大和ハウス工業株式会社 マンション事業本部の千葉の新築分譲マンション掲示板「プレミスト船橋塚田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. プレミスト船橋塚田ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-01-24 09:13:32
 削除依頼 投稿する

プレミスト船橋塚田についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/chiba/funabashi571/index.ht...

所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番1の一部(地番)
交通:東武アーバンパークライン(東武野田線)「塚田」駅徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.25平米~85.57平米
売主:大和ハウス工業株式会社・東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-12-12 16:35:16

現在の物件
プレミスト船橋塚田
プレミスト船橋塚田  [第6期(最終期)]
プレミスト船橋塚田
 
所在地:千葉県船橋市行田一丁目382番25(地番)
交通:東武野田線 「塚田」駅 徒歩3分
総戸数: 571戸

プレミスト船橋塚田ってどうですか?

241: マンコミュファンさん 
[2019-06-19 19:19:34]
塚田に住んで10年以上経ちます。
線路沿いのの道路状況は決していいとは言えません。

イオンからゴルフ練習場までの歩道はいつ頃だったか、少し拡張されました。
ゴルフ練習場を過ぎると歩行者の信号機もなく、歩道も狭く、自転車も多く、電車待ちの車もありと、道路状況は悪いです。

ゴルフ練習場から湯楽の里までの歩道を拡張するのは、難しいのかなぁと思います。
242: 匿名さん 
[2019-06-19 19:53:41]
>>240 マンション検討中さん
渋滞がないってのは、言い過ぎじゃない?
サンランド前の交差点で右折渋滞多いでしょ
慣れていない人が時差式信号に気づかなかったり、対向車が時差式見込んで赤でもガンガン直進してくるし
右折後もサンランド利用者の斜め横断が多いから加速しづらい
夏見方面に行く踏み切り待ちの車で詰まることも多い
湯楽の里の出入りや歩行者、自転車も多く、慣れない人は徐行気味
逆に地元の慣れてる人は運転が荒くてそれも怖い
243: マンション検討中さん 
[2019-06-19 20:10:21]
渋滞よりも安全性が問題。
徒歩や自転車には危険しかない。
244: 買い替え検討中さん 
[2019-06-19 20:16:19]
https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/2017_shutoken/
客観的データをどうぞ。
この1年だけの栄光だけど、千葉県内で船橋駅が人気があることくらいは理解しないと。
塚田駅から船橋駅までは生活環境「範囲内」だと思うけど。
塚田駅は不便だけどね。
245: マンション検討中さん 
[2019-06-19 20:23:10]
船橋駅じゃん
誰も船橋駅なんて否定してない
しかも2年前
>>215をよく読みなよ
246: マンション検討中さん 
[2019-06-19 20:28:43]
しかも19位に八千代緑が丘がランクインww
247: 匿名さん 
[2019-06-19 20:37:28]
客観的に船橋>八千代緑が丘>塚田(圏外)が示されたな
248: マンション検討中さん 
[2019-06-19 20:54:23]
行ったらすぐわかることで、塚田駅と八千代緑が丘駅とでは後者が明らかに便利。
でも塚田駅から電車で5分で人気の船橋駅だよね。
船橋駅から徒歩10数分のマンションよりも便利かもしれない。
高齢者じゃないんだから、その駅だけで生活するわけがないでしょ…
249: マンション検討中さん 
[2019-06-19 21:06:59]
船橋市代表の船橋駅vs八千代市代表の八千代緑が丘駅で、八千代市完敗じゃん。
津田沼も北側は船橋市だし、八千代市は相手にならないよ。
250: 匿名さん 
[2019-06-19 21:52:23]
プレミストでいろいろ調べてたらプレミスト 有明ガーデンズは高値で全然売れてないみたいですね。
塚田で坪200万もしたら…
251: マンション比較中さん 
[2019-06-19 21:53:49]
 他の人も書いていますが、車で夏見の方に抜けるのは面倒です。でも、夏見の方に行く用なんて基本ないですよ。ファミレスぐらいかな、せいぜい。スーパーなどは夏見方面に行く理由がありません。
 船橋駅方面に車で行くのは渋滞かなりひどいです。細い裏道を行く手もありますが、危険。見通し悪く、加害者になるリスクも。船橋駅の北口も東武デパートの駐車場に入る車などで混雑します。船橋に行くなら基本は電車、帰りは荷物が多ければタクシー、ということになりますかね。1000円ちょいくらいかと。
 塚田駅とはいえ、駅近なので、車所有者はあまり多くならないと踏んでいるのですかね。駐車場多くないですよね。
 そうそう、東武鉄道は野田線に快速を走らせるつもりのようですね。塚田に快速が停車するとは到底思えないので、かえって不便になるのではないかと多少気にしています。
252: マンション検討中さん 
[2019-06-19 22:20:05]
>>226 名無しさん
船橋 住み 全国一 で検索したら、沢山でてきますよ。千葉県一はスーモでいつもですが、ホームズでは昨年首都圏一番になったことは有名です。朝のニュースでも報道されて、新船橋駅前のプラウドが船橋人気の象徴のように映されていましたよ。

253: マンション検討中さん 
[2019-06-19 22:35:43]
千葉県で一番人気ですから、初日に申し込まないと買いたくても買えなくなりますよ。
渋滞がひどいとか道が危険とか、ライバルを減らすための情報操作に惑わされないでください。
254: 匿名さん 
[2019-06-19 22:39:42]
登録抽選方式だと初日に登録しても最終日に登録しても一緒。営業は登録してくれるから気が気じゃないから急がせるんだよね。最終日に登録状況を確認して部屋を決めるって作戦もあり。
255: 匿名さん 
[2019-06-19 22:41:09]
>253

問題続出のダイワハウスが人気とは!
256: マンション検討中さん 
[2019-06-19 22:41:29]
値段出ましたか?
257: マンション検討中さん 
[2019-06-19 22:49:49]
新船橋のプラウドは、買いたくても買えない人が続出でした。
買えなかった人達は、滅多に出ない中古を分譲価格の3割4割増しで買っているのが現実です。
八千代で満足できる人は八千代を買えばいいじゃないですか。
いつでも安く買えますからね。
258: 通りがかりさん 
[2019-06-19 22:56:36]
>>251 マンション比較中さん

快速、新鎌ヶ谷の次が船橋?間に停まるかもですが、ご指摘通り塚田には停まらないと記憶してます。違ってたらすみません。電車が空くなら嬉しいけど本数減ったら困るなという感じです。

夏見は、塚田駅の船橋寄りじゃない方の道からTSUTAYAに出る道が細いですが、よく利用してます。まぁ住むところによるでしょうが、自分がこちらのマンションから行くとしたらそっちルートを選択します。
用途は主にファミレスなどの食事、実家へのルート、行きつけのガソリンスタンド、アンデルセン公園に行くルートとして夏見を通ります。

こちらのマンション付近から裏道通らずにカーナビ通りに行って渋滞をうっとうしいと思ったのは、主に以下の時などがありました。
・イオン前を通り夏見のファミレス通りに出るときの交差点
・ららぽーとからの帰り(夕方約1時間弱)
・船橋警察署へ行くための国道を通るルート
・船橋駅北口ルートの駐輪場待ち渋滞
・中山競馬場開催日の西船橋付近へのルート
・習志野の陸運局へのルート

イオンに行く時は車で不便ありません。
船橋駅は、正直もっと車で行きやすいかと期待してました。

高速に乗るのは特に不便感じてません。外環繋がって便利です。
259: 通りがかりさん 
[2019-06-19 23:15:53]
>>239 マンション検討中さん

そもそも車道が狭いので、歩道がない道なんかは車も人も気をつけなければと思います。

踏切は狭いし、マンションの方に帰るときなんかは踏切を渡るタイミングはかるのが怖いです。ただそれほど車が踏切を渡るタイミングは多くないので、自転車や徒歩で危険と感じた事はありません。
マンションから新設の小学校までの道は、マンション周辺の道路がどう拡張されるかにも寄りますが、マンション周辺しか通らないので、今より全然安全になるんじゃないかと思います。
現状では湯楽の里の出入口付近の交差点あたりが危ないような気がします。

普段生活していて、最初は歩道少ないし危なそうだなと思いましたが、危険な目にあったことはありません。
ただ、小さなお子さんが例えば一人で自転車に乗るなどの場合、色々心配な道路環境であると思います。ただ、どこにでも危険はあると思いますので、ご自身の目で確認しないと判断できないと、思います。
260: マンション検討中さん 
[2019-06-19 23:22:21]
各停でも船橋駅まで5分ですから、快速の必要はありませんね。
車でも裏道を使えばすぐですし、高速も近いです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる