一戸建て何でも質問掲示板「自宅の省エネ、何を行いましたか?『改善事例公開しませんか』」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 自宅の省エネ、何を行いましたか?『改善事例公開しませんか』
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-29 12:18:41
 削除依頼 投稿する

光熱費って高いですよね。色々工夫されている方が多いと思いますが、
こうしたら効果があった!という事例を交換しませんか?
簡単な物から、難しい物など、皆さんのアイディアを自宅の省エネに生かせるようなスレになると良いですね。
よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2019-02-02 16:41:33

 
注文住宅のオンライン相談

自宅の省エネ、何を行いましたか?『改善事例公開しませんか』

21: 匿名さん 
[2019-03-13 08:32:00]
エアコンは各メーカーたくさんの機種をそろえているが心臓部の種類は少ない、少しだけ変更して機種を増やしてる。
https://www.eakon.jp/model2018/img/da-shiyou-j1.html
上の3~5の低温能力は6kwで同じで同じ種類、6~11の低温能力は9.1kwで同じで同じ種類。
APFは3.6kwが6.8、4.2kwが6.5、5kwが6.3と少し差が有る。
定格5kwの機種を3.6kwで運転すればAPFは6.8に近い値になります。
エアコンは低温暖房能力を中心に選定して定格の一番小さいのを選択するのが良い。
同じ種類内のAPFの差を気にする必要は有りません。
5は小さい種類で定格5kwを無理して出してるからAPFが悪い、6は逆だからAPFが良い。
6(7)以外の選択肢が無いような機種ぞろえになってる。
22: 実家はハイム 
[2019-03-13 08:36:09]
あてにならない畳数表示も無駄に大きいエアコン買う原因ですね
23: 匿名さん 
[2019-03-13 09:26:33]
無駄に大きいかどうかは通年で使ってみないと判らないから、小さくて足らない(常時最大運転)よりは
余裕のある大きなものを入れた方が確実だと思います。

電気製品に表示される性能値は正直です。
「この家はエアコン一台でも十分温かいですよ」みたいな、超適当いい加減で言ったもの勝ちはありません
APF7と言ったら7です。

エアコンは大きさで迷ったら大きめ、機種で迷ったらAPF数値と低音暖房能力の数字だけを比べて
選んでもいい。
24: 匿名さん 
[2019-03-13 09:41:37]
三菱電機のエアコンは、価格と性能で最近頭一つ抜けてますね。
数年前には同じ三菱で近似性能だった三菱重工は、めっきり冴えません。
25: 匿名さん 
[2019-03-13 09:48:41]
>23
暖房は良いが冷房は違う。
APFが良ければ良いにならない。
冷房の効率が良い事は除湿しない事。
除湿させないで冷やせば効率が上がり、APFの数値が上がる。
最近は各社のAPF競争は鈍化して除湿に力を注ぎ始めてる。
APFだけに拘ってると除湿しないエアコンになる、再熱除湿を使用すれば良いAPFが泣く。
26: 匿名さん 
[2019-03-13 10:03:17]
日本の一般的夏場を想定したら、除湿してくれない冷房では意味がないですよ
室温は27~8度まで下げれば、後は目一杯除湿してくれるのが体感的には理想ですから。

実際の冷房では除湿をしたいと、結局室温もどんどん下がってしまいます
室温を下げないで除湿したいとなると、非効率な再熱除湿がまだあるのです。
27: 実家はハイム 
[2019-03-13 10:39:38]
>>23 匿名さん
適当ではなく、住宅性能と広さなどから計算できますよ。
https://www.2x6satoru.com/article/select-air-conditioner.html
少なくとも1964年から変わらないの畳数表示はあてになりません。
28: 匿名さん 
[2019-03-13 11:04:24]
>畳数表示はあてになりません。
当てになる住宅がたくさん有るから畳数表示は有る。
https://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/fc0710da4214d4f2330039...
29: 匿名さん 
[2019-03-13 11:07:58]
室内外を移動する熱量の7割は窓って話もありますから、計算で求めるのは難しいですね
窓だけでも方角・面積・貫流率・気密・枠・カーテン等々で条件が大変です。

エアコンは同じ暖房6畳用となっていても、低音暖房能力3kwも4.5kwもありますから
畳数表示よりも能力値を比べて選んだほうがいい。
30: 実家はハイム 
[2019-03-13 11:20:27]
>>28 匿名さん
リンクをたどればその件も書いてありますよ。
31: 匿名さん 
[2019-03-13 11:56:44]
畳数は目安です。 料理の4人前、とかの表現と同じ様なものです。

その点機種個別の能力値は、メーカーの虚偽でもない限りは
比較検討する上で参考にできる数値です。

エアコン機種名にある能力表示は主に冷房能力ですが、能力不足になりやすいのは暖房です。
これは同じ冷房能力4kwでも、低温暖房能力は4kwと8kwといった
実に二倍の能力差がある機種が、冷房的に同クラスとして席を並べているからです。
安価なエアコンの暖房は、ある意味冷房のオマケみたいな機能です。
高級機になると、冷房は基本で暖房能力で競っている感じです。

畳数表示だけで一番安いエアコンを買ったら、冬の寒い日は全開でも全く暖かくない。
これは偶々機種が悪いのではなく、安価なエアコンは往々に寒い日の暖房がダメダメ
これを踏まえて機種選定を行いましょう。
32: 匿名さん 
[2019-03-13 12:11:15]
>寒い日の暖房がダメダメ
>これを踏まえて機種選定を行いましょう。
暖房主体にエアコンを選定しますと夏は過剰設備になりやすいです。
過剰に設備になると冷房は出来ても除湿出来なくなります。
33: 匿名さん 
[2019-03-13 14:01:32]
確かに冷房能力が大きすぎると設定温度でのコンプレッサー停止が増えて
冷房での除湿機能が働かず、あまり除湿が出来ないかも知れません。
(除湿能力だけを見れば、部屋に対して若干能力不足気味なエアコン
常に定格付近で稼働する様な能力のものが適します)

しかしながら暖房器具としてエアコンを使うのに
肝心の暖房能力が不足していては問題外です。
34: 匿名さん 
[2019-03-13 16:52:17]
冷房能力は最大だけじゃなくて最小も見るもんだよ
最小値が小さい方が間欠運転になりにくい
35: 匿名さん 
[2019-03-13 17:24:54]
高級機になると最小~最大の範囲が広がる傾向ですが、それでも小さい機種の方が
最小運転は可能なのが普通、同一グレードならそれが当然。

部屋の広さや断熱性で変わるだろうけど、例えば昨夜から今日にかけては
夜間の外気温が高く一日の温度変化も少ない。
室内の温度変化はもっと少なくなるから、設定温度に達したエアコンが止まったら
今度は室温が下がらないので1時間位は動かない。

これがちょっと前の寒い夜だったら、エアコンは室温維持の為に
微弱運転ながらもほとんど止まることがなかった。

まあなんだか下らない事言ってますが、要はエアコンの暖房なら
優れたAPF数値と高い低温暖房能力  
ここが大切で、効かない暖房と高い電気代を大きく改善できます。
36: 匿名さん 
[2019-03-13 17:50:53]
>34
東芝が能力可変巾が大きくて一時人気が有った。
https://www.eakon.jp/model2018/annai/kahen.html
最小能力のメーカー差は大きい、上記表からは東芝と日立以外は夏は使えない。
37: 匿名さん 
[2019-03-13 21:28:33]
急に書き込みが増えたけど、活発になった分、勉強になることが多いですね..._〆(゚▽゚*)
38: 匿名さん 
[2019-03-15 12:59:14]
エアコンと違い、水を温めるエコキュートはしくみは同じような感じですが結構効率は低いですよね。
最近は年間給湯効率4.0まで上がって来ていますが、設備の断熱や熱回収などの技術にお金が掛かってて、
費用対効果に繋がらないほど高価なのが残念・・・。
39: 匿名さん 
[2019-03-15 13:15:54]
>38
>効率は低いですよね。
エコキュートは温度(90℃程度)を高くすることで熱を蓄えてます。
温度を高くするにはコンプレッサーの圧力が高くなり消費電力が増えます。
温度を60℃程度にしないと効率は上がらない、温度が低いとタンクを大きくする必要が有る。
設備費が高くなり放熱も増える。
40: 匿名さん 
[2019-03-16 08:35:30]
>温度を60℃程度にしないと効率は上がらない、温度が低いとタンクを大きくする必要が有る。
それなら温度を60℃に低くしてタンクを1.5倍にすればいいのでは?
と、ふと思ったけど、そしたら雑菌が死滅しないからダメなんでしたね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる