株式会社アライアンスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エイリックスタイル 高崎グランヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 大分県
  4. 大分市
  5. エイリックスタイル 高崎グランヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-26 01:59:23
 削除依頼 投稿する

エイリックスタイル 高崎グランヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.takasaki-granhills.jp/

所在地:大分県大分市高崎3丁目1877番125(地番)、大分県大分市高崎3丁目1番25(住居表示)
交通:大分交通「スカイタウン高崎センター前」バス停 徒歩1分(約10m)
間取:3LDK・4LDK
面積:68.78平米~125.66平米
売主:株式会社アライアンス
施工会社:新成建設株式会社
管理会社:アライアンスサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-02-12 14:48:20

現在の物件
エイリックスタイル 高崎グランヒルズ
エイリックスタイル
 
所在地:大分県大分市高崎3丁目1877番125(地番)、大分県大分市高崎3丁目1番25(住居表示)
交通:「スカイタウン高崎センター前」バス停 徒歩1分(約80m、大分交通)
総戸数: 80戸

エイリックスタイル 高崎グランヒルズってどうですか?

61: 匿名さん 
[2020-09-12 17:21:00]
建設抗議の看板出してる家の人は、裁判に負ける様な事があれば、
それ相当の金額の覚悟が必要と聞きました。
デべ側からすれば、嫌がらせ、営業妨害に他ならない。
違反があれば許可下りないだろうし、客観的に悪な建物であれば、
もう判決出てると考えれば、
損害賠償金の請求はされるだろうね。
勿論、首謀者は補償するんだろうな!!
62: 地域住民 
[2020-09-12 17:44:18]
>>61 匿名さん
大分地裁ではデベ側勝訴
福岡裁判所の判決はコロナ渦で延びてだが来週にも判決出そうです。
まぁデベ側勝訴ですよね。
ちゃんと手順踏んで建築確認等を行政から貰っててなんで裁判所って感じです。
本当に一部の人の反対運動でこのエリア一帯のイメージ悪く思われてるのが辛いですね。

63: 通りがかりさん 
[2020-09-12 17:58:04]
何も考えずに反対運動やったんやろうな~..。損害賠償に、裁判費用も請求されるね。アライアンスの名誉棄損にもなるし。
64: マンション検討中さん 
[2020-09-13 09:04:41]
これって自治会が反対してるの?それとも住人の一部?敗訴しても上告するんじゃない。
竣工しても自治会費受け入れたら認めたことになるし供託して裁判続けるのかな
65: 地域住民 
[2020-09-13 09:25:48]
>>64 マンション検討中さん

最高裁まで行っても数人の高崎地区反対派は意地で裁判をするでしょうね。
反対看板は住人本意で無くともデベ側勝訴の後損害賠償等々の訴え起こされますね。
そんなチンケな街になって欲しくないです。
66: マンション検討中さん 
[2020-09-13 12:04:48]
>>65 地域住民さん
近隣に市議もいるので地元票も必要でしょうから
止むない部分もあるのでは。
67: 周辺住民さん 
[2020-09-14 14:50:15]
そうだよ。反対してる一部の住人と市議が、すべての損害賠償 裁判費用 名誉棄損 の請求を受けて支払えば良いんだよ!
かなり多くの家に看板付いてるし、それだけ高額になる。
お互い退くに退けないの? 敗訴の住民は退き時じゃないの?
さっさと金払って和解して! 
もう無理筋の看板がみっともないし、はずかしい。
68: マンション検討中さん 
[2020-09-14 15:47:54]
購入した人には全く罪は無いけど、看板がいつまでも有ると嫌な気持ちになりますね。
少なからずともこんな看板があるマンションは私は購入しません。
69: 周辺住民さん 
[2020-09-15 11:56:01]
↑こういう人、こういうコメントが、営業妨害の証拠となって損害賠償の根拠になる。
71: 通りがかりさん 
[2020-09-20 14:23:24]
実際は20人程度の反対派と漏れ聞きました。
マンションと看板どちらが高崎の印象悪くしてるかと言えば、看板ですよね。
72: 周辺住民さん 
[2020-09-28 18:02:54]
もっと少ないよ!
73: 周辺住民さん 
[2020-10-08 11:37:56]
遠い昔もまた昔、新鮮市場の前身のOKのさらに前身かな、ラッキーがあった頃に高崎で育ちました。ガチャを回したり、酒屋でジュースもらったり、懐かしい思い出です。

生まれ育った地域が揉め事で有名になったのはちょっと残念ですが、色々と話を聞くにもっと丁寧な進め方はあったのだろうと想像しています。真偽の程は分かりませんが。裁判のゆくえに意見する立場ではないですが、私のような古い住民も、これからいらっしゃる新しい住民も、ぜひ仲良くして、変わらぬ良い街になるよう願っています。
74: 周辺住民 
[2020-10-08 16:32:02]
合同新聞に載ってたけど、福岡高裁は住民側の即時抗告棄却の決定をした見たいですね。
反対看板を掲げてる方は降ろしたほうがいいのでは?
損害賠償になって、個人に請求が来たら、設置をお願いした人が責任を取ってくれるのか?確認した方がいいですよ!
75: マンション検討中さん 
[2020-10-08 16:33:01]
>>73 周辺住民さん
購入者には罪はないし近隣住民から責められることもないと思いますが、どうしても購入は躊躇うでしょうね。
76: 匿名さん 
[2020-10-10 10:42:08]
裁判所の言っている事が妥当と判断します。普通は。
反対看板掲げてる人達は、商品として高額な不動産の営業妨害に対する損害賠償ですから、
掲示期間等を換算してかなり高額請求になる可能性があります。
勿論、負けた場合は支払う覚悟で掲示してはいるでしょうけど、
もう住民側23人は負け確定で、ここからは形勢逆転かな?
77: 匿名さん 
[2020-10-10 10:43:52]
どうやって今更和解の糸口をさぐるのかな?w
78: マンション検討中さん 
[2020-10-10 13:32:20]
モラルの話なだけなんだから、負けるはずがないよな。
79: マンション検討中さん 
[2020-10-10 13:46:40]
>>76 匿名さん
これから近隣で責任のなすりつけ合いが始まるんですね。
80: ご近所さん 
[2020-10-15 16:12:03]
しつこく深追いして、住民の財産価値を下げた事を後悔してください。
もちろん、看板で協力した人達も同罪です。
早くきれいにして、元の環境の良い高崎に戻してください。
あの看板に比べれば、マンションなんて、大した事無い事。
81: 近隣住民 
[2020-10-16 16:18:10]
>>80 ご近所さん

同感です。
マンションが完成してこれから新しい住民を迎入れるのに、新しい住民を迎入れる体制が出来ていない。
品の無い看板を揚げている同じ地域の住民と思われるのが恥ずかしい。早く看板を撤去して、元の高崎に戻してください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる