三菱地所レジデンス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. 【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-14 08:55:09
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 福岡タワーズ契約者専用のスレです。
色々と情報交換できたらと思います。よろしくお願いします。
契約者以外の人は書き込みをご遠慮ください。

[スレ作成日時]2018-12-17 07:35:04

現在の物件
ザ・パークハウス 福岡タワーズ
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩12分 (3番出口)
総戸数: 292戸

【契約者専用】 ザ・パークハウス福岡タワーズ

951: 住民 
[2023-07-06 21:11:09]
だったらあんたがやりなさい。なりていますか?
952: 契約者さん6 
[2023-07-06 21:30:57]
>>947 住民さん

いやなるならないじゃなくて異常者がなってることが問題なのよ
953: 住民さん4 
[2023-07-06 21:39:20]
>>935 住民さん1さん

最低過半数集めれるんですか?
電話?訪問?

出来もしないのに言わない方がいいですね。
954: 住民さん6 
[2023-07-06 21:42:46]
>>942 住民さん3さん

自主管理なんて出来るわけない。
よく考えてください!

誰が口座振替の手続きするんですか?

振り込みなども誰がするんですか?
955: 住民 
[2023-07-06 21:50:09]
なるならないでしょ。
異常者とはいいすぎでしょ。
やれるもんなら、やったらいいのす!自分達が理事会に意見して辞めさせるのであれば、自分がなって、今より良いマンションを作り上げたらよいのです。
文句ばかり。これで、理事の方がが、死んだりしたら、追い詰めたのはみなさんですよ!どうせその時はまた、いいように書くのでしょうが、実際かなり、悩まれてますよ。自分がされたらどうですか異常者なんてひどすぎます。謝ってください。
956: マンション住民さん 
[2023-07-06 21:53:08]
>>951 住民さん

募ったらなり手はいると思うよ。
あなたが思ってるほどしんどいことないもん。

でもさ、抽選でも輪番でもいいけど、立候補や推薦は避けた方がいい。
立候補や推薦を受け付けると新体制にする意味がないし、過ちを繰り返す原因になる。
958: 住民でない人さん 
[2023-07-06 21:59:13]
>>955 住民さん

>自分がなって、今より良いマンションを作り上げたらよいのです。

この考えがあかんのよ。
良いマンション作り上げようとか、そういう意気込みや働きかけなど要らんから。

955の最後の部分読んで思ったけど、わざとアホっぽく書いてるでしょ。
そういう手の込んだいたずらは控えた方がいいよ。
みんな真剣なんだから。
959: 住民さん1 
[2023-07-06 22:53:55]
ここで自分の意見をしっかりと発信できる方は、意識の高い方で輪番の理事が回ってきたとき
しっかりを役割を果たしていただける方ばかりと思います
私も輪番の理事が回ってきたときは仕事が忙しいと逃げずに、前任の理事に感謝し引き受け、理事会も休まず出席します

むしろ1番悪いのは、大多数の無関心な方が「理事へ一任」してしまうことです
このことにより、われわれ組合員のチェック機能が働かずわずか20人の理事の思うがままとなってしまいます

あらゆる方法で、意見はしっかりと言い続けましょう

ちなみに、ネット掲示板への書き込みは一見匿名に見えて匿名ではありません
システムログにすべて記録されており、必ず個人が特定可能な状態となっております
ネットの書き込みから、名誉毀損で訴えられる事例がたくさんあります
誹謗中傷になるような書き込みは気をつけましょう
960: 住民さん1 
[2023-07-06 23:25:44]
現理事会は三菱地所コミュニティと関係悪化で契約終了させてしまいました
三菱地所のグループ会社には当然のことながら情報共有されていることでしょう
パークハウスのブランド名もおろされないか、理事会でも心配されておりましたが
植栽を大幅になくすことによりパークハウスのコンセプトから外れてしまってないでしょうか・・
管理会社の変更で資産価値が下がるかは未知数ですが
パークハウスのブランド名までなくなってしまうと、資産価値は大幅に下がると思われます
現理事会は、パートナー企業とこれ以上関係悪化しないよう大いに反省していただきたいです
961: 住民さん2 
[2023-07-07 00:31:38]
>>959 住民さん1さん

パッと見た感じ、中立な立場でまともな事書いてるなーと思ってしまったわ。。

けど、書かれた内容をよく読んで投稿者の意図を汲み取ると、まあまあやばいね。
962: 住民さん5 
[2023-07-07 00:39:38]
>>959 住民さん1さん

>前任の理事に感謝し引き受け…
>1番悪いのは、大多数の無関心な方…
>名誉毀損で訴えられる事例がたくさん…
>誹謗中傷になるような書き込みは気をつけましょう…

本来、文章の一部を意図的に切り取るのは良くないけど、こうして並べると見えてくるものもあるという事例。
963: 住民さん8 
[2023-07-07 11:46:19]
>>933 住民さん8さん
仰る通りだと思いました。935さんも賛同されてましたが、署名活動をされるなら、是非署名協力をさせて頂きます。また、署名含め、他の形でも賛同される方きっと多いのではないかと思います。私自身1人の力では何もできませんが、皆んなで力を合わせれば、管理を解除される等、解決する可能性が0から少しでも上がるのではないでしょうか。例え、署名活動が意味をなし得なくても、何も動かないよりましだと思います。文句言うなら代わりに理事やってみろと意見がたまにありますが、元の環境に戻れるなら、喜んでやります。部屋番号伝えても別に構いません。悪い事は何もしておりません。コミュニティが撤退されて、今後も好き勝手なっていくよりはましです。
理事関係のメンバーが一層され、それぞれの方と謙虚に向き合っていけば、コミュニティも存続してくれるかもしれません。
それぐらい気に入って購入したマンションです。
本件は重要となる事態であると思慮致します。
964: マンション住民さん 
[2023-07-07 11:48:44]
このままマークイズへの連絡通路が封鎖されても仕方ないのかな。
965: 住民さん5 
[2023-07-07 16:14:46]
>>963 住民さん8さん

総会の委任状、未提出のが多数。
つまり、「諦め」「無関心」の人が多数。

それでも、
署名集めるなら早くしないと。
やる、やりたい、やりますと言って、
行動に移せるかどうか。
○月○日 ○時に○○で。
と署名集めたいというなら
アナウンスされたらどうですか?

理事や三菱や署名側でもなく、
私は「諦め」側です。
966: マンション検討中さん 
[2023-07-07 16:28:28]
>>963
委任状出す人も含めて、今の理事会に反対の人は過半数いないと思います。
三菱地所コミュニティが管理しないほうが、住みやすいかもしれませんよ?
967: マンション検討中さん 
[2023-07-07 16:30:23]
>>965
署名を集めるも過半数に足りず、今後もずっと続くであろう理事会ににらまれ、住みにくくなるだけの可能性はありませんか?
968: マンション住民さん 
[2023-07-07 16:39:00]
レスってる人は、
私を含めてほとんどが他力本願、「誰かが自ら率先して行動を起こして欲しいな、そしたら賛同するのにな」と思ってる人ではないでしょうか
これだと何も進まないですよね
理想は、率先してくれた方が次期理事長でよいかと思います

私は、先々の事を考えると、自ら行動起こすより、住替えかなと思ってます
969: マンション検討中さん 
[2023-07-07 16:50:40]
>>964
三菱地所コミュニティの管理マンションでなくなったら、マークイズへの連絡通路は防犯上閉鎖されても仕方ないかもしれません。
970: マンション検討中さん 
[2023-07-07 16:55:26]
>>968
理事会反対派がどんどん出ていって賛成派だけが残るので、争いのないマンションになりますね?
三菱地所コミュニティの管理でなくなると、重要事項説明で説明義務があるので、理事会反対派になりそうな人は購入しなくなって、個人的にはいいことだと思います。
971: マンション住民さん 
[2023-07-07 17:04:00]
>>970 マンション検討中さん
皆さんが望んでいるのは「争いのないマンション」ではなくて「住民が納得する正当な判断運用をする理事会のマンション」です
納得しないから運営に反対するのは当然だと思いますし、その納得しない方が大半なら、理事会が間違った判断運営をしているという事ではないでしょうか
民主主義は多数決ですから
972: マンション検討中さん 
[2023-07-07 17:18:09]
>>971
全くの正論です。
ただおっしゃるとおり、民主主義の結果が今のこのマンションです。
過半数が委任状含めて理事会を支持してきた結果なのです。
シンボルツリーの撤去から、今回の三菱地所コミュニティの契約更新拒否に至るまで、過半数の住人に支持され、総会で議決されてきた結果です。

三菱地所コミュニティからや社会的に見てはともかく、
このマンションでは、あなたのほうが民意に反していませんか?
973: マンション検討中さん 
[2023-07-07 17:47:37]
村長がやりたい放題やってる村があったとして、
都会とはやり方が違う、都会の会社も撤退したじゃないかと主張しても、
村の過半数が賛成していたら、村長が正しいのが民主主義です。
974: 住民ではない人さん 
[2023-07-07 18:06:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
975: マンション検討中さん 
[2023-07-07 18:14:38]
>>974
本当に理事会を変えたいなら、必要なのは署名じゃなくて、総会での新理事会への賛成票集め。
署名とか言ってて、このマンションは変わるのかな?
976: 住民さん3 
[2023-07-07 18:15:18]
過半数の意思はほぼ同じだと思うんだけど、実現するためにステップ踏む手間や労力が障壁だよな。
本来は変なことにならないための管理組合の規定なのに、ここではそれが仇になってて浄化が進まん。
977: 住民さん2 
[2023-07-07 18:17:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
978: 住民さん1 
[2023-07-07 18:19:42]
今の優先順位分かってますか?
次の管理会社を選定することでしょう?
そのプロセスを進めるのは理事会の役割で住民は総会で承認するだけです。
あと3ヶ月しかないんですよ
979: マンション検討中さん 
[2023-07-07 18:22:46]
>>976
理事会を変える労力を考えると、手放したほうが早いと考える人も多いよね?
理事会反対派は、売却して減っていってると思うよ?
980: マンション検討中さん 
[2023-07-07 18:27:06]
>>979
理事会反対派が不満に感じてることをおおっぴらにすると、売却価格が下がるかもしれないので、周りに言わずこっそり売るよね?
残された理事会反対派は仲間が減っていってることに、気づいてないのかな?
981: マンション検討中さん 
[2023-07-07 18:32:11]
>>978
理事会のご尽力での管理会社選定、期待しています!
総会でも過半数の住民が、理事会のご尽力に感謝して賛成することでしょう!!
982: マンション住民さん 
[2023-07-07 19:29:42]
>>980 マンション検討中さん
理事会反対派が不満に感じてることをおおっぴらにすると、売却価格が下がるかもしれない

ということは、理事会賛成してる人は決定事項が価格(価値)が下がる行為と認識してるのですか
何故、所有の不動産の価値が下がることを支持するのですか?
983: 住民でない人さん 
[2023-07-07 20:32:20]
>>974 住民ではない人さん

そして、理事会反対派は少数しかいない。出て行ってどんどん減ってるかのように思わせる書き込みも目立つようになったね。
昨日まではご尽力さんみたいなのしかなかったのに。
焦ってきてるのがすごく分かる。
984: 住民でない人さん 
[2023-07-07 20:36:41]
>>982 マンション住民さん

不動産価値が下がってでも現体制を維持したいんだよ。
そういう書き込みが目立ってきたでしょ。
現体制の維持が何より最優先事項。

近くの某国と同じ。
985: 住民さん8 
[2023-07-07 20:49:11]
議事録を見ますと、訴訟するとか理事会が言われてますが、その費用は誰が出すのでしょうか?
私たちの積立て費用から出されるのはおかしいですよね。 22日に説明会があるようですが、理事会からの説明だけなら、理事会が三菱地所コミュニティさんの全戸配布を止めたのと同じで、一方的な説明になりますよね。
このサイトを見ている人もごく僅か。
どうやったら、皆さんがこの問題の重要性に気づくのでしょうか??
マンション名が変わる事になったら、大変な問題ですよ、住人にとっては。

また、ロータリーの危険性を言われ、警備員の問題を上げてますが、それは住人の問題。
ロータリーより、立体駐車場をスピード出して走られる、一旦停止しない、ライトを点けない車の方がまだ危険だと思います。住人さんの安全に対する意識を上げる方が先決です!
警備員の方はよくやられてますよ!!
986: 管理担当 
[2023-07-07 20:56:54]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
987: 住民さん 
[2023-07-07 21:20:18]
現体制の理事は三菱地所コミュニティから、輪番でなく指名され依頼されたと理事会は言っていますね
知りませんでした
正しい表現がわかりませんが、ある意味特権階級の人に依頼されたということでしょうか
三菱地所コミュニティぐるみの体制だったということですね
なんだかどっちもどっちという気もしてきました・・
ストレスが限界突破し、無関心派になりそうです
7月の説明会に向けて、連絡票で質問は提出いたします
988: マンション住民さん 
[2023-07-07 21:28:18]
>>986 マンション住民さん
584戸で20個の「参考になる」の割合は3.4%となります
賛同多数とは言えないと思います
989: 住民ママ 
[2023-07-07 21:42:04]
今の理事の方々でいいです。誰がなっても見ていたら同じな気がしてきました。
コミュニティ問題だとはあるけれど、
理事さん達は頑張られてると私達は思っております。
他のママさん達もそういっていました。
書込みは見ていて苦しい。
なので、私達は理事さんを応援します。
993: 住民さん1 
[2023-07-07 21:58:21]
民主主義は、民度がそのまま表れる。
今のマンションの現状が、このマンションの民度ってこと?
994: 住民さん1 
[2023-07-07 22:02:13]
理事が誰であろうとどうでもいいですよ。
はやく新しい管理会社を決めて臨時総会を招集して承認をもらってください。
管理会社の空白だけ避けてください。
995: マンション住民さん 
[2023-07-07 22:06:29]
ちょいちょい総会で意見が言えますか?理事会で言えますか?などと定期的に投稿される方がいらっしゃいますが
自分の意見を言うのに、根性や勇気が必要ですか?
自分の意見が言えない方は、社会経験の浅い方でしょうか
ネットの書き込みでも総会でも理事会でもどんな場面でも自分の意見は言えますが
言えないと思っている方はまともな仕事をされている方でしょうか
996: 入居済みさん 
[2023-07-07 22:11:23]
理事会?どうでもいいです!
それより、早朝夜間日中問わず室内走行の躾入ってないガキをなんとかしろ、躾放棄の無能な親!
997: 住民さん1 
[2023-07-07 22:39:38]
このマンションに住んでみて違和感があることを箇条書きにしてみます。あくまで個人的感想ですので批判はご容赦ください。

①今回の三菱地所コミュニティとの仲違いという失敗の結果責任は理事会にあると思いますが、経過に目を向かせようという責任逃れ感が見える。トップがやってはいけないスタンスかと。やはり結果責任をまずは取って貰うのが筋だと思う。

②理事会の中でもペントハウスの居住者優先、車優先の感が強い。ゾーニングまでして、差別化していて大多数の居住者の利便性のことは優先されているように思えない。

③理事会が、管理会社に対して使用者意識が強く、お互いを尊重する意識がない。理事会にエリート意識が強過ぎるのではではないか。

④理事会の関係業者が、マンション管理の義務に入っていることは、契約的には問題がないとしても、コンプライアンス的に第三者から見れば不適切と思われる。

⑤権力は長く同じ体制が続くとどうしても腐敗するので、理事会の担当者の入れ替えは定期的に必要。最上階の居住者からの理事会への参加が必須というルールが明文化されているのは違和感がある

⑥7月の説明会には三菱地所コミュニティからの参加がないのはおかしい。

⑦理事会の議事録のネットへのアップが遅い。内容は早めに居住者全員の共有化が必要。加えて、内容に対してチェック、そしてアクションする仕組みが必要。

以上、思っていることを箇条書きにしてみました。今回、三菱地所コミュニティさんから撤退方針が出ていることから、「問題ありマンション」になっているという客観的事実は重く受け止めるべきと思います。
998: 住民さん7 
[2023-07-08 00:43:30]
>>989 住民ママさん

うわぁ、、
自ら「住民ママ」と名乗らないでしょう…
本当に母親されてる方はそんなに暇じゃないですし、
こんなセンシティブな話を群れて話したりしないです
昭和の感覚で書いたのが透けて見えてなんとも言えない気持ちになりました。

私達、私達と連呼するのもすごい違和感ありますよ。
ご自身の主張なんだから「私」でいいんじゃないでしょうか。
999: マンション住民さん 
[2023-07-08 05:30:27]
理事が解任になったって、どうせ逆の立場でモンスター化するだろうし、かといって、今の理事ほど進んでやってくれる人なんかいないだろうし、、、
今の理事たちが程よくやってくれればいいんですがね、、、
今の理事の悪い所は、モノの言い方や高いレベルを求めすぎってこと
財界九州とか聞いたこともない雑誌(?)に載ってるとか書いてたけど、財界人って思ってるなら常識的に行動できんもんかね
1000: 住民さん6 
[2023-07-08 06:45:47]
前にも書いている人いましたが、無関心な住民にとってはよくやっているように思えるでしょうが、他の方達が理事をやってもマンションは健全に運営されます。なぜならそれは管理会社がいるからです。
ここではなく総会で意見を言えとか言ってる人いますが、管理会社ですら見放すような理事会なんですよ。意見なんてこわくて、できないでしょう。
1001: マンション検討中さん 
[2023-07-08 13:30:12]
>>997 住民さん1さん
今さら「問題ありマンション」と言われても、、、
理事会は総会で多数決で決まったことをやってきただけですよね?

民主主義で多数決なんだから、マンションの現状がマンションの民度です。
1002: 住民さん2 
[2023-07-08 13:36:28]
>>1001 マンション検討中さん

多数決とマンションの民度はどう関係あるん?
1003: 住民さん55 
[2023-07-08 13:46:10]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1004: 住民さん1 
[2023-07-08 21:19:03]
仮に褒賞もらったとしてもマンションの議事録には載せないと思うんだけどそれが財界九州とかいう謎雑誌ってwww
たちばな出版の方がマシやろ
1005: 住民さん7 
[2023-07-09 18:28:28]
不動産を売買する際には、契約前に重要事項説明というものがありますが、マンションの場合は管理会社を記載する欄があります。
いつ頃どんな理由で変わったとまで説明義務はありませんが、健全な不動産業者なら道義的に知っている範囲で説明すると予想されます。
知らされてもお買得と思う人は買うし、訳あり物件と思う人は買わない。でも入居後に知ったら騙されと思う人もいるかもしれませんから。
日常的に物件資料の提示や案内の際に、不特定多数に説明する事で、業界ではある意味で有名なマンションになってしまうかもしれないです。
1006: マンション住民さん 
[2023-07-11 13:29:29]
あくまでも個人の意見です。
今回の説明会で管理組合側の話を聞いたところで議事録やポストインチラシ以上の話になるとはとても思えないのだが。
管理会社が出て理由を説明の上改善を促すならまだしも理事会追い出しているみたいだし。
管理会社側の説明が出ない限り住民側は納得しないし管理組合への憤りが募るばかりだと思うのだがな。
今回の説明会はこんな状況になっています。という焼き直し的な話で具体的な策や今後の展望はとても期待出来そうにない。
是非説得して管理会社も出席してもらう様に切に願う。
それでなければ出席しても本質的には時間の無駄な気がする。
1007: 住民さん3 
[2023-07-11 16:15:04]
>>994 住民さん1さん

この体たらくだから管理会社空白になろうとしてるんだから、誰でもどうでもいいことはないな
1008: 通りがかりさん 
[2023-07-11 18:05:10]
管理会社も関係業者も俺のとこが賄うよ。
俺以外の区分所有者は養分だよ。
1009: マンション住民さん 
[2023-07-12 11:34:53]
>>797 住民さん1さん
管理会社(防災センター)にある防犯(監視)カメラのモニターですが、一般的な防犯(監視)カメラは各カメラとモニターはWi-Fiで繋がっています。そしてHDDの容量次第ですが1週間から1ヶ月まで遡って見る事が出来ます。
通常は、管理事務所のモニターは垂れ流しで、有事の際に遡って見る場合は権限者等の立会が必要という場合が多いです。
そして多くの防犯(監視)カメラのシステムは、利便性の向上ということでアプリもリリースされています。
つまり、そのアプリを携帯やタブレット等にダウンロードして、システムのIDとパスワードを知り得た人は、自宅でや勤務先、全国の何処でも何時でもアクセスして閲覧や保存が可能になります。
そこで懸念されるのが、もしかしたら、一部の理事が立場を利用して管理会社からIDとパスワードを聞き出して、居住者のプライバシーを監視して、駐車場やロータリー等の違反者に注意喚起するように、防災センターに高圧的に指示を出しているのではないかと不安に思いました。
勝手な想像だとしたら申し訳ありませんが。
1010: 内覧前さん 
[2023-07-12 12:00:50]
>>997 PH住人
同感です。
理事会の動きで、マンションが改善されていることは評価できますが、
そのプロセスや、理由が、資産価値のためといわれてますが、どうしても一部の理事
の利権優先に感じてしまいます。
私が思うには、一番の問題は、一部の理事が管理会社に対し、高圧的で上から目線での言葉にあることと思います。※最初の総会での理事と管理会社の光景をみたらびっくりでした。
根底にあるのは、先の方が述べられてるように、お互いの尊重と透明性だと思います。
1011: マンション住民さん 
[2023-07-12 12:12:01]
ロータリーは駐車場に入れる前の住民の荷物や駐車場から出てロータリーで家族を待つ用途に使用。
エントランス横の待機場はタクシーや迎えに来てもらうケア目的の車を待つところ。
友人等の車を待つ際はマークイズの駐車場チェーンの辺りで待ってもらってます。
平日ならマークイズの方に入れてもらって待ち合わせしたりしています。
ロータリーでは車部分まで天井が伸びていないのでどちらにしても雨の時は傘が必要です。
今のところ前より特に不便さは感じないんですよね。
ロータリーに車が止まって待ちが発生していた以前よりはスムーズな乗降が出来ている感じです。
感じ方も良し悪しですよね。
1012: 契約済みさん 
[2023-07-13 08:03:44]
[参考になる!]の自押しが醜い。
以降は[参考になる!]の数が少ない書き込みを参考にすることとします。

こんなスレッドはマンコミュのどのスレ見ても無いよ。
いいかげん自慰行為がキモチワルイ。オエ~
1013: 住民さん4 
[2023-07-13 09:10:35]
>>1012 契約済みさん

このスレの参考になるの数が少ない書き込みを参考にする人は変な人だということは理解できました。
変な人と意見が合わずにほっとしたよ。
1014: 住民さん1 
[2023-07-13 12:20:11]
まともな民度のマンションだと、理事会や理事長が変なことをやろうとしても、総会で過半数の賛成が得られず否決されるんだよね。

このマンションは?
1015: 住民さん95 
[2023-07-13 12:24:42]
>>1014 住民さん1さん

これから浄化物語が展開されるから待ってろ!
(されるよね?)
1016: 住民さん4 
[2023-07-13 15:54:51]
>>1014 住民さん1さん

理事会が原因かもしれないが、
管理組合員で区分所有者でもある、
多くの住民の無関心が招いた結果だよな。

1017: 住民さん5 
[2023-07-13 17:40:53]
>>1016 住民さん4さん

だね。
この教訓を糧にして、新組織で出直そう。
1018: 住民さん1 
[2023-07-14 08:02:52]
自推しの自演が酷い。
ひとりで複数人なりすましても管理人にはバレる。
なりすましはマンコミュの規約違反。
ルールは守ろうね。
1019: 住民さん3 
[2023-07-14 08:41:47]
>>1018 住民さん1さん

自推しで20とかないよ
できると思うなら1018を20にしてみなよ
無理だから
1020: 住民さん8 
[2023-07-14 08:45:28]
>>1018 住民さん1さん

規約違反だと思うなら削除申請したらいい
早くしてね。今すぐしてね。何度でもしてね。
1021: マンション住民さん 
[2023-07-14 15:21:05]
>>1018 住民さん1さん
自推しの自演を監視するとは誰よりもこの掲示板をチェックしていますね
どういったお立場の方でしょうか?
住人ですか? 理事の方ですか?
1022: 住民さん4 
[2023-07-15 11:38:34]
>>1018 住民さん1さん
そうですね。
ルールは守るべきものだと思います。
1023: 住民さん1 
[2023-07-15 20:06:03]
本日18:30前後あたりでしようか、ヒルトンで食事後にドームをぐるりと歩きながらマンションに向かっていると、白いTシャツに紺の半パンの男性が、歩きタバコで追い越して行きました。
久々に外で味合う不快なタバコの匂いに、思わず
「臭いっ!」と声を出してしまいました。
その方は喫煙所にタバコを投げ入れ、更に足早に歩いて行きました。
試合後のドームにしては軽装だったから、もしかしたら同じマンション住民かもと思いながら後ろを歩いていると、マークイズの連絡通路を降りてWEST棟の自転車置き場から入って行きました。
この恥ずかしい行為と、最近の掲示板の荒れ模様から、理事の1人ではないかと思ってしまいました。
1024: 住民さん3 
[2023-07-15 21:35:37]
>>1023 住民さん1さん
このマンションは室内にいてもタバコ臭のする
時代遅れの田舎マンションです。
本当に福岡の喫煙率の高いこと。
ウンザリです。
1025: 住民さん1 
[2023-07-15 22:09:12]
管理会社からの契約終了申込みの理由を聞きました
・一部理事からの執拗な叱責や暴言・罵倒が繰り返し行われ、3年間で管理会社の人員延べ20人交替(内12名退社)
・深夜に及ぶ会議での拘束(ときには0時すぎまで)
・緊急性のない対応依頼を、休日・業務時間外問わず即時対応を求める
・その他、契約外の業務の強要
とのことです
1026: 住民さん7 
[2023-07-15 23:38:04]
>>1023 住民さん1さん
理事かもしれないという憶測だけでよく言えますね。
1027: 住民さん5 
[2023-07-15 23:44:30]
>>1025 住民さん1さん

ありがとうございます。
7月22日の臨時総会でこの話の事実確認を一部理事の皆さんにお願い致します。

もしくは、この掲示板をみてもらってる理事の方は当日回答とお願い致します。
1028: 1025住民さん 
[2023-07-16 00:38:06]
あなたは理事の1人ですね。
この事は、理事しか知らない。
このような掲示板に載せて調べさせてもらう
1029: 住民さん3 
[2023-07-16 00:40:11]
>>1025 住民さん1さん

あなたは理事の1人だね。理事のものが住民を惑わせている
1030: 管理担当 
[2023-07-16 01:23:42]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

1031: 3 
[2023-07-16 10:01:19]
>>1025 を読んで
パワハラ、カスハラする人は自覚ないんでしょうか
自分は人の人生を壊すような生き方はしたくない
1032: 住民さん1 
[2023-07-16 11:44:48]
自推しがだいぶ減って良くなりました。
1033: 住民さん8 
[2023-07-16 11:45:31]
次の管理会社の宛てはあるのかな?
1034: 住民さん1 
[2023-07-16 11:59:21]
あったとしても値上げだろうね。
インフレなんだから3年前の金額で受けてくれるところは無いんじゃないか。
1035: 匿名さん 
[2023-07-16 12:38:53]
>>1025 住民さん1さん
管理会社からの契約終了申込みの理由を聞きました
・一部理事からの執拗な叱責や暴言・罵倒が繰り返し行われ、3年間で管理会社の人員延べ20人交替(内12名退社)
・深夜に及ぶ会議での拘束(ときには0時すぎまで)
・緊急性のない対応依頼を、休日・業務時間外問わず即時対応を求める
・その他、契約外の業務の強要
以上の事で、
大型マンション管理による利益を放棄しても契約終了させるって事なのですね。
余程の事が無いと管理会社から契約終了の申し出なんて無いでしょう。
聞いた事がありません。
これが理由と公になった以上は、後を引き継ぐ管理会社も少ないでしょうし、
万一自主管理にでもなったら、大型である事も加味して考えると
資産価値の低下は避けられないのではないでしょうか。。。。

上記の部分を改善するつもりはあるのだろうか?
3年で20人交代や12名退職って、余程ひどい常軌を逸した史跡 暴言 罵倒が繰り返されたのでしょうね!
契約外業務の強要って、社会的地位が高いかもしれない方々が購入してる筈ですが、
社会常識は無いのでしょうね。 残念。
1036: 匿名さん 
[2023-07-16 12:40:44]
史跡では無く 叱責でした。スミマセン。
1037: 住民さん3 
[2023-07-16 19:26:33]
>>1025 住民さん1さん
事実なら最悪のハラスメント案件ですね
議事録に理事会の運営を無償で頑張ったとか、当たり前のことを自慢げに記載する様な人達だから仕方ないか
1038: 住民さん3 
[2023-07-16 19:31:03]
>>1028 1025住民さん
コミュニティから書面が来たっていうことでよね。
そしてそれは理事しか知らない。
そしてその理事をあなたは非難している。
コミュニティの回答書面を隠匿しようとしているっていうことですか?
臨時総会ではきちんと開示してもらいたい。
この書き込みは隠匿しようとしている理事のどなたかなんでしょうね。
1039: 住民さん6 
[2023-07-16 19:59:14]
>>1037 住民さん3さん
理事には会社経営者や弁護士がいるらしいですが、ある程度軌道に乗っているなら社長なんて誰でもいいけど、理事の中に弁護士がいるなら、こんな問題になるまで防げなかったのは不思議ですね。
1040: 住民さん8 
[2023-07-16 20:31:23]
>>1039 さん

弁護士ならコンプライアンスにも精通しているはずですもんね。
管理会社に対してコンプラ違反があったなら止めていたはずですね。
こんなことになるまで放っておいたなら責任重大です。
1041: 住民さん2 
[2023-07-16 22:31:29]
清掃会社や雑多の業務の会社を理事が管理してる会社って事がわかった時点で問題にならないのが不思議です
このままの理事で行くなら管理会社も理事が運営してる会社になるのではないかと危惧しています
1042: 入居済みさん 
[2023-07-17 08:10:58]
弁護士が善人とは限らない
そして自己の利益に貪欲な方が多い印象
1043: 住民さん1 
[2023-07-17 09:09:16]
>>1041 住民さん2さん
いくら利益相反だって騒いでも、総会で過半数で賛成してるから、なんの問題もないですよ?
問題というなら、民主主義なのでマンションの民度です。
1044: 入居済みさん 
[2023-07-17 10:44:39]
住民みんなで、よそもの東京財閥系企業を追い出して、身内の地場企業にお金を流したいってことかな?
少数派がネットで騒いでるようですが、この勢いは止まらないでしょう!!
1045: マンション住民さん 
[2023-07-17 10:59:36]
>>1043 住民さん1さん
最初から理事の関係会社で請け負う事にしましたとして議題が上げられていたのならどうでしょうか?
管理費の請負銀行にしてもそうです。
何故大手では無く理事のメインバンクにしたのでしょうか?
それを隠したままで議題に上げて民主主義も無いでしょう。
こう言う隠ぺい体質が今回の件を招きさらに大きくさせた一例である事は間違いありません。
隠ぺいせずにきちんとした中で上げられたなら民主主義で合っていますが隠された事が明らかになった今民主主義を上げるのは卑怯な発言としか思えません。
1046: 住民さん4 
[2023-07-17 11:43:14]
>>1045 マンション住民さん
言いたくないことは言わずに総会決議をとっても、区分所有法で罰則ないんだから、何の問題もないですよ?
会社法と勘違いしてませんか?

そもそも隠された事が明らかになったとしても、このマンションの住民は、理事会を支持し続けると思いませんか?
1047: 住民さん2 
[2023-07-17 12:36:58]
評判の良いのは合人社だね。
1048: マンション住民さん 
[2023-07-17 12:52:51]
>>1046 住民さん4さん
理事会か理事の関係者かな?
コミュニティからの文章も隠されていたことが明らかになったとたんに火消しに奔走。
>>1025さんの事が本当だとして明らかになったとしてもそれでも理事会を指示し続ける方いますか?
要は都合の悪い事を隠しても今の時代どこからでも本当の事は漏れ聞こえます。
隠している=明らかになると都合が悪いからなのでしょ?
悪くないのであれば堂々とコミュニティさんに出席して頂いて明らかにして頂きましょうよ。
1049: 住民さん 
[2023-07-17 13:16:17]
>>1025 住民さん1さん
恐らく理事がこの板に出すには魔女裁判的になり自分の身も危ない為、三菱地所コミュニティに限りなく近い人から出た文章でしょうね。
ここまで具体的な話は作りにしては的を得すぎている。
理事の関係者の方がこの板を見ているとしてそれでも当事者に出席させないのですか?
出席されて批判を浴びたとしてもそれは自業自得というものです。
この時代に大手企業ほどハラスメントを重要視しています。
どんなに正当化しても受けた側がハラスメントと受け止めればそれに対して真摯に向き合うのが企業のトップの在り方では無いでしょうか?
頭の良い方々が理事におられるのでしょうから謝るべきは謝る事をして先に進めないと同じ事が繰り返されて行く様に思います。
理事の皆様どうでしょうか?
1050: 住民さん6 
[2023-07-17 17:45:21]
>>1049 住民さん
この状況になってまで、マンション住民に大手企業の民度を求めてるんですか?
自分が少数派だという現実は見えてますか?
隠匿があろうとなかろうと、理事会はずっと支持され続けると思います!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる