大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-01-24 09:13:32
 削除依頼 投稿する

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

現在の物件
プレミスト船橋塚田
プレミスト船橋塚田  [第6期(最終期)]
プレミスト船橋塚田
 
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番25(地番)
交通:東武野田線 「塚田」駅 徒歩3分
総戸数: 571戸

プレミスト船橋塚田ってどうですか?

5961: マンション検討中さん 
[2021-08-31 23:36:27]
>>5956 匿名さん
車持ってるんだ。

駐車場契約してる人にいくら自転車薦められてもね。

やはりここは駐車場あった方が良いみたい。

5962: マンコミュファンさん 
[2021-09-01 07:54:25]
[No.5934~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
5963: マンション検討中さん 
[2021-09-01 14:43:08]
>>5950 マンション検討中さん
その金額くらいなら駐車場なくても契約したいです。
とは言ってもさすがにそこまでの値引きは厳しいですよね。
5964: 匿名さん 
[2021-09-04 15:57:11]
車があったほうが便利な地域であることは確かだと思うけれど
車がない人もある程度暮らしやすくはあるのかな…。
子供がいる人の場合は
車はあったほうがおそらくすごく良いかとは思われるけれど
(習い事の送迎や、まとめ買いなどで必要だから)。

大人だけの世帯だったらそこまでこだわらなくとも、という感じがします。
5965: 名無しさん 
[2021-09-04 17:19:30]
子が乳児なのと、千葉に土地勘がなく想像できないのですが、習い事への送迎というのはこのあたりだとどこへ何を習いにいくために必要なのでしょうか?プールも複数の塾も近隣にありそうでしたし、車で送迎が必要な習い事はなんだろうかと…もし参考までにお伺いできたらと思います。
5966: 匿名さん 
[2021-09-05 06:46:53]
>>5965 名無しさん

5964さんではありませんが、プールには何歳で習わせたいのかとか、その人の前提によって答えが変わります。
5964さんが想像してみて、車が不要なのであれば、生活は困らないと思いますよ。そうするしかないので。

ここら辺の、車乗らないママさんは、電動付自転車使う人が多いのではと思います。
私自身は雨の日の自転車とか危ないと思っていますが。

乳児期のお子さんをお持ちということで、とりあえず、保育園が希望のとこに行けなかった場合は、車か自転車は必須になると思います。
あと気になったのは、近所ではない公園に行くとか、旅行や買い物など、家族でまとまって動くようなとき、不便に感じるかどうかで違うかなと…
5967: 名無しさん 
[2021-09-05 09:02:43]
>>5966 匿名さん
ありがとうございます。電動自転車は購入する予定でいます。

想像というか、習い事で送迎があったほうが便利というレスを住人や近隣の方?からお見かけしたため、船橋でどこに何を習いにいく選択肢があるのか具体的に何も知らないためもし伺えたら…と思いました(少し遠くの住宅街に良いピアノの先生がいる、など)。
5968: 住民 
[2021-09-05 11:25:33]
>>5965 名無しさん
ピアノは近くにもありますし、少し離れた所にも色々ありますので、車の有無で選択肢は増えますね。
公文や学研も個人的には近くより少し離れた教室の先生の方が良かったのでそちらに行っていました。
学習塾も近くにもありますが、家は西船に車で送迎しています。
同じ習い事でも車の有無で選択肢は増えますね。
一人っ子の場合とお子さんの人数で色々と違うとも思いますが。
家は買い物より習い事の送迎の方が車の使用頻度は多いです。
船橋の方で合唱コーラスのサークルなどに入っているお子さんも車で行かれているご家庭が多いですね。
幼少期もですが学年があがると夜遅くにもなるので車があると楽です。
5969: 名無しさん 
[2021-09-05 15:25:58]
>>5968 住民さん
詳しくありがとうございます、少しイメージができました!
成長をみながら検討したいと思います。色々あるのですね、楽しみになりました。
5970: 匿名さん 
[2021-09-09 15:18:34]
ファミリーの生活に必要な条件が整った立地のように思えました。それでいて買いやすそうな価格。
中庭と回廊のあるランドプラン、共用施設の充実など、マンション内の環境も魅力的な面が多々あるように思います。
子育て世帯だけでなく、あらゆる年代に使えそうな共用施設があるので、住民層が多彩でも無駄にはならなそうに思います。
クラフトルームやランドリーなどユニークな施設もありますね。
5971: 匿名さん 
[2021-09-09 16:44:36]
>>5970 匿名さん

5972: 通りがかりさん 
[2021-09-11 07:28:41]
>>5956 匿名さん
私はファミマ海神駅前店の前の道を真っ直ぐに行って大通りに出て横断歩道を渡りカイロプラクティック整体院脇の小道に入り総武線、京成の高架下を抜けたら左に曲がり大通りに出て本町通り、14号、船橋橋を渡り船橋港親水公園を目指してららぽーと に行っています。案内にある海老川沿いは自転車を押さないと通れません。船橋大神宮の前を通って橋を渡り船橋ファミリータウンを抜けてももららぽーと にいけます。
親水公園、イケヤの脇のふなっしーパークも良いですよ。いちど試して見てください。意外に近いですよ。気をつけて行ってらっしゃい。
5973: マンション検討中さん 
[2021-09-11 11:41:35]
>>5972 通りがかりさん
ファミマの前の道は狭くて交通量多いから自転車は危ないです。

特に塚田から新船橋までは道が狭くて自転車は危険だし、特に子供は止めた方が良いです。

5974: 名無しさん 
[2021-09-11 20:51:56]
>>5972 通りがかりさん
5956です。とても詳しく、ありがとうございます。
近隣に知人もまだおらず、船橋に詳しい方に丁寧にご案内いただけてとても嬉しいです。
涼しい季節になってきましたので気をつけながら行ってみます。
5975: 中庭側の住人 
[2021-09-12 23:47:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5976: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-13 00:47:23]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5977: 匿名さん 
[2021-09-18 17:37:53]
お子さんがいらっしゃるご家庭、多いみたいですね。
まだ子供が自転車漕いでついてくるみたいなシチュエーションではない我が家では盲点でしたが
子供も通りやすいかとか
そういうルート選択も必要になってくるんですか。
すごく勉強になるなぁ。
5978: マンション検討中さん 
[2021-09-23 08:36:52]
完成から一年経ちますが、かなり売れ残っているようですが…何が主要因ですかね。
5979: マンション掲示板さん 
[2021-09-23 10:00:23]
>>5978 マンション検討中さん

かなりとはどの程度ですか?具体的な数字を教えてくださいますか?
5980: 住民 
[2021-09-23 10:49:59]
>>5978 マンション検討中さん
現時点の状況でしたら購入はしないですね。
駐車場が無い、気に入る部屋が無い。
の二点が理由です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる