東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティあざみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ブランズシティあざみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-09 21:47:05
 削除依頼 投稿する

ブランズシティあざみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/azamino/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目29番1、29番2(地番)
交通:東急田園都市線 「あざみ野」駅 から徒歩 7分・8分※
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.31平米~99.67平米
売主:東急不動産株式会社・東京急行電鉄株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-02-15 14:54:42

現在の物件
ブランズシティあざみ野
ブランズシティあざみ野
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目29番1(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩8分
総戸数: 286戸

ブランズシティあざみ野ってどうですか?

601: 匿名さん 
[2019-12-16 19:59:23]
趣味の会は購入されてから外でどうぞ。
購入しなければここの住民、地域の友人は出来ませんよ。
602: 匿名さん 
[2019-12-16 21:17:09]
あざみ野が初めてでも今はSNSがありますので地域の方、マンションの方に趣味の会に参加いただくのは簡単です。入居前から準備できるものです。
603: 匿名さん 
[2019-12-16 22:09:41]
それで購入したのですか?
そうだとなんかイヤだな
604: 匿名さん 
[2019-12-16 22:14:17]
>>602 匿名さん
それならあざみ野じゃなくても参加者募るのは簡単ね

605: 匿名さん 
[2019-12-16 23:18:48]
>>604 匿名さん

あざみ野は確か>>571 匿名さんがおっしゃったように様々な趣味の会が盛んな土地柄です。生徒さん集めには苦労しなくてよい土地です。
そのあざみ野のメインストリートにあるブランズです。趣味園サロンとしてのアトリエプランはよく考えられていますね。

606: 匿名さん 
[2019-12-16 23:35:14]
>>605 匿名さん
6畳もないアトリエで?
子供部屋よりも狭いです
何のサロンでしょうかね

607: 匿名さん 
[2019-12-17 21:16:30]
>>605 匿名さん

趣味の会 友人知人ではなくSNSなどで一般に募集となると営利目的ですよね?
マンションへの物珍しさで不特定多数の方が出入りすると思うとゾッとします。

608: 匿名さん 
[2019-12-17 23:11:08]
>>607 匿名さん

そうですよね
SNSでは不特定多数の人が来ることになりますからね。285戸の住民の目が見てますよー

609: マンション検討中さん 
[2019-12-17 23:27:20]
>>607 匿名さん

そうですよね、セキュリティの観点からあえてマンションを選ぶ方も多いですし。
管理規約では利用はあくまで住居としてのみと記載がありますし、管理組合が発足したら、より具体的に制約ができると思います。教室をひらくのが主目的で購入するのはお辞めになった方がいいでしょうね。そもそもアトリエ住居のテラスは両隣丸聞こえですから、内緒でやってもすぐ通報されると思います。
610: 通りがかりさん 
[2019-12-17 23:47:57]
>>609 マンション検討中さん
たまに集まる知人たちと教室との区別がわかるかが問題になりそう。
口裏合わせて親友ですなんて言われたら、、

611: マンション検討中さん 
[2019-12-18 08:53:11]
趣味派とペット派は最初の管理組合の役員になってもらい、きちんと皆で話し合うべき。
612: 匿名さん 
[2019-12-18 19:06:47]
>>611 マンション検討中さん
個人または家族内での趣味は全く問題無い。
周りに迷惑がかかるのは当然NG
ペットも他のマンション事例をデベさんに提供してもらい皆で議論。商売はダメとルールを決め決議しておけば問題ない。何かあってもそれを盾に反論できる。


613: 匿名 
[2019-12-18 19:49:47]
賛成です。
商売は絶対だめです。
趣味の範囲で友人や知人とするのであればよろしいかと思います。知人の紹介とか広がる場合でも住民の先生が生徒の顔を知っていることが必要です。
会費は材料費実費が基本で先生の準備や教室の時間ベースで後は生徒さんの気持ちの範囲であればよろしいかと思います。
614: 匿名さん 
[2019-12-18 20:24:15]
>>613 匿名さん
それが商売。
教室なんでしょ
なんで外で場所借りてやるという発想はないのかな
あんな狭い部屋にですか?
トイレはサンダル履いてリビング越しのトイレ
あなたも好きね
615: 匿名さん 
[2019-12-19 08:54:34]
>>613 匿名さん

定期的に集まるのは教室すなわち商売でしょう!

616: 検討中 
[2019-12-19 09:02:30]
ただでかいだけのランドマークじゃなくて、あざみ野のマンションと言えばここっていうくらいの作れば良かったのにね。一番大きくて88.56㎡で4LDK、都心じゃないんだからもっとゆったりとした間取りが欲しかった。
617: 匿名 
[2019-12-19 12:24:37]
>>614 匿名さん

ここで趣味の論争してても両者の言い分はすれ違いのようです。それぞれもっともなところもあるので管理組合の理事会で決めるしかないかと思いました。お互い譲り合うところは譲り合うべきです。
618: 匿名さん 
[2019-12-19 12:48:18]
>>617 匿名さん
街中のマンションならともかく郊外のランドマーク的なマンションではあり得ません。
入居したらわかりますよ。
619: 匿名さん 
[2019-12-19 12:49:58]
>>616 検討中さん
あざみ野は高級住宅地というイメージが定着しています。もちろんこれは戸建て住宅が整然と建ち並んでいることです
620: マンション検討中さん 
[2019-12-19 14:47:18]
>>616 検討中さん

今回売り出していない95平米くらいの間取りはあるみたいですが、全体的にみて広い間取りが少ないですよね。実際、1期では広い高層階は抽選だったと営業さんが言ってました。
ただ低層なので、部屋数少なくなると管理費や修繕が高くつくので難しいところですね。
621: 通りすがり 
[2019-12-19 16:57:36]
>>618 匿名さん

だから、ただデカイだけのランドマーク、
あの角曲がってって言う目印だって言ってます。
616
622: 匿名さん 
[2019-12-19 18:59:51]
>>621 通りすがりさん
なんか煽られるの?
気のせいでしょうか
妙に食いついてきますよね
623: 匿名さん 
[2019-12-19 21:33:12]
ここはカリタスがあった土地です。
あざみ野のメインストリートにあったこじんまりした女学院。その面影を背負ってブランズはあざみ野の住民に愛され集う新しい場、ランドマークとなるでしょう。
624: 匿名さん 
[2019-12-19 21:37:09]
>>623 匿名さん
タワマンじゃないし
街並みに溶け込んでしまうマンションだと思う
普通このようなマンションをランドマークとは言わない。
625: 匿名さん 
[2019-12-19 21:52:21]
>>624 匿名さん

英語に少し弱いかなと思いました。(仕方ないので気にされないでください。)
ランド 土地
マーク 象徴
つまり、でかいのがランドマークではありません。その街の象徴として認められたのがランドマークです。
ブランズは充分ランドマークです。
626: 匿名さん 
[2019-12-19 22:47:52]
>>625 匿名さん
違います。
少なくともWikipediaでは、
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ランドマーク
となっており
巨大なタワーなどを指しています。
したがってこの程度の大きさではランドマークとは呼びません。


627: 匿名さん 
[2019-12-19 22:50:18]
>>625 匿名さん
弱い?
人を見下す発言はよろしくありません。
ひとつひとつ、突っ込んできますよね
628: 匿名さん 
[2019-12-19 23:05:12]
625です。
弱いとの発言、大変失礼しました。

あざみ野は帰国組も多く、英語は日常的に使われてます。生きた英語、Wikipediaでは伝わらない実際の現地でのニュアンスがあります。ランドマークの意味もそうです。お気を悪くなさらないでください。

629: 匿名さん 
[2019-12-19 23:23:28]
>>628 匿名さん

私も海外赴任帰りですけど、
あなたは?
630: 匿名さん 
[2019-12-19 23:26:43]
>>628 匿名さん

本当に拘る方ですね
それだけこのマンションはこだわりがあるってことです


631: 通りすがり 
[2019-12-20 07:36:12]
ランドマークっていろいろな使い方があって、
単なる道標、目立つものと使う場合--そのマンションの角曲がってとか--と地域の象徴という意味で使う場合とあります。
この違う使い方、このマンションはどうかという議論かと思います。思いはいろいろあるかと思いますが、あざみ野と言えばこのマンションとはならないでしょう。
632: 匿名さん 
[2019-12-20 08:34:40]
>>629 匿名さん

そんなに気にされないでください。
アジア諸国などから帰国された方がWikipediaに頼るのは恥ずかしいことではけっしてありません。ただ、米国など現地の方が使われる意味は631さんもおっしゃるように大きな建物だけということではありません。

本来の意味からはこのマンションは充分にランドマークだと思います。
633: 匿名さん 
[2019-12-20 11:47:36]
>>632 匿名さん

固執していると確信しました。
634: 匿名さん 
[2019-12-22 18:51:24]
週末のあざみ野のメインストリートはマルシェみたいですね。左手にお花屋さん。いろいろなショップがあってしばらく行くとこのマンション前にペットショップ。もう少し行くとお洒落なディーラー。

とてもプライベート充実しそうなあざみ野です。
635: 匿名さん 
[2019-12-22 20:28:57]
>>634 匿名さん
なんかストビュー見たみたいですね
636: 匿名さん 
[2019-12-22 20:29:53]
>>634 匿名さん
ちなみにお洒落な車屋さんありますか?
637: 匿名さん 
[2019-12-22 20:44:40]
>>634 匿名さん
いろいろが端折り過ぎです
638: 匿名さん 
[2019-12-22 21:24:37]
>>636 匿名さん

少し行った右手はネッツではなかったですか。ママが寄り易いような、え、ここ車屋さん、というような小洒落た雰囲気です。もう少し行ってみると右手にワーゲンもありますね。
もうすぐ左手はあざみ野ガーデンズです。見てると楽しくて時間が足りなくなっちゃったりして笑
639: 匿名さん 
[2019-12-22 21:36:46]
>>638 匿名さん

わざと間違えたフリはいけません。
それは北部市場の通りでしょ
尻手黒川線。
もちろんご存知の路線だと思います。
640: 匿名さん 
[2019-12-22 21:39:47]
>>638 匿名さん

川崎市がお好きなのね
641: 匿名さん 
[2019-12-22 21:46:25]
>>639 匿名さん

あ、いえいえ、
あざみ野メインストリート。
ガソスタ越えて坂上る右手にワーゲンの中古車ショップ。もう少し行ってあざみ野ガーデンの向かいにワーゲンディーラーです。

あざみ野メインストリートと尻手黒川混同されるって639さん大丈夫ですか。
642: 匿名さん 
[2019-12-22 22:00:17]
>>641 匿名さん
何年前でしょうか?
ガーデン?
あざみ野ガーデンズですし、向かいは今、コンテナ倉庫で数台のコインパーキング。整備していた建屋はそのまま残っていますが所有者は移転しています。
このディーラーの移転先が尻川黒川の店舗です。
グーグル地図は修正されていませんがストリートビューでは現況が見られますよ。

良く地図、航空写真、ビューをご覧になってから作文してくださいね
643: 匿名さん 
[2019-12-22 22:01:03]
>>641 匿名さん

ネッツはどこにあるのですか?
644: 匿名さん 
[2019-12-22 22:04:37]
>>641 匿名さん

あざみ野ガーデンフォーレ
あざみ野ガーデンシエスタ

お間違えではないですか?
645: 匿名さん 
[2019-12-22 22:12:23]
>>642 匿名さん

641です。
ワーゲン移りましたか。
失礼しました。数年前でした。

ちなみにガソスタより駅方向にあったトヨタネッツディーラーもなくなりましたかね。

646: 匿名さん 
[2019-12-22 22:23:01]
>>645 匿名さん
正確には覚えていませんが
少なくとも15年以上前ではないですか?
記憶に残っていませんね
647: 匿名さん 
[2019-12-23 06:59:57]
尻手黒川?
ワーゲンディーラーは江田店に移転です。
648: 匿名さん 
[2019-12-23 12:37:57]
>>647 匿名さん
妙に突っかかりますね。
同じ系列の店舗ですので美しが丘西あたりの人、担当者によっては東名川崎店となりました。
購入者ですよ。

649: 匿名さん 
[2019-12-23 13:07:10]
おや?担当者移転とは書かれていませんでしたね。
店舗移転についてコメントしました。

1992年に開業したフォルクスワーゲンあざみ野は、25周年を迎えた2017年7月に東急田園都市線江田駅近くに移転し、最新のCIデザインを取り入れたショールームに生まれ変わりました。
650: 匿名さん 
[2019-12-23 19:16:42]
>>649 匿名さん
なんか揚げ足取りですね。
ところでディーラーからカレンダー届きましたか?
651: 匿名さん 
[2019-12-23 19:21:11]
>>649 匿名さん
昔あった店舗は何か知ってますか?
652: 匿名さん 
[2019-12-23 19:21:55]
>>649 匿名さん
ネットのこびべ

653: 匿名さん 
[2019-12-23 20:53:24]
親子ともメルセデスベンツあざみ野なので、
ワーゲンに用はありません。
654: 匿名さん 
[2019-12-23 21:05:12]
それにしては食いつきましたね
655: 通りすがり 
[2019-12-29 00:22:39]
このマンション、終わりましたか?
656: 匿名さん 
[2019-12-29 00:29:11]
>>655 通りすがりさん
レスは元気がありませんがちゃんと販売していますよ
657: 通りすがり 
[2019-12-29 12:52:11]
>>656 匿名さん

売れてるんですかね?
同じ間取りがずぅーと並んでる。
この前一つ増えたけど。
658: 匿名さん 
[2019-12-29 13:07:58]
>>657 通りすがりさん

気になるなら直接行くか問い合わせすりゃいいよ
659: 匿名さん 
[2019-12-29 15:33:51]
なんかここ..初心者マークがうるさいね
660: 匿名さん 
[2019-12-29 18:44:20]
>>659 匿名さん
いたって普通のコメントと認識しています。

661: 通りすがり 
[2019-12-31 20:49:53]
>>658 匿名さん

売れてますか?って聞ける?
662: 匿名さん 
[2019-12-31 22:46:45]
>>661 通りすがりさん

まずは、今販売中ですよね
次に売れ行きはいかがでしょうか?
もし条件が合えば検討したいと思うのですが、、と

通りすがりだと聞けないか
663: 通りがかりさん 
[2020-01-07 17:10:32]
過去に質問があったかと思いますが、中庭辺りが相当掘り下げられてます。掘り下げ部分に面した所がB1Fになるのですか?ご存知の方、教えて下さい。
664: 匿名さん 
[2020-01-07 18:43:20]
>>663 通りがかりさん
たんに機械式駐車設備のために5メートルくらい掘り下げているだけでしょう。
機械の設置が終わればまわりは埋め戻しでは?

665: 通りがかりさん 
[2020-01-09 17:32:42]
>>664 匿名さん

桜通りの工事車両の入口からのぞくとそんな感じではないようです。一階分くらい坂道下る感じですよ。中庭はB1Fにある感じ?
666: eマンションさん 
[2020-01-09 20:50:42]
>>665 通りがかりさん
模型見てくれば、
667: 通りがかりさん 
[2020-01-11 23:50:17]
>>666 eマンションさん

通りかがりの人は模型見にいけないでしよ。
通りかがりなんだから。

668: 匿名さん 
[2020-01-12 00:32:12]
>>667 通りがかりさん

アドバイス
ありがたいでしょ
一日一善。
669: 匿名さん 
[2020-01-12 02:34:55]
>>668 匿名さん
自作自演うぜー。
670: 匿名さん 
[2020-01-12 09:35:15]
>>669 匿名さん

よくわからない人が1名。
被害妄想なんでしょうか?
検討に値する内容でほないですね
671: 通りがかりさん 
[2020-01-12 10:36:11]
この物件の不都合な現実に過剰に反応する人がいらっしゃるんですね。
672: 匿名さん 
[2020-01-12 10:37:56]
>>671 通りがかりさん
そうですよね
自作自演の方
ご注意を

673: 匿名さん 
[2020-01-15 17:23:57]

カボスの跡地何か進展ありますか?情報お持ちの方教えてください。
674: マンション検討中さん 
[2020-01-16 09:50:20]
本屋では成り立たなかったか。
横のタリーズも閉店。薬局はたくさんあるから、パチスロくらいでは。
675: 匿名さん 
[2020-01-16 18:26:56]
>>674 マンション検討中さん
パチ屋も規模縮小した。
時期をずらしてマンションかな

676: ご近所さん 
[2020-01-17 23:21:31]
ドン・キホーテという噂を聞きました。
677: 匿名さん 
[2020-01-18 04:59:11]
>>671 通りがかりさん

自作自演でしょ。あなたが自分の投稿に
反応するとは。
678: 匿名さん 
[2020-01-18 05:26:11]
>>677 匿名さん

不毛なやりとりよりも物件の話しをしませんか。
あざみ野のランドマークたるマンションです。以前はアトリエの使い方など建設的な意見交換がされていたと思います。
679: 匿名さん 
[2020-01-18 11:43:28]
>>676 ご近所さん
他の掲示板見過ぎ
結局、根拠なかった
680: 匿名さん 
[2020-01-18 11:44:06]
>>677 匿名さん

自演はあなた
681: 匿名さん 
[2020-01-19 04:47:40]
>>672 匿名さん
スマホ2台もち
自作自演は
だめですよ
682: 匿名さん 
[2020-01-19 06:49:06]
>>680 匿名さん
>>681さん

自作自演であろうとなかろうともうよろしいのではないのですか。いま必要なのはカリタス跡地にできるランドマークのマンションの親切な意見交換です。検討者から契約者へ、そして住民へ、そしてお互いの絆が深いブランズ仲間へ。このスレッドも以前のような絆が深まるやりとりにしたいものです。

683: 匿名さん 
[2020-01-19 13:17:50]
こちらのマンションはあざみ野のランドマークタワーであるイディオスあざみ野というマンションを越えられるかですね
684: 匿名さん 
[2020-01-19 13:21:07]
>>683 匿名さん
大通りに面してる大規模マンションで
サクラトンネル通りに分かれるから
目印の建物になるでしょう

あちらは平成のランドマーク
こちらは令和のランドマーク
685: 匿名さん 
[2020-01-19 16:20:50]
>>684 匿名さん

いいこと言われますね。
平成と令和のあざみ野ランドマークマンション同士。イデオスとがっちり握手ですね。
686: 通りがかりさん 
[2020-01-19 22:53:08]
別の口コミへの書き込みですが、、、
"メインストリート沿いだけにランドマークになるような物件を期待していましたが、これだけのまたとない恵まれた立地にこんな普通のランドプランと普通のデザイン。 他の方が仰っているように、駐車場も剥き出しだし(中庭向きは駐輪場ビュー)、あざみ野駅からフラット10分以内という売りが強すぎて、60平米台後半からの狭い3LDKを無理矢理詰め込んでいるにもかかわらず強気価格設定(坪370-380)、地下に潜っている住戸ですら割安感無く、色々な面で個人的には失望しました。 土地取得価額がよほど高かったんでしょうね。なら徹底的に贅を極めて広めの億ションにした方が、まだ良かったように感じました。 でも立地で決める方には本当に良いと思います。"
687: 匿名さん 
[2020-01-19 23:40:14]
>>686 通りがかりさん
億ションで100戸数をゆうに超える戸数を有するマンションが郊外のあざみ野にですか?
数年前に話題になりましたたまプラーザ駅前マンションですら億は数戸ですよ

希望と現実は違うことが多いようです。
これもビジネスですから、、
688: 匿名さん 
[2020-01-21 01:36:04]
おい、自作自演やめろよ
689: 匿名さん 
[2020-01-21 08:08:51]

>>684 匿名さん がせっかくいいこと言われたのに。
また変な流れですね。

平成と令和のあざみ野ランドマークマンション同士が近いんですね。イデオスとがっちり握手ですね。
690: 匿名さん 
[2020-01-21 16:57:50]
>>689 匿名さん

スマホ2台持ってるんだって?
ひとりで自演なんだって?
そりゃマズイぞ。
691: 匿名さん 
[2020-01-21 18:40:14]
>>688 匿名さん
ヨーヨー、
疑心暗鬼になってるな

違うぜよ
書き方見たらわかりそうなもんだろ
692: 匿名さん 
[2020-01-21 18:41:15]
>>690 匿名さん

そんな小細工ここでする?
儲けになりやしない
693: マンション検討中さん 
[2020-01-21 23:40:10]
せっかく平成と令和のあざみ野ランドマークマンション同士が近い、イデオスとがっちり握手、など良い話題になったのにまた自演だ、小細工だ、いや違うわ、と悪い流れですね。

投稿者が各自が自覚して、あざみ野のランドマークマンションにふさわしい話題を投稿することに努めたいと思いました。
694: 匿名さん 
[2020-01-22 00:25:06]
努めたいのですが、新たな話題が見つかりません。
どなたかバトンタッチ
695: 匿名さん 
[2020-01-22 08:09:27]
>>694 匿名さん

あざみ野駅から現地まで二往復してみませんか。駅ケーキ、花屋さん、ドラッグ、居酒屋、ラーメン屋などいろいろな発見あるかもしれません。やってみましょう!
696: 検討中 
[2020-01-22 09:55:15]
過去にランドマークの定義について議論がありましたが、あの場所にあのサイズですから
十分な目印にはなるかと思いますが、「あざみ野のランドマーク」というには首をかしげる
人がいるから書き込みが荒れるのだと思います。土地取得価格が高かったのか、デべが過剰な利益を取りにきたせいか、少しだけ詰め込みすぎた感はあるが、普通に立地のいいマンションとして語ればいいのでは。
697: 匿名さん 
[2020-01-22 19:12:05]
>>695 匿名さん

道路の両サイドを歩けば往復1回

ですね

698: 匿名さん 
[2020-01-22 19:14:19]
>>696 検討中さん

ランドマークじゃなく
あざみ野界隈で小綺麗な巨大なマンション。

あざみ野では申し分ない立地。
地価も当然お高い

699: マンション検討中さん 
[2020-01-22 22:58:29]
あざみ野では申し分のない立地。駅至近ではないが、程よく落ち着いているし、テニスゴルフフットサルが趣味の人にとってはあざみ野ガーデンズまで徒歩圏内になるのも魅力。帰り道は、雨の日や荷物が多い日なら、本数の多いバスに乗って帰れる。
残念なのは、せっかく広い土地なのに、広い間取りが少ない。これだけ広いのだから、100平米超えの魅力のある部屋を中心に作って欲しかった。駐車場も地下にするか、立体にするくらいならせめて自走式。
共用施設は充実してるけど、立地に甘んじた感が否めない。
それでもあざみ野マンション希望で、立地優先で考えるなら良い物件だとは思う。
700: 匿名さん 
[2020-01-23 01:11:41]
考えようですな
あざみ野は戸建住宅の街並みが綺麗で高級住宅地として名を馳せている
戸建なら100m2はゆうに超えるし、物件数も新築、中古を問わず多い
一方、マンションでは今まで大通り沿いのいい立地のところにあまりないだけに今回のまたとないこの物件には注目に値する
当然、地価が高いから専有面積が広ければ価格も高くなるがこのご時世、いくつも設けるわけにはいかない
それだけのリスクを持って販売するよりかは少し小さめな戸数で勝負とみた
それでも十分な価格であり、サラリーマンにはおいそれと手が出るものではない
なかなかうまい販売戦略をしているなと感心する

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる