東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティあざみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. ブランズシティあざみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-08-09 21:47:05
 削除依頼 投稿する

ブランズシティあざみ野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/azamino/index.html

所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目29番1、29番2(地番)
交通:東急田園都市線 「あざみ野」駅 から徒歩 7分・8分※
   横浜市営地下鉄ブルーライン 「あざみ野」駅 から徒歩 7分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.31平米~99.67平米
売主:東急不動産株式会社・東京急行電鉄株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-02-15 14:54:42

現在の物件
ブランズシティあざみ野
ブランズシティあざみ野
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区あざみ野二丁目29番1(地番)
交通:東急田園都市線 あざみ野駅 徒歩8分
総戸数: 286戸

ブランズシティあざみ野ってどうですか?

131: 匿名さん 
[2019-05-21 20:06:13]
>>130 匿名さん
同じ価格設定なら売れ残るから途中から値引きせざるを得ないという判断でしょう?大田区の物件みたいに
132: 匿名さん 
[2019-05-21 21:53:41]
>>131 匿名さん
とういうことは最初はデベが設定した価格からスタートですね。かなりクローズドのようですので検討者しか囁かれないということなのでしょうね
販売と客の我慢比べがありそうです
133: マンション検討中さん 
[2019-05-22 00:54:42]
>>70 マンコミュファンさん
その金額なら渋谷?二子玉川買うのがオススメかと。。

134: 匿名さん 
[2019-05-22 07:27:45]
>>133 マンション検討中さん
対象となる物件候補があるのですか?
135: 匿名さん 
[2019-05-23 08:29:43]
KABOS、GEOは6月初旬で閉店だそうです。やはりなにか建つのでしょうね。
136: マンション比較中さん 
[2019-05-25 21:04:15]
今日からオープンですね。
私のイメージだと坪320ぐらいなんですけど、だれか情報プリーズ!
137: 匿名さん 
[2019-05-25 23:58:57]
>>96 匿名さん

そこまでいくかなぁ。

138: マンション検討中さん 
[2019-05-26 00:02:04]
>>136 マンション比較中さん
明日行って来ます
8000台メインと聞きましたが、
実際はどんな感じか楽しみです。
139: 匿名さん 
[2019-05-26 09:41:40]
>>137 匿名さん
付近のマンションの価格や敷地の廻りの路線価を勘案すると南向きは8千万円台になるでしょうね
大きな物件ですので他の方角の低層階で専有面積が小さい住戸でしたら坪2百万円台もあるでしょうね
140: マンション検討中さん 
[2019-05-26 20:43:52]
>>139 匿名さん
予定価額の段階ですが、一番小さい所でも坪320台でしたよ。
高いです‥

141: 匿名さん 
[2019-05-26 22:20:44]
設備や仕様かま同じなら小さい住戸の方が坪単価は高くなる傾向があるみたいですよ。
142: マンション検討中さん 
[2019-05-26 22:47:05]
>>141 匿名さん
なるほど!勉強になります
143: マンション検討中さん 
[2019-05-29 12:38:35]
駐車場が悩みどころ
この価格帯ならせめて屋内駐車場にしてほしかったな
大衆向けってことなのかな
144: 匿名さん 
[2019-05-29 20:15:22]
駐車場よりも住戸数を選んだということでしょう
駅近ですので将来少子化が加速するでしょうから駐車場は少なめがいいですね
145: マンション検討中さん 
[2019-05-30 08:50:20]
>>144 匿名さん
機械式結構多そうですけどね、、
146: 匿名さん 
[2019-05-30 22:03:01]
>>145 マンション検討中さん
総戸数286戸で駐車台数実質148台。
だいたい半分ですね
機械式かどうかは配置図と台数で判断できますね
147: マンション検討中さん 
[2019-05-31 23:04:11]
なかなかの価格でした
まさかレジェンド超えとは
新築駅近狙いだとサラリーマンにはちょっと手が出し辛いエリアになっちゃいましたね
148: 通りがかりさん 
[2019-06-02 10:52:29]
ブランズ 坪380万
レジェンド 坪370万
悩ましいですね!
149: 通りがかりさん 
[2019-06-02 22:02:12]
レ・ジェイドですね。
150: マンション検討中さん 
[2019-06-03 20:00:51]
この価格なら、たまプラで中古の方がまだ全然良い
151: 匿名さん 
[2019-06-07 18:06:54]
>>150 マンション検討中さん
たまプラの駅近くの築浅物件はなかなかオープンな販売にならないのが現実のようです。ととある不動産屋さんが言ってましたよ
152: マンション検討中さん 
[2019-06-09 22:49:27]
オーブンな販売とはどういう意味でしょうか?
153: 匿名さん 
[2019-06-11 23:50:15]
>>152 マンション検討中さん
ネットやチラシなどの媒体による広告が出る前に不動産業者に要望を出していた顧客に対して物件を紹介して成立する。
こういう場合、売りに出たのも知られず売買価格も一般の人に知られることもない。
詳しくは不動産屋さんに聞いてください
154: 匿名さん 
[2019-06-13 06:55:35]
中古物件でも人気なエリアだと、「欲しい」と思っている人にまず伝えてみて、売れそうだったらインターネットにアップしないこともあると関係者から聞きました。
分譲物件の土地も、同じように名前を登録しておいて仮予約みたいにして、紹介、斡旋の形を取っているところがあります。

賃貸物件でも、新築賃貸アパート物件も同様なようで。
新築物件は人気が高いですから、名前登録や予約制度を取り入れているところも多いみたいです。

151さんは、不動産会社に予約しておくのがいい、とアドバイスしてくださっているのかな・・・?
155: 匿名さん 
[2019-06-13 20:01:56]
>>154 匿名さん
ぜひ欲しいと思う新築物件であればモデルルームの販売員に買いたい熱意を伝える。
中古であればエリア内の売買物件、実績の多い不動産業者に希望の地域、予算、間取りを伝えておきいい売却案件があればすぐに連絡して欲しいとお願いする。その際、条件が厳しいと同じような順番待ちに話しが行ってしまいます。
中古の車でもニッチな車種であれば同じことです。

156: 匿名さん 
[2019-06-14 01:12:38]
戸建てからの買い換えならいいかもしれませんが、一時取得でここを買ってしまうと、将来的にかなり苦労することになりそう。
157: 匿名さん 
[2019-06-14 06:55:08]
>>156 匿名さん
その理由は何なのですか?
158: 匿名さん 
[2019-06-14 07:10:38]
>>157 匿名さん
こんな価格がいつまでも続くとは到底思えないからでは?
159: 匿名さん 
[2019-06-14 07:28:34]
>>158 匿名さん
こんな価格といいますがこの掲示板でも価格未定となっています。
安くはないと思いますが、、
160: 匿名さん 
[2019-06-14 09:44:06]
>>159 匿名さん
住宅ローンの他にもう2000万貯めないといけませんし
161: 匿名さん 
[2019-06-14 12:15:30]
お金を貯めるのに年月かかるようでしたら、借りられる余力と返済する自信がある場合は住宅ローンをより多く活用するのもいいですよ。
162: 匿名さん 
[2019-06-15 02:23:06]
>>159 匿名さん
もうほぼほぼ価格は決まってますよ。調整はあっても1~2%でしょう。
ざっくり平均で@360ぐらい。品川区目黒区あたりの@500の方が割安に感じますね。
モデルルーム行かれては。
163: 坪単価比較中さん 
[2019-06-15 03:14:55]
予定価格より少し下がったのですね。3Aならともかく、品川、目黒あたりで@500万だすのであれば、こちらが良いかも。
164: 匿名さん 
[2019-06-15 06:43:35]
>>162 匿名さん
目黒区のほうが割安ですか
ずいぶんと高いです

165: 匿名さん 
[2019-06-15 06:45:07]
>>163 坪単価比較中さん
かなり強気だこと
166: 匿名さん 
[2019-06-15 07:15:21]
>>163 坪単価比較中さん
昨年完成したたまプラ駅前マンションの方が割安に思えてきますね
あちらは規模も大きいけど期限内に完売御礼でした

167: 匿名さん 
[2019-06-15 07:30:34]
>>163 坪単価比較中さん
品川、目黒なら納得出来るのです。
こんな遠くに8000万も出すのが…

168: 坪単価比較中さん 
[2019-06-15 10:48:57]
たまプラ駅前マンションの販売時期と約2年違っています。その間、土地代、建築費用等も大幅に上がっており、ここに限らずマンションの値上がりが続いています。仮にたまプラ駅前マンションが今販売されれば @400overとなるのでは。
169: 匿名さん 
[2019-06-15 11:13:36]
>>168 坪単価比較中さん
そうしますと今は買う時期でないということでしょうか?

170: 匿名さん 
[2019-06-15 11:57:34]
>>168 坪単価比較中さん
デベが土地取得した時期でしょうね
あとはデベの儲け
171: 匿名さん 
[2019-06-15 11:58:40]
>>169 匿名さん
待って買いたい物件に巡り会えばいいのですが、、

172: 匿名さん 
[2019-06-15 11:59:30]
>>167 匿名さん
どちらにしても買える層は限られます。

173: 匿名さん 
[2019-06-15 12:34:48]
>>171 匿名さん
事前案内会でも同じこと言われました…
174: 匿名さん 
[2019-06-15 13:18:27]
>>173 匿名さん
不動産価格が高値の現状だからこそまとまった土地の売却がスムーズになっているのでしょう。
景気が悪くなればなかなか土地を手放さないでしょう。
175: 坪単価比較中さん 
[2019-06-15 22:43:33]
こちらやレジェイドを検討しているのは、同価格帯の都内下町駅前タワマンや湾岸タワマンには全く興味が無く、環境的に似通っていて興味はあるが価格帯が上の世田谷の徒歩圏内マンションには手が届かない社会的成功者でしょう。
176: マンション検討中さん 
[2019-06-15 23:16:56]
メインストリート沿いだけにランドマークになるような物件を期待していましたが、これだけのまたとない恵まれた立地にこんな普通のランドプランと普通のデザイン。

他の方が仰っているように、駐輪場も剥き出しだし(中庭向きは駐輪場ビュー)、あざみ野駅からフラット10分以内という売りが強すぎて、60平米台後半からの狭い3LDKを無理矢理詰め込んでいるにもかかわらず強気価格設定(坪370-380)、地下に潜っている住戸ですら割安感無く、色々な面で個人的には失望しました。

土地取得価額がよほど高かったんでしょうね。なら徹底的に贅を極めて広めの億ションにした方が、まだ良かったように感じました。

でも立地で決める方には本当に良いと思います。たまプラ同様、あっと言う間に完売なるでしょうか??
177: マンション検討中さん 
[2019-06-15 23:20:29]
176です。
駐輪場→駐車場に訂正します。
178: 匿名さん 
[2019-06-16 09:38:41]
>>175 坪単価比較中さん
やはり立地のイメージを重視する人が多いのかな

179: 匿名さん 
[2019-06-16 09:44:39]
>>176 マンション検討中さん
あざみ野は億を出せる購買層はあざみ野南あたりの戸建てを希望しています。
あざみ野に対するまわりのイメージは閑静な高級住宅街。
都内ではないので億ションではペイしないでしょう。
またとない物件ですのであざみ野ランドマーク的なマンションになることは間違いないでしょう。

180: 匿名さん 
[2019-06-16 10:05:27]
>>176 マンション検討中さん
普通のランドプランと普通のデザインの意見に違和感を感じました。
敷地が大きくこの敷地形状でしたら設置できる住戸数と必要とされる駐車場をゾーニングすればおのずとこのような配置計画になります。デザインにおいても有名なデザイナーや大手の組織設計事務所にお願いしてもデベさんの意向で飽きのこないそれでいて高級感を感じられるファサードを前面に出しバルコニーまわりを普通なデザインに仕上げるのが多いです。300戸弱の巨大な低層マンションです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる