福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザサンパークシティ守恒ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 小倉南区
  6. ザサンパークシティ守恒ってどうよ?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-11-10 00:00:08
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://the-sunparkcity-moritsune.com/
売主:大英産業株式会社
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社リビングサポート
ザサンパークシティ守恒について語りましょう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目325-49、325-105
交通:北九州モノレール「守恒駅」徒歩7分(約550m)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2019-01-25 21:42:09

現在の物件
ザ・サンパークシティ守恒
ザ・サンパークシティ守恒
 
所在地:福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目325-49、325-105(地番)、福岡県北九州市小倉南区守恒2丁目以下未定(住居表示)
交通:北九州モノレール「守恒駅」徒歩7分(約550m)

ザサンパークシティ守恒ってどうよ?

706: マンション検討中さん 
[2019-05-26 16:31:47]
クレーマーは自分に都合の悪い話は聞こえないように出来てるから仕方がないね
ネットで暴れるだけならいいけど、現実世界で迷惑かけてないといいね、かけてるだろうけど
707: 匿名さん 
[2019-05-26 17:05:36]
>>705
例えというのはその物ズバリで理解出来ない人の為により身近な例を挙げてるに過ぎず、物の大小に関わらず理屈や結果は同じですよ。
裁判になると値引き販売した販売店や購入者の勝ちですね。値引き前価格で購入した方が値引きが不当だとか、値引き額の返金を求めても勝てる見込みはありません。
販売店側が売る為に「売れ残っても値引きはいたしません」とか言って購入者に対し虚偽の説明をしていた場合は、その説明があった事を証明できれば契約破棄などが可能になりその間に生じた遺失利益等の請求が可能になります。
708: ご近所さん 
[2019-05-26 18:11:45]
だそうです。万が一裁判に訴えても難しい事はいわれなくても知ってているうえで販売側からの説明を聞きたかったのですが、言えないのでしょうね。すでに契約済みの方達へ、万が一値引きが始まってもあきらめるしかありませんね。聞いてなくても納得のうえ契約したという事ですから。
709: 匿名さん 
[2019-05-26 18:22:16]
スーパーに例えたのがダメだというのであれば、端的にいうと契約時の合意がすべて。合意内容には価格も含まれる。

過去に値下げ販売をしたときに、既契約者に差額を返金したケースもあるけど、それはあくまでも売主の誠意。
710: 匿名さん 
[2019-05-26 18:23:18]
大丈夫、そもそもそんな事で裁判起こすような人居ませんから(笑
そんな売れ残り値引きを心配するような人はこの価格のマンション買いませんから
711: 匿名さん 
[2019-05-26 18:25:48]
何か自分の知識を見せびらかすように、むきになって書き込む人がいるんだね。
712: 匿名さん 
[2019-05-26 18:51:13]
早いもの順の特権は好きな所を選べるからですね。余り物は人気がないから余ってる訳であって特別やんや言う人はいないのではないでしょうか。
713: 名無しさん 
[2019-05-26 18:56:21]
708さん、買えなかったんだろうなぁ…
714: マンコミュファンさん 
[2019-05-26 19:17:43]
この火消し的なレスを社員が書いていたら、正直ゾッとします。
信じて買った顧客の気持ちがわからないのかな?と思う。

自分が買ったマンションが竣工すぐで2割引されたら…
自己責任とは言え悲しすぎる。

情弱ビジネスと前ありましたが、マンションは竣工して買うものだと改めて思いましたよ。
715: マンション検討中さん 
[2019-05-26 19:31:58]
自己責任

もう答え出てるじゃん
てか自分一人で勝手に炎上しといて火消しを社員ガーとか、一般常識を無視して顧客の気持ちガーとか、なにそれサイコパス?ほんとこわいんですけど
716: マンコミュファンさん 
[2019-05-26 19:47:52]
715さんみたいな営業マン、会社からは絶対に買いたくないです。
仰る通り自己責任です。
717: マンション検討中さん 
[2019-05-26 20:02:53]
ごめんね、私は社員じゃなくてフツーのメーカー勤務で技術屋です
でも仕事を頼む相手の営業さんに対していつも対等・真摯であろうと心掛けています
だからこそ貴方のような感情的で道理の通らない相手は我慢ならないだけです
私が不動産営業だったら、どれだけ説明しても話を聞かないクレーマーは、早めにお帰り頂くように祈りますね
718: 匿名さん 
[2019-05-26 20:28:50]
私はサンパークやグランドパレスに対してどちらかと言えばアンチな者だがこのスレのアンチは度が過ぎてる。
というか完全に自分の考えは事実だから他の意見は間違いだと言うスタンスが怖い。
一つの事柄に複数の真実があるとは思えないタイプのクレーマーに絡まれた守恒の方が不憫
719: 通りがかりさん 
[2019-05-26 20:30:11]
竣工二ケ月で二割引は
買った人はたまらないね
716の言いたいことは分かりますね

普通は50万くらいまででしょ

価格破壊に挑戦してますってか
720: マンション検討中さん 
[2019-05-26 20:37:24]
このクレーマー自演が酷すぎる
プライベートで家庭でも孤独で闇抱えてんやろうなぁ
721: 名無しさん 
[2019-05-26 23:48:51]
>>720 マンション検討中さん

ほんとそれ
722: 匿名さん 
[2019-05-27 09:30:52]
新築の住宅やマンションも1年間売れずに残ると中古住宅扱いになると聞いています。それにしても2ヶ月で415万円の値引き。他人事と思える書き込みが多いですが、自分に置き換えても納得できるのでしょうね。せめて719さんの言う50万円位であったなら・・。
723: 匿名さん 
[2019-05-27 09:39:59]
値引き販売をするか、いつするか、どれくらいするかはデベの体力次第。値引きする場合、そのタイミングは、竣工の前後、あるいは竣工して1年後の少し前ってのが多い。

青田売りって、建設中に販売して、竣工と同時に引き渡しをして代金を回収するってのが売る側の目論見。販売に時間をかけるとその分コストがかさむし、借入金の金利もかさむ。

高い買い物なんだから、買う相手の情報くらい調べておかないとね。
724: 匿名さん 
[2019-05-27 13:31:44]
>>719 通りがかりさん
何で50万なの?

高級物件の価格と普及タイプのそれじゃあ、雲泥の差があるよね。

同じ10%オフにしたって、値引き額も自ずと変わると思うが。

725: 匿名さん 
[2019-05-27 13:34:44]
>>723 匿名さん
そうです。
ちゃんと調べて、売れ残りそうだと予測出来れば、最初から価格交渉出来る。

誰にも邪魔はされません。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる