東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2022-07-11 14:13:38
 削除依頼 投稿する

ブリリアシリーズ有明第4弾!
免震タワーレジデンス約300邸(予定)登場!!

□公式サイト:https://www.ariake-mid.jp/top.html

□名称:Brillia Tower 有明 MID CROSS/ブリリアタワー有明ミッドクロス
□所在地:東京都江東区有明1丁目3-16
□交通:ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩8分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩11分
    東京臨海高速鉄道「国際展示場」駅徒歩13分
□竣工予定:2021年2月中旬(予定)
□総戸数:住宅約300戸、保育園、店舗
□間取り:1LDK~3LDK
□専有面積:44.47m2~91.72m2 (トランクルーム面積0.40m2~0.91m2)
□構造・階数:鉄筋コンクリート造 地上33階・地下1階建
□売主:東京建物株式会社
□施工:三井住友建設株式会社
□管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スムラボ 関連記事]
住宅ローン控除適用可の「程よい」価格帯特集①(ブリリアタワー有明ミッドクロス・グレンドール新宿牛込柳町)
https://www.sumu-lab.com/archives/5424/

[スレ作成日時]2018-12-14 08:57:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 有明 MID CROSS
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都江東区有明1丁目101番8号(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩8分
総戸数: 300戸

Brillia Tower 有明 MID CROSSってどうですか?

302: 匿名さん 
[2019-10-16 09:19:42]
>>298 匿名さん
制振ならわからなくもないけど、耐震?
303: 匿名さん 
[2019-10-16 14:23:50]
>>302 匿名さん
制振ではなく耐震ですね。
耐震のリスクは地震の揺れによる建物の損傷や家具の転倒です。
これは対策さえしていれば人命には関わりません。
逆に水災、火災、人災、経年劣化などの面で制限の少ない耐震はやや有利ですし、実績もあります。
何を安全とするかは各個人によるので、絶対とは言いませんが。
304: 匿名さん 
[2019-10-16 23:10:22]
>>303 匿名さん
免震は高コスト、まだ実績少ないですが東日本大震災や熊本地震でググると6強までなら効果の例が色々でてきます。逆に免震の効果が無かったという情報は見当たりません。
決まれば被害は軽微。躯体を軽く出来るので居住空間を広く作りやすい。
怖いのは想定外の規模や施工不良が起きた時ですが、想定外を言い出したら耐震もリスクは同じです。

大地震が起きてない時期なら私も耐震を選ぶかもしれませんが、東日本、熊本、この地域でもすでに免震物件で効果が実証済みの現在では、総合的に耐震が安全と言うのは無理があると思います。
305: 匿名さん 
[2019-10-17 00:14:38]
>>303 匿名さん
建物の損傷の対策が制振なんじゃないのかな?
個人的には耐震のタワマンはちょっと不安だな。
306: 匿名さん 
[2019-10-17 11:16:11]
不発弾処理費用は地主負担になるケースが多い様ですね。

販売遅延などのコストアップから価格は一段高くなりそうですね。

https://news.yahoo.co.jp/feature/1463
307: 匿名さん 
[2019-10-17 11:24:54]
一戸あたり20万ほど頂くか…。
こっそりと価格に乗せて利益は変わらないように。
308: 匿名 
[2019-10-17 19:14:56]
ここが完成する頃はアベノミクスが終わってますよ。大丈夫かね?
309: 匿名さん 
[2019-10-17 19:16:34]
不発弾と価格って関係します?
売出し時の相場から売れそうなギリギリの価格をつけるだけじゃないんですか?
結局全部売らなきゃいけないんですし
310: 匿名さん 
[2019-10-18 09:19:52]
心配しなくてもいい
きっと売れるさ
311: マンション検討中さん 
[2019-11-15 20:33:11]
永遠に爆弾マンションと言われ資産価値に永久は出ますよ。。
豊洲はまだまだ北東の坪単価330万台から選べる部屋が多数あり、選手村タワーと勝どき東も控えてます。
選手村より安くないと厳しいと思う。
312: 匿名さん 
[2019-11-15 20:45:52]
バクマンで検索したら出てきた。
313: 匿名さん 
[2019-11-17 16:29:38]
ここは駅遠マンション。
それも不発弾マンションで有名になってしまった。
虹橋ビューじゃない部屋に資産価値はどんだけ残るか?疑問
スミフ有明より2割安くないと買えない。
314: 匿名さん 
[2019-11-17 16:31:21]
>>313 匿名さん

流石にスミフ有明よりは高くなると思いますよ。(笑)
315: 匿名さん 
[2019-11-17 16:34:54]
基本的に中古より3割のプレミア付いて高くなるのが新築の相場だから、BACの中古価格から3割高いくらいを想像しておけばだいたい合ってるはず。
316: 匿名さん 
[2019-11-22 13:37:10]
3割乗っけたら売れないわ。
虹橋見たけりゃ選手村タワーに流れる。
317: 匿名さん 
[2019-12-10 20:54:28]
モデルルームオープンするみたいですね。
318: マンション掲示板さん 
[2019-12-10 21:02:07]
ボンバーマンション
319: 匿名さん 
[2019-12-10 21:47:10]
>>317 匿名さん

重説キャンセルが多発しそうですね。
320: 匿名さん 
[2019-12-10 22:04:35]
>>311 マンション検討中さん

少なくともスミフよりは高くなるでしょう。

夢見ててもいつまで立っても買えないと思う。
321: 匿名さん 
[2019-12-11 00:15:43]
>>320 匿名さん

いまスミフ有明って380万くらい?
そんなにいくかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる