福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザサンパークシティ守恒ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉南区
  6. ザサンパークシティ守恒ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-10 00:00:08
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://the-sunparkcity-moritsune.com/
売主:大英産業株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート
ザサンパークシティ守恒について語りましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目325-49、325-105
交通:北九州モノレール「守恒駅」徒歩7分(約550m)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-01-25 21:42:09

現在の物件
ザ・サンパークシティ守恒
ザ・サンパークシティ守恒
 
所在地:福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目325-49、325-105(地番)、福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目以下未定(住居表示)
交通:北九州モノレール「守恒駅」徒歩7分(約550m)

ザサンパークシティ守恒ってどうよ?

551: 匿名さん 
[2019-05-01 07:03:50]
>>549
問題はないけど、人を不快にさせる以外に意味も無いのでやめておいた方が良いよ
購入層などが似通った同価格帯物件などは比較すると凄く参考になるけどね
552: 匿名さん 
[2019-05-01 07:39:03]
ちょこちょこ荒れますね。もっと有意義な情報交換をしたいのでそろそろ住民板を作成した方が良いのではないでしょうか?
553: 匿名さん 
[2019-05-01 10:11:10]
荒れる原因は営業マンの質の低下だと思うが。
554: 匿名さん 
[2019-05-01 12:27:43]
>>553 匿名さん

妬み僻みも多いけど。
555: 匿名さん 
[2019-05-01 16:51:52]
妬んだり僻んだりする意味が分からないですけどね。欲しいなら買えば良いし、要らないならそもそも掲示板見る必要も無いと思うけど。
556: 匿名さん 
[2019-05-01 17:48:10]
>>554 匿名さん
確かに多いかな。
557: 匿名さん 
[2019-05-01 18:54:11]
大英産業とコーセーアールイーならどちらが安心かな!
558: 匿名 
[2019-05-01 18:56:32]
>>555 匿名さん
嫌なら見るなはおかしいとは思う。
検討者は営業が教えてくれないネックも知りたい。
計画道路は営業さんが話してくれましたが、いまいち不安は残る説明でした。
559: 匿名さん 
[2019-05-01 19:52:54]
その『ネック』が誇張されていたり出鱈目なアンチがいる(多い)から真っ当な批判やデメリットも埋もれてしまってる。

勤めていたデベロッパーを退職し、原因はどこにあるかは不明だが心底勤めていたデベロッパーが嫌いになり、ない事ない事書き連ねて捕まっちゃてる人もいるし、知人の買ったマンションを妬みで批判しまくってて捕まった人もいる。ネガティブ発言はこういった病んだ人によるものが一定数あるが、逆にポジティブ発言はステマの可能性が捨てきれない。

と、なが~い前置をした上で、私見では物件自体は普通で悪くはないが土地・物件に対するコスパは良くはないと思う(高い)。子育てという面が無ければ、例えばなかやしきのアーティックス上富野なんかは土地・専有面積・物件設備など非常に魅力的でコスパが異常に良い、だが公立小中学区がとんでもなく悪すぎる。
子供がいつまでも小中学生であり続けるわけではないので本当に悩んでしまう。
560: 匿名さん 
[2019-05-01 21:00:24]
>>559 匿名さん

やはりそんな事だろうと、思っています。偏った内容や乱暴な発言は、元々信頼性が低いから。
561: 匿名さん 
[2019-05-01 21:07:59]
>>559 匿名さん
小倉とは比較しようがないけど福岡も学区だけの西新と利便性の高い中央区を比較してるけど答えはないですよね。
562: 匿名さん 
[2019-05-01 21:08:56]
他社と比べるのは一概にどっちがいいとは言えないが、今年9月竣工のサンパークシティ黒崎よりも間取りが総じて1割程度狭く価格は若干高め。小倉南区と八幡西区との差なのかわからないけど所在地周辺は明らかに黒崎の方が栄えているのになぜだろう?小倉までの距離?
563: 匿名さん 
[2019-05-01 21:13:57]
>>558 匿名さん
検討者は仰る通りと思います。検討してもないのに妬み僻みから荒らす人に対して意味がわからないと言ってるんです。
計画道路に関しては同じ感想です。結局現時点で答えも無いので南棟契約しましたが。
564: 匿名さん 
[2019-05-02 09:19:16]
↑営業マンのコメントみたい?
565: 匿名さん 
[2019-05-02 10:24:39]
>>564 匿名さん
好きだね。営業マン。
566: 周辺住民さん 
[2019-05-02 20:11:01]
>>553
質ってどこから目線ww荒れるのはあなたみたいなアンチのせいでしょww
567: 匿名さん 
[2019-05-02 21:52:16]
>>566 周辺住民さん

守恒は間違いなくいい地区です。
買えないのは金がないからってことを教えてあげましょう。
568: 匿名さん 
[2019-05-03 10:07:58]
>>567 匿名さん
何かこのやりとりばっかりでつまんないですよね。お金がないから買えない割には低階層から売れてるし。もっと有意義な情報交換をしたいものです。
569: 匿名さん 
[2019-05-03 10:57:05]
>>568 匿名さん
まあ買えるだけいいんじゃない。
570: 購入者 
[2019-05-03 11:19:01]
内装の打ち合わせしましたがとても楽しいですね♪
皆さんは何かお部屋の内装で参考にされているものありますか?
有れば教えてください!
571: 名無しさん 
[2019-05-03 12:06:08]
糞スレだな、閉鎖しろよw
572: 匿名さん 
[2019-05-03 12:50:30]
>>571 名無しさん
身の丈に合った物件探した方がいいよ。
573: 名無しさん 
[2019-05-03 13:40:29]
ダウンライトやカップボードのような人気のあるオプションはぼったくってるような気がするのは自分だけでしょうか?
574: 匿名さん 
[2019-05-03 13:55:49]
>>573 名無しさん
そうです。
575: 匿名 
[2019-05-05 12:59:24]
上位校で中ぐらいの成績よりも、普通の学校で一番の方が子供は伸びると聞きます。

塾に行ってる子が強いのであって、そうでない子はどうなのか?
576: マンション検討中さん 
[2019-05-05 16:49:43]
ばかばっか。
577: 匿名さん 
[2019-05-05 18:24:42]
塾に行ってない子でも守恒中の授業やテストにそれなりについてきていれば大体の子は悪くても北九州高校や倉商には受かりますね。
それ以下はほとんど聞いたことないです。
落ちて九国、とかもちょこちょこいるのでその子達は学力の幅が広いのでわかりませんが、それも僅かです。
九国だと戸畑なら余裕だったくらいから他の変な私立には行かないくらいまでですかね。
578: 匿名さん 
[2019-05-05 18:35:31]
>>576 マンション検討中さん

夢みたいなこと羨ましいよね。
でもしょうがないよ、格差社会だから。
579: 匿名さん 
[2019-05-05 18:50:19]
>>576 マンション検討中さん

貴方みたいな品が無さそうな輩がマンション検討されてるんですか?
ちょっと考えものですね…



580: 匿名さん 
[2019-05-05 21:30:08]
>>579 匿名さん
元々買えないのに無理しないように。
581: 購入経験者さん 
[2019-05-05 21:46:03]
まぁそうやって羨んでいて下さいな。買える人が買えば良いんです。
582: 匿名さん 
[2019-05-06 16:01:39]
守恒で賃貸だけど上の子は塾なしでクラスで真ん中より下だったけど小倉南から北九大でした。
下の子は塾行きたいって言うから英進館行かせてますが、クラスで3番くらいなので今から小倉に届くか戸畑で安全に行かせるか悩みどころです。
上の子の友達でクラス最下位クラスの子は常磐に行きましたが2年に上がる時に特進にクラスアップして結局福大に行けました。
小倉以上の合格実績を見がちですがそういうポテンシャルのある学区です。守恒は。
583: 匿名さん 
[2019-05-06 18:51:30]
>>579 匿名さん
転勤族も多く住まわれる地区ですしお金がない方はしんどいですよ。
584: マンション検討中さん 
[2019-05-06 21:18:12]
転勤族は借り上げ社宅などが手厚いため、自宅マンションを購入すると損だと思うのですが、転勤族の皆さんはどうしていますか?
うちも転勤族ですが、10万程度のマンションを自己負担2万で会社が借りてくれているため、マンション購入するとかなり負担増となり、迷ってしまいます
でも守恒地区より教育環境の良いところは望めそうにないため、子供への投資と思ってここを購入しました
旦那が残業多く30半ばで1000万以上稼いでくれていますが、カツカツになりそうです
585: 匿名さん 
[2019-05-06 21:29:12]
>>584 マンション検討中さん
大手企業なら自宅購入すれば住宅手当あるだろし。1000万円以上て小倉てギリギリとなるとお金の使い方がおかしいのでは。
586: 匿名 
[2019-05-06 22:53:21]
英進館行かせないとなかなか上位は難しいと思います。
もう小学校から行かせてる子もいますが、やはり本校には勝てないようです。
587: マンション比較中さん 
[2019-05-07 10:56:11]
そんなに他の学校だめかな~。ここに通わしたら何かを見失いそう。
このスレみてると私も中で上位の方が伸び伸びで良さそうと思い始めました。
588: 通りがかりさん 
[2019-05-07 15:15:34]
守恒中学校に通っていれば勉強のできる子になれると思っている方が多いですね。
数年前は陰湿なイジメがあったとも耳にします。

子供のやる気があれば何処の中学でも上位校に行けますから。
589: 匿名さん 
[2019-05-07 16:36:32]
>>584 マンション検討中さん
うちは転勤族ですが大体住む所を指定されます。北九州だと大手町か守恒とかですね。
590: マンション検討中さん 
[2019-05-07 16:37:12]
レベル落として上位狙うとかおすすめしない
結果的に同じ大学に行くにしても、甘え腐った弱々しい勘違いクンになるよ
中高で自分より上の人間にぶつかって鍛えられる方がいい
大学で初めて壁にぶつかったやつは、逃げる
591: 匿名さん 
[2019-05-07 20:49:14]
だから、所詮倉高なんだよ。大手町の栄進本校から灘、ラサール、久留米附設ならまだしも北九州内でも東筑にも勝てない倉高目指してわざわざ守恒ってのは志し低すぎる。それを親が強要してはいけない。
592: 匿名さん 
[2019-05-07 20:54:04]
>>591 匿名さん
所詮、北九州に熱くならなくても。住みたいんだからいいんじゃない。
593: 匿名さん 
[2019-05-07 21:22:02]
>>592 匿名さん
子供を良い高校や大学、優良企業に就職させたいから住むだけでしょ。そうじゃなきゃわざわざ住まないって。守恒に拘らなくても付属の小学校受験すれば良いのに。
594: マンション検討中さん 
[2019-05-07 22:09:17]
確かに親バカが多そうだな。
何のステータスにもならないのに、
「私の子供は倉高に通ってます」てドヤ顔で言って回ってそうな笑
それはそれでメシウマだな。
595: 匿名さん 
[2019-05-08 04:57:06]
>>594 マンション検討中さん

通えないよりは通えた方がいいですね。
596: 匿名さん 
[2019-05-08 06:05:04]
>>595 匿名さん

結局は価値観だと思うが。
このマンションを買いか、買いじゃないと
思うのと一緒で、通いたいやつだけ通えばいい。そうでない人には魅力なんて感じない。
ただ、守恒に居る事で進路のハードルを上げないといけないと思う親、若しくは何の保証もないのに難関高に行けると錯覚して勘違いしている親も居るんじゃない?
結局、受験するのは子供自身じゃん。
このご時世、何があるかわかんないしね。
10連休明けに電車に飛び込みがあったように。
イジメ、登校拒否、非行…。
結論、親がしっかりするのも大事だが、子供もしっかりしないとね。
597: 購入経験者さん 
[2019-05-08 09:35:04]
ここの異常なまでの学区押しは正直違和感を覚える。
10年後20年後も良いという保証すらないのに?
それよりも車対策大丈夫なのでしょうか?隣のスーパーと合わせてものすごい数の車が増えそう。計画道路ができた方が良い場所のような気がします。
598: 匿名さん 
[2019-05-08 11:14:59]
>>597 購入経験者さん
基本的に富裕層が住んでるから買換えも気にしてないから大丈夫じゃない。
599: マンション検討中さん 
[2019-05-08 11:59:47]
検討中でしたが今回は見送りました。
お部屋の広さと設備を差し引いても守恒校区と言うだけで
価格が上がってますよね?そんなに利便性良くないと思うし。
この金額出すならなら大手町かな。富野付近なら戸建も狙えるかも。


600: マンション検討中さん 
[2019-05-08 12:43:10]
守恒学区だから高くなっているのは間違いないが、それは決しておかしい話ではない
もしこのマンションが徳力側にあったら、同じようには売れない
子育て世帯はまず選ばないからな
教育を気にする必要がない、子供がいない世帯であれば徳力側でも安ければ買うだろうが

なんでもそうだが安けりゃ良いってもんじゃない
結局は受給バランスだが、人が何を求めてそれを選ぶか理解せずに、高くなーい?とか言ってる意見は価値がない

[一部テキストを削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる