野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ東雲キャナルマークス《契約者専用》 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. プラウドシティ東雲キャナルマークス《契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-15 09:43:00
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ東雲キャナルマークスの契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/635268/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/pc-scm/
所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩10分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
総戸数:472戸
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上15階
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ
建物竣工時期 2020年1月下旬 (予定)
入居時期 2020年3月下旬 (予定)

[スムログ 関連記事]
プラウドシティ東雲MR訪問記1 -オーバル型は珍しい
https://www.sumu-log.com/archives/12578/
プラウドシティ東雲キャナルマークスMRに行ってみた回
https://www.sumu-log.com/archives/12630/
プラウドシティ東雲MR訪問記2 -モデルルームは誰のため?
https://www.sumu-log.com/archives/12707/
プラウドシティ東雲MR訪問記3 -管理費等と総評
https://www.sumu-log.com/archives/12816/
【モデルルーム訪問】プラウドシティ東雲キャナルマークス(東京都江東区
https://www.sumu-log.com/archives/18626/

[スレ作成日時]2018-12-19 20:23:25

現在の物件
プラウドシティ東雲キャナルマークス
プラウドシティ東雲キャナルマークス
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目14番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩10分
総戸数: 472戸

プラウドシティ東雲キャナルマークス《契約者専用》

2551: 住民の人に質問したいさん 
[2022-06-01 01:16:15]
上階の音や振動についてお伺いします。うちは上の方が普通に歩いている音、子供が歩いてる音も大きく感じます。前のマンションも2重床2重天井でしたがこんなに響かなかったです。皆さんはどう感じられていますか。
2552: 入居済みさん 
[2022-06-01 09:17:44]
>>2551 住民の人に質問したいさん
引っ越し前と上階の人が違うので比較のしようがないとは思いますが。
住民にご質問したいのであれば入居者専用の方で聞かれた方がいいと思いますよ。
2553: 住民さん7 
[2022-06-01 16:33:27]
>>2549 契約済みさん
今日、小学生7~8人位が園庭で走り回っていたので直接注意しました。(ベンチに乗ったり、通路を全速力で走っていたので、公園じゃないよと伝えました)
素直に聞き入れて、ベンチに座って遊んでいましたね。
子供は、大人が注意しないとわからないと思います。
私は直接いいますが、気になったら管理人さんに依頼すれば注意してくれますよ。管理人さんも依頼がないとわざわざ動きません。
2554: 入居前さん 
[2022-06-01 17:51:43]
>>2552 入居済みさん
全く無音です。こわいくらい。当室の床鳴りの方が気になってます!
2555: 住民さん2 
[2022-06-02 22:57:15]
>>2551 住民の人に質問したいさん
大人の足音などは聞こえませんが、寝室やらリビングやらで、小さなお子さんの走りまわる足音が時折聞こえてきます。早朝などは気になりますか、あと数年は我慢かなと思ってます。
2556: 住民さん1 
[2022-06-05 16:37:47]
挨拶しても無視ばかりー。
特にベビーカーママ。
エレベーターにグイグイ乗り込んできて、出ていく時もありがとうどころかペコりともせず。ツーンとした態度。
いいけどさ。気分悪いわ。
何なのさ!!
2557: 住民さん3 
[2022-06-05 19:31:49]
>>2556 住民さん1さん
えええ、私ベビーカーママです。
普段挨拶しているつもりですが、もしできてなかったらごめんなさい…いつもありがとうございます!
2558: 住民さん5 
[2022-06-05 21:45:24]
>>2556 住民さん1さん
ガン無視は男性も結構います。
別に仲良くなりたいとかじゃなく礼儀として挨拶してるのにホントに気分悪いですよね。
2559: 契約済み 
[2022-06-06 22:12:45]
>>2557 住民さん3さん

普段挨拶してるならあなたのことではないのでは…????
2560: 契約済み 
[2022-06-06 22:16:46]
>>2558 住民さん5さん

私だったら聞こえなかったのかと思った風を装って2,3回挨拶しちゃいそう:D性格悪いかもだけど
2561: 住民さん2 
[2022-06-06 23:52:44]
>>2556 住民さん1さん

私は東雲のマンションから引っ越してきましたが、前のマンションではそんなことなかったけど、このマンションは挨拶しても返事しない人多いですね。
2562: 住民さん1 
[2022-06-07 00:48:19]
見下されてるのか、挨拶返したら死ぬのか、何か失うのか…ってくらい無視される。笑
ガン見してくる人もいるから聞こえてないわけじゃないだろうに、絶対返事しないの。
挨拶しても無視されるから挨拶しない…ってのは人として嫌だからこれからもし続けるけど、時々虚しさを感じます。


2563: 契約済み 
[2022-06-07 14:32:40]
多分無視してるんじゃなくて、マスクしてるし挨拶する側の声が小さくてよく聞こえてない、もしくはすれ違う直前で挨拶するからボーッとしてたりすると反応遅れる、とかじゃない? そういうことたまにあるよ。

挨拶しても返さない人なんてあんまりいないんじゃない?なんつッ亭
2564: 住民 
[2022-06-10 16:39:28]
>>2561 住民さん2さん
以前は都心の分譲に住んでましたが、ここに引っ越してきて湾岸ってこんな感じなの?と驚いてましたが、地域の問題じゃないんですね。
文化の違う人も住んでるのでしょうがないと思うようにしてますが、負の連鎖が起きている気はします。
2565: 住民板ユーザーさん5 
[2022-06-11 13:46:44]
>>2563 契約済みさん
そんな感じしますね。
私も挨拶返してるつもりがマスクしてて声も小さくて相手からしたらガン見して無視した人と認識されてるのかも。なるべく声張るように気を付けようと思いました。
2566: 住民さん5 
[2022-06-11 18:19:20]
>>2563 契約済みさん
おっしゃる通りかと。会釈や小さい声で挨拶してくださる方は非常に多い印象です。私もコロナ禍のマナーから大きな声での挨拶は控えるようになりましたし、ニューノーマルな常識として捉えてもいいかなと。でもガン無視されたらちょっと嫌ですし、私もそう思わせないようにしようと思います。
2567: 住民さん1 
[2022-06-12 19:08:46]
Twitterで小バズリしていた名言をあげさせていただきます。
Twitterで小バズリしていた名言をあ...
2568: 住民の人に質問したいさん 
[2022-06-13 01:00:36]
>>2552 入居済みさん
そうですね、確かに構造は同じでも上階の人によるということですね。
2569: 住民の人に質問したいさん 
[2022-06-13 01:04:13]
>>2554 入居前さん
羨ましいです。防音効果が高い絨毯等を使われているのでしょうか。うちも床なりは気になっています。ただ鳴る場所が変化していてアフターサービス時に指摘できませんでした。
2570: 住民の人に質問したいさん 
[2022-06-13 01:10:41]
>>2555 住民さん2さん
上階の方によって聞こえ方が違うことが分かりました。構造的な問題がないようなので、気にしないように過ごそうと思います。
2571: 契約済み 
[2022-06-13 09:25:32]
>>2569 住民の人に質問したいさん

こないだ定期アフターサービス時に、今後別の場所で床鳴り出てきた場合どうしたらいいですか?って聞いてみました。そしたら定期アフターサービスは2年で終わりですけど、対応しますので都度言ってくださいとのことでした。多分まだ各部屋アフターサービス対応期間中だと思いますし、連絡したら他の部屋のついでに来てくれる可能性大だと思います^_^gogo!
2572: 入居済みさん 
[2022-06-14 10:02:45]
>>2568 住民の人に質問したいさん
とはいいつつ、響きやすい音があるような気は私もしています。ただここは子供が特別に多いのと分譲マンション初めての人も多そうなので比較が難しいと思った次第です。

両隣は比較可能ですが、うちの場合は片方は全く音が聞こえずもう片方の音は子供の走る振動音だけがやけに聞こえます。
野村の方に確認しましたが、構造上どちらも全く同じ戸境壁とのことでした。
賃貸のように声が聞こえたりしたら問題だと思いますが、やはり問題なのは子供の走る振動音なんだと思います。

ちなみにうちはペット対策で防音の絨毯を使っていますが、下の方から全く音がしないと言われました。ニトリではありますが、実際使っていても効果を感じます。
子供の走る音は次元が違うとは思いますが、子供が家の中で走る期間は何十年もあるわけではないので、防音対策はできるだけしてほしいなとは思います。
2573: 住民さん1 
[2022-06-16 11:18:33]
2年間あちこちで床鳴りが酷くアフターサービスのたびにお願いしており、明らかに通常の床鳴りと音が違う箇所もあり床の張り替えをお願いしたこともあったのですが『床鳴りはしょうがないです』の一点張りで薬剤注入で済ませて再発するを繰り返してました。
今回最後のアフターサービスで『ペタンペタン』と何がくっついて離れるような他と音の違う床鳴りが新たに発生してたのですが床暖を使わなくなったら鳴らなくなってしまい、今は鳴ってませんがやっぱり変な音だったのでしっかり調べてもらえませんかとお願いし最後の最後でようやくしっかり調査が入りました。
結果数箇所の一部張り替えです…
半年の時にも張り替えお願いして必要ないと言われていたのに結局張り替えになりました…
2年たってるので多少色の違いが出てきそうです。
そうであればお願いしていた半年の時に張り替えをして残り1年半でまた不具合出ないか様子を見るにして欲しかったです。
2574: 住民さん1 
[2022-06-16 16:31:18]
>>2573 の者です。
見てもらった結果、床が鳴ってるのではなく床の下で鳴っていることが分かり薬剤入れても直りませんとハッキリ業者の方に言われました。
しかも一部張り替えかと思っていたらリビングの隣の部屋から全部床下を確認するという大事になり今は業者が手配できないため早くて9月ごろと大規模修繕になりそうです…
半年のアフターサービスの時には「野村の厳しいチェックを通ってるので問題ないです」とはっきり言われ張り替えは必要ないし、張り替えたら床の色が変わる(半年住んでるから色味が変わる)、張り替えた方が新たに床鳴りしますと言われて2年過ごしてきましたがなんだったのかと…
今回来ていただいた方には「これ今は梅雨だからこんなものですけど冬場はもっと酷いですよね?」と分かってもらえました。
半年の時からお願いしていたのに散々誤魔化され、結局ただの床鳴りじゃありませんでした修繕します。でも修繕後にまた不具合出てもアフターサービス終了してますでは納得いかないので今回はそこも含めてしっかり対応してもらおうと思います。
2575: 住民板ユーザー1さん 
[2022-06-16 23:17:23]
>>2551 住民の人に質問したいさん
我が家も上階の音に悩まされてます。
大人の歩いている足音も聞こえるし、ウォールドアやクローゼットドアを操作しているであろう音も聞こえるし、子供が歩く音も聞こえるし、走り回させてもいる。現23時周囲も子供が起きて走り回ってる。やばいご家庭かと思います。自分が出す音、子供が出す音(声)が良いと思うのは自分の家族だけ。他者には迷惑をかけない常識を持って欲しい。
2576: 住民さん2 
[2022-06-19 12:05:45]
今日友人が自宅に遊びに来てくれましたが、外のふるてりあ見て「炊き出しかなんかやってるのかと思った」と言ってました。全く同感。早く終わって欲しい。
2577: 契約済み 
[2022-06-19 20:59:22]
>>2574 住民さん1さん

よく頑張りました!2年程度じゃたぶん色味の差は無いか、殆どわからないので大丈夫だと思います。でもうまくいくといいですね
2578: マンション住民さん 
[2022-06-20 12:48:33]
>>2576 住民さん2さん
あれを炊き出しと思うのは、炊き出しを見たことがないか、このあたりを変な先入観で見ているかのどちらかでしょう。
2579: 住民板ユーザーさん4 
[2022-06-20 21:37:15]
>>2576 住民さん2さん
せっかく友人を招いたのに馬鹿にされたように感じられたのですね…かわいそうに。安い買い物ではないのに無神経な友人ですね。幸い私の友人にはそんな無神経な人はいないので良かったです。別に何と思おうが勝手ですが、口に出す出さないで違いますからね。最近野菜が高い中でお世話になってます。
2580: 契約者さん 
[2022-06-21 01:10:16]
>>2576 住民さん2さん
同感です。ご友人はせっかくの高級マンションに似合わない光景と思われたのだと思います。

人の商売を反対する訳ではないけど、正面玄関で安さを売りにした商店街のザ八百屋的な感じは残念なのと、外部の人の人だかりは怖くて反対。せめてキッチンカーの場所で、キッチンカー車内で、キレイに陳列してくれたらなぁ。

私はバーゲンセールのように売られる安い物より、同じ物でも高い方を食べたいので、200円のほうれん草よりアオキで600円の京都のほうれん草を買うのでたぶんこのまま一度も利用しないと思いますが、とりあえずあれでは出店時はカフェでゆっくりお茶も出来ないです。
2581: 住民1 
[2022-06-21 09:53:16]
炊き出しとか…、ふるてりあが嫌すぎて話を作ってるか盛ってますよね。いろんな方面に対して差別的だと思います。

>>2580 は自演でしょうが、最初から「高級マンションに似合わない」と書けばよかったんですよ。

で、高級マンションとか本当に恥ずかしいので止めた方がいいと思います。
ここは最近の23区内のマンションとしては値段的にもとても普通のマンションですし、そもそも東雲でパチ屋と工場に挟まれた立地ですよ?
少なくともご友人には高級マンションとか言わない方がいいと思います。
東雲イオンの目の前のマンションを買っておいて、アオキ好きの金持ちアピールもかなり危険です。

カフェに関してはかわいそうだなと思いますが、そもそもイオンビューのカフェの方が不要です。
2582: 契約者さん 
[2022-06-21 11:05:43]
>>2581 住民1さん
あなた住民じゃないね。
あ、八百屋さんの人か笑
2583: 住民 
[2022-06-21 13:18:08]
>>2582 契約者さん
何だか可哀想な人ですね。平均マンション価格とかのニュース見てないんですか?
私はここは買った時も今も大好きなマンションですけど、高級マンションなどと一度も思ったことはありません。
住民じゃないとか言ってますけど、あなたこそ住民ならアンケートの結果見てないんですか?
2584: 住民さん8 
[2022-06-21 14:16:25]
侮辱罪の法改正ニュースもご存知ない、かつ理事会での決定事項も把握されておられない様子。住人なら恥ずかしくてこちらで的外れな主張はされないかと。皆さん付き合わない様にしましょう。
2585: 住民さん7 
[2022-06-22 11:25:18]
>>2576 住民さん2さん
私もあまりいい印象がないので、以前のアンケートで反対に票を入れました。
先日の総会で可決されたので1年は続くのではないでしょうか。

個人的には来年の議決の際に否決されればいいなと思ってます。
以前まで自転車駐輪禁止と表記していたのに、最近は表示すらしなくなりましたね。敷地内の駐輪やめて頂きたいです。
お店が引きあげたあとにダンボールや野菜の葉が落ちていることがあります。しっかり掃除してほしいですね。
八百屋の方も、飲食や素手でフルーツ食べてるところを見たのですが、正面玄関でみっともないのでやめてほしいです…
皆さんは無料で出店していることはご存知ですか?(代わりに居住者の割引はあり)
色々と改善してほしいですね。
2586: 住民さん1 
[2022-06-22 14:56:51]
自転車はキッチンカー利用者もですが、やめてほしいです。
私は便利だからとかではなく、トータルでマンションにプラスだと思うので賛成しました。
理事会が機能してる(た)証明ですし、ここが港区の億ションなら別ですが、話題性があることはよいことだと思います。
2587: 契約済み 
[2022-06-23 08:17:52]
>>2585 住民さん7さん

わかるます。わても自転車は嫌です。
あとは割引が分かりにくいよね。大抵レジで聞くまで分からないんで、ほとんど機能してないと思うな。

総額500円以上だったら50円引き
1,000円以上だったら100円引き

とかになったら分かりやすいのになって思う
2588: 住民さん3 
[2022-06-23 14:27:08]
理事会でいろんな取り組みをしてくれているのは本当にありがたいですよねー。次の年度も色々開催してもらえるといいなぁ…。
2589: 契約済み 
[2022-06-24 22:18:17]
>>2588 住民さん3さん

ありがとうございます!頑張ります!
2590: 住民さん1 
[2022-06-25 17:41:14]
エレベーター暑い。
エアコンとは言わないから、扇風機が欲しい。
2591: 契約済み 
[2022-06-26 11:37:31]
>>2590 住民さん1さん

景観的に嫌だ
100円ショップでハンディ扇風機買いました!なんか水のタンクがついてて霧吹きが出ます^_^
2592: 入居前さん 
[2022-06-26 12:02:09]
ここここ高級?床鳴り・音響き・わんぱく達・挨拶無視・炊き出し(?)、、、ここで書かれてる文言並べると、高級マンションとは到底思えないけどね。高級を求められない私は、床鳴り以外は気に入って住んでます。
2593: 住民100 
[2022-06-26 12:55:07]
数件都内に持ってますが標準的な価格帯マンションかと。バランスは良いと思いますよ。
私は食べ物は「味」で選ぶのでふるてりあさんの野菜果物は大好きです!
2594: 住民さん1 
[2022-06-27 22:50:49]
わたしもあまり意味ないとは思いつつもふるてりあ反対票を入れました。
特にこれからの夏の時期、害虫やネズミを誘発する事にしかならず、
当マンションにとってプラスになると思わなかったからです。
すでにコンクリートの色もかわってますし、活動自体を否定するつもりはないですが、
買い物はイオンがありますし、不要だと思っています。
ちょうど上の2階にお住まいの方は呼び込みの声など被害に合われていないのでしょうか。
2595: 入居前さん 
[2022-06-28 08:38:47]
庭のどっかで蚊取線香とかおけないでしょうかね。
2596: 住民板ユーザーさん1 
[2022-06-28 23:15:30]
>>2594 住民さん1さん
同意です。
デメリットのほうが多いですよね。
2597: 住民さん7 
[2022-06-29 00:11:23]
>>2594 住民さん1さん
私も敷地内(ふるてりあ出店場所)の変色が気になっていました…
かなり汚れていますよね…
せめてシートでもひいてほしいですね。
2598: マンション住民さん 
[2022-06-29 09:46:37]
テスト運用、アンケート、総会と手順が踏まれてきたのに、総会が終わってから急に反対意見がたくさん書き込まれてますね。
ここに書き込むと誰かが拾い上げて対応してくれるシステムとかないと思うので、しかるべきところへご連絡された方がいいと思います。
2599: 住民さん3 
[2022-06-29 11:46:31]
>>2595 入居前さん
ちょっとおじゃまします。
管理会社に頼んで雨水マスに薬剤投入すると少しは軽減すると思います。
まだやっていなかったら費用もかからないので是非!
私は検討者なので住民の方が要望してみて下さい。
またネズミが嫌がる毒性のある植物を庭に沢山植えるといいですよ。
例えばヒガンバナ科やキョウチクトウ科の植物。水仙なんか良いです。キョウチクトウ科ではテイカカズラなど植えやすいですが、人や動物も樹木に触れると被れやすいので注意が必要です。
2600: 住民さん 
[2022-06-29 18:48:02]
>>2598 マンション住民さん
ここは理事会も見てるので反対の意見も聞いてもらえる良い機会なんです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる