野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドシティ日吉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 箕輪町
  7. 【契約者専用】プラウドシティ日吉
 

広告を掲載

住民板ユーザーさん1 [更新日時] 2024-05-16 22:51:35
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ日吉の径や鵜者専用スレです。

有意義な情報交換の場としてご利用ください。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-hiyoshi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00142187/

所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番15他(地番)
交通:東京急行電鉄東横線 「日吉」駅 徒歩9分
   東京急行電鉄目黒線 「日吉」駅 徒歩9分
※開発地域北側入口より約690m、入口からレジデンスⅠエントランスまで約210m/徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.06平米~86.46平米
売主:野村不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
プラウドシティ日吉レジデンス 残り物には福がある!! チャンス!チャンス!チャンス!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/39702/

【情報を追加しました 2020.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2018-12-23 08:30:44

現在の物件
プラウドシティ日吉
プラウドシティ日吉
 
所在地:神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番1、同番28、同番29(地番)(レジデンスI)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番28他(地番)(レジデンスII)、神奈川県横浜市港北区箕輪町二丁目707番29他(地番)(レジデンスIII)
交通:東急東横線 「日吉」駅 徒歩9分 (レジデンスI)、(レジデンスII)、(レジデンスIII)
総戸数: 362戸

【契約者専用】プラウドシティ日吉

5401: レジ3契約者 
[2021-11-10 20:54:51]
レジ3契約者です。
既にお住まいの皆さまに質問ですが、引越しにサカイ以外を使用の方はどのくらいいらっしゃるのでしょうか?スムーズに引越しをしたいとは思っていますが、引越しの際は今まで相見積もりをして価格交渉をしていましたので、皆さんはどのようにされたのかなと思いまして。
5402: 契約者さん1 
[2021-11-10 21:16:38]
>>5399 契約者さん4さん
自分にはちゃんと感想に聞こえましたよ。
ペアローン7割は自分も驚きました。
世帯年収というよりも、共働き世帯の多さにですね。
共働きでもディンクスは少ないでしょうし、保育園と道路の問題以外は助け合いができそうで、生活しやすそうです。

5403: イーストコート 
[2021-11-11 02:53:19]
ファミリー世帯が多いのはいいですよね。ACTO日吉に加入して、積極的にイベントを主催し、街を盛り上げていきたいです。もちろんコロナ対策は万全に。

みんながプラウドシティを選んでよかったと思えるようになれるといいですね。来年の入居がとても楽しみです。
5404: 契約者さん1 
[2021-11-11 04:40:01]
キッズクリニック日吉に行かれている方いらっしゃいますか?
新しくて綺麗そうですが、先生の感じや混雑具合など分かればと思いまして…。
5405: 契約者さん4 
[2021-11-11 06:20:20]
>>5404 契約者さん1さん
風邪と予防接種で午前、午後どちらも受診したことありますが、他に待っている人はおらず混雑は全くしてなかったです。先生はとても若い印象です。
5406: 契約者さん1 
[2021-11-11 08:49:21]
>>5405 契約者さん4さん
ありがとうございます。まだ出来たばかりなのでかかりつけの方は少なそうですね。
5407: マンション住民さん 
[2021-11-11 09:40:48]
>>5406 契約者さん1さん

うちはかかりつけがあるのですが隣接で近いからいいなと思って連れて行ったら子供はかかりつけの先生の方がいいって言って転院できませんでした。近くていいと思ったのですがやはり相性もあると思うので一度行ってみるべきだとお思いますよ。基本的に開院して間も無くは患者がつかないから空いてますから。そのうち混んでくると思います。
5408: 匿名 
[2021-11-11 14:38:48]
>>5404 契約者さん1さん
混んでないし先生も若くて感じが良いですよ♪
以前は他の近くの小児科行ってましたが毎回60人待ちとかで何時間も待たされるのでかかりつけ変えました.. 子供の数本当に多いですよね。
レジ3もできたら混雑してくるかも。
5409: 住民板ユーザーさん 
[2021-11-11 18:24:48]
>>5404 契約者さん1さん
うちもくまのこキッズに行っていましたが、混雑しているので風邪貰いそうで怖くて変えました。すごく優しい先生で丁寧ですし私は良かったです。人によってはかなり若い先生なので頼りないと思われる方も多いのかな。またバンバン薬出すタイプではなさそうなので保育園行かれていて早く治したい方にはどうか分かりません。
5410: 住民板ユーザーさん2 
[2021-11-13 18:02:44]
>>5404 契約者さん1さん
我が家はかかりつけにしました。
今まで行っていた病院は先生も薬も問題なかったのですが待ち時間が長く、朝6時半からWeb予約開始だったのでうっかりするとあっという間に午前中の受付が締め切られる程でした。(それだけ人気)
新しいところもweb予約できますし予防接種の方と診察の方としっかり待ち合い場所を分けてくださいます。それでいてまち時間が少ないのは魅力的です。

ただ、コロナ禍でもかならず診察をしないと処方はしてもらえません。(近隣の病院と違って前回と同じ症状で薬だけをもらうことは不可)それは面倒に感じられるかもしれません。
ご参考までに。


5411: マンション住民さん 
[2021-11-13 18:31:30]
>>5410 住民板ユーザーさん2さん

それだけしっかりした先生ということですね。
基本的に診察せずに投薬はできません。近隣の先生がそれをやってるということは医療法を破ってるということになります。
基本、病名がつかないものには投薬はできません。
5412: 契約者さん1 
[2021-11-13 19:39:39]
>>5411
近隣のクリニックに通ってますが、継続の投薬でもきちんと電話で状況確認してますよ。コロナ関連の特例ではないですか?
決め付けて貶すような言い方はどうかと思います。

新しいクリニックも行きましたが、暇なのか受付の方々の私語がひどく、とても良い感じとは言えませんでした。
先生の経験不足感は否めませんが、しっかり診てくれますし無駄な投薬もないので良いと思います。
5413: 契約者さん1 
[2021-11-13 19:49:19]
おっ?キッズクリニックと近隣小児科のやり合いか?
この掲示板はそういう目的ではないですよ。
5414: 契約者さん1 
[2021-11-14 07:23:11]
>>5401 レジ3契約者さん
回答ではなくすみません。
私もこちら気になっておりました。

先日サカイ利用の締め切り案内が郵送であったのですが、料金などもなく、事前の案内も記憶がなく。
サカイを利用すると割引などあるのでしたっけ?
どなたかご存知の方いらっしゃればお教えいただきたいです。
5415: 契約者さん1 
[2021-11-14 11:34:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

5416: マンション住民さん 
[2021-11-14 11:42:28]
>>5415 契約者さん1さん

ルーバルならいいんじゃない?
5417: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-14 11:45:40]
>>5415 契約者さん1さん

規約で調べて下さい
5418: 住民板ユーザーさん5 
[2021-11-14 17:17:08]
>>5411 マンション住民さん
マウントとるならちゃんと調べましょうね。正解は医師法(第20条)です。医療法と医師法は全く別の法律ですよ。
5419: 契約者さん1 
[2021-11-14 19:02:48]
>>5418 住民板ユーザーさん5さん

もうその話終わったからぶり返さないって。また出てきちゃうよ、変なのが。
5420: 契約者さん1 
[2021-11-14 19:38:50]
>>5414 契約者さん1さん
サカイの回し者でも何でもないですが、アレルギーがなければ、サカイを利用した方が良いと思います。
レジ1のときに値段か高いからクレーム(この掲示板を遡れば書いてある)があったからなのか、私が引っ越しの時(レジ2)のときは複数社見積もりとって一番安かったです。
サービスも悪くないですし、マンション側にも何名かスタッフがいるのは良いと思いますよ。

他の引っ越し会社だとスケジュール厳しすぎて時間内に引っ越せ無いと思います。
事実夜中まで待ってるトラックが多くいました。
5421: 契約者 
[2021-11-14 20:27:38]
>>5414 契約者さん1さん
サカイ利用の締め切り案内でなくて、抽選の締め切りなのでは!?

5422: 契約者さん1 
[2021-11-15 17:17:01]
世の中が日吉の魅力に気づいてきましたね。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/459062/
5423: 契約者さん6 
[2021-11-15 18:22:11]
周辺の交通ルールを守らない方への対策に悩んでいます。警告に留まるとは言え、警察官とかに取り締まりをしてもらえないのでしょうか。

マツキヨとソコラの間の道も、右折禁止であるにも関わらず右折をする危険な車をよくみます。またジョナサンとマンションのシニア施設の間の道路も信号無視をして歩行者につっこんでくる車がいます。
ただでさえ道が狭いなかで沢山の人子供がいるのに、携帯をしながら運転してる人も散見しますし、危な過ぎてお子さんがいるうちは気が気でないのではないでしょうか。。
5424: 住民板ユーザーさん3 
[2021-11-15 20:22:27]
>>5423 契約者さん6さん
右折禁止も、信号無視も、警告じゃなくて、違反なので、良く見られるのなら、港北警察署か、日吉駅の交番に相談されてはいかがですか?取り締まりをしてくれるとか、少しは影響があると思います。
5425: 住民板ユーザーさん5 
[2021-11-15 20:49:52]
>>5422 契約者さん1さん
賃貸物件の人気ランキングですからね。日吉は学生や単身向けの安い物件が多いから上位になるのは昔から恒例です。東横線の分譲マンションだと何だかんだ横浜駅や武蔵小杉駅の方が人気でしょう。
5426: 契約者さん1 
[2021-11-15 22:41:35]
レジ1の最上階まだ中古出てきましたね。
なんでこんなに最上階売り出されるの?
5427: 契約者さん1 
[2021-11-16 01:33:49]
>>5426 契約者さん1さん

やはり、全てにおいて落ち着かないのではありませんか?
個人的な主観ですけどね。
または、お金があるが故、次々と良い物件に引越している資産家さんかも知れません。
どちらにせよ、私には関係ない話ですし、私はここを気に入っており終の棲家としてこれから何十年とお世話になつもりですので、穏やかに過ごせますように。
5428: 契約者さん1 
[2021-11-16 10:33:29]
7700万か。夢がありますね。
5429: マンション住民さん 
[2021-11-16 12:44:25]
>>5428 契約者さん1さん

売れればね。チャレンジ価格だから下がると思いますよ。
5430: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-16 12:53:59]
綱島ドレッセが高かったおかげでこの物件の価値は上がってますよね。
あながち無理な価格でもなくなってきていますよ。
投資用に買われた方は少ないようなので、身住んでいる方は動きが取れなくてモノが出てこないですし
5431: 契約者さん1 
[2021-11-16 13:06:33]
新綱島との比較はちがうんじゃないかな。
駅近とバス便物件だから。
5432: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-16 15:38:08]
>>5401 レジ3契約者さん

我が家は別の業者に頼んだので費用的には10万以上節約できました。ただし、搬入時はサカイが終わるまでやるな!って言われたみたいで、18時過ぎにようやく搬入作業が開始した、という感じです。
搬入作業を午前中や午後の早い時間に終わらせたい場合は、サカイ利用が無難です。
5433: 契約者さん1 
[2021-11-16 21:31:10]
サカイ以外の業者で土日の午後早い時間帯(しかも搬入開始時刻から30分以上遅れてスタート)でしたが、追い出されることもなく無事に終わりましたよ。同じ時間帯の引越し有無やスタッフの手際良さでも変わるので、サカイだからとかそうじゃないからとか考えるだけ無駄ですよ。
5434: 契約者さん1 
[2021-11-16 21:48:58]
みんな野村の仲介なんですね。
同じマンションだったら、別の仲介業者にした方が、競合しくれて早く売れると思うのですがどうですかね
5435: 契約者さん4 
[2021-11-16 22:04:32]
余計なお世話だと思います
5436: 契約者さん5 
[2021-11-17 00:53:28]
>>5433 契約者さん1さん
我が家も違う業者使いました。サカイさんが悪いわけではないのですが、物量(少なめ)・日程(繁忙休日)・距離(北東寄り市内)もあり、相見積で安い業者にしました。
当日はとにかく混雑するので、時間に合わせて来た業者から、どんどん入れるだけかと思います(我が家は他業者でしたが全く支障なし)。レジ3はレジ1、2と違いバス通りではないし、マシだとは思いますが、どうしても近隣に迷惑をかけるので、サカイさんもクレームを最小限にするように対応されると思いますよ。住民・野村・近隣とかからサカイさんもプレッシャー受けてて、大変そうでした。
5437: 契約者さん1 
[2021-11-17 22:23:59]
価格表でましたね。
5438: 匿名さん 
[2021-11-19 16:11:14]
エディオン、12月3日オープンみたいですー
5439: 名無しさん 
[2021-11-19 18:00:48]
ラクモア買われた方特にサイズ指定なしで提示されたものは、設置するとキッチンの冷蔵庫の横から壁面全て埋まるのですかね?隙間とかできないですか?教えてください。
5440: イーストコート 
[2021-11-19 20:25:30]
>>5439 名無しさん
隙間はできないよう、全面埋めてくれました。
5441: 契約者さん1 
[2021-11-20 11:13:40]
来年9月レジデンス3に引っ越す予定です。
9月ですと保育園に入れそうなのか非常に心配で、誰か分かりますでしょうか。子供は小学生と3歳児です。
5442: 住民板ユーザーさん2 
[2021-11-20 11:53:27]
>>5441 契約者さん1さん

横浜市がホームページで空き状況公開してて、港北区保育園 空き状況で検索するとてできます。今は12月入所可能な人数が確認できるようです。
ちなみに私は今3歳児で4月から入ってますが、場所はやや遠いですが、まだ空きはあります。
5443: 契約者さん2 
[2021-11-20 13:29:02]
>>5441 契約者さん1さん
私は4月入居予定ですが同じく保育園児と小学生。認可は申請はしたけれど、なかなか難しいのかなと思い、事前に認可外を予約して安心感を得ました!
5444: 契約者さん1 
[2021-11-20 17:39:14]
>>5441 契約者さん1さん

同じお引っ越しですね!うちも小学生いるので9月からよろしくお願いします!
5445: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-20 18:10:10]
レジ3って何月入居があるんですか?4月と9月?と言うことは小学校に転入生も結構いるんですかね?
5446: 契約者さん1 
[2021-11-20 19:10:05]
一階の倉庫を置いてる家はまだ倉庫を手放さないで放置?
避難通路にモロ置きやん!
あれはどう考えてもあかん!。
防火管理上もあかん!
言うこと聞かんってガキやない!
退去勧告クラスやで!
なんか有ってからでは遅い!
人の命にも関わるでしょ!
何考えとんのや!怒
5447: 契約者さん1 
[2021-11-20 19:33:34]
>>5445 住民板ユーザーさん1さん
6月もいると思いますよー
5448: 契約者さん1 
[2021-11-21 04:57:26]
>>5446 契約者さん1さん

ここに書いて、どうしたいんですか?
5449: 契約者さん8 
[2021-11-21 09:49:45]
電動自転車での通勤を考えているのですが、日吉駅周辺に空いている駐輪場はありますでしょうか。
5450: 契約者さん5 
[2021-11-21 20:29:47]
>>5448 契約者さん1さん
ただムカついただけなんでしょ。
よくわかりませんけど。
5451: 契約者さん1 
[2021-11-21 23:13:25]
メガロス何月オープンだろう。
コロナ太りで早く入会したいw
24時間営業は助かる
5452: 住人 
[2021-11-22 01:01:40]
>>5446 契約者さん1さん

何を考えとんのや、と言われると、恐らく何も考えていない
5453: イーストコート 
[2021-11-22 03:07:49]
>>5451 契約者さん1さん
私も早く入会です。メガロスの24時間営業は縮小傾向ですが、ここだけは死守して欲しい!レジ3はメガロスと繋がってて良いですね。コロナで在宅勤務なので、出勤前に汗流したあと、コミュニティカフェでコーヒー飲めるのは最高です!サウナ施設もあると良いけどな。。
5454: 契約者さん1 
[2021-11-22 14:20:01]
近所のお宅から重低音の音楽が響いてきます。
入居以来ずっとこんなものかなと我慢していたのですが、最近は結構気になるようになってきました…。
皆様もありますか?それとも私のご近所が非常識な音量で音楽を流しているだけでしょうか。
5455: 住民板ユーザーさん2 
[2021-11-22 16:30:45]
>>5454 契約者さん1さん

今日みたいに雨で窓も閉めているような日も聞こえるのであれば管理組合に申告してもいいと思います。
我が家は窓を開けていても上下左右から音や声が聞こえることはありません。(レジIIです)
子供が寝静まった頃に静かにしていると少しだけ足音が聴こえてくる程度です。
5456: 契約者さん1 
[2021-11-22 17:20:26]
>>5455 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます!
静かに暮らせて羨ましいです。
やはりこれは普通ではないですよね…

5457: 契約者さん1 
[2021-11-23 00:13:53]
コロナ前からお住みの方、慶應大の公開イベントでオススメのものがあったら教えてください!
5458: 契約者さん1 
[2021-11-23 11:07:10]
>>5420 契約者さん1さん

5414です。ご回答ありがとうございます!お礼が遅くなり申し訳ないです。
サカイ良さそうですね!!
他とそう変わらないのであれば、何かあった時の対応も野村にも言えそうなので、サカイで検討したいと思います。

5459: 契約者さん1 
[2021-11-23 11:09:39]
>>5421 契約者さん
申し込みをしてから、抽選という流れのようです!
私が受け取った紙には11月申し込み締め切りと明記されていましたね。

5460: 住民板ユーザーさん3 
[2021-11-23 21:17:13]
>>5454 契約者さん1さん
レジ1ですが我が家も上から重低音が日中毎日聞こえます。
一度管理会社に相談し、ウィルタップの案内に載せてもらいましたが変わらずです。
深夜まで音がするわけではないので今はあまり気にしないようにしています。
5461: 契約者さん 
[2021-11-24 14:12:06]
来年度からワークスペース月一万円は高いですね。今は無料でも結構空いてるのに。ACTO会員はもう少し安くしてほしいー!
5462: イーストコート 
[2021-11-24 14:23:49]
>>5461 契約者さん
在宅勤務増加で需要が増えてるんですかね。管理費も安く無いので、利用料も含まれてると思いましたが…
5463: 契約者さん2 
[2021-11-24 18:22:34]
マンション管理費とACTO利用料って関係あるんですか?
うちはACTO入ってない…
5464: 契約済みさん 
[2021-11-24 19:17:28]
ACTO日吉(月500円)で街のリビングにあるシェアデスクは利用可能。2階にあるワークスペースは月10,000円。開放的な2階のワークスペースの方を使いたいですがちょっと高いですよね。
https://hiyosi.net/2020/07/17/minowa_redevelopment2020-4/
5465: 通りすがり 
[2021-11-26 00:43:42]
>>5454 契約者さん1さん

さっさと文句言いに行った方がいいよ
図に乗るから
5466: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-26 07:01:27]
すみません、どなたか教えて下さい。
トイレの手洗いボウルがすぐ水垢でザラザラになります。皆様どのようにお掃除、予防されてますか?
5467: 住民板ユーザーさん 
[2021-11-26 08:18:14]
>>5466 住民板ユーザーさん1さん
定期的にスプレー式の撥水コートしてますよ!
5468: 契約者さん8 
[2021-11-26 08:40:26]
皆さん、入居時にフロア・床タイル・水廻りコーティングはされましたか?
野村のオプションだとちょっと高く、効果がイマイチとの評もあり、他を当たろうと思っているのですが、そもそも必要なのか?と思いまして。
ご教示ください!
5469: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-26 09:43:36]
>>5467 住民板ユーザーさん

やはりそれが良いですかね!一度やってしばらく忘れてました。また試してみます。
5470: 住民板ユーザーさん 
[2021-11-26 13:41:45]
>>5468 契約者さん8さん
フロアコーティングと水回りコーティングやりました。
長いこと住むならフロアコーティングやった方がいいと思いますが、
水回りは効果が短いので、まめに撥水コートをした方がいいと思います。
玄関のタイルはウェットティッシュで時々拭く程度で半年たった今でも綺麗です。
5471: マンション住民さん 
[2021-11-26 16:15:08]
>>5468 契約者さん8さん

うちもフロア、水回りやりました。
フロアコーティングはやってもいいとは思いますが傷は付きます。子供がおもちゃ落ちしてボコボコです笑。あまりに酷いところはアフターで言ったのですがコーティングしてあるからお金出してリペアしてくれって言われました。
水回りはよくわからないです。半年に一度ハウスクリーニング入れてるのでコーティング剥がれてるかもしれないです笑
5472: 住民板ユーザーさん 
[2021-11-27 18:58:23]
レジ3に入るのは菊名になる野菜レストランさいとうなんですよね?
カフェというお話も聞くんですけどさいとうさんのカフェが入るんですか?
それともレストラン?
5473: 契約者さん8 
[2021-11-27 20:08:33]
>>5472 住民板ユーザーさん
さいとうさんが運営するカフェと聞きました!

5474: 契約者さん 
[2021-11-27 22:18:21]
気軽にコーヒーが飲めるカフェだと嬉しいですね!朝7時くらいからの営業ならもう最高!
5475: イーストコート 
[2021-11-27 22:29:12]
早朝ジムで、激しいワークアウト後のコーヒーは最高ですね。サウナ付きのジムだと更にいいけど。
5476: 契約者さん1 
[2021-11-28 05:08:46]
私もジムにサウナ欲しいなと思うけど、建ててる建物見てるとメガロス小さそうじゃないですかね?とてもじゃないですけど、周辺地域おろかマンションの住民だけでもパンパンになると思うんですが。
その辺はちゃんと考えられて作られてるのか気になりますね。
5477: 住民板ユーザーさん 
[2021-11-28 12:27:00]
>>5473 契約者さん8さん
やっぱりカフェなんですね
周りのレストランが運営するカフェなら
モーニングやランチも充実しているかな?
楽しみ!
教えてくださってありがとうございました
5478: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-29 10:16:10]
>>5476 契約者さん1さん

規模的にはエニタイムレベルのジムっぽいですよね。
有酸素マシーン15台、マシン各一台ずつ、フリーウェイトはパワーラック1台、スミス1台とかですかね。
サウナはおろか、シャワー室2つとかそんなレベルではないでしょうか?
5479: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-29 12:37:41]
レジ2の西側に住んでるものです。夜景について質問です。レジ1とレジ3の間、先の方に見える丸く光っているものがありますが、あれはみなとみらいの観覧車ですか?その割には周辺はそれほど明るくないので、別の建物のイルミネーション?
自分の部屋から何が見えているのか知りたいです。
5480: イーストコート 
[2021-11-29 15:50:19]
>>5478 住民板ユーザーさん1さん
うーん、サウナはあまり期待しませんが、それくらいの規模で会員費1万円ちかくだったら、エポックや慶應セントラルに行こうと思います笑 まぁ他の方も仰る通り、コロナ対策で人数制限あるだろうし、金払っても希望する時間に利用できない可能性もありますよね。 急ぎではありませんが、ホームページでも、情報更新してほしいですね。
5481: 契約済みさん 
[2021-12-01 11:08:18]
ちょっと行ったところにエニタイムもありますしね。あまり高い会費だと旨味が少ないかな。
5482: 契約者 
[2021-12-01 22:39:59]
こちらのマンションの引き渡しは3月末、6月末、9学末のようですが、10月頃まで引越しの養生を貼りっぱなしだと思われますか…?引越してから半年以上も共用部分がブルーシートだらけでは人も呼べない上に、さすがに養生跡も心配ですよね。

レジ2では長く養生されたままだった上、剥がした跡が残っていた部分があったと聞き、少し心配しています。
5483: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-01 23:58:57]
>>5482 契約者さん
レジ2は6月まで引越しがあったので7月頭に養生が外されました。養生跡やキズ、赤シミなどもありましたが、しっかり対応してくださって、気付けばなくなっていました。私的には特に問題なかったかと。
5484: 住民板ユーザーさん 
[2021-12-02 06:47:11]
>>5482 契約者さん
養生外したあと補修もされましたし
ご心配されるほど跡は残りませんよ。
レジ2の引き渡しは4月と6月だったので
養生期間は4ヶ月いくかいかないかくらいでしたが、
半年以上となると早い時期に入居された方は
少し長く感じるかもしれないですね。
5485: マンション住民さん 
[2021-12-03 15:54:31]
>>5479さん
あれはセンター北駅にあるモザイクモール港北の観覧車です
5486: 住民ユーザー8 
[2021-12-03 23:24:33]
>>5479 住民板ユーザーさん1さん
レジⅠ南です。

西側に見えるなら港北ニュータウンの観覧車だと思いますがレジⅠとⅢの間の南なら新横浜プリンスタワーの隣に観覧車のようなものは見えます。ネット検索しましたがヒットしませんでした。

ちなみに、みなとみらいの観覧車は見えませんがランドマークタワーやクイーズスクエアは見えます!

北側の15階以上は東京タワーやスカイツリーも見れて冬は良いでしょうね
5487: 契約者 
[2021-12-03 23:50:04]
>>5483 住民板ユーザーさん1さん
>>5484 住民板ユーザーさん
5482です。養生跡もきれいにしてもらえたとのこと、安心致しました。情報ありがとうございました!
5488: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-04 19:35:31]
EDIONオープンしましたね!街が賑やかになるのは嬉しいですね。2階のおもちゃ売り場がかなり充実しており、プレゼント買うのに助かりますが、子供と行くと帰れなくなりそうで怖いです(笑)
5489: 住民版ユーザー8 
[2021-12-04 20:20:35]
土曜の夜8時、昨年同様に横浜みなとみらい方面で5分花火見れました!南側、ランドマークの左手に見えました。年末まで毎週土曜に行い、正月零時もやります。10月末からやっていたようです。横浜花火2021で検索してみて下さい。

北東方面にはディズニーランド花火も今日から年末まで毎週土曜8時に同時にやってます!コロナ前は毎日だったようですが、最近では久しぶり。
5490: 契約者さん8 
[2021-12-05 19:23:46]
>>5488 住民板ユーザーさん1さん

ビオセボンにお酒の取り扱いなくて個人的に残念だなと思ったが、まさかのエディオン酒コーナーにいろんなワインとかすごい充実していてもう最高です!
5491: 住民板ユーザーさん62 
[2021-12-05 22:05:31]
先月末オープンした近くのプレミアムカルビなんと3時間半まち。。この辺りの需要とマッチし過ぎだろ。
5492: 契約者さん8 
[2021-12-05 22:11:54]
>>5491 住民板ユーザーさん62さん

週末に行きました。カルビステーキめちゃくちゃおいしいです!
5493: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-06 13:16:55]
エディオンは、ウイスキーが一部倍額のプレミア価格だったのが悲しかったですね。
お前が転売屋みたいなことしちゃだめだろうと。
5494: 契約者さん1 
[2021-12-06 17:11:38]
>>5490 契約者さん8さん

レジIII契約者です
ビオセボンお酒の取り扱いないんですね???
ワイン等期待してたので残念です
5495: 住民板ユーザーさん5 
[2021-12-06 21:35:06]
>>5493 住民板ユーザーさん1さん
同意です。酒は全体的に割安感は無いですね。品揃えも大した事ないですし。玩具売場は貴重なので頑張って欲しいです。
5496: レジデンス3契約者で3月入居者です 
[2021-12-08 09:13:54]
今日の日経記事に住宅ローン減税と親からの住宅資金贈与について書かれています。野村からは先日、3月15日入居ではないので1500万円贈与非課税はできないとの連絡がありました。しかし今日の記事では1000万円??のような記載にも見えます。野村に聞くべきことかもしれませんが、分かっている方教えて下さい。

5497: 契約者さん1 
[2021-12-08 13:05:36]
>>5496 レジデンス3契約者で3月入居者ですさん
贈与既に受けてて頭金にでも使ったの?
5498: レジデンス3契約者で3月入居者です 
[2021-12-08 13:12:29]
>>5497 契約者さん1さん
来年の残金支払いに可能なら親から贈与が非課税で可能かどうかと思っています。
5499: 契約者さん1 
[2021-12-08 13:44:07]
>>5498 レジデンス3契約者で3月入居者ですさん
来年贈与で受け取る予定なら対象のはずですが。
ただ野村ももちろん私も税のプロではないのでしっかり税理士か税務署に確認した方がいいですよ。レジ1の際に私も贈与受けたときの経験からすると野村の人はあんまり当てになりませんでしたから。
5500: 契約者さん2 
[2021-12-08 17:13:39]
>>5496 レジデンス3契約者で3月入居者ですさん

レジデンス2の時は税制のオンラインセミナーが開催されました。社労士か会計士事務所か忘れましたけど個別に聞きたいことはそちらに相談して下さいみたいなこと書いてありました。

頭金払って残金支払うまでの間だったかな?野村にセミナーみたいなの開催するか聞いてみたらどうでしょう。
5501: 契約者さん7 
[2021-12-08 19:26:28]
>>5496 レジデンス3契約者で3月入居者ですさん
レジ3契約者です。
国税庁資料によると住宅取得資金贈与の特例の適用は令和3年12月31までの入居となるため、レジ3引渡しの令和4年3月末は対象外です。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0021005-083_04.pdf

現行制度では省エネ住宅の場合、1500万円の贈与税の非課税となりますが、現在協議されている来年以降の延長についてはその非課税枠が1000万円になるよう調整しているとの事でした。ただこれはおそらくですが省エネ住宅の場合の最大非課税限度枠を話しているので通常の枠(今年までなら1000万円のやつ)が同額のまま維持されるのか、同じく減らされるのかについては私が確認したところ今時点では明らかになっていません。

なお、契約した3月時点で販売担当者に聞いたところ、プラウドシティはこの最大限度に該当する省エネ住宅には該当しない、とのことでした。これはレジ一、ニも同じ?なんですかね。

ただし、上記の内容はあくまでも報道レベルの話で確定事項ではありません。
正確な税制改正大綱は明後日の金曜日に内閣府から公表されますのでそちらを確認いただければわかると思います。
5502: 匿名さん 
[2021-12-11 09:36:34]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
5503: 住民板ユーザーさん3 
[2021-12-11 12:05:01]
>>5501 契約者さん7さん
レジ2入居者です。レジ2は省エネ等住宅に該当し、非課税枠が1500万円(2020年3月までの契約なら3000万円)という案内が野村からありました。設計が、違うんですかね。
5504: 住民板ユーザーさん 
[2021-12-11 18:33:52]
うちはレジ3方面に向いているので工事の状況がよく見えるのですが、広場も公園みたいな感じでベンチが設置されたり植樹されたりとかなり出来てきてウキウキしています。いよいよな感じですよね。
5505: 契約者さん3 
[2021-12-11 19:32:55]
とりあえず11月末までに契約できて良かった。
5506: 契約者 
[2021-12-11 21:17:48]
>>5503 住民板ユーザーさん3さん
レジ3も省エネ住宅に該当します。税制改正大綱では令和4年1月1日以降の贈与は、省エネ住宅は1,000万円が上限とされているため、レジ3は1,000万円が上限となります。
5507: イーストコート 
[2021-12-11 22:17:16]
>>5504 住民板ユーザーさん
レジ3街開きももうすぐですね!早く引っ越したい!
5508: 匿名さん 
[2021-12-11 23:26:48]
メガロス1階のカフェ、おいしいランチコースあればいいな!
5509: 契約者さん4 
[2021-12-12 01:08:11]
>>5506 契約者さん

省エネ住宅に該当するのはどこ情報ですか?
野村に聞いたら住宅ローン控除の省エネ基準は満たしていないため上限3000万との事でしたよ。
5510: 契約者さん1 
[2021-12-12 09:32:28]
>>5509 契約者さん4さん
住宅ローン控除と住宅資金贈与の話を混同してるよ。それぞれ要件が違ってる。上で話されてるのは住宅資金贈与で、要件が省エネ基準等となってて、この等に耐震(免震)が入ってるから対象になってた。新制度の住宅資金贈与の要件にも耐震基準あるみたいだから変わらず上限っぽいという話でしょう。
5511: 契約者 
[2021-12-12 09:46:37]
>>5509 契約者さん4さん
そうです!
免震もそうですし、断熱等性能等級4でも住宅取得資金贈与の非課税規定でいう省エネ住宅に該当します。
5512: 契約者さん4 
[2021-12-12 10:49:20]
>>5510 契約者さん1さん

なるほど。ありがとうございます。
5513: 住民板ユーザーさん3 
[2021-12-13 16:09:27]
東横線、目黒線が線路陥没で止まっているようです。

復旧まで時間がかかるようなら、新川崎駅から、日吉駅行きのバスが30分に1本出ていて、プラウドのバス停まで来れます。混雑するかもしれません。

帰宅される方はお気をつけてお帰りください。

5514: 契約者さん1 
[2021-12-14 00:41:26]
Instagramでやっている夜景フォトコンテストが盛り上がってなさすぎて可哀想なので近くの方投稿してあげてくださいw
5515: 契約者さん1 
[2021-12-16 00:40:08]
レジ3入居予定者です。みなさん、火災保険や地震保険に入ってますか?
5516: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-16 11:41:21]
>>5515 契約者さん1さん

火災保険は入ってますが、地震保険は入ってません。免震なので地震保険は半額になったと思います。
5517: マンション住民さん 
[2021-12-16 12:03:54]
>>5515 契約者さん1さん

火災保険って入らないとローン組めない場合ってありませんでしたっけ?ローン組むなら火災保険は必須だと思ってました。入らないという選択もあるんですね。ここって室内は火気厳禁ですよね。オール電化だから。レジ3はガスだから火災保険は必要なのかな。
5518: 契約者さん1 
[2021-12-16 20:44:06]
プレミアムカルビ、行ってきました!
16時に入店しましたが、平日にも関わらず17時過ぎにはほぼ満席。退店した18時には外まで待っている方がいらっしゃいました。
平日であの混み具合だと週末は3時間待ちも頷けます。華屋与兵衛よりも良いと思います!
5519: 住民さん 
[2021-12-16 22:19:55]
>>5517 マンション住民さん
オール電化と火災保険は関係ないですよ。オール電化であっても石油ストーブや電気ストーブを室内での使用や油料理中の火災など原因は色々あります。
5520: イーストコート 
[2021-12-17 20:32:18]
レジ3の引越日通知が来ました。第一希望日が通って嬉しいです。年始から内覧会、引渡し、引越しと忙しいですが今から楽しみです。
5521: 契約者さん8 
[2021-12-17 22:10:26]
今日は風の音が凄いのですが、、、うちだけでしょうか?
換気口閉めたりもしているのですが特に綱島街道側の部屋の風切り音がすごいです。
5522: 契約者さん6 
[2021-12-17 22:44:38]
>>5521 契約者さん8さん
換気扇の風が逆流して、壊れるかと思いました。
竜巻?突風?ビル風?
とにかく、こんな強風は初めてで、こわいです。
5523: 契約者さん3 
[2021-12-17 22:57:31]
Wi-Fiに関して質問ですが、マンション既存のWi-Fiで通信速度等問題ないのでしょうか?
また、別途契約をしている方がいらっしゃれば教えて下さい。
5524: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-17 23:14:31]
>>5522 契約者さん6さん

今日すごいですよね、ちょっと怖いくらい、、、ソコラ駐車場の小さい看板?注意書き?も風で飛ばされてました、、、
5525: 契約者さん3 
[2021-12-17 23:39:41]
Wi-Fiに関して質問ですが、マンション既存のWi-Fiで通信速度等問題ないのでしょうか?
また、別途契約をしている方がいらっしゃれば教えて下さい。
5526: 契約者さん4 
[2021-12-18 08:50:57]
どう使うか知らないので問題ないとしか答えようがないですが、ルーターは自分で用意する必要がありますよ。
5527: 住民板ユーザーさん3 
[2021-12-18 11:01:35]
>>5525 契約者さん3さん

ルーターはWifi6対応のものに変えましたが、テレビ会議や動画視聴で遅いと思ったことはありません。
5528: 契約者さん3 
[2021-12-18 18:24:33]
ドラムの音が…聞こえる… 買ったのかな…
5529: 契約者さん7 
[2021-12-19 11:21:26]
部屋番号と夫婦の氏名が入った住友不動産販売からの売却しませんかのDMが届いて、どこにも個人情報を書いた覚えはないので問い合わせたら、登記簿謄本を取得してその情報を基に送っているので合法ですと言われました。そこまでするんですね。合法かもしれないけど嫌な気分。

5530: 契約者さん1 
[2021-12-19 11:31:13]
>>5529 契約者さん7さん

人気物件ですからね。
こっちは届いてないけど、提示金額とかもあったんですか?
5531: マンション住民さん 
[2021-12-19 12:14:01]
>>5529 契約者さん7さん

それって不動産屋だけではないですよ。
うちの会社が法人化したときにどこから聞きつけたのか税理士事務所やらコンサル会社からDMきましたが同じように登記謄本から法人化の情報を手に入れたそうです。しかし、この場合って今まで誰かがあそかが法人登録されましとよって言わないとわからないと思うのですが不動産屋にしてもコンサル会社にしても常に問い合わせているんですかね。怖いですね。
5532: 住民板ユーザーさん8 
[2021-12-19 15:07:04]
引越し日について幹事会社に問い合わせしました。
2つのエレベーターを使用するため抽選の際、利用するエレベーターごとに抽選をしたみたいです。そもそも分母が異なるのでフェアな確率での抽選ではなかったです。
引越し日も5月11日までの組と4月27日で完了する組になるそうです。
資料には1日4組だけに読めますが、実際は8組です。
資料に説明もなければ平等な決め方でもなかったです。
5533: 契約者 
[2021-12-19 19:50:26]
>>5532 住民板ユーザーさん8さん
早く引越したかったということでしょうか?学校とかの関係?急いでない我が家としてはそのくらいの差はさほど気になりませんが、ご事情があると引越し日は重要ですよね。
5534: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-19 23:55:38]
>>5532 住民板ユーザーさん8さん

何を求めているのでしょうか?問い合わせの報告?
5535: 契約者 
[2021-12-20 21:32:18]
レジIII入居の皆さま、引越し挨拶はどうされるご予定ですか?またレジIレジIIの方はいかがされましたか?
新築物件のためそもそも左右上下の方が入居済みかわからない状態、かつコロナ禍ということもあり、スマートな方法とは?と気になっています。
5536: 匿名さん 
[2021-12-20 23:07:15]
まあ腹立つのは分かりますよ。鍵だけ渡されてローンも始まってるのに1ヶ月以上も引っ越せないんですから。馬鹿にしてんのかって
5537: 契約者さん1 
[2021-12-20 23:09:48]
やはりレジ3もカオスかな。
レジ2以上にうるさそうな人がいそう?
5538: イーストコート 
[2021-12-20 23:15:49]
>>5535 契約者さん

コロナの感染状況にもよりますが、引越日前後に、左右上下には伺おうかなと思います。引越しは4月初旬なのでまだいないかも知れませんが。挨拶品は持参しないつもりです。

5539: 契約者さん4 
[2021-12-21 00:28:47]
引っ越し代金を、おさえる良い方法ってありますか?
5540: 箕輪町民 
[2021-12-21 04:06:30]
愚問かもしれませんが、玄関外にしめ飾りを飾るのはやはりNG?
5541: 契約者さん6 
[2021-12-21 09:46:49]
>>5535 契約者さん
引越しのご挨拶、気になりますよね。
我家の引越しは、今年4月の平日でした。
引越し当日はバタバタなので、その前の週末に
両隣と、上下の階にご挨拶しました。
引越しが早かった方は、何度か足を運んで下さった話も聞いたので、タイミングですね。
やはり土日に挨拶されている方々を、よく見かけました。
我家の引越し挨拶の品は、個装してあるお菓子の箱をお渡ししました。
皆さん、コンパクトな物を準備されています。
これから、お引越しの準備も始まりますね。
この大掃除の時期から、不要な物の整理を始めていました。
5542: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-21 17:05:37]
>>5535 契約者さん

レジ2ですが、4月上旬に工事があったため、挨拶がてら工事の報告に上下左右に行き、2軒は挨拶できました。
4月の中旬と下旬に行って会えなかったお宅は諦めましたが、GWに1軒挨拶に来てくれました。
4月にご挨拶に伺ったお宅もその日お子さんが居なかったからと、家族揃って挨拶に来てくれました。
4月・5月は挨拶してる人をよく見かけましたよ。
ほとんどのお宅が挨拶に行ってたのではないでしょうか。
ちなみに我家もお菓子でしたが、頂いたのもお菓子でした。
5543: 入居予定さん 
[2021-12-21 19:01:00]
初めて投稿します。レジ3契約者です。サカイの引越し、見積もりがものすごく高くてびっくり。それで大手他社に見積もりお願いしたら一斉入居の場合は受けられないって。皆さんサカイの言い値で引越しされているのでしょうか?教えてください。
5544: 契約者さん1 
[2021-12-21 19:57:44]
>>5543 入居予定さん

アリさんなら受けてくれるのでアリさんと後はもう一つ探して相見積もりとればいいですよ。サカイでもかなり値引きます。うちは4人家族で荷詰め、荷解き2日間でしたが最初の見積もりの半額になりました。頑張ってください。
5545: イーストコート 
[2021-12-21 20:50:37]
>>5540 箕輪町民さん
私も気になってます。今年、夫婦共にとある宗教に入信しましたが、団体から勧められた飾りを玄関に付けたくて。今のマンションでは、問題なく飾ってます。
5546: 契約者さん1 
[2021-12-21 21:44:26]
昨日はレジ3の外灯がついてましたな
昨日はレジ3の外灯がついてましたな
5547: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-21 22:09:43]
外灯付いてたんですね。
私はお昼に。
外灯付いてたんですね。私はお昼に。
5548: 匿名さん 
[2021-12-21 22:13:25]
>>5545 イーストコートさん

もうちょっとマシな釣り糸たらしたら?
5549: 契約者さん4 
[2021-12-22 00:22:19]
>>5544 契約者さん1さん
3月、4月は、サカイ以外は指定できませんよ。
他の業者を探しても無駄なあがきです。
幹事会社のサカイの言い値を全て受け入れて下さい。
5550: レジデンス3契約者で3月入居者です 
[2021-12-22 09:44:46]
>>5549 契約者さん4さん

そんなこと無いですよ。良い加減なこと言わないでください!
5551: マンション住民さん 
[2021-12-22 09:53:29]
>>5549 契約者さん4さん

レジ3からそんなことになったんですね。かわいそうに。
レジ2の時はどこでも選べましたけどね。
結構クレームあったみたいだからサカイがキレたのかな。
5552: 契約者さん7 
[2021-12-23 01:32:37]
みなさん、引っ越しの見積もりいくらぐらいでしたか?
来週、見積もり訪問を受けるのですが、相場感がわからないので教えて下さい。4月入居予定です。
5553: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-23 08:22:16]
>>5552 契約者さん7さん

移動距離、荷物量など各家庭で違うので比べるのは不可能かと。サカイの営業の方も苦言されていました。
5554: 契約者さん1 
[2021-12-23 09:03:31]
引越しは数社見積取ると良いですよ
相見積の金額出したらサカイも10万安くなりました
5555: 住民板ユーザーさん6 
[2021-12-23 10:14:27]
引っ越しの相見積もりは幹事会社の見積もり後他の引っ越し業者の見積もりとるんですね。サカイの見積もり前に他の業者見積もりとろう思いましたがそう言われました。
5556: 契約者さん1 
[2021-12-23 10:36:24]
本命の会社を最後が良いです。
あと、交渉時に予算はいくらかと聞いてくるので明確な金額は出さない方が良いですね。
幹事会社以外も3割ぐらいでしたので、サカイに固執しなくても良いと思います。幹事会社という安心感はありますけど
5557: 契約者さん7 
[2021-12-23 11:37:34]
見積もりに来ていただきましたが、同年代くらいの方だったからかかなり足元を見られたような態度でした。幹事会社だからうちを選べば安心などと言って丸め込もうとされて不愉快でした。
5558: 契約者さん4 
[2021-12-23 13:42:08]
テスラ乗ってて、マンションの機械式駐車場使ってる方っています?やはりサイズ面で厳しいですよね?
5559: マンション住民さん 
[2021-12-23 14:02:34]
>>5558 契約者さん4さん

入る入らないじゃないですよ。規定されている数値より大きい車を入れて機械式駐車場が故障したら補償が効かないし管理費からは出してくれないから自分もちになりますよ。
住人の皆さんに迷惑がかかるので規定の範囲内の車を駐車してください。
5560: 契約者さん4 
[2021-12-23 15:29:01]
規定には入ってるんですよ、モデル3なら。
ただギリギリではあるので乗ってる方がいるかな?と思った次第です。
5561: マンション住民さん 
[2021-12-23 16:23:25]
>>5560 契約者さん4さん

規定内なら入らないことはないので大丈夫だと思いますよ。
規定の範囲内で入らないなら業者側が悪いわけですから。
5562: 匿名さん 
[2021-12-23 17:11:27]
>>5558 契約者さん4さん
1849に対して最低1850ですから悩ましいですよね。
こちらが参考になるかと!

https://twitter.com/akilarc86/status/1473876076325912578?s=21
5563: マンション住民さん 
[2021-12-23 17:19:53]
ソコラ裏の駐車場にあるEV充電設備って誰用なんでしょうね。
その内使えるようになったら嬉しいな。
5564: 契約者さん4 
[2021-12-23 17:43:30]
>>5562 匿名さん

おお!ありがとうございます!
SNSでも探してみようと思います。
日産でも充電できるようですし、武蔵小杉のグランツリーでも充電可能なようなので、引っ越してきたら乗ってみたいと思っています。
5565: 契約者さん8 
[2021-12-24 11:11:13]
サカイで引っ越しなさった方にお尋ねします。
以前親がサカイに頼みました。
エアコンの取り外し取り付けにクリーニングと新しい配管カバーも依頼で
引っ越し前後に工事作業にきたのはエレコンという
子会社でした。
取り付けの際部品代危険作業代請求
あげくにクリーニングしたエアコンが異音で最作業
流石に担当者にクレーム
幸い法人経由でしたので収まりましたが調べると
あまり評判良くないようです。
流石にバックに野村がついてるから
心配いらないかと思いますが、体験談
お聞かせいただけると参考になります、
よろしくお願いします。

5566: 契約者さん1 
[2021-12-24 13:21:55]
>>5565 契約者さん8さん

野村はバックについてないですよ。野村とサカイは別。
引っ越し時にトラブルがあって野村にクレーム入れたらうちは関係ありませんと言われました。
だからサカイと下請けにしか責任はないですよ。
5567: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-24 14:16:17]
>>5565 契約者さん8さん

レジ2です。
記憶も曖昧なのですが、エアコンの取外し取り付けは確かに他の業者が入りました。業者の名前は覚えておらず、、、でも確かに取り付けの部品代はかかり、なかなか高い値段にびっくりしたのを覚えています。しかも取り付け終わっていきなり〇万円ですと言われ、手持ちがあるか焦った気がします、、、これは野村がバックに付いてるんですかね?うちはその後問題なく使えていますが、、、少し不安ですね。
5568: 契約者さん4 
[2021-12-25 00:20:00]
>>5557 契約者さん7さん
うちも高圧的な態度でしたし、4月予定ですがサカイ以外を選ぶなら5月以降の引っ越し日に変えてもらうしかないと言われました。
繁忙期だから、割引もできないと言われてしまいましたが、他の皆さんが言うように相見積できるでしょうか?
5569: 契約者さん8 
[2021-12-25 10:59:15]
>>5565 契約者さん8です
最作業ってなんだ
再作業です
親も数万単位の請求でしたが
エアコンに不具合でたため一旦持ち帰りとなり担当者通じてその後の支払いはなかったそうですが最初の業者の高所作業代5000円は渡してます。
エレコンの取り付け業者は
社員ではないらしく契約内容が伝わっていなかったのかなと皆さまにお尋ねした次第です。いきなり数万円は驚きますよね。
引越荷物に一台エアコンがあるのでトラブルにならないように一応その辺り契約時に
気をつけようと思います。
お返事ありがとうございました。



5570: 契約者さん4 
[2021-12-25 18:02:57]
>>5544 契約者さん1さん

ありがとうございます。アリさんに聞いてみます
5571: 契約者さん1 
[2021-12-26 19:35:30]
レジⅢ南向きの部屋契約中なのですが、洗濯物は気にせず外に干せるのでしょうか?
綱島街道の交通量からするとどうなのか気になっておりまして...
5572: レジ3契約者 
[2021-12-28 03:54:01]
>>5552 契約者さん7さん

都内から家族3人4月上旬繁忙期で
荷物梱包開梱ありで見積り取ったら想定よりだいぶ高かったです

今の家に繁忙期外で入居したときの3倍位、、、
多少高いのは覚悟してましたが相見積してみます、、

以前アリさんがいい感じだったので
繁忙期でも受けてくれるといいなー



5573: 住民板ユーザーさん 
[2021-12-28 08:10:28]
エントランスの門松随分立派なのが置いてありましたね。
5574: マンション住民 
[2021-12-28 15:19:51]
>>5573 住民板ユーザーさん

ローソン行くときにレジ2のエントランスで見かけて
立派だなと思いました!
レジ1にはないんですよねぇ
5575: 契約者さん1 
[2021-12-28 16:16:38]
>>5574 マンション住民さん

レジ2はクリスマスツリーが小さかったので門松が立派なのには驚きました。
5576: 契約者さん1 
[2021-12-28 17:31:39]
>>5575 契約者さん1さん

来年クリスマスツリーも大きくしてください!
5577: 契約者さん1 
[2021-12-29 08:36:54]
ツリーや門松の設置は各レジ毎の理事会で決めてます。
ご希望がある方は理事会メンバーへ立候補又は要望書を提出したら良いかもしれないです。
我が家は不要と思ってますが、、、多数決に賛同します。
5578: 契約者さん2 
[2021-12-29 13:49:19]
レジ3契約者です。
Wi-Fiを使うにあたり、ルーターは必要でしょうか。
過去スレをみると、実はレジ1・2で備え付けのルーターが置いてあると記載もあったので、質問させていただきました。

古いルーターを使っているせいか、現在住んでいるマンションでの通信も遅いので、今のうちに初売りで新しく良いルーターを購入しようか悩んでいます。
5579: イーストコート 
[2021-12-29 16:44:03]
>>5576 契約者さん1さん
レジ3も大きいものにしましょう!
5580: 契約者さん1 
[2021-12-29 17:24:07]
>>5578 契約者さん2さん
レジ3はわかりませんが、備え付けのルーターあります。日常生活で困ったことないです。
5581: 5578 
[2021-12-29 18:12:06]
>>5580 契約者さん1さん
噂通りなんですね。情報ありがとうございます。
もう準備しておくつもりが、また悩んでしまいそうです笑

どなたか備え付けを外して、備え付け以外のルーター使っている人いますでしょうか。
そっちの方が回線速くなるような実体験あれば思い切って手前で買っておこうかな、と。

5582: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-29 19:01:39]
>>5580 契約者さん1さん

レジ1です。
「備え付けのルーターはwilltap用なので、一般用途では接続しないで」って案内なかったでしたっけ?
5583: 契約者さん1 
[2021-12-29 19:32:50]
>>5582 住民板ユーザーさん1さん

あると思う。
内覧の時、備え付けのもの絶対触らないでって言われた。
5584: 寝正月 
[2021-12-29 19:33:06]
>>5581 5578さん
レジ2ですが、ルーターは各自手配する必要がある認識でしたので、購入しました。入居と同時に用意したルーターに付け替えたので、回線速度の変化は分かり兼ねます。。

5585: 5578 
[2021-12-29 19:44:24]
>>5584 寝正月さん
レジ3のこれから入居する自分もその認識でした。


5586: 5578 
[2021-12-29 19:49:15]
>>5582 住民板ユーザーさん1さん
ルーターは寿命3年程度と聞いているので、定期的に新しいルーターに交換してもらえるんですかね?
家族が増えたり、iot化に伴い端末も増えるので、備え付けのルーターが何台Wi-Fiに接続できるのかも不安です。
5587: 契約者さん3 
[2021-12-30 00:33:24]
>>5586 5578さん
Wi-Fiに繋げる端末数は設定次第ですが
とりあえず200台くらいは問題ないですよ
5588: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-30 08:39:46]
自己責任ですが、スマホを備え付けのルーターに接続してみましたが、普通に使えました。速度も自前のルーター(7年位使ってる安物)より早かったです。備え付けのルーター300-400Mbps、自前のルーター200-250Mbpsの速度でした。
備え付けのルーターを外すとウィルタップ等が使えなるっぽいです。
5589: 契約者さん1 
[2021-12-30 08:48:20]
>>5588 住民板ユーザーさん1さん

備え付けのルーターってどれですか?
お客様によるインターネット通信にはご利用できませんってシールが貼ってあるやつですか?
5590: 5578 
[2021-12-30 08:58:41]
>>5588 住民板ユーザーさん1さん
具体的な速度まで、非常に参考になりました。ありがとうございます。
しっかり速度も出ているので、無理に良いのを買って自前に変更する必要もなさそうですね。
ウィルタップはなんとなく使わなくなりそうですが、まずは備え付けのルーターを使ってみようと思います。

みなさんのアドバイスのおかげで、余計にルーターを買わずにすみました。ありがとうございました!

5591: 5578 
[2021-12-30 09:07:16]
>>5587 契約者さん3さん
Wi-Fiに繋げる端末数はルーターに依存する認識でした。
通常、同時接続10くらいが多いので200あれば安心ですね!

5592: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-30 10:44:20]
>>5590 5578さん
基本的には備え付けのには繋いだらダメ、ということなのでは。
5593: 住民板ユーザーさん1 
[2021-12-30 12:31:10]
>>5589 契約者さん1さん

シールが貼ってある黒色のルーターです。下にIDやパスワードが書かれたシールが貼ってあります。
5594: 契約者さん4 
[2021-12-31 11:35:24]
他の住人に変な影響が出ないと良いですけどね。
5595: 契約者さん1 
[2021-12-31 13:29:26]
>>5594 契約者さん4さん

この影響かはわかりませんがレジ2はすでに2回ほど電子錠の通信障害が起きております。
5596: 契約者さん3 
[2021-12-31 13:46:13]
>>5595 契約者さん1さん
起きてるの?私レジ2だけど全然知らなかった。

5597: 契約者さん1 
[2021-12-31 14:03:22]
>>5596 契約者さん3さん

電子錠の通知が行かなくなったと今月もウィルタップで来てましたよ。前も何ヶ月か前にありました。
5598: 契約者さん6 
[2021-12-31 15:37:52]
レジIII契約者です。ネクストパス10契約してるのですが、お高いのでキャンセルしようかと思ってます。みなさん発どうされてますか?
5599: レジ3契約者 
[2021-12-31 17:58:00]
>>5598 契約者さん6さん
うちも入ろうか悩みましたがパスしました。


5600: イーストコート 
[2021-12-31 23:27:31]
>>5598 契約者さん6さん
保証期間長いですし、カバー範囲も広いのですよね。保険料はマンション価格に比べると0.25パーセントと微々たるものなので、加入することにしました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる