東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

401: 匿名さん 
[2019-12-14 22:11:50]
有明はタワマンじゃなきゃあ。
402: 匿名さん 
[2019-12-14 22:18:40]
モデルルームはまだ予約すらできないよな?
403: 匿名さん 
[2019-12-14 22:18:53]
誰か天井高聞いた人いる?
404: マンション検討中さん 
[2019-12-14 22:26:36]
安値情報が拡散され湾岸民が大挙押しかけるだろうよ
ブロガー記事が発信された後は予約さえ困難になるよ
405: 匿名さん 
[2019-12-14 22:29:09]
激安だよね
406: 匿名さん 
[2019-12-14 22:47:24]
隣がヤマト運輸の物流倉庫、1つ建物を挟んだ先が有明清掃工場。かなり汚い場所にあるから、ある意味安くて当然。
407: 匿名さん 
[2019-12-14 22:48:55]
かと言って湾岸道路脇と言うのもなあ。
408: 匿名さん 
[2019-12-14 22:56:28]
ここはほぼ港区。
有明の中では至近。

って事でエリアナンバー1でよろしいかと。
409: 匿名さん 
[2019-12-14 22:57:53]
最寄駅もお台場でしたね。
410: マンコミュファンさん 
[2019-12-14 23:59:17]
>>406 匿名さん
天気良かったし現地見てきたけど、安い理由がよく分かったわ。
裏がヤマト運輸の物流倉庫で斜め横が木村屋の工場、ユニクロの物流センターも結構近いしなかなか圧迫感ある。これに加えて清掃工場も近いから場所としてはかなりひどいね。よくここにマンション建てようと考えたなって思ったよ。
411: マンション比較中さん 
[2019-12-15 00:39:26]
>>410 マンコミュファンさん
そういうマジなカキコは今はやめて…

本当に。。

412: マンション比較中さん 
[2019-12-15 01:24:58]
ここ素直に良いと思いました。
お台場にも近いし、規模もそれほど大きくなくゆったりと生活出来そう。

有明ならタワマンに住みたい、板マンは正直嫌って人にもオススメ。
ここは駅は遠いけど、免震だし、内廊下だし、24時間各階でゴミ出し可能だし。

価格がプレミストと大きな差がないのであれば、個人的にはこっちが魅力的。
413: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 06:01:22]
爆弾大丈夫かね、3つ出てきたなら本当はもっと埋まってんじゃないの。
414: 匿名さん 
[2019-12-15 06:31:20]
そう言う根拠のないレスは良くないな。
415: 匿名さん 
[2019-12-15 08:10:16]
不発弾3連発がなかったら高くて手が出なかった
416: マンション検討中さん 
[2019-12-15 09:41:12]
>>412 マンション比較中さん
パンダ以外の価格次第ですね
417: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 10:45:35]
プレミアムフロアの最高価格の1.6億って他と比べてもかなり高いけどな、90㎡でしょ。見せかけのパンダが安いだけで他はかなりメリハリつけてるとみた。
418: 匿名さん 
[2019-12-15 10:49:32]
まあ蓋を開けてからのお楽しみだが、急に湾岸有数の注目物件になったのは事実だな。
419: 匿名さん 
[2019-12-15 10:50:46]
戦争中なんて都心は何万発も埋まってたんだよ。
有明なんて3発じゃん。
420: 匿名さん 
[2019-12-15 10:51:29]
しかし、安いですよねえ。
421: 匿名さん 
[2019-12-15 11:11:59]
安ければ良いわけではない
ここの場所
安ければ良いわけではないここの場所
422: 匿名さん 
[2019-12-15 11:16:16]
元々は駐車場だっけ?
423: 匿名さん 
[2019-12-15 11:23:14]
有明の場所がらを考えるとこんなもんじゃないか。
424: 匿名さん 
[2019-12-15 11:30:05]
安いは正義だよ。久々に期待できるね。
有明最後のお買い得物件になりそう
425: 匿名さん 
[2019-12-15 11:37:24]
有明と言うか湾岸全体で最後かも知れない。
426: 匿名さん 
[2019-12-15 11:37:35]
新築で安くなるには、土地の取得価格が安い必要がある。安いには理由がある。安かった土地に、あれこれ言っても仕方がない。

要は、みんな知っている確定している今を語っても意味がない。不確かな未来の価値をどう評価するかで意思決定する場所。
427: マンション検討中さん 
[2019-12-15 11:50:12]
理解し納得したつもりで申し込んでも、どーせ重説の際に不発弾の説明を聞いたら、ビビって土壇場で止めるって人多数だよ。

428: 匿名さん 
[2019-12-15 11:51:59]
お台場海浜公園が徒歩圏なのも良いよね、ここ。
429: 匿名さん 
[2019-12-15 12:11:09]
全力買いしますわ。
430: 匿名さん 
[2019-12-15 12:19:27]
安い安い言って買うヤツ
何だか半額の惣菜コーナーで喜んでる買ってる人みたいで何とも言えない気持ちになる
431: 匿名さん 
[2019-12-15 12:31:08]
安かろ悪かろうの典型
432: 匿名さん 
[2019-12-15 12:33:42]
安いにはそれなりの理由があるからね。
433: 匿名さん 
[2019-12-15 16:01:56]
安い?客寄せの価格はそうでも、均すとそれなりの価格になんじゃね?
434: マンション検討中さん 
[2019-12-15 16:07:26]
駅遠のマンションですが、資産価値はどうですかね。。パークタワー晴海見てると、やはり厳しそうですかね。
435: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 16:35:15]
みんなパンダ価格に踊らされてるけど、いい部屋は坪350超えるよ、ここ。
436: マンション掲示板さん 
[2019-12-15 16:59:20]
>>435 住民板ユーザーさん1さん
同感
437: 匿名さん 
[2019-12-15 17:16:54]
住民板ユーザーさん1
ここ販売前だし、コテハン変えた方がいいよ。
438: マンション検討中さん 
[2019-12-15 17:19:52]
眺望はラウンジで、だから最安部屋を買うって割り切り方もある
439: 匿名さん 
[2019-12-15 17:27:50]
>>434 マンション検討中さん
さすがに徒歩13分と徒歩8分を同列にするのはおかしい。
440: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 17:46:39]
南~西向きの低層がヤマト至近の劣悪な環境だから安いだけだな。ある意味シティタワーズ東京ベイよりうるさいと思われ。多分あまり気にならなくなる高層はかなり高い。みんなモデルルーム行ってがっかりするパターンだな。
441: マンション検討中さん 
[2019-12-15 17:49:39]
ゆりかもめ駅でも13分で新橋に到着。
地下鉄よりホームまで早く着くし。
これは混雑で乗れないと噂されてるBRTより遥かに安心材料。
442: 匿名さん 
[2019-12-15 17:55:24]
ホームページのイメージとプレミスト並みの価格を見て浮かれてる人達は一度現地見てきたら良いと思う。
俺自身がそうだったけど、周辺環境の悪さはマジで興醒めするレベル。
近くの富士見橋からの眺めは絶景だったから、向きによっては高層階の眺望は素晴らしいものになるはずだけど、そのレベルになると結局プレミストとは比較にならないくらい高くなるのは価格レンジ見てもよく分かる。
しかも向こうは駅も商業施設も目の前でいずれBRTも通る。
眺望以外だと結局ポジ要素はタワマンであることとお台場に近いところくらいか。
その分修繕費もエグそうだけどね。
443: 匿名さん 
[2019-12-15 18:06:25]
>>442 匿名さん
今は燃料投下しなきゃならん時期なんだから、そういうマジレスはやめれ。。

これでコケたら本当に立ち上がれなくなる。ついでに有明は東京建物のタワマンばかりだから、同じブリリアで既存のマンションも同列で括られかねない。

今は兎に角ステマあるのみ!
444: 匿名さん 
[2019-12-15 18:19:05]
新橋、汐留方面勤務だとお台場海浜公園近い方がいいんだよな。
りんかい線の終電も国際展示場よりも東京テレポートの方が遅くまであるし。
シティタワーとスカイも歩ける距離ではあるけど。
445: 匿名さん 
[2019-12-15 18:22:41]
>>443 匿名さん
てかお前誰だよ?東建マンか?
446: 匿名さん 
[2019-12-15 18:34:27]
東建マンでなく、他物件営業マンな気がしますけど。
447: 匿名さん 
[2019-12-15 18:37:58]
他のブリ物件のように、マンション周辺をうまくやってくれたら、ヤマトとか気にならないかんじに仕上げてくれそうな気がするけど。
448: 匿名さん 
[2019-12-15 18:39:54]
カフェ気になるな。
449: 匿名さん 
[2019-12-15 18:59:57]
プレミストと比べて修繕費エグそうでしょうか。
板状だから安いわけでなく、プレミストも戸数少ない割に、駐車場はタワーパーキング式ですし、こっそり結構かかりそう。
ゲストルームとかもしっかりあったり、プレミストも魅力的なマンションですが!
450: マンション検討中さん 
[2019-12-15 19:51:07]
周辺環境の悪さとは具体的に何でしょうか?同じ有明でも違うんですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる