2023年9月30日

「ソライエグラン流山おおたかの森」


物件概要

所在地  千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交 通  東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩2分
    (A棟エントランスまでは徒歩2分、B棟・C棟・D棟・E棟エントランスまでは徒歩3分)

敷地面積  11,370.51㎡(A敷地)、2,352.47㎡(B敷地)、6,766.67㎡(C敷地)
建築面積  5,495.24㎡(A敷地)、982.24㎡(B敷地)、3,152.93㎡(C敷地)
建築延床面積  43,123.92㎡(A敷地)、1,781.74㎡(B敷地)、32,266.54㎡(C敷地)
構造・規模  鉄筋コンクリート造・地上15階建(A・B・C・D・E棟)
総戸数  794戸(A棟220戸・B棟186戸・C棟132戸・D棟147戸・E棟109戸)

駐車場  523台(平置10台、車いす用駐車場2台、機械式駐車場115台、自走式駐車場396台)
自転車置場  1,588台(2段ラック式1362台、スライド式平置式226台)
バイク置場  26台

竣工予定  A・B棟:2021年8月下旬、C・D・E棟:2023年8月下旬
入居予定  A・B棟:2021年9月下旬、C・D・E棟:2023年9月下旬

売主  東武鉄道株式会社、東急株式会社、JR西日本不動産開発株式会社、相鉄不動産株式会社
設計・施工  株式会社長谷工コーポレーション
管理会社  株式会社長谷工コミュニティ



予定販売価格 3,400万円台~5,700万円台※100万円単位
予定最多価格帯 4,200万円台 ※100万円単位
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 60.03㎡~90.19㎡




[スレ作成日時]2019-02-17 13:02:42

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森ってどうですか?

6501: 匿名さん 
[2021-08-15 19:35:24]
>>6495 匿名さん

タワマンみたいに上下で価格差が大きいわけでは無いので大体同じ年収の方が集まります。
子どもも多いですしより似たような家庭が集まります。
お互い住まれた時はよろしくお願いします。
6502: 匿名さん 
[2021-08-15 19:37:13]
>>6501 匿名さん

それがグランの良いところの一つかもしれませんね。こちらこそ宜しくお願いします。
6503: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-15 19:37:13]
うち世帯年収580万
私の年収450万なのですが場違い感がすごくちょっと悲しい。
6504: マンション検討中さん 
[2021-08-15 19:40:32]
>>6503 検討板ユーザーさん

払えればいいんだよ、住宅ローンなんて。気にしない、周囲とも比較しない。楽しく生活するために住宅買うのに、そんな気持ちじゃ家庭が暗くなるよ。前向きに行こうよ。
6505: 匿名さん 
[2021-08-15 19:44:42]
ここってIHに変更可能ですか?
6506: 匿名さん 
[2021-08-15 19:44:48]
>>6503 検討板ユーザーさん

家族構成と年齢にもよるし悲観的になる必要は無いと思いますよ。
6507: 通りがかりさん 
[2021-08-15 20:02:34]
>>6500 匿名さん

いや専用のスレあるからそっちでお願い
スレ違いなのよ
6508: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-15 20:04:00]
>>6490 マンション検討中さん
うちも教育費に頭を抱えています。ローンもこれから発生するので、毎年の海外旅行は隔年になりそうな勢いです。
既にコロナで2年行けてないのでその分貯められましたが。
6509: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-15 20:15:57]
>>6505 匿名さん

IHには変更できません。
6510: 匿名さん 
[2021-08-15 20:18:28]
ローンの考え方として教育費は自立まで1,000万とみてますがいかがですか?幼稚園、公立小中高で塾ありの私立大です。
6511: 匿名さん 
[2021-08-15 20:25:21]
>>6510 匿名さん
全部公立かつ自宅通学させるならなんとか。
高校から私立だと足りないですね。
6512: 匿名さん 
[2021-08-15 20:25:22]
>>6510 匿名さん

全く同じ進路を想定して我が家は1600万円で計算しています。
6513: 匿名さん 
[2021-08-15 20:33:43]
>>6512 匿名さん

って事は子供2人であと1,200万ほどね、了解!
3年で作りましょう!
多分そちらは習い事込みかなと。
6514: マンション検討中さん 
[2021-08-15 20:57:03]
SAPIX通わせて中学受験する予定の方はいませんか?
6515: マンション検討中さん 
[2021-08-15 21:06:44]
>>6514 マンション検討中さん

SAPIXは高いから避けるけど、塾には入れるかな。受験は検討。教育体制や学校の雰囲気みて判断になるかも。

ただ最近、良い学校って中高一貫校だったりするから、中学受験必須なのかな? 千葉県の学校事情がわからないから教えてほしいです。
6516: マンコミュファンさん 
[2021-08-15 23:04:10]
上に書かれている事が真実ならば、世間一般からすれば皆さん相当に高年収の方ばかりが集まっているように見えます。にも関わらずこのスレッドが幼稚な荒れ方をするのは、やはり検討者以外の方が荒らしているという事なのかもしれないですね。
年収と人間性に相関性があるか不明なので、あくまでイメージですが。
6517: 匿名さん 
[2021-08-15 23:08:55]
>>6516 マンコミュファンさん
相関性はないでしょうね。メンタリストさんのこともあるし。
6518: マンコミュファンさん 
[2021-08-15 23:13:58]
>>6514 マンション検討中さん
>>6515マンション検討中さん
ソライエグランの検討ではなく塾の検討ならスレチだから他でやれよ。
6519: マンション検討中さん 
[2021-08-15 23:18:56]
>>6518 マンコミュファンさん
教育もマンションを決める要素の一つですので、スレ違いではありませんので、悪しからず。
マンションはあくまで多面的な観点から議論されるべきです。決められたテーマのみを扱う画一的な方向の議論は、双方にとって何の新鮮さももたらさず有益ではありません。
6520: マンション検討中さん 
[2021-08-15 23:39:12]
>>6519 マンション検討中さん

いや、さすがに教育までは行き過ぎかな。

ただ小中学校の施設そのものの話くらいはいいと思うけど。
6521: マンション検討中さん 
[2021-08-15 23:40:44]
でもゴミ捨て場や排水口論争より、だいぶマシな話ではあるよ。
6522: マンション検討中さん 
[2021-08-15 23:57:24]
みんな1000万前後の世帯収入なんだね
同じで安心した
6523: 匿名 
[2021-08-16 00:18:55]
>>6522 マンション検討中さん
1000万くらいは、このマンションの価格帯とかを考えたら欲しいですよね。
むしろその半分程度の方が意外と多くてびっくりしてます。
相当カツカツの生活になりませんか?
せっかくの新居なんだから、家具やオプション、生活費をケチる事になるくらいなら、マンション自体の価格を抑えたら良いのに…って
6524: マンション検討中さん 
[2021-08-16 00:21:54]
>>6523 匿名さん

それは余計なお世話じゃないかい。
6525: 匿名さん 
[2021-08-16 00:24:36]
>>6522 マンション検討中さん
それくらいだと、マンション購入層の平均年齢を31歳くらい、共働きで仮定すると、どちらかが上場一部の大手企業、または公務員にお勤めなんでしょうか?
知り合いの話を聞く限り、その年齢くらいだと500-900万の間が多いので、そうかなと思いました。
6526: マンション検討中さん 
[2021-08-16 00:38:09]
>>6525 匿名さん
アラサーで一部上場の大手と中小企業事務の夫婦で1100万です。周りを見ていて都内勤務だと同じような収入と組み合わせの夫婦が多いような気がします。
6527: 匿名さん 
[2021-08-16 06:25:27]
>>6526 マンション検討中さん

うちも同じくらいの収入です。これでも子どもが1人なら余裕ありますが2人だとカツカツです。妻の時短勤務が続く間は年収も下がるので海外旅行も好きには行けず質素な暮らしです。
6528: マンション検討中さん 
[2021-08-16 07:10:11]
このマンションの世帯年収平均が1000万円前後というのは大変参考になりました。
皆さんはお子さんは何人いらっしゃる、予定されているのでしょうか。
6529: マンコミュファンさん 
[2021-08-16 08:11:19]
>>6526 マンション検討中さん
自慢かよ。
6530: 匿名さん 
[2021-08-16 08:23:45]
年収だけ聞いて「うちも一緒ぐらいで安心!」とか「そんな低くて心配」とかいうのも違う気がするけどねー

もしかしたら親世代が裕福で住宅購入時贈与をもらっているのかも知れないし、将来的な相続も見込んでる場合もあるだろうから。

ま、最終的には家庭それぞれ自己責任で判断するだけでしょうが。
6531: 匿名さん 
[2021-08-16 08:43:41]
>>6528 マンション検討中さん

今は1人です。もう1人はほしいなと思っています。
6532: 匿名さん 
[2021-08-16 08:52:51]
>>6530 匿名さん
彼らは予算感を知りたいのではなくて、世帯年収が平均もしくはそれより上であることを確認して安心したいだけだと思いますよ。書き込みも購入者ばかりですしね。
6533: マンション検討中さん 
[2021-08-16 08:55:24]
>>6528 マンション検討中さん
将来的に子供2人を予定しています。
共に一部上場、都内大手勤めで、世帯年収1500万です。マンションは贈与等なく自分たちで購入予定です。将来を考え多少投資はしてますが、お互い浪費家のため、貯蓄が少なく、これから節制していく予定です。
6534: 通りがかりさん 
[2021-08-16 09:35:32]
給与とマンション価格の適正については専用のスレがありますので移動をお願い致します
スレ違いです
6535: 通りがかりさん 
[2021-08-16 09:41:40]
>>6533 マンション検討中さん

世帯で1500あるならキャンパスや柏のタワマンも視野に入りますよね。キャンパスタワマンあたりだと富豪も居ますがこちらは大衆的で年収格差は上下で1000万いくかいかないかあたりと推測しています。
6536: マンション検討中さん 
[2021-08-16 09:49:45]
皆さん年収高いですね…。。
我が家は皆さんが書き込まれている年収よりかなり低く、なんだか不安になって来ました。。
日本人の平均年収はこのマンションに住む人の年収とはかけ離れてるって事ですね。
6537: 匿名さん 
[2021-08-16 09:52:49]
>>6519 マンション検討中さん

そこまで掲示板でやり取りする必要ないかと、
友達とかいないの?
6538: マンション検討中さん 
[2021-08-16 09:52:56]
>>6535 通りがかりさん
おっしゃる通りこの周辺を検討しています。
ただ、年収分布は中央値はそのくらいと思いますが、実際はかなりばらつくのでは?
たしかに、都内に比べて標準偏差は小さいと思いますが。
6539: 名無しさん 
[2021-08-16 10:06:09]
>>6536 マンション検討中さん
全く気にする必要無いと思います。
生活水準はそれぞれの生活環境で異なりますし、
高収入の方は比例して多くの納税もしておりますが、自治体から恩恵を受けられるメリットはそう多くはありません。限られた収入でやりくりができれば問題ないです。どうしても不安であれば、ここではなくファイナンシャルプランナーに相談するか、ステップアップのための転職をすることをお勧めします。
6540: 閲覧者 
[2021-08-16 10:13:50]
>>6535 通りがかりさん
荒らすな。柏の葉とか柏とか、誰も聞いてない。
郊外タワマンの評価を上げたいのか知りませんが、自分にもっと自信を持ちなさい。
6541: マンション掲示板さん 
[2021-08-16 10:14:29]
うちは世帯年収1400万でも軽自動車乗ったり節約が趣味
うちは世帯年収1400万でも軽自動車乗っ...
6542: マンション検討中さん 
[2021-08-16 10:16:42]
>>6536 マンション検討中さん
自分達の平均年収上げてる人は、基本的に恥ずかしくない、誇れる額を出してますから、平均に比べてだいぶ高いのは当たり前です。
この事から1000万が平均の話も極めて怪しいです。MRで聞けば、だいたいは聞けるんじゃないですかね、さすがに教えてくれないかな。
6543: 匿名さん 
[2021-08-16 10:22:31]
一馬力1000万位 30代前半ですが、正直このマンション位の価格でも結構しんどいと思ってますが、都内、郊外どこの新築も高くてこちらに決めました。
二馬力だと税金や児童手当の面で差が出るのでうらやましいです。
6544: 通りがかりさん 
[2021-08-16 10:47:11]
>>6543 匿名さん
エリート、どこ勤め?
6545: 名無しさん 
[2021-08-16 11:07:00]
>>6540 閲覧者さん

ずいぶんと自信が無い新参さんですね。
こちらを検討するのに柏の葉や柏と比較検討するのは当然ですのでご指摘は全く当たらないですよ。
スルー耐性鍛えたほうがよろしいのでは?
6546: 匿名さん 
[2021-08-16 11:25:37]
>>6535 通りがかりさん
郊外タワマンに夢みすぎ。こことそんな変わらない。現にここと同時期ならサウスで比較した人も多数いるはず。どこにも他より金持ってる人はいるかもしれないけどこの辺りなら大衆も富豪もない
6547: 匿名さん 
[2021-08-16 11:37:21]
>>6503 検討板ユーザーさん
頭金2000万円とかなら全く問題ないYO!
6548: 匿名さん 
[2021-08-16 11:37:43]
一馬力年収450万ですが皆様すごいですね…
6549: 匿名さん 
[2021-08-16 11:46:16]
>>6544 通りがかりさん
YouTuberです。
6550: 匿名さん 
[2021-08-16 11:52:40]
>>6549 匿名さん
俺もYouTubeになろうかな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる