北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 若林区
  6. フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-18 00:38:18
 削除依頼 投稿する

フローレンス連坊小路グランドアークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.rhzm.jp/

物件データ:
所在地:宮城県仙台市若林区連坊小路52-2
価格:2895万円-5695万円
間取:2LDK+S-4LDK+N
面積:85.84平米-122.2平米

【公式HPのURLが未記入でしたので、修正しました(管理担当者)2008.6.16】
【本物件の完売を確認し、住民板に移動しました(管理人)2009.10.11】

[スレ作成日時]2008-05-17 20:59:00

現在の物件
フローレンス連坊小路グランドアーク
フローレンス連坊小路グランドアーク
 
所在地:宮城県仙台市 若林区連坊小路52-2、元茶畑10-2(地番)
交通:「連坊一丁目」バス停下車 徒歩2分(140m)
総戸数: 162戸

フローレンス連坊小路グランドアークってどうですか?

2: 匿名さん 
[2008-05-18 23:10:00]
ここは思い切った値引きが期待できそうですよね。
うちは、ちょっと高くて手が出ませんでしたけど。。。
広いし、近隣も静かだし。駐車場は確か無料だったかと。

今はどの程度売れたんでしょうね?
3: 購入検討中のくまさん 
[2008-05-19 23:06:00]
最初は結構高めの価格設定で購入視野に入りませんでしたが
値引きが始まったので検討の視野に入ってきました。
しかし、部屋のタイプによってはお墓が見えるのが気になります。
お墓が視野に入り近くにある事、皆さんはどうおもいますか?
4: 匿名さん 
[2008-05-20 23:23:00]
JRの騒音を一度チェックされてはいかがでしょうか。
通勤で毎日物件が目に入りますが、物件のすぐ横を結構なスピードで通過しています。
電車の本数もそれなりに多いです。
5: 物件比較中さん 
[2008-05-21 08:27:00]
一度モデルルームを見に行ったのですが、ここって玄関や廊下が大理石じゃなくて陶器でできた床ですよね。幸町近くモデルルーム床のはじっこがかけていました。
危なくないですか?
6: 匿名さん 
[2008-05-21 13:00:00]
幸町にもあるみたいです。

仙台支店は瞬時になくなったらしいです。
7: 物件比較中さん 
[2008-05-21 17:12:00]
仙台支店なくなったって本当ですか?
ということは売ったら売り放しで、あとは地元の販売会社任せってことなのかな?
やっぱり地方から出てきたデベって怖いね・・・。
8: 購入検討中のくまさん 
[2008-05-21 21:19:00]
でもデベの問題もあるけど豪華な造りで
駅近でこの価格は今後出ないと思います。
JRに関しては現地で確認しましたがこんな感じかな。
新幹線より在来が気になりますがものすごおい音と
いう感じでもなく、慣れられる程度かな!という感じですよ。
それより周りの環境のほうが。。。お墓や周りの環境をどう思いますか?
9: 匿名さん 
[2008-05-22 00:44:00]
前に見に行きましたが、新幹線の音は全然気になりませんでした。
駅に近いのでかなり減速してます。在来線はわかりませんが。

お墓は正直気になりますね。
でも3階以上の上階なら下を覗き込まなければ目に入らないからいいかも。
新しく移転してきたお墓なので綺麗だし、良い方ではあるかもしれないけど。
お線香の匂いとか、怖いことが起こったりとか気にする人はする?

地下鉄ができれば駅も近いし、学校も近い。
小学校は目の前だし、一高や二華(現二女)に近いのも魅力。
そして部屋が広いのはとっても良いですよね。
でも豪華なエントランスは素敵だけど、メンテナンスにお金がかからない?
だから修繕積立金の一時金が**高いのかな?
10: 匿名さん 
[2008-05-22 01:42:00]
お墓に霊はいませんよ。
お墓というのは、確かに遺骨はありますが、墓参りする人の心を清める場所です。とても清い場所です。
11: 購入検討中のくまさん 
[2008-05-22 21:40:00]
実は気になってデベ(ホームページにある)に電話したところ
営業しているようでした。仙台にあるんだな〜と思いました。
12: 匿名さん 
[2008-05-23 23:47:00]
突然知らぬ土地に来て一等地はまわしてもらえませんよ。
中途半端な場所で高い土地。売れませ〜ん。

永住で、資産価値は気にならない方ならOKかな。
13: 買い換え検討中 
[2008-05-24 22:17:00]
地下鉄の駅が近くに出来る事と、五橋駅にも歩いて行ける事を考えると交通の便は良さそうです。あと、駐車場の使用料が永年無料なのは嬉しい要素ですね。
14: 建設関係 
[2008-05-25 03:11:00]
よくお考えください
15: 物件比較中さん 
[2008-05-25 11:01:00]
駐車場使用料が無料がそんなに嬉しい要素なのでしょうか?このことが入居者の首を絞めてしまう要因になることがなぜ分からないのでしょう。いろいろなカラクリがあるのです。よく物件概要や修繕積立金のシステムをよく見てみましょう。本当によく考えた方がいいです。
16: 匿名さん 
[2008-05-25 18:24:00]
↑なぜにそんなに上から目線?
結局、駐車場無料分は管理費や修繕積立費に上乗せされてるんですか?
なら車持たない人は損して、車持ちは持ってない人に負担してもらってる分お得では?
17: 購入検討中さん 
[2008-05-25 20:19:00]
管理費、修繕積立金も特に高くは無く、駐車場無料分の上乗せをあまり感じませんけど・・・
18: 匿名さん 
[2008-05-25 20:50:00]
どんなカラクリなのでしょうか?教えてください。
19: 匿名さん 
[2008-05-25 22:31:00]
不安・不満がないなら契約すればいいんですよ。
値引きの物件に満足は考えられませんが。
20: 物件比較中さん 
[2008-05-25 22:48:00]
どんなカラクリなのでしょうか?参考に是非教えてください。
21: 物件比較中さん 
[2008-05-26 00:02:00]
修繕積立基金が怪しくない?修繕積立金の100ヶ月分だって。なんでこんな書き方するんだろ。ここにカラクリがあるのでは?っていうか、100ヶ月分って高くない。しかも、全戸完売して駐車場が無料に出来るのだと思う。だから値引きしてまで売らなきゃならない。売らないと管理費や修繕積立金は売主負担になるだろうしね。章栄不動産自体に負担が降りかかるから必死なんでしょう。地元の評判もあまり良くないみたいだし。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47519/
22: 物件比較中さん 
[2008-05-27 23:11:00]
いまはどのくらい物件が残ってるのでしょうか。広くていい部屋はもうないでしょうね。MRに行ったら次はすごい攻撃を受けそうなのでリサーチしてからと思っていました。ご存知の方いらっしゃいますか?
23: 匿名さん 
[2008-05-28 07:18:00]
150戸くらいはあるのでは?
選び放題、値引き放題では?
場所はいいですよね。
室内のつくりは下の下。
24: 購入検討中のくまさん 
[2008-05-28 20:47:00]
室内の造りですがものすごく豪華仕様です。
この広さと物件価格では今後でないのではと
思います。中心部からも近いしなかなかいいと
思いますよ。
25: 匿名さん 
[2008-05-28 22:55:00]
>>No.24
豪華って言ってもホワイエの床は大理石じゃないんですよね?強度的にはどうなのでしょうか?
陶器のような事を聞いたのですが、割れたときに足とか切らない?
パンフとか広告とかホームページとかではあやふやなのですが、100㎡邸宅ってベランダも含まれてませんか?
26: 物件比較中さん 
[2008-05-28 23:13:00]
>>No.25
ホワイエの床の材質とか、割れたときに足とか切らないかどうかはデベに直接聞いてみては?
私も部屋の間取りとかは良いと思います。廊下の真ん中にホワイエがあるので間取りが広く感じますね。ただ標準のホワイエの照明がちゃっちいのが残念ですが・・
27: 匿名さん 
[2008-05-28 23:30:00]
ホワイエのデザインには確かに魅力を感じる。
ただ私はケチだから廊下の電気を点けたままにはしないだろう(笑)。
そう思うと魅力半減。
人感センサーとかで必要な時に自動で点灯してすぐ消える仕組みがあればよいが...。
28: 物件比較中さん 
[2008-05-29 08:53:00]
営業の電話攻撃すごかった
29: 匿名さん 
[2008-05-29 08:56:00]
確か形はそのままみたいだけど、ホワイエのほとんどがオプション
床とか照明はオプションなはず。
床はフローリングじゃなかったっけ。
30: 匿名さん 
[2008-05-29 20:03:00]
デベが応援として東京から呼んだらしい営業の人たちが現地モデルルームの周りにいるけど、チンピラみたいで少しひいた・・・
31: 匿名さん 
[2008-05-30 20:56:00]
小野真弓がイメージキャラクターになってた。上戸彩のほうが良いのでは?!
32: サンシャイン6 
[2008-05-30 21:05:00]
上戸彩カワイイ!!!
33: 仙台だいすき 
[2008-05-30 21:09:00]
昨日見に行ってきました。
電車の音もそんなに気にならなかったですし
新駅ができるから価値も上がるんじゃないんですかねー?
Pタイプの角部屋が122㎡もあるんで気に入っちゃいました^^
日曜日は工事が休みらしく
実際の部屋が見えるらしいので日曜日に見に行こうかと思ってます。
あとは眺望がよければ申し込みを入れるつもりです。
34: ご近所さん 
[2008-05-30 22:50:00]
おめでとうございます。
価値は100%あがらないと思いますが、住んでみて
快適ならいいですよね。
広さはすごく魅力です。なかなかないですものね。
資産性では限りなくOUTですが。

眺望は結構いいとおもいます。
お墓一望かどうかですね。
新寺エリアは由緒あるところですので。
場所的にそんなに高くなくても開放感あるエリアです。

162戸。完成前に690万引き。
あと140戸。
仙台圏のマンションの歴史でもある意味歴史だそうです。

完成前の劇的値引きマンションはコミュニティ崩壊状態?
友人の管理会社の人と話すと全国的に滞納、崩壊的な話を聞くので。
って管理会社が一番大変そうですが。

気にならない場合は広さ、仙台駅徒歩ぎりぎり圏ではお買い得。
たぶん300〜500万引き目標で交渉したほうがナイスですね。
頑張ってください

何より、気に入ったものが一番ですよね。
35: 物件比較中さん 
[2008-05-30 22:59:00]
あのNO.33さん。日曜日で工事してないから実際の部屋見られるって営業マンが言ったの?
それってきちんと許可取っているのかな。法を犯してまでお客さんを危険にさらしてまで売るのに必死なんだね。もしそんなこと本当にやってるならこの物件やめた。
36: 匿名さん 
[2008-05-30 23:09:00]
>>No.35さん
建設会社の許可を得て案内しているとの事でしたよ。
37: 匿名さん 
[2008-06-01 22:21:00]
新築マンションで売れないからといってそんなに値引きするもんなんですか?とっても驚き!
38: 匿名さん 
[2008-06-01 22:59:00]
赤字の額を少しでも減らしたいという感じなんでしょうね。
売れ残ってしまうよりもちょっとでも多く回収したいってことかと。

この広さは魅力だと思いますけどね。
39: 物件比較中さん 
[2008-06-02 00:32:00]
こんなに値引きされると購入する客層が見えてくる・・・。なんか風紀や秩序がまったくないマンションになりそう・・・。
40: 匿名さん 
[2008-06-02 21:41:00]
新築マンションの値引きはここに限らずありますよ。
マンション会社からすればマンション1棟で利益を計算しているでしょうから、極端な話一部屋位ただで販売してもデベからすれば痛くも痒くもない話ということになるでしょう。
売れない物件を早い時期に買ってしまうと、後で自分より条件のいい部屋でもかなり値引きされて販売されるのでマンションを買う場合は注意しなければいけません。ただ大手は家具などはつけるけれども値引きはほとんどしないという会社も多くあります。そういった物件のほうが無難です。
マンションのブームで、建てたら売れるといったときは値引きしなくても売れたから、いつ買おうと損は無かったと思いますが、最近のような供給過剰のときは、買う側にも見極めが大事だと思います。
41: 匿名さん 
[2008-06-02 22:02:00]
仙台の中心部近くのマンションで、これだけ部屋の広さを確保をしていること自体魅力的だと思う。
ただあまりに値引きが大きいと、自分が気付いてないデメリットが有りそうで怖い気もする。
見に行ったことが無いけど周りの環境の雰囲気はどんな感じなんだろう?
42: 匿名さん 
[2008-06-02 22:12:00]
周りの環境の雰囲気は、間取りにより部屋からお墓が見えます。
43: ご近所さん 
[2008-06-02 22:44:00]
というか、

900万でも引くらしいですよ。
その気を見せれば。
1000万でも?

何のために住宅を造っているのでしょうか?
値段ONLYならよろしいですが、マイホーム夢見ている本気の
場合は、逆にドン挽きですが。

全部売れないだろうから、売主変更?または賃貸?しかないとおもうので
100%後悔しそうだな。いくら900万ひいても
4000万が3100万って安いような気がしますが、
冷静になれば、3100万って勇気要りますね。
仙台市内で戸建買えるし。

・・・中心部ってもいうけど、連方は中心部じゃないし。
44: 契約済みさん 
[2008-06-03 10:56:00]
資産価値は上がらないなど良く聞きますが、
私の場合は将来売る為に購入したつもりではありません。

それぞれの方が、何の為に購入するのかが大事だと
思います。

確かに、仙台の中心ではありません。ただ、中心までも
そんなに遠くも感じません。

デメリットも沢山あり、100点満点ではありませんが、
100点満点の物はお金を出さないとないと思います。

私の中では80点位でしたが、あとは価格が決め手でした。

 早く完成しないか、待ちどおしいです。
45: 物件比較中さん 
[2008-06-03 11:32:00]
連坊小学校に東華中学校か微妙だな。。。
46: 匿名さん 
[2008-06-03 12:46:00]
>>45
マンションのすぐ近くの仙台一高に入れば問題なし
東北大にはもう入ったも同然、いやもしかすると天下の東大にも
47: 匿名さん 
[2008-06-03 19:56:00]
46番さん大丈夫?
48: 物件比較中さん 
[2008-06-03 21:15:00]
確かに仙台一高は学力高いけど、東大は飛躍しすぎじゃないかな・・・ まっ、二華も出きるし,地下鉄も出きるし,仙台駅までも自転車で5分もあれば着くしかなり高立地だと思いますよ!
49: 匿名さん 
[2008-06-03 21:19:00]
値上がりを期待して買っている人はあまりいないと思いますよ。
売るつもりは無くても大金出すのだから、万が一のことを考えても資産価値があるほうがいいと思いますがね。
有り余るかねがあるなら別にいいですけど。
50: 匿名さん 
[2008-06-04 00:37:00]
一般の3LDKは、慣れたら何とかなるとは言え、
家族で住むにはやはり狭いですから。
その点、ここはとにかく広いですからね。
寒い仙台の冬に床暖房も完備してますし。
新駅が徒歩1分の所に出来るのもいいですね。
ずっと住むのであれば悪くないと思いますよ。
51: 匿名さん 
[2008-06-04 05:46:00]
値下がりしてるんですか?実は広くていいなっと思っていたのですが高いのであきらめ、五橋を購入しました。立地も良いと思いますよ。
52: 匿名さん 
[2008-06-04 08:24:00]
新駅って言っても場所が微妙すぎるんですよね。。。。
場所の割りに値段は高いし、下手すると五橋以上に高い。
地下鉄料金は高すぎだし。。。
それに広い広い書いてるけど、ベランダ入れての広さでしょ。
他のマンションベランダ入れて平米数出してる所ないよ。
53: 匿名さん 
[2008-06-04 20:49:00]
どこもベランダ入れた平米で出していると思いますが・・・。
どちらにしても広いと思います。廊下が。
54: 匿名さん 
[2008-06-04 21:31:00]
ベランダは入ってないんじゃないですか?
57: 仙台だいすき 
[2008-06-05 11:49:00]
このあいだ日曜日見に行って決めてきちゃいました
いま全部で51件決まってました
残り111戸だそうです。
ほかのところもかなり見ましたが、売れ行きはいいほうでした。
日曜日、ほかのお客さんもかなり来てました。8件ぐらいいたかな〜
値引きはモデルルームのお部屋のみらしいです。
58: ビギナーさん 
[2008-06-05 11:52:00]
モデルルーム見に行ったら2000円の商品券もらえた^^
59: いつか買いたいさん 
[2008-06-05 11:54:00]
ペットも飼えるらしい
ペットかえる物件すくないしな〜
広いし 安いし
僕はいいと思います
60: 社宅住まいさん 
[2008-06-05 11:55:00]
昨日行ってきました。
やっぱりモデルルームのお部屋しか値引きはしてくれませんでした
ガセ情報ながしやがって、きたいして見に行って損した。
61: 入居予定さん 
[2008-06-05 11:59:00]
私、ここのマンション買いました。
電話で営業の人に値引きの件、確認したけど、モデルルームだけ特別らしいです。
ちょうど50戸ぐらいうれたらしいです。
8月末に引越しなので楽しみです。
62: 主婦 
[2008-06-05 12:00:00]
今週、家族で見学しに行こうと思っているのですが、どんなところを気にして見るものなのでしょうか?日当たりや地震対策などを気にしているのですが、私は価格が気になってます。
64: 64 
[2008-06-05 12:05:00]
むし
67: だっちゃ契約済みさん 
[2008-06-05 12:17:00]
しかしここの物件は、値引きがハンパないっすね。
値引きしてくれたおかげで買えたっす。
72: 購入検討中さん 
[2008-06-05 15:57:00]
先日実際に見て来ましたが、ここで言われている程悪くはなかったですよ。
線路からはワンブロック離れており、間にビルやマンションやアパートが。
新幹線と在来線の通過音を確かめましたが、屋外でも大したことありません。
ましてや室内で、ペアガラスの窓を閉め切れば、ほとんど聞こえないかと。
あと、面積にバルコニーは一切含まれてません。誰ですか、ウソを書くのは。
仙台では破格に広いマンションで、床暖房も完備しています。キッチンも
対面式かコンフォートが選択可。収納も広いですし、最上階はロフト付き。
新駅はわずかに1分ですし、小学校も近くて安心です。
http://www.rhzm.jp/
大通りに面した、五橋や新寺の空気の悪い所より、ずっと子育てには向いて
いると思いますよ。あとはお値段の交渉のみ。うちはここでほぼ決定です。
73: 購入検討中さん 
[2008-06-05 16:10:00]
ここを検討している1人です。
空きが100戸あるようですが、もし売れ残ると,値引きで資産価値が下がる
(購入する時期によって不平等になる)他に,修繕積立金や管理費が不足するということが起こったりはしないのでしょうか。
また、章栄不動産が倒産した場合はどうなるのでしょうか?
どう予測できるかご意見を頂けると幸いです。
74: 地元不動産業者さん 
[2008-06-05 16:40:00]
NO73さんへ。すぐ近くで営業してます不動産業者のHと申します。

 章栄さんほどのところが倒産するとは思えませんが、万が一倒産した場合、
持ち主が変わるだけだと思いますよ^^。
 
 それとこのマンション、銀行は担保価値100%を見てくれるそうです。頭金0円でも、諸経費
も含め全て住宅ローンでまかなえます。 銀行の見方とすると、万が一お客さんの支払いが困難になっても、回収できるほどの担保価値があるマンションということなのです。
 売れなくて資産価値が下がると有りますが、もし下がるとしても、一時的なものであり、僅かに下がるだけであります。
 あそこのマンションのすぐそばに、7〜8年後、新駅が出来るのと合わせて道路も拡張し、国道4号線につながります。お店屋さんも狙って増えてくることでしょう。人口も増えます。

  一時的な…よりは、将来のほうが、現実的に資産価値は間違いなく上がりますよね。

 デメリットの新幹線も、南側にあるので、将来大きなマンションが建つ可能性がかなり低いです。音も他の書き込みを見ると、そんなに聞こえないみたいですね。

 簡単ですいませんが、参考にしてください。間違いがあれば訂正いたします。
81: 契約済みさん 
[2008-06-05 19:27:00]
住民が補充することはないです
万が一、完成後も空き戸数が多い場合、
修繕積立金や管理費は売主が全額負担します
修繕積み立て基金も負担しますので完売してるのと同じ扱いになると思います。
土地の借金も消すので売主がそれぐらいの負担で倒産することはないと思います
82: 匿名さん 
[2008-06-05 20:08:00]
しかし修繕積立金や管理費はずっと売主が空室の分を負担するわけはないと思うので
その期間は何ヶ月なのかとか何年なのかとか確認しておいたほうが良いでしょう。
83: 物件比較中さん 
[2008-06-05 21:03:00]
個人情報を流す営業は最低だと思います。
84: 匿名さん 
[2008-06-05 21:14:00]
マー君はここじゃないマンション契約してるはず
85: 物件比較中さん 
[2008-06-05 21:22:00]
マー君がここ買うわけないですよね。
86: 匿名さん 
[2008-06-05 22:06:00]
当たり前
87: 匿名さん 
[2008-06-05 22:08:00]
資産価値上がるとかそういったみえみえの営業はやめましょうや。
この掲示板はもちろん営業も見てるだろうから、この掲示板みて来ました。700万引いてくださいといって引いてくれるわけ無いじゃないですか!!よく考えましょう。
88: 匿名はん 
[2008-06-05 23:24:00]
私もこの物件を検討している者です。
個人的な考えで比較点を一部あげると次の感じですが・・・。

立地 活断層から近いが、影響が少ない(個人的意見)
   地形的に、高い位置にあるので雨水の溜まりの、不安が無い
   仙台市防災マップでは好立地のほう
交通 当面は、仙台駅・繁華街(一番町近隣)へはバスか自転車
   将来的には、地下鉄が便利。城下町の特徴か、主要駅と繁華街が離れているので
   アクセスには地下鉄が便利
買物 近隣の商店街では、物足りない(将来はわからないけど)。車で買出しが必要 
学校 近い
治安 交番が近く(これで治安が良いと言えないが)
89: 匿名はん 
[2008-06-05 23:43:00]
No.85
一流の人は一流のところを買うのでここでは・・・・
91: フローレンス大好き 
[2008-06-10 13:16:00]
昨日契約してきました^^
92: 物件比較中さん 
[2008-06-10 13:31:00]
>>91
おめでとう御座います。
広くて住み易そうですね。うちも荷物が多くて普通の3LDKではとてもムリ。
やはり広い所を探しているのですが、ダンナの稼ぎが悪くて中々…。
93: 匿名さん 
[2008-06-10 20:16:00]
この前、値引き前面に押し出したチラシが入ってました。
あんな露骨に値引き宣伝ってするものなんですね・・・はじめて見ました。
94: 匿名ちゃん 
[2008-06-10 20:58:00]
おめでとうございます。立地も良く羨ましいです。値引きはモデルルームのみでは?ケチつけるのはやめましょう!人間、価値観も所得も大切に感じる事も全て違います。
95: 匿名さん 
[2008-06-10 21:09:00]
駐車場が平置きと機械式で、平置き部分は早い者勝ちと説明を受けました。
正直、自走式立体駐車場であれば良いけど、あの機械式はメンテ費用かかるのでいくら駐車料金無料と言われても、修繕費・管理費にかかってくるので、良いとは思いませんでした。
96: フローレンス大好き 
[2008-06-11 23:07:00]
実際162戸もあれば管理費だけでもすごい金額があつまるので安心^^
世帯数がすくないとお金が足りなくなることもあるんじゃないですかねぇ
97: 物件比較中さん 
[2008-06-12 00:17:00]
でもこの物件は、あの無駄に豪華なエントランスのメンテとかお金かかりそう。
しかも、全戸売れない可能性が大では?それこそお金が足りなくなるんじゃない?
あと2ヶ月ちょいで完成・入居だけど、半分も電気がつかないんじゃないかと思うけど。
98: 匿名はんNo88 
[2008-06-15 10:25:00]
地震の後で物件を遠めから眺めてきました。
地震の影響は無いようですね。

30年前の宮城県沖地震の時に、バイクで市内を回った経験では
この辺りは震災の影響が少なかったと記憶してます。
高台なので豪雨の時の浸水害も心配ないようですね。
地名が、その土地の昔からの状態を表す場合が多いと聞きますね。
○○沢、○○田の地名だと・・・免震、制震の構造が必須な感じがしますね。
私は物件が立地する地形を気にするので、この物件の場所の得点は高いです。

しかし最近は、ネットで地形や活断層も調べられるので便利ですね。
99: 物件比較中さん 
[2008-06-15 16:11:00]
>>98

これですよね。

http://www.city.sendai.jp/toshi/jutaku/hazard/pdf/080229/map08.pdf

自分のアパートは真っ赤な地域ですTT
100: 匿名さん 
[2008-06-15 17:31:00]
>>99
でかいw
1ページのpdfでこれだけでかいのは初めてですねw
A3で印刷しても地名すら表示されません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる