三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス〈契約者専用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス〈契約者専用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-06 20:06:36
 削除依頼 投稿する

Kosugi 3rd Avenue The Residenceの契約者・入居者専用のスレです。
有意義な情報交換しませんか。


公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1108/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目600番(地番)
入居時期:2020年8月下旬
総戸数:519戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上38階建、地下2階建
交通: 東急東横線「武蔵小杉」駅 徒歩2分 、東急目黒線「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線「武蔵小杉」駅 徒歩1分 、横須賀線「武蔵小杉」駅 徒歩1分 、湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 徒歩1分
間取:1LDK~4LDK
面積:41.99㎡~100.29㎡
売主:三井不動産レジデンシャル・東急不動産
施工会社:大成建設
管理会社:管理組合結成後管理会社へ委託

[スレ作成日時]2018-12-26 20:13:55

現在の物件
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町三丁目600番(地番)
交通:南武線 武蔵小杉駅 徒歩1分
総戸数: 519戸

コスギ サード アヴェニュー ザ・レジデンス〈契約者専用〉

61: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-16 16:07:21]

>>54 住民板ユーザーさん2さん
『知り合いの大手不動産』ねえ(笑)

M89の抽選に落ちて別の部屋契約した身なので、竣工後にM89やH89が3割引で売り出されたら真面目に買いかえますけどね。


62: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-17 14:03:59]
>>61 住民板ユーザーさん7さん
わかるわかる
3割も下がるなら手付捨てても別の部屋買うよね
ありえないけど
63: 住民板ユーザーさん4 
[2019-10-17 16:09:39]
この建物はまだ建設途中なので、今回の台風の教訓から追加で対応したりしないですかね?
それがアピールにもなる気がするのですが...
64: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-17 20:04:39]
マスコミやネット等で武蔵小杉住民に対する悪意な風評に驚きました。この現象をどう受けとめるべきなのか…

https://www.google.com/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/309170
65: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-17 20:25:29]
>>64 住民板ユーザーさん1さん

>>64 住民板ユーザーさん1さん
小杉に住んでる人が気に入らないんじゃなくて川崎の元工場跡地が綺麗で便利になったとメディアやネットが持ち上げるのが気に入らないんだよ
住んでる人達の多くは通勤に便利で小杉だけで日常生活は大体完結出来るし気にいって住んでるだけなんだけどそれは理解しようとはしていない
川崎のくせに勘違いして無知がよく調べずに住むからこうなるんだよザマァって言いたいだけ
でも小杉の利便性も日々の暮らしやすさも変わらない
気にせず暮らしていけばいいんだよ
66: マンション検討中さん 
[2019-10-17 22:02:46]
3割値下がりするはないだろ。せいぜい1割引き。1000万円以下の損失ですよ悪くても。
ただ恐いのは買いたい人が減ることよりも売りたい人が増えることかなぁー
67: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-18 20:49:27]
>>63 住民板ユーザーさん4さん
他の小杉タワマンと差別化ができていいですね!
68: 匿名さん 
[2019-10-18 21:53:12]
サードの商業施設がオープンしたら間違いなくマスコミが大きく取り上げるでしょうね。サードが良い意味で武蔵小杉復興のシンボルになれば嬉しいのですが。
69: 住民の人に質問したいさん 
[2019-10-21 22:51:54]
オプションのカタログ届きましたね。
70: 住民板ユーザーさん5 
[2019-10-22 03:46:42]
>>69 住民の人に質問したいさん

カタログ見たらやはりワクワクしますね。
楽しみです^_^
71: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-22 08:29:49]
オプションどうしようか悩みます。

インテリアは家具の即売会みたいなのがあるかと思ったんですが、三井デザインテックのコンサルだけなんでしょうかね。インテリアフェス行こうかな。
72: 武蔵小杉付近に住んでいます 
[2019-10-22 09:42:13]
契約者ではないですが、やっと板らしい会話ができるようになってきていますね。インテリアを考える楽しい時間…うらやましいです。共用部もとても素敵ですし、こちらに住めるなんて、いいなあと素直に思います!昨今の武蔵小杉ヘイトにはうんざりです。
73: マンション検討中さん 
[2019-10-22 12:16:59]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
74: 住民板ユーザーさん3 
[2019-10-23 16:12:18]
>>71 住民板ユーザーさん1さん
即売会あると思いますよ
まだ先なんだと思います
75: 匿名さん 
[2019-10-23 21:52:54]
>>59 住民板ユーザーさん5さん

東側も西側も方式は同じですね。
76: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-11 18:58:43]
結構伸びてましたね^_^
結構伸びてましたね^_^
77: 住民板ユーザーさん7 
[2019-11-27 08:57:13]
>>76 住民板ユーザーさん5さん

色々と楽しい時期ですね。
いいなあ。
78: 匿名 
[2019-11-29 15:18:24]
1Fはエニタイムで決まった模様
https://www.anytimefitness.co.jp/musashikosugi/
79: 住民板ユーザーさん5 
[2019-11-29 16:50:19]
>>78 匿名さん
情報共有ありがとうございます。
ジムがすぐ下にあっていいですね^_^
80: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-29 22:37:39]
情報ありがとうございます。ジムは想像してませんでしたが、一階ということで、夜も明かりがありそうでいいですね。
81: 匿名 
[2019-11-30 14:32:23]
テナントにジム誘致するのはうまいやり方ですね!
マンション内に管理費で作ると、ジム使わない人は払い損になりますし
82: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-30 20:52:01]
武蔵小杉から、ディズニー行きのバスが出来るみたいですね。ただ、90-100分かかるという。。子供が小さいうちはありかなぁ。
83: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-01 08:00:10]
>>71 住民板ユーザーさん1さん

先週、三井デザインテックのインテリアオプション会に行ってきましたが、全体的に商品代も施工費も高いですね。エアコンなんかも家電量販店で購入した方が全然安かったです。今度、リクシルとパナソニックのショールームに行って比較検討してみようと思ってます。
84: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-01 08:33:36]
>>83
住民版ユーザーさん2さん、

そうですよね。うちもエアコンは他の家電とまとめ買いにしようかと思ってます。ただ、12月入居だと、当日に1つもないとちょっと心配かな。
コーティング類は、効果の程が実感できなさそうで悩みます。
85: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-01 09:29:54]
エアコンも価格COMで調べると高いですね。
室内外カバーも同じ施工をしても他のエアコン専門工事業者の方が断然安いです。複数台となれば尚更安いですし。
基本的にオプション価格は関連会社への中間マージンが沢山含まれているので高額になるようです。他と相見積をとった上で決めた方が金額的には絶対にお得です。引き渡しまで時間は沢山あるので焦らず決めていきましょう。
86: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-01 10:43:35]
三井デザインテックは思ってたよりも高かったので、我が家はインテリアオプションが得意なリフォーム会社にお願いする事にしました。
87: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-01 12:02:02]
私は内覧会の時にリフォーム業者に同行してもらいオプション工事をしてもらう予定です。
88: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-01 14:15:13]
我が家も家電量販店で纏めて買う予定です。
間取りや色などに合わせてゆっくり選んだ方がいいと思いますね。
89: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-01 14:32:36]
私は汐留のパナソニックのショールームに行って揃える予定です!
90: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-01 14:43:14]
>>89 住民板ユーザーさん1さん

情報ありがとうございます。
私も行ってみます^_^
91: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-01 14:46:43]
>>89 住民板ユーザーさん1さん

私はリクシルのショールームに行く予定です。
92: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-01 17:25:30]
>>91さん、
LIXILというと、エコカラットでしょうか。
引越し前に施工を終わらせときたいので、インテリアオプションでしようかと思ったのですが、これも相当割高と思ったほうがいいのかな。。
93: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-01 17:34:38]
>>92 住民板ユーザーさん1さん

三井デザインテックは割高な印象ですね。
施工する工務店によって割引率は違うみたいですよ。リクシルの商品を多く使っている工務店は割引率は高いみたいです。
94: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-01 18:01:15]
オプション会のエコカラットのサンプルは少ないので、リクシルのショールームで現物を確認して選んだ方が絶対に良いと思います。小さく部分的に見るよりも、全体的に張り付けたエコカラットの方がイメージしやすいですよ。
95: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-01 18:32:27]
>>93さん
>>94さん
ありがとうございます。まだ時間もあることですし、ショールーム巡ってみます。
96: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-02 09:22:14]
三井デザインテックさんの見積りを取りましたが、やっぱり高い!何だか殿様商売だなと思いました。
97: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-02 13:18:13]
オプション工事は実際に部屋を見てから検討したいと思ってます。
98: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-02 19:23:21]
内覧会から入居日の間に業者の施工入れるタイミングありますかね?
99: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-02 19:30:21]
>>98 住民板ユーザーさん4さん

当然、引き渡し後でしょうね。
100: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-02 21:26:29]
引き渡し後の引越のタイミングも抽選になるのでしょうか?
101: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-02 21:51:11]
どうでしょうねー。結構な手間かけてまで抽選はしない気もします。
年末だし時期によっては引越し屋の料金もだいぶ変わりそう…
102: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-03 07:28:44]
>>101 住民板ユーザーさん4さん

エレベーターの台数が少ないから、1日にできる引越しはかなり限られてくると思うけど。。
103: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-03 09:41:44]
>>102 住民板ユーザーさん1さん

確かにエレベーターの台数が少ないから、引渡しから引越しまで時間がかかりそうですね。
104: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-05 16:20:45]
横須賀線湘南新宿ライン相鉄線乗り入れで本数増えて混雑緩和とのことでますます楽しみです
105: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-05 16:50:39]
現地行って来ました。
綺麗ですね(*゚∀゚*)
現地行って来ました。綺麗ですね(*゚∀゚...
106: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-06 09:31:41]
来週の孤独のグルメは武蔵小杉のジンギスカン屋さんだそうです!
待ちくたびれてこういうの全部チェックしちゃいますね?
107: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-22 10:46:06]
皆さん、住宅ローンはどうされますか?
提携ローンの変動金利とクレディセゾンのフラット35と悩み中なのでアドバイスを頂けたら有り難いです!
108: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-22 21:03:12]
私はSMBC の変動金利8大疾病保障付きで検討してます。
109: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-22 23:06:05]
半年くらい各銀行の住宅ローンの比較をしています。頭金の大小、同じ借り入れ金額でも諸費用を含め、ローンによって返済トータル金額が大きく異なる事がわかりました。ソニー銀行のセレクトではない住宅ローンは手数料が安いので早期に返済を考えてる方には良いかなと考えてます。
110: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-23 00:13:56]
史上最低金利の今こそ、フラット35だと思いますので私はクレディセゾンのフラットにしました。事務手数料も安いですしね。
111: 住民板ユーザーさん6 
[2019-12-23 15:40:57]
私はソニーの変動金利の予定です。贈与の関係上頭金を10パーセント以上入れるのでやはり、0.4パーセントの低金利は魅力です。金利上昇時は、繰り上げ返済しようかと。
112: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-23 22:33:03]
フラットと悩みましたが、三井住友の変動にしました。
113: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-23 23:09:07]
やっぱり変動の方が良いんですかね???
頑張って5年以内に返し終わるようにシュミレーションしてるのですが、5年固定と悩んでいます
114: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-23 23:47:35]
>>113 住民板ユーザーさん3さん

住宅ローン減税使い切らないなんてもったいない!
5年で返せる財力があるなら、10年住宅ローン減税享受して、そこから繰り上げ返済するのが良さそうです。
115: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-25 00:40:15]
これから、金利って上昇していくんですかね!
116: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-25 08:29:07]
確かに長期固定と変動は悩む
117: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-25 08:29:46]
住宅ローンの種類にもよると思いますが、半年前に比べて変動金利が少しだけ上昇してきてますね。入居前の金利は今より少し上がると想定しています。
118: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-25 20:44:39]
本当に悩みますね。
フラットにしょうかな。
119: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-25 22:04:45]
期間固定で借りて、固定期間終了後見直しても良いのかもしれないですね。
120: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-25 22:49:14]
期間固定は、10年以内の住み替え前提じゃないかな? ローン見直しはそれなりにコストかかりますからね。
121: 住民板ユーザーさん5 
[2019-12-25 22:50:27]
三井住友信託の変動はいかがですか。
122: 住民板ユーザーさん4 
[2019-12-26 07:06:08]
借入時の年齢が20代で若ければフラットの固定で良いと思う。40代だと金利の低い変動で繰り上げしながらリタイアまでに完済するのがベストでしょう。
123: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-26 09:19:51]
金消契約って、いつ頃ですか?
124: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-26 13:04:18]
来年の夏?秋にかけてのようですね
125: 住民板ユーザーさん2 
[2019-12-26 16:06:22]
早ければ6月、7月位って言ってたような
126: 住民板ユーザーさん7 
[2019-12-26 16:07:45]
ローンの初期費用だと、どこが安いんだろう?
127: 住民板ユーザーさん3 
[2019-12-27 00:47:56]
ローン保証料は繰上げ返済時に返ってきますが、事務手数料を借り入れ金額の2.2%払うのもったいなく無いですか?
128: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-17 22:07:18]
ここの物件は駅から近いですけど、皆さんは駐車場を借りる予定はありますか?私はマイカーを引越前に手放す予定です。
129: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-18 09:15:05]
>>128 住民板ユーザーさん1さん
趣味がキャンプとかドライブでない限りいらない。
130: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-18 13:06:31]
駅近だから車は不要かな。
レンタカーとカーシェアがあれば十分です。
132: 入居前さん 
[2020-01-23 12:56:13]
じぶん銀行の提携ローンにされた方いますか?団信の内容や金利条件を理由に三井住友信託の変動から変更しようか検討中です。
133: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-24 13:58:27]
住宅ローン、どこの銀行のどのプランが良いのか悩みますね。
134: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-28 19:29:17]
フラットにするか悩んでます
135: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-29 00:38:20]
固定の方が安心ですよね
136: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-29 20:07:03]
クレディセゾンのフラットだと、初期費用が安いので検討してます。
137: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-30 15:11:45]
初期費用安くても、金利が高いとトータル返済額高くなりませんか?
買い替え前提なら10年固定が使いやすそう。
138: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-30 22:49:12]
10年固定で早期にローン完遂するプランを考えた場合、どこの銀行の10年固定ローンが良いですかね?
139: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-01 07:14:18]
史上最低の低金利だからこそ、長期固定のフラットを選択するべきだと思う。
140: 入居予定さん 
[2020-02-02 18:54:00]
現在産前休暇中で、6月に子供が生まれるのですが、マンション周辺の保育園はかなりの倍率のようですね。予定通りに復職できるかしら。
141: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-02 21:39:03]
エアコンやエコカラットなどのインテリアって申し込みされてますか?
142: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-02 22:06:13]
エコカラット類はオプション見積もりだけとってそのままですね。内覧のタイミングが見えてきたあたりで、業者に当たろうかなと思ってますが、おそいでしょうか?
143: 住民板ユーザーさん5 
[2020-02-02 22:33:21]
三井デザインテックでとった見積もりを叩き台にして、他のインテリアオプション工事業者に見積もりをしたら結構安かったです。
144: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-04 14:15:28]
もうインテリアは申し込んでも良いんですかね?
145: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-05 00:00:27]
>>144 住民板ユーザーさん8さん
8月くらいまでですよね、送料とかサービスになるのは。
とりあえず急がなくても良いのではないでしょうか。
146: 匿名さん 
[2020-02-12 00:56:18]
>>140 入居予定さん
来期の保育園決まった者です。
認可は仰る通り倍率高く、ポイントも皆様しっかり稼いでくるので、同ポイント同士の年収勝負になります。認定保育園であればそれなりに園数も揃っているのでこだわらなければどこかは入れると思います。
区役所にいけば自身の世帯状況で認可に入れる見込みがあるか教えていただけるので、早めに相談して厳しければ認可より募集が早い認定保育園を積極的に狙えば大丈夫かと思いますよ!
なお、認定でキャンセル待ちになっても、認可発表後にキャンセルがたくさん入ります。私の場合もキャンセルによる繰り上げ連絡がいくつかきて、どこに入れるか迷う状況になりました。
147: 入居予定さん 
[2020-02-12 21:51:23]
140です。保育園決まったんですね!おめでとうございます!
頂いたアドバイスも参考にし、出産後は保活を頑張りたいと思います。
148: 匿名さん 
[2020-02-18 21:13:08]
子供いるけど車手放すか悩みまくりです
必要ない気がして
149: 匿名さん 
[2020-02-19 13:47:04]
>>148 匿名さん

わかります。
私は車を処分して引越します。
これだけ、駅が近いと使用頻度がかなり減りそうなので。
必要であれば、レンタカー、カーシェア、タクシーで十分かと思います。
150: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-21 00:21:52]
次世代住宅ポイント制度について詳しい方いらっしゃったら教えていただきたいですが、この建物は工事請負契約時期で対象外になりますよね…?
151: 匿名さん 
[2020-02-21 07:44:46]
>>150 住民板ユーザーさん8さん
対象ですよ
契約の時に説明ありませんでしたか?
152: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-21 11:12:24]
私も対象外かと思ってたんですが、一期だったからでしょうか。。
153: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-21 20:12:01]
>>151 匿名さん
契約は去年8月ですが、説明を受けていませんでした。直接問い合わせしてみます。ありがとうございました。
154: 匿名 
[2020-02-21 21:33:19]
2018年12月21日以前に着工している気がするので対象外だと思うのですがどうなんでしょう。
155: 住民板ユーザーさん8 
[2020-02-21 22:18:40]
>>154 匿名さん
着工日が見つからず、ネット検索だと2017年3月着工したそうですね。確認済証は2018年11月末ですが、さすがにこの時期は原契約終わっているかと思いました。Q&A見つけましたので添付します。もし申請された方いましたら教えてほしいです!
着工日が見つからず、ネット検索だと201...
156: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-21 22:20:31]
前提として消費税10%で購入してるいる必要があるのではないでしょうか?増税に伴って生まれた景気対策なので。
157: 匿名 
[2020-02-22 00:09:16]
>>156 住民板ユーザーさん1さん

公式サイト見れば買いてありますが、条件さえ満たしていれば関係なく申請できます。
158: 住民板ユーザーさん7 
[2020-02-22 12:06:19]
いよいよクレーンが降ろされますね!
楽しみです!
いよいよクレーンが降ろされますね!楽しみ...
159: 匿名さん 
[2020-02-29 09:58:31]
コロナショックで不動産価格下落の記事をみて不安になった。
160: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-03 00:32:26]
レジデンシャルLIFEに今後のスケジュールのお知らせがアップされてますね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる