野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-05-16 22:51:35
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

5601: 契約者さん4 
[2021-12-31 23:37:41]
>>5598 契約者さん6さん
うちも、ネクストパス10やりません。
大部分の人は、10年で大きな故障にあたらないので、小さな不具合出たら、自分で直す方が安いみたいです。

運が悪い人は、大きな故障を引いて、入れば抑止できます。
確率的には5%らしいです。
5602: 住民板ユーザーさん1 
[2022-01-01 05:53:40]
>>5598 契約者さん6さん

レジ2住民ですが、加入しませんでした。
2年の保証が切れたらくらしTEPCOのサービスに加入する予定です。
https://www.service.tepco.co.jp/s/Warranty_set/
5603: 住民の人に質問したいさん 
[2022-01-01 15:22:52]
>>5602 住民板ユーザーさん1さん
5598です。
なるほどTEPCOのサービスがあるんですね。初めて聞くシステムなんですが、TEPCOで購入していない機器も含めることができるんですか?床暖はだめみたいだけど食洗器は大丈夫ですよね?月々450円は安いですね。
5604: レジ3契約者 
[2022-01-01 17:25:49]
こんばんは。レジ3契約者です。
Bタイプ 3LDK入居を契約済みで、エアコン3台の購入予定です。
過去のレスをみると以下の注意が必要かと考えておりますが、認識は正しいでしょうか。

■リビング
エアコンの室外機は65cm以下しか設置できない
■洋室1
特に注意すべきポイントなし
■洋室2
隠蔽配管でエアコンの機種によっては設置できない

既にレジ1・2の契約者様、レジ3契約者様でお詳しい方いらっしゃれば教えていただけると幸いです。
5605: 住民板ユーザーさん1 
[2022-01-01 18:12:20]
>>5604 レジ3契約者さん

レジ2です。
部屋によって室外機の設置場所が異なるので要確認かと。担当営業に聞くのが手っ取り早いかと。
5606: レジ3契約者 
[2022-01-01 18:42:47]
>>5605 住民板ユーザーさん1さん

助かりました。
初売りもあって今買えばお得という言葉に釣られリスクをとりにいってしまうところでした。

野村が営業再開したら確認してみます。
5607: レジ3契約者 
[2022-01-02 00:11:30]
5604です。
図面集に間取りごとのエアコン室外機の注意書きがあり、そもそも隠蔽配管ではなく、先行配管でした。
大変失礼しました。

他にも図面集には洋室の幅の寸法制限など、細かい記載があります。

内覧会でご覧になるのが確実かと思いますが、手前で確認されたい方は図面集がおすすめです。
5608: 契約者さん1 
[2022-01-05 12:37:39]
>>5547 住民板ユーザーさん1さん
遠方に住んでいるので、工事の進捗具合が気になっていました。もうセントラルプラザは完成したのでしょうか?
写真撮れる方がおりましたら上げていただけると嬉しいです!
5609: 契約者さん1 
[2022-01-05 12:41:15]
ちなみに、スケボー問題は解決したんでしょうか?
共有部の器物損壊で管理修繕費が上積みされたらたまったもんじゃないです…
5610: 契約者さん3 
[2022-01-05 14:05:01]
エレベーターの鏡のキズ、いつまで放置しておくんだろう
5611: 契約者さん1 
[2022-01-06 01:56:36]
>>5610 契約者さん3さん
あまりにずさんな対応であれば、管理費の見直しを住民の総意をもとに要求しても良いのではないでしょうか。
美観維持はもちろん、警備体制、保守点検をしっかりと行なって、長期に渡り、良い住居環境を維持してもらいたいものですね!毎月数千万の徴収をしてるわけですから。
以前暮らしていたマンションは管理費はそれなりに高かったですが、警備員や住民向け無料サービスも多く、不満はありませんでしたよー
5612: 契約者さん1 
[2022-01-06 07:56:47]
>>5610 契約者さん3さん

理事会議事録読んでないの?
5613: 契約者さん4 
[2022-01-06 09:23:06]
>>5612 契約者さん1さん
5610さんとは別ですが、
議事録には交換となっていましたね。
傷を付けた人は、結局特定不可能だったのでしょうか。
5614: 契約者さん1 
[2022-01-06 09:40:06]
>>5611 契約者さん1さん

不満があるなら前のマンションに戻るべし。
私は全く不満はありません。管理組合の方々は頑張っていらっしゃる、ありがとうございます。
不満を言っているとあなたの番になった時にしっぺ返しくらいますよ。
5615: 契約者さん3 
[2022-01-06 17:31:06]
>>5614 契約者さん1さん

ほんとにその通り!
5616: 契約者さん1 
[2022-01-06 23:22:48]
>>5608 契約者さん1さん

年末撮った写真ですが、どうぞ
年末撮った写真ですが、どうぞ
5617: 契約者さん1 
[2022-01-07 00:59:01]
>>5614 契約者さん1さん
これは組合の方々の問題ではなく、管理費と管理会社の問題かと…
5618: 契約者さん1 
[2022-01-07 01:02:14]
>>5616 契約者さん1さん
ありがとうございます。着々と工事が進んでいるようですね。緑が多い憩いの空間になるといいな?と個人的には願います。
5619: 契約者さん1 
[2022-01-07 08:13:15]
>>5611 契約者さん1さん

だったら自分が理事やってやればいいんじゃない?何でも人任せは良くないと思うよ。
5620: 契約者さん1 
[2022-01-07 08:37:26]
>>5619 契約者さん1さん
そうですね!みんなで大切な資産を守りましょう
5621: 契約者さん1 
[2022-01-07 08:44:33]
東向き中?高層階からの夜景ってどんな感じですか?
何か、東向き特有の風景ってあるんでしょうか。
5622: 契約者さん2 
[2022-01-07 12:15:08]
>>5621 契約者さん1さん

羽田、川崎方面かな
高層ビルの高さが一定でその間を飛行機が、すり抜けていくのは見ていて楽しいです。
日の出も太陽の光が横一直線に広がるのを見るのは好きです。地球の影や寒い冬はビーナスベルトが観測されます。

後は、蝮谷に帰るカラスの御一行…
5623: 契約者さん2 
[2022-01-07 14:32:28]
東向きは新幹線も結構良い感じですよ。景色が動くと言うのも悪くないものです。
5624: 住民板ユーザーさん1 
[2022-01-07 15:12:08]
>>5621 契約者さん1さん
レジ3契約の方でしょうか。
レジ3からだと、羽田、蝮谷(北東方向)はレジ1南棟が遮るかもしれません。
東から南東方向に、川崎のビル群や新幹線が見えると思います。

5625: 契約者さん1 
[2022-01-07 20:17:30]
駐車場の機械が動かせないって貼り紙がしてありますけど、いつまでなんですかね?
5626: 住民さん3 
[2022-01-07 23:42:03]
レジ3契約者です。小学校向きの棟なのですが、昼間は声とか結構聞こえるものでしょうか。グラウンドも近い部屋なので運動会とかイベント時に結構うるさいのかなと今更心配してます。
普段窓はあまりあけないので、閉めていて聞こえないレベルなら良いなと思ってます。
5627: 契約者さん1 
[2022-01-08 11:02:24]
>>5625 契約者さん1さん
ここではなく管理会社にきいてください

5628: 住民板ユーザーさん1 
[2022-01-08 14:24:21]
>>5626 住民さん3さん

小学校隣で、静けさを求めるのはどうかと、、、
5629: 契約者さん1 
[2022-01-10 17:27:51]
上の階の騒音って皆さんどのくらいですか?うちの上の住人は毎日ドンドンドンと踵から足をつけて歩いてるようなのですが、マンションの構造上音が響きやすいからそう聞こえるのかとも思ったり
皆さんの感覚をお聞きしたいです
5630: 契約者さん1 
[2022-01-10 21:28:26]
うちも毎日上から走り回る音聞こえますよ
子供を走らせている家庭が多いのでしょうね
5631: 契約者さん1 
[2022-01-10 22:47:52]
>>5629 契約者さん1さん

武蔵小金井みたいに外部依頼して検査した方がいいかと
5632: 寝正月 
[2022-01-11 00:16:19]
>>5629 契約者さん1さん

足音は全くしません。住んで無いのでは?笑 って思うくらいに静かです。特に問題なく快適に過ごせているので、本当に購入して良かったと思っています。
5633: 契約者さん3 
[2022-01-11 00:38:37]
>>5629 契約者さん1さん
うちは足音はそれほどしませんが、テレビ?のような音が響いて来て困ってます。
どんだけ大音量なんだろう…。

5634: 契約者さん1 
[2022-01-11 14:54:03]
>>5631 契約者さん1さん
騒音調査会社みたいなのがあるのでしょうか?初めて聞きました、ありがとうございます。
うちの上の階はお子さんではなく旦那さんの足音と思われる(23時すぎても聞こえる)のですが、あまりにひどい状態が続くようであれば依頼してみます!
5635: 契約者さん1 
[2022-01-11 15:00:38]
5629です。
みなさん上の階の物音について感覚をお聞かせいただきありがとうございました!上の物音が全く聞こえないという人もおり、やっぱり住人ガチャってあるんだなと笑
私の上の階の住人は引越しの挨拶返しに500円のお菓子を寄越すようなちょっと常識・モラルが低めの方達なので、もう仕方のないものと半ば諦めてはいますが、他にも同じような悩みを抱えている方がいると知って多少楽になしました。ありがとうございました。
5636: 契約者さん7 
[2022-01-11 18:29:51]
みなさん住民票の移動はどのタイミングでされましたか?
登記関連の書類に何も考えずに新住所での登記にチェックしてしまったのですが、住民票の移動をどうするのがいいのか気になりました

5637: 住民板ユーザーさん8 
[2022-01-11 21:02:54]
レジ3で検討し始めました。
こちらマンモスマンションですが、幼稚園への入園はできていますでしょうか?
小学校隣はメリット大ですが、それまでの幼稚園や保育園への実態が気になります。
また幼稚園通われてる方は具体的にどこの幼稚園に通われてるいるのか園バス状況も含めて知りたいです。
5638: 契約者さん 
[2022-01-11 21:44:01]
>>5635 契約者さん1さん
500円のお菓子のお返しは非常識なのでしょうか???気持ちが一番重要で、お返しを用意してくれた、というのは常識的では??
5639: レジ3契約者 
[2022-01-11 22:29:14]
>>5637 住民板ユーザーさん8さん
4月入居のものです。
先日、4月から入園する子どもの幼稚園を決めました。
検討の際にいくつか周りましたが、幼稚園は定員に達している印象なかったので、大丈夫かと。

プラウドシティ日吉から園バスが出ていたり、給食があったり、マンションから徒歩圏内・日吉方面・綱島方面・川崎方面と複数ありますよ。
念のため、どの園に決めたかは伏せますが、選択肢はたくさんありました。

5640: 契約者さん 
[2022-01-12 00:03:54]
>>5638 契約者さん

本当ですね。お返しの品の金額で相手のことを非常識、モラル云々という人の方がモラルが低いのでは。。
5641: 契約者さん4 
[2022-01-12 02:43:05]
>>5640 契約者さん
頂いたお返しを、いちいち調べたりしているのでしょうか?ご挨拶の品は気持ちだし、常識的だと思いますが。
こんな書き込みは、初めて見ました。

5642: 契約者さん4 
[2022-01-12 02:45:47]
>>5636 契約者さん7さん
それぞれタイミングがあると思いますが、
我が家は引越しの翌日でした。
5643: 住民板ユーザーさん 
[2022-01-12 08:05:32]
引っ越し挨拶の相場って500円~1000円くらいってなっているしそんな皆様高いものを渡すものなんでしょうか?お返しがないのは非常識ですが。
5644: 契約者さん2 
[2022-01-12 11:30:07]
>>5637 住民板ユーザーさん8さん

4月入居です。
区外からの引越しで同じく幼稚園入園が出来るのかとても心配しました。結果的には願書提出は早く並んだ順ではなく、抽選もなく遠方からでもスムーズに入園が決まりました。
過去スレのキーワード検索で『幼稚園』と入れると日吉・綱島近辺はもちろん、都筑区・川崎区と幅広く園バスもあると思います。(横浜市HPの幼稚園一覧でも園バス有無など載っていたので活用していました)
当方が検討した園を羅列しますと、
チロル エンゼル 日吉さくら 長福寺 長福寺第二 冨士見 やまた キッズデュオ 日吉 白山 川崎こまどりなど、、
チロルは紹介がないと…との話を以前見ましたが、入園説明会に行った感じでは兄弟枠くらいで紹介などなくても入園出来そうな印象でした。
5645: イーストコート 
[2022-01-12 14:38:19]
>>5637 住民板ユーザーさん8さん
うちはこまどりにしました。園庭がとにかく広く、近隣スポーツ施設と提携して色々なスポーツイベントをしてるのが気に入ったポイントです。
5646: 契約者さん8 
[2022-01-12 15:07:16]
>>5643 住民板ユーザーさん
転居挨拶にお返しって
初めて聞きました
500~1000円で洗剤、指定ごみ袋、転居もとの特産品やお菓子などなど
ご挨拶で持参したりいただいたりしましたが、
お返しって経験ありません。
ちょっと驚いてます。



5647: 住民さん3 
[2022-01-12 15:41:15]
>>5646 契約者さん8さん
私も何件か新築買ってきましたが、お返しネタはここが初ですね。お返しというか、新築の場合はお互いご挨拶に伺うことかと思われますが。
5648: 住民さん8 
[2022-01-12 16:17:51]
>>5646 契約者さん8さん
私も何件か新築を移り住んできましたが、引越しの挨拶を頂いた場合にお返しをする慣例があるとは知りませんでした。
ご近所様と引越しの挨拶をお渡しした時もお返しを頂いた事もなかったですし、頂いた時もお返しをした事はありませんでしたが、ご近所付き合いで困ったことはありませんでした。
5649: 契約者さん1 
[2022-01-12 20:14:39]
お返し500円云々の件は投稿自体が釣りくさいのでまともに取り合わない方が賢いよ。
5650: 契約者さん8 
[2022-01-13 00:08:35]
>>5649 契約者さん1さん
そうですよね、入居の際は上下左右のお宅に
ご挨拶に伺うつもりですし
とにかく気持ちのよい対応とお付き合いの
心がけを大切にしたいです。
5651: 住民板ユーザーさん8 
[2022-01-13 08:33:22]
>>5639 レジ3契約者さん

幼稚園情報ありがとうございます。
検討するにあたり安心しました。
5652: 住民板ユーザーさん8 
[2022-01-13 08:34:59]
>>5644 契約者さん2さん

具体的な園名までありがとうございます!
幼稚園含めてこれから検討してみたいと思います。
5653: 住民より 
[2022-01-13 12:32:28]
ご挨拶に伺った先から頂いたのもみんなお菓子だったな、凝ったお品を頂いて嬉しかったです。

ただお品に名前が無くてね、熨斗に名前ってもう古いのかもしれないけど、どもどもよろしくってお話し終わった後マッハで書くもの探したなどういう字かな?とか言いながら
付箋でお名前が付いてたお宅は嬉しかったです。

でも見るからにオシャレな挨拶品の中、我が家の熨斗品はなんというかおばあちゃん感あふれる品でした…
5654: 契約者さん 
[2022-01-13 16:36:57]
>>5650 契約者さん8さん
ホントにそうですね! 同じお考えの方々が多くて安心しました。
5655: 契約者さん3 
[2022-01-13 18:39:34]
レジデンス3ハウスウォーミングパーティーzoomですがみなさん参加されますか?
隣近所や上下の人知れるってところは無意味と思わないんですが、パーティーなのにショボいという感情が先立って、参加意欲まったくわかないです(笑)
5656: マンション住民さん 
[2022-01-13 19:01:43]
>>5655 契約者さん3さん

レジ2はなかったのでZOOMでもやるだけマシだと思いますよ。
レジ2は何にもなかったですから。
5657: 住民さん3 
[2022-01-13 19:43:13]
>>5655 契約者さん3さん

zoomのパーティーなんて、あるんですか?
野村から郵送の案内もないし、カスタマークラブにも、掲載されていないようですが、、、

5658: 契約者さん8 
[2022-01-13 21:42:35]
>>5636 契約者さん7さん
ご承知の上であれば申し訳ありませんが、
自己借入の場合、鍵の引渡と登記(保存・抵当権設定)と資金決済は同日になりますので、新住所登記はあり得ません(旧住所=現住所で登記)。
野村経由での提携ローンであれば、登記は後日行われるので、新住所登記になります。引渡日から1ヶ月以内位に住民票を移すように案内があったと思います。移して、新住所の住民票を司法書士に送付し、登記してもらう。
5659: 契約者さん3 
[2022-01-13 22:05:53]
>>5657 住民さん3さん

カスタマークラブよくわからないですが
このようなのとどきました
カスタマークラブよくわからないですがこの...
5660: 契約者さん4 
[2022-01-14 01:12:00]
>>5655 契約者さん3さん

参加する予定です。今から、楽しみです。
5661: 契約者さん1 
[2022-01-14 01:39:48]
レジ2はハウスウォーミングパーティーは無かったけど、フロア毎のzoomミーティングはありましたよ。参加者少なかったです(^_^;)
5662: 住民板ユーザーさん6 
[2022-01-14 07:35:12]
>>5659 契約者さん3さん

質問した者です!
ありがとうございます!
問い合わせてみます!

5663: 契約者さん4 
[2022-01-14 09:07:33]
>>5650 契約者さん8さん

引越挨拶の「お返し」でこんな盛り上がります?
お返しと言うからにはきっと訪問時に用意がなくて後から改めてお菓子を持ってきたんだろうな、とか、後から用意する側なら自分なら同等額になるよう気にするかも、とか、私は理解はできましたよ。

一人めが「そんな風に思わなくても」と言うのは分かります。意見を求められている訳でもないのに、私もそう思う、本当ですね、とかわざわざ同調コメントを重ねるのは悪意が透けて見えて、そんな人たちが「お返しは気持ち」とか「気持ち良いお付き合いしたい」とか、滑稽です。
5664: 契約者さん7 
[2022-01-14 16:41:21]
>>5658 契約者さん8さん
ありがとうございます!
私が勘違いしていたようで、入居後に住民票をうつすので間に合うようになっていましたね
5665: 契約者さん8 
[2022-01-14 17:43:12]
>>5663 契約者さん4さん
そんなつもりはありませんでした。
不快に思われた方ごめんなさい。

5666: 契約者さん 
[2022-01-15 04:10:34]
>>5663 契約者さん4さん
それぞれのコメントには「悪意」は無いと思いますよ。多様な考え方があって良いわけで、あなたが滑稽に思うことも自由です。ですが、わざわざ「滑稽」と投稿せずとも良いのではないでしょうか?気持ちよく本板を利用したいですね。
5667: 契約者さん1 
[2022-01-16 01:58:05]
レジ3入居予定の者です。現在もうお住みの方で、冷蔵庫68.5cm幅の観音開きを使われてる方いらっしゃいますでしょうか??
新モデル発売になってしまう前の安いうちに冷蔵庫を購入したいと思っているのですが、内覧会が間に合わず...
売り切れが心配で早めに購入したいと思っています。

野村さんからは間取り図の冷蔵庫置き場は70cm×70cmと聞いたのですが、
搬入・使用(両扉問題なく開けられるか)が問題なく出来たかお伺いできれば幸いです!
5668: 入居予定さん 
[2022-01-16 02:44:50]
レジ3入居予定です。
エコカラットやフローリングコーティングを施工された方、どの業者さんを使われたか参考までに教えていただければ幸いです。

いろいろ調べましたがどこも口コミが安定せず……
5669: 住民板ユーザーさん1 
[2022-01-16 08:37:09]
>>5667 契約者さん1さん

レジ2住民です。私も同じ考えで内覧会前に購入しました。パナソニックの幅685mm×奥699mm、550Lの冷蔵庫ですが、無事設置できました。搬入の際に、動線にある扉の取手を六角レンチで外さないと厳しいですが、簡単に外せます。
5670: マンション住民さん 
[2022-01-16 09:37:11]
レジ2住みですがそのサイズの冷蔵庫搬入しましたが普通に入れてくれましたよ。ヤマダ電機でした。
4LDKだからですかね。購入の際も店員さんがこのサイズなら最近のマンションは入りますよって。実際に搬入の際もテキパキと入れてましたよ。
5671: 契約者さん1 
[2022-01-16 16:56:36]
>>5669 住民板ユーザーさん1さん
>>5670 マンション住民さん

5667です。ご回答ありがとうございます!
図面見る限り1部を除いては70×70が多そうですよね。
もう一回量販店さんに最終相談して大丈夫そうだったら決めてしまいます!
大変参考になりました。ありがとうございます!

5672: 住民板ユーザーさん1 
[2022-01-16 17:15:40]
>>5671 契約者さん1さん

5669です。私はビックで購入しましたが、内覧会の際に搬入経路の確認をして頂きました。そこで万が一搬入不可だったら無償キャンセルが出来ましたよ。
5673: 契約者さん1 
[2022-01-17 09:00:13]
現地に立ち寄ったんで、プレ3と健康支援施設の建設状況を共有します!
セントラルプラザができてきましたよ。
広場って感じで植樹された木々が根づいて葉が茂ったら素敵な空間になりそうでした
現地に立ち寄ったんで、プレ3と健康支援施...
5674: 契約者さん1 
[2022-01-17 09:13:13]
周囲にタワマンがないので相当目立ちますねー
これだけの規模ならシャトルバスがあってもいいのに笑

5675: 契約者さん1 
[2022-01-17 09:18:20]
>>5673 契約者さん1さん
もっと森みたいにしてほしい
5676: 契約者さん8 
[2022-01-17 14:17:35]
>>5675 契約者さん1さん

誰が落ち葉などの掃除をするんですか?
森のようになると今以上にたくさんの虫も出ますよ??
5677: イーストコート 
[2022-01-17 18:37:42]
>>5676 契約者さん8さん
ひえー虫は怖いです。
レジ3のコミュニティスペースも待ち遠しいですね。
あと、思ったより広場が広く見えてナイスです。
5678: 契約者さん1 
[2022-01-17 19:16:47]
無法スケボーダーとかに、ガタガタにされないように管理監視をしっかりしなきゃね。見つけたら罰則与えられないのかな。防犯カメラ撮影しておいて、個人を特定、捜査、器物破損で逮捕みたいな。
5679: 契約者 
[2022-01-17 20:19:09]
>>5673 契約者さん1さん
写真ありがとうございます。正月あたりに暇だったので散歩がてら見に行った時よりも確実に広場の工事が進んでます。
日吉の丘公園の1番上まで上がってみたのですが、レジデンス1,2,3を合わせてとても存在感がありました。
5680: 契約者さん3 
[2022-01-17 20:27:38]
レジ1と2の方に聞きたいですが、こちらのマンションは認定長期優良住宅になりますでしょうか?
5681: 契約者さん1 
[2022-01-17 21:04:12]
日吉の丘公園は閉鎖されています。
5682: 住民板ユーザーさん 
[2022-01-17 21:14:01]
ロアール閉店してしまいますね。この辺パン屋さん少ないのでまた新店舗できてほしいです。
5683: 契約者さん1 
[2022-01-17 22:48:40]
>>5676 契約者さん8さん
ごめんなさい、虫とか全然大丈夫です。資産価値のためには広場より木がたくさん植えられている方がいいと聞いたので…
5684: 契約者 
[2022-01-17 23:39:06]
>>5680 契約者さん3さん
どの棟も長期優良住宅じゃないですよ。
5685: 匿名さん 
[2022-01-17 23:42:15]
>>5683 契約者さん1さん
冬だしまだ植えたばかりだし、葉が少ないのはしょうがないですよ。何年か経って成長してきたら大きくなっていきますから、それまで待ちましょう。
5686: 契約者さん4 
[2022-01-17 23:47:19]
>>5669 住民板ユーザーさん1さん

レジ3入居予定ですが、図面の測り間違えもあり幅685mm×奥745mm、600Lの冷蔵庫を購入してしまいました。
奥745mmだと結構はみ出してしまいそうでしょうか?
わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。
5687: 住人 
[2022-01-18 00:45:40]
>>5686 契約者さん4さん
はみ出すかもそうですが、前にしゃがんで冷蔵庫(or野菜室)から取り出しができるかの方が重要かと思います。老婆心ながら…。
5688: 住人 
[2022-01-18 01:18:36]
例えばパナの600Lだと、引き出しを最大に伸ばすと129.9㎝ですから、奥行き70㎝の置き場から通路へ約60㎝はみ出します。図面を見ると、キッチンの通路幅が部屋によっては狭め(80㎝?90㎝?)ですから注意が必要かもしれません。

ちなみに550L、500Lでも最大引き出し時は奥行き120.3㎝はあるため、いずれにしろ正面にしゃがむと全開は厳しいお部屋もあるかもしれませんが。

10㎝の差をどう見るか、冷蔵庫選びも難しいですよね。
5689: 契約者さん4 
[2022-01-18 11:00:46]
皆さん、冷蔵庫について詳細ありがとうございます。
Panasonicの600L最後の1台だったので大丈夫だろうと思い、購入しでしまいました。
図面ももう一度確認してみて、厳しそうなら550Lへ変更出来るかも検討したいと思います。
5690: 契約者さん1 
[2022-01-18 11:16:05]
>>5672 住民板ユーザーさん1さん

5669です。
重ねてありがとうございます!!

いくつか見積もりとってヤマダで購入したのですが、図面を見せつつ、ご返信いただいたドアノブの件をお伝えしたところヤマダの業者ではドアノブを外してくれないとのことで...

自分でやる勇気もなく、食器棚と壁できっちり70しか確保しない図面だったので開ける時も余裕なくなるかもしれませんと脅されて(笑)、500?でも家族の人数的に困らなそうなので、安全をとって500にしました。

ご返信いただけたおかげでしっかり判断できました!
ありがとうございますmm
5691: 契約者さん1 
[2022-01-18 11:52:42]
ウチに来たヤマダの人は機転を効かせて冷蔵庫を倒してドアノブの下を滑らせて通過しました。
5692: 契約者さん4 
[2022-01-18 21:03:29]
>>5543 入居予定さん

みなさん、アリさんは要注意です。
昨日見積もりしてもらいましたが、サカイよりぴったり10万円高い値段でした。とても仕事が欲しくて来てる見積りではありません。見積もりに来るなら普通ならサカイより1万円でも安くして仕事を取るのが常識でしょう。繋がってますね。
他の引越業者に決めました。
5693: 入居済みさん 
[2022-01-19 10:29:34]
>>5692 契約者さん4さん
情報共有ありがとうございます!おすすめの引越業者も共有いただけますでしょうか。
5694: 契約者さん4 
[2022-01-19 13:12:30]
その手には乗りません!
5695: 契約者さん3 
[2022-01-19 15:40:33]
敷地内ベンチ、ウーバーの人等の休暇場所として重宝されてますね。昼間子供と散歩に出ていますが、必ず数人いて、こちらが少し遠慮する雰囲気です。
店舗や近隣の環境についても色々と勝手に期待しすぎていたのか良いと思えません。
みなさん住んでから不満等はないですか?快適素敵な生活を送っていらっしゃるのでしょうか?
5696: 住民板ユーザーさん1 
[2022-01-19 18:14:31]
>>5695 契約者さん3さん

私はウーバーさんあまり見たことないです。
工事のおじさんたちはよく見かけますが、レジ3終わればいなくなるだろうし、むしろお疲れさまです?な気持ちです。
特に不満もなく私は快適です。まぁ、どう思うかは個人差あるでしょうね。
5697: 契約者さん1 
[2022-01-19 19:45:24]
工事状況写真の更新ずっと11月分でストップしてて呆れます
5698: 契約者さん1 
[2022-01-19 20:15:58]
>>5697 契約者さん1さん

レジ2の時もそうでしたよ。ある時からずっとストップ。気にしないでください。もうすぐ完成ですから。
5699: イーストコート 
[2022-01-19 20:44:38]
>>5698 契約者さん1さん
確かに、12月の更新待つより、もうすぐ完成ですもんね。内覧会が楽しみです。
5700: 匿名さん 
[2022-01-19 23:49:10]
>>5697 契約者さん1さん
これまでも1ヶ月遅れで更新されてますよー。
特に遅れてはなく、12月分は2月頭辺りで更新されるかと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる